したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

指定校ではいったやつ集まれよ

1ははは:2006/09/03(日) 16:39:18
集まれYO

31名無しの関学生:2006/09/21(木) 00:57:59
私立専願でも、勉強すればできるって奴多いよ。特に現役で関学に入ってきた人。
本当にアホなのは、浪人して私大専願のやつだよ。時間一杯あるのに、苦手科目から逃げたヤシだからな。

32名無しの関学生:2006/09/21(木) 03:11:03
>>30
概して事実らしいよ。教授が言ってた。
今年の関学のセンター入試の拡大も国立落ちを取り込もうって意図らしい。

33名無しの関学生:2006/09/21(木) 07:10:27
私立専願は受かるのことは簡単というのは事実ですね。早慶でも別にたいしたことは
ないです。東大、京大は勉強時間が非常にかかるというのは事実です。
某有名大手予備校の教師が口をそろえて言っていますので。

34名無しの関学生:2006/09/21(木) 09:12:06
まあ5教科7科目やってきたしな。
正直、指定校や内部や専願がふがいないおかげで勉強しなくても楽に単位が取れる。
その面では非常にありがたい。

35名無しさん:2006/09/21(木) 10:58:54
妥協して指定校で入ったけど、
単位楽勝すぎ。
大学ってこんなもん?

36名無しの関学生:2006/09/21(木) 14:27:23
スポーツ推薦で入ったけど、
単位楽勝すぎ。
大学ってこんなもん?

37名無しの関学生:2006/09/21(木) 17:12:16
関学のスポーツ推薦ではろくな奴が入ってこない
肝心のスポーツで活躍できていない

38名無しの関学生:2006/09/21(木) 17:36:14
単位楽勝とか言って文学部とか商学部ってオチはナシよ

39名無しの関学生:2006/09/21(木) 17:53:09
商学部はただ楽商学部とごろがいいから簡単なイメージがあるが、きちんと
科目を選べば(簡単な科目も混在)、そこそこ難しい。
本当の楽勝学部は神学部、文学部、社会学部。アホでも取れる。

40名無しの関学生:2006/09/21(木) 18:55:04
アホのしめじでも単位取れてるんだから法学部も楽勝学部だろ?違うかい?

41名無しの関学生:2006/09/21(木) 19:30:39
>>40
留年しとるやないか。法学は最難関。
MDS考えて商学部の授業取ってるけど90点未満はない。
社会学部は知らんけど、文学部は出席さえしてりゃ単位くれる。

42名無しの関学生:2006/09/21(木) 20:02:06
法学部は楽勝。90点未満とったことないです。

43名無しの関学生:2006/09/21(木) 20:18:53
ようするにどの学部も大差ない。バカが難しいとか言ってたり、バカが
超簡単な授業しか取らずに楽勝って言ってるだけ。

44名無しの関学生:2006/09/21(木) 20:52:46
税法とか日本法史いったん受けてみ。

試験はともかく「うんざり」することは間違いない。


まぁ>>42が本当だったら主席クラスは間違いない。ちなみに俺の代の主席は
NGが喉から手が出るほど行きたがってたあの帝国大学へ編入しました。

その人でも平均90ちょいっだったはず。

45名無しの関学生:2006/09/21(木) 22:56:38
>>42
ウソだろ。90点以上なんてほとんど出さないよ。

46名無しの関学生:2006/09/21(木) 22:58:03
>>43
大差あるよ。教授が言うには
「法学部が難しいんじゃなくて、関学は他の学部が異常に楽なんだ」

47名無しの関学生:2006/09/21(木) 22:58:21
いや、おるやろ。俺友達の法学部82以下なしってやつ2人おるもん

48名無しの関学生:2006/09/21(木) 23:14:47
サークルでいろんな学部いるけど、
一番きつそうなのは理工、断トツ
そのつぎが法学部

社学・文・商は楽そう
経済は昔はきつかったらしいけど、単位が減った今は楽そう

総政は単位とるのは楽そうだけど、出席とか宿題とかがきついらしい

49名無しの関学生:2006/09/21(木) 23:16:19
法学部の主席は大概90前後

>>47の友達は2人とも主席候補だねw

50名無しの関学生:2006/09/21(木) 23:42:13
文学部です。単位とるの簡単すぎてまじめに勉強するの馬鹿らしくなります。

51名無しの関学生:2006/09/21(木) 23:57:13
安心しろ。文学部は就活で苦労するから。

52名無しの関学生:2006/09/22(金) 00:07:25
法学部最強!

53名無しの関学生:2006/09/22(金) 01:20:40
さらに文学部の中で最も就活苦労すると言われてるのが哲学科。

大半が一般就職をしない。

54名無しの関学生:2006/09/22(金) 02:32:06
関学の法学部でうかれるな・・・
みじめやで〜おやすみ^^

55名無しの関学生:2006/09/22(金) 03:16:23
>>31
人によりけり

56名無しの関学生:2006/09/22(金) 07:05:57
一番いいのは社学だね。社学最強!
いけてる人が多い学部順は、1.社会学部、2.商学部、3.経済学部、
3.文学部、4.法学部、5.理工学部だよ。
社学は商、経済の上に立つ関学の看板だから。将来有望!

57名無しの関学生:2006/09/22(金) 13:07:19
その看板が経済並みの偏差値とはw

同志社法や立命国関くらい飛びぬけてるやつが関学はないからな。

まぁ一ついえるのは

就活では
法・経・商がやっぱ微妙に有利だろう

58名無しの関学生:2006/09/22(金) 16:01:56
就活では社学はつかえない、

59名無しの関学生:2006/09/22(金) 16:57:56
社学はDQNの集まり

60名無しの関学生:2006/09/22(金) 23:40:56
>>58
社学だからって経済とかより企業ウケがわるいってのはほとんどないよ。
たしかにDQNが多いから、そういう意味ではつかえない人率は高そう。

61名無しの関学生:2006/09/23(土) 00:06:34
どの学部にいても批判されるもんなんですね。

62ははは:2006/09/26(火) 07:37:28
俺のスレで勝手に趣旨かえんなよ

63名無しの関学生:2006/09/26(火) 10:49:53
>>62
お前が管理してるわけじゃないやろ。
でも、最終的には卒ぎゅした後どうするかが問題さ。

64名無しの関学生:2007/10/03(水) 19:39:09
指定校が決まる時期ってことであげ(^◇^)

65名無しの関学生:2007/10/03(水) 19:51:07
>卒ぎゅした後
ってなに?
ぎゅっとするオフ?

66430 ◆WBRXcNtpf.:2007/10/03(水) 21:00:53
総政は単位取るのは確かに楽(特に1,2年の間は).
ただ,出席めんどい,宿題めんどい(特に英語)を考慮すると
単位を取るのが楽とは一概には言い切れない面があると思う.
要は「単位取るの楽」の定義によるということだ.

67名無しの関学生:2007/10/03(水) 21:55:36
俺の兄貴阪大工学部で全出席して力学電磁気学の単位落としたらしい。
まぁテスト30点ぐらいだったらしいけど。

68名無しの関学生:2007/10/04(木) 05:04:08
>>66 誰も総政の単位のことなんか尋ねてないのに唐突に話しだす総政の馬鹿。
>>67 さらに飛び阪大工学部の単位のことを話し出す馬鹿。

69名無しの関学生:2007/10/04(木) 15:37:17
それが三田クオリテイーってやつさ

70名無しの関学生:2007/10/07(日) 23:45:14
指定校(^0^)

71名無しの関学生:2008/01/04(金) 02:18:22
http://vote2.ziyu.net/html/syo1101.html
.  【ここを見る限り関学はかなりの人気者みたいだぜ!! 】
        ,..-──- 、
     /. : : : : : : : : : \
     /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ    ぎゃっはははっひゃっほ〜い”!
    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',   逃げろわめけ叫べ この貧乏ったれどもがぁ
    {:: : : : i '⌒' '⌒'i: : : : :}
   {:: : : : .|   ェェ ェェ|: : : : :}
     { : : : :|   ,.、  |:: : : :;!  /⌒)
     ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ   /;;;ノ ./⌒))
     ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′ /;;;ノ/:ノ ̄,,-''ヽ、    
      ノ ` ー一'´丿 \|/ ̄ノ ;;″;;::,,-''"   \
      /  ..::::::::::::::::::;;|/ ::( ̄);;;_,-'"        \
    /  . ..::::::::::::::::::::;;`ヽ ヽ /\           \
  、;;:::::::::::::、 ,__;;::::://\\           \⌒ヽ、
  ..::;;; l:::::::::、_  /|[]::::::|_ / \/\\         /  ''"⌒ヽ⌒ヽ、
   ゙:::: ..:..::::::::::::;/| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //. ..:::.. ..___  Y"
  . .::;;:;:::;;:::;;;::::::|  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
  ヽ,_..:.:::::_..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ 
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_  
               (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y    ∧_∧  
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人...(Д`  )
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;: /   ヽ   \ 立 命 館
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧  //   / | 関 大     きゃーー!!
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ(  ´A`)///   /L__つ
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _(_ノ (  V  
  ゙u─―u-――-u          人  Y     /\ \同 志 社

72名無しの関学生:2010/07/19(月) 04:02:50
在宅でのお仕事ですので主婦やサラリーマンも大歓迎!日給
15,000円以上可!!違法性なし!誰でも安心して仕事できます。』
ご興味ある方はこちら
↓↓↓↓
http://my.formman.com/form/pc/O5dQQ1t0ZI3CaIgB/

73名無しの関学生:2010/07/19(月) 23:21:43
南侑希さん・法学部3回生がデリヘル・アルゴで働いてます。
ttp://www.os-deli.com/top.php(あい)
ttp://dblog.jp/algooo/(あいのブログ)
応援してあげて下さい!
見えチャットにも出演してます!
ttp://miechat.tv/5/index.html

74名無しの関学生:2010/09/15(水) 00:39:10
学校推薦で関学へ入学した場合でも、
1〜2年後に他の学部へ編入する事は可能ですか?

失礼な質問ですみません。
しかし、どなたか
どうかよろしくお願い致します。

75名無しの関学生:2010/10/29(金) 21:37:51
http://www.jcp.or.jp/youth/gakuhi/index.html
世界一高い学費“もう限界”
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-02-05/2006020500_01_0.html
7割の学生“学費重い” 家族に苦労 40%/家計を圧迫 34%
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-06-19/2010061906_01_1.html

私大生生活費が最低に 首都圏 自宅外通学者、月3万6000円
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-03-18/2008031814_02_0.html

“毎日モヤシご飯” 高学費が学生襲う 『黒書』から 無償化求める声相次ぐ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-06-25/2007062505_02_0.html

小・中学校 非正規教員が9人に1人
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-08-18/2010081802_01_1.html
過労死ライン 2000人以上 不払い残業代 年34億円  中央官庁の労働者 過酷
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-07-30/2010073004_02_1.html
「…この声なき悲鳴を  共産党が代弁してください。」  警察官から手紙  過酷なノルマと超過勤務
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-29/2005082914_01_2.html
ブラック会社 「もう俺は限界」のリアル
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-12-07/2009120705_01_0.html
日本郵政 異常なノルマ  「罰金で飲み会」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-04-28/2010042804_06_1.html
学生の内定先 決まらない… 就職難 深刻  企業の採用 22万人 減
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-08-31/2009083108_01_0.html

76名無しの関学生:2010/10/31(日) 00:08:00
成績次第だろ。
たぶん無理。指定校で成績いいやつ見た事ない。

77里予木寸シ少矢口イ弋:2010/12/12(日) 17:14:40
関西学院は2010年度の一般入試率が51%だったと雑誌で発表されたが、むしろまだまだ一般入試率が高すぎる。というのは、
今の時代は、関西学院の一般入試で問われるようなコマカイ知識よりも、包括的・応用的なリテラシーが、社会で求められるから。
それに応じる必要が、大学にはある。かといって、AOの比重を65%くらいまで引き上げると、間違いなく、文部科学省から
物言いがつく。一般入試の科目を変更して、AO入試の要素を一般入試に取り込めないか?
たとえば、国語=現文古文、の出題は文学部と法学部だけにして、あとの学部は、小論文か数学の選択にするとか。
と、こんなことを考えてみたりしていたんだけど、2012年度から、総政の、関学独自・英語小論型って廃止なのよね。。。

78名無しの関学生:2010/12/15(水) 00:33:38
指定校受けなきゃよかったー

79名無しの関学生:2011/06/01(水) 19:44:52
いいなー

80名無しの関学生:2013/10/14(月) 17:27:46
指定校よくないの?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板