したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

理工を上ヶ原に移転しろーーーーーーーーーっ!!!

1KSC大臣(・∀・ )っ:2005/09/16(金) 18:53:25
三田みたいな田舎で暮らせるか!!

811名無しの関学生:2007/12/28(金) 16:45:55
>>808
コピペ厨氏ね

812名無しの関学生:2007/12/29(土) 00:28:40
>>809
新聞広告か・・・

813名無しの関学生:2007/12/29(土) 13:29:19
このスレを読んだ三田市民は面白くないだろうが、本当に何も無いのだから、ある意味、仕方がないんだろうな。

814名無しの関学生:2007/12/29(土) 14:32:53
ウッディタウン中央駅から延伸させるとか

815名無しの関学生:2007/12/29(土) 15:09:27
薄い系?w

816名無しの関学生:2007/12/29(土) 15:34:54
薄い様降臨w

817名無しの関学生:2007/12/29(土) 15:40:07
>>809 野球場のフェンスの広告とかはやめてほしいよな
>>813 「何も無い」って、平原でつか?

818名無しの関学生:2007/12/29(土) 16:06:54
山と田んぼ
まさにサンダ

819名無しの関学生:2007/12/29(土) 18:16:07
三田にしたのは慶応への対抗意識から

820名無しの関学生:2007/12/29(土) 18:59:20
慶応の三田(みた)キャンパスのことでつか

821名無しの関学生:2007/12/29(土) 19:45:06
自分達の大学の程度の低さを立地のせいにするなんて本当に最低だね。いい大学はどこにいても強い。滋賀の立命や八王子の中央、田辺の同志社など。関学の理系や総政は都会に行ってもだめだよ。せいぜい偏差値が1上がるくらいでしょ。内容がないからね。それより三田の地元でも嫌われ、馬鹿にされているのを知らないのかな。三田のニュータウンには高学歴の人が多いからね。

822名無しの関学生:2007/12/29(土) 19:49:29
>>819
テキトーな情報流す奴は「いね(播州弁?)」

823名無しの関学生:2007/12/29(土) 19:51:49
>>821
冷静なコメントやな。そう思う。慶應も理工系は神奈川港北区。総政・環情は江ノ電、湘南台。
新幹線乗ってたら矢上キャンパスはよく見える。田舎でも中身(カリキュラム・教育・研究)が詰まった大学は強い。

824名無しの関学生:2007/12/29(土) 20:46:38
>>819 対抗意識は、対抗できるところに持つべき。関大とか甲南とか。
>>823 JR乗ってても、三田キャンパスは見えない!

825名無しの関学生:2007/12/29(土) 22:56:40
>>824
湘南も見えん。田辺も見えんw

826名無しの関学生:2007/12/30(日) 00:56:08
>>819
おかげで、慶応に行った奴にリアルで笑われた。。。

827名無しの関学生:2007/12/30(日) 08:40:26
同じ「三田」でも、「ミタ」と「サンダ」ではエライ違いだなw

828名無しの関学生:2007/12/31(月) 01:23:47
http://vote2.ziyu.net/html/syo1101.html
.  【ここを見る限り関学はかなりの人気者みたいだぜ!! 】
        ,..-──- 、
     /. : : : : : : : : : \
     /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ    ぎゃっはははっひゃっほ〜い”!
    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',   逃げろわめけ叫べ この貧乏ったれどもがぁ
    {:: : : : i '⌒' '⌒'i: : : : :}
   {:: : : : .|   ェェ ェェ|: : : : :}
     { : : : :|   ,.、  |:: : : :;!  /⌒)
     ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ   /;;;ノ ./⌒))
     ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′ /;;;ノ/:ノ ̄,,-''ヽ、    
      ノ ` ー一'´丿 \|/ ̄ノ ;;″;;::,,-''"   \
      /  ..::::::::::::::::::;;|/ ::( ̄);;;_,-'"        \
    /  . ..::::::::::::::::::::;;`ヽ ヽ /\           \
  、;;:::::::::::::、 ,__;;::::://\\           \⌒ヽ、
  ..::;;; l:::::::::、_  /|[]::::::|_ / \/\\         /  ''"⌒ヽ⌒ヽ、
   ゙:::: ..:..::::::::::::;/| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //. ..:::.. ..___  Y"
  . .::;;:;:::;;:::;;;::::::|  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
  ヽ,_..:.:::::_..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ 
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_  
               (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y    ∧_∧  
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人...(Д`  )
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;: /   ヽ   \ 立 命 館
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧  //   / | 関 大     きゃーー!!
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ(  ´A`)///   /L__つ
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _(_ノ (  V  
  ゙u─―u-――-u          人  Y     /\ \同 志 社

829名無しの関学生:2007/12/31(月) 12:38:44
>>828 関学スゴーイ!
ダントツで1位じゃん

830名無しの関学生:2007/12/31(月) 17:14:23
なに言ってんだか。。。

831名無しの関学生:2008/01/01(火) 17:24:54
http://vote2.ziyu.net/html/syo1101.htmlは誰が何の目的で設置しているんだろう。
無視はしたいが気にはなるな。

832名無しの関学生:2008/01/01(火) 18:02:42
さぁ?
そんなことより予想外にうちに票が集まったな
OBの嘆きか…

833名無しの関学生:2008/01/01(火) 21:04:02
いや世間の評判は必要以上に気にする必要はない。しかし、一般論として、もし修正すべき点があるなら、謙虚に聞いたほうがいい。私学は民間企業と同じ。残念ながら、大学側の「研究と教育レベルを向上させようとする努力と経営努力が、他校より足りない」とマーケット(受験生・保護者・OB・企業・他校など)から評価された結果ということではないだろうか。これからの大学当局の奮起と努力に期待している。「卒業生も在学生も、もっと母校にプライドが持てる大学づくり」をお願いしたいものだ。

834名無しの関学生:2008/01/02(水) 07:35:17
「世間の評判は必要以上に気にする必要はない」というのはいただけない。世間(受験生・保護者・OB・企業・他校など)が、全国の大学をどのように評価しているか、一度見てみてもよいだろう。世間の評価がついてこない自画自賛では意味がない。

835名無しの関学生:2008/01/02(水) 10:19:02
ほんまにそのとおりです。コメントを読んでると、大学側に相当な意識改革がつきつけられてるって感じ。「世間が今の関学をどう見てるか」そこを正確につかむことがスタートだろう。ただし、理工学部だけは、大学基準協会のレポートを見ても、研究と教育について高い評価がなされている。理系の分野は、常に国際競争にさらされているからね。理工はこれからも、規模を拡大しながら、しっかり頑張ってほしい。

836名無しの関学生:2008/01/02(水) 14:48:18

頭が悪いOBだなあ・・
携帯からでしょ?

837名無しの関学生:2008/01/03(木) 20:18:33
どう頭悪いの?

838名無しの関学生:2008/01/04(金) 06:14:07
三田の学生が上ヶ原の学生に勝ることなど何一つありえん。
しょーもないもんで天狗になっとる生意気なアホは
ヒラマツ先生の強大な権力と人脈でひねり潰してやる!!

839名無しの関学生:2008/01/05(土) 20:23:57
やってみろ!

840三田暮造:2008/01/05(土) 21:09:16
はあ?
上ケ原がなんだってんだよ
選民意識ですか?

841名無しの関学生:2008/01/08(火) 01:53:42
>>840
自ら燃料投下して、どうするよ。

842名無しの関学生:2008/01/08(火) 21:14:47
>>828は、関学の票がますます増えているな。

843名無しの関学生:2008/01/10(木) 23:28:14
関大・大阪医大・大阪薬大が共同設置方式で生命科学部を2010年4月に開設する。場所は大阪医大の高槻キャンパス内で定員200名。これからますます大学間競争が厳しくなるな。がんばれ関学。とにかく関学は、せっかくレベルの高い理工持っているんだから、もっと理系の強化が必要だよ。これこそ関学の評価をあげる王道。

844名無しの関学生:2008/01/11(金) 00:03:02
>>843
だったら、他大学と共同した方が手っ取り早くないか?

845名無しの関学生:2008/01/11(金) 06:28:03
>>843>>844
大医大、大薬大が実質的に、関大の傘下に入るということか? 医・工・薬の共同はどこのグループでも進んでいるようだ。兵庫県内には工業系の単科大学がないので、提携先を探すのが難しい。

846名無しの関学生:2008/01/11(金) 11:24:50
>>845
あほか

847名無しの関学生:2008/01/11(金) 13:36:28
>>846
なんであほなの?
なんで?

848名無しの関学生:2008/01/11(金) 19:39:30
>>847
あほか

849名無しの関学生:2008/01/12(土) 00:36:15
兵庫医科大学と合同すりゃいいじゃんw

850名無しの関学生:2008/01/12(土) 00:41:03
兵庫医科大って入学から卒業まで3500万くらいかかるんだぜ・・・・

851名無しの関学生:2008/01/12(土) 00:55:48
>>849
薄い系?w

852名無しの関学生:2008/01/12(土) 07:39:41
あほか

853名無しの関学生:2008/01/12(土) 08:04:13
基幹工学科のない今のネクタイ理工では、私立の医科大が医・工共同を提携するとは思えない。>>844は、基幹工学の部分を他の工業系大学と共同すべきと言っているのではないか? 理工系を軽視してきた関学にとって、非常に頭の痛い状況がここにあります。

854名無しの関学生:2008/01/12(土) 19:14:48
兵庫医大って、最近の医大じゃないの?

855名無しの関学生:2008/01/12(土) 21:16:04
>>854
スレ違い自分で調べろ

856名無しの関学生:2008/01/13(日) 00:17:54
医学部で一気に逆転したいってことだろ。

857名無しの関学生:2008/01/13(日) 07:37:21
今の三田の理工では、医・工共同に乗ってくる医科大があるとは思えないね

858名無しの関学生:2008/01/13(日) 13:48:07
薬学部つくれ

859名無しの関学生:2008/01/13(日) 16:42:38
三田にやったら要らんで

860名無しの関学生:2008/01/13(日) 16:45:58
>>857
外部乙。三田キャンパスから兵庫医大のキャンパスまで電車乗り換え無し。
兵庫医大は三田のさらに奥、篠山にキャンパスがある。

861名無しの関学生:2008/01/13(日) 17:22:58
どちらしても、三田の理工では医・工共同の提携先として無理だろう。基幹工学を持つ工業大と提携して、それからだな。兵庫県に薬科大がないのはつらい。それと、兵医大は甲南大と提携のうわさがある。

862名無しの関学生:2008/01/13(日) 18:59:53
栄誉ある孤立

863名無しの関学生:2008/01/13(日) 19:59:09
>>861
理工学部になったわけだしなんか考えてるかもしれない。それより医工連携は響きが定着してるだけで
理学領域が生命医学分野と連携できないわけがないだろう。
神戸薬科大学の存在を知らないところを見ると、また仏門の工作員かw

ほれ、勉強して編入先でも探しとけ。
兵庫医科大学と関西学院大学の学術交流に関する包括協定締結について
ttp://www.kwansei.ac.jp/News?n_id=2635&n_type=1&yyyy=2007&mm=07

864名無しの関学生:2008/01/13(日) 20:08:28
仏門ぶつぶつw

865名無しの関学生:2008/01/14(月) 05:16:11
兵庫医科大に三田キャンパスを移転してもらうってのは、どうよ?

866名無しの関学生:2008/01/14(月) 10:09:33
>>865
ただでさえ資金繰りが大変な上に医療大学を立ち上げた直後。
土地取得に医療機器移設に関わる技術者の別途引っ越し料などあわせたら
いらんって言われるだろうな。

867名無しの関学生:2008/01/14(月) 13:10:07
>>866
じゃあ、兵庫医科大学に三田キャンパスを提供するっていうのはどうよ。
移転にかかる費用は、全額ウチが出すと。
これで三田キャンパスがものすごく充実するわけですよ。

868名無しの関学生:2008/01/14(月) 14:56:43
>>867
で、うちの何のメリット享受を提案するわけだ?

869名無しの関学生:2008/01/14(月) 16:44:39
何となく医学部がありそうで良さげじゃない。

870名無しの関学生:2008/01/15(火) 20:21:46
理工学部の充実・拡大が先決だろ

871名無しの関学生:2008/01/15(火) 23:43:40
医学部は下手に下位のものを持つと、カネは有るがアタマの無い医者の跡取りの巣になってしまう。
また、上位校の教員の植民地になってしまう。
どうしても持つというのであれば自治医科大学のようなものが本学の精神に合致する。
http://www.jichi.ac.jp/gaiyo/syushi.html

872名無しの関学生:2008/01/16(水) 01:25:03
>>871

医学部を持つには半端でないインフラ整備資金が必要みたいだな・・・。
仮に文科省がOKを出しても単独で手を出せる私大はしばらく無いだろう。
早稲田と東京女子くらいに緊密な関係なら、慶應+共立のようなことが起こりうるかもしれんが。
欲しい学部だが財政的にお荷物になるのは必至だ。

ttp://www.jichi.ac.jp/medicine/index.html

873名無しの関学生:2008/01/16(水) 01:25:50
↑ 東京女子→東京女子医大

874名無しの関学生:2008/01/16(水) 02:04:32
自治医科大学は、医療に恵まれないへき地等における医療の確保向上及び地域住民の福祉の増進を図るため,昭和47年に設立されました。
医の倫理に徹し,かつ,高度な臨床的実力を有する医師を養成することを目的とし,併せて医学の進歩と、地域住民の福祉の向上を図ることを使命としています。このような目的を有する自治医科大学は,地域医療に責任を持つ全国の都道府県が共同して設立した学校法人によって運営されております。
毎年,広く全国の各都道府県から,本学の建学の精神に共鳴する若人を募っています。入学試験は,第1次を各都道府県で,第2次を大学で行い,人類愛に燃え,将来、出身都道府県で地域医療に挺身する気概と情熱に富んだ優秀な学生を選抜するよう努めています。
学生は,在学6年間を通じ寮で起居を共にし,自律協調の精神と責任感を涵養します。また,出身都道府県との結びつきを強め,へき地等地域医療への認識を深めて人道的医療への使命感を固めるよう努力しています。
卒業後は,その修得した医学知識と医療技術と使命感を持って出身都道府県に戻り,地域医療に従事します。
学生に対しては,修学に要する経費を貸与し,卒業後,所定の期間,知事の指定する公立病院等に勤務した場合は,その返還を免除する措置を講ずることになっています。

875名無しの関学生:2008/01/16(水) 02:21:56
な、本学の精神にすごく合致しているだろ。
財政はどうにかなるかもしれない。そのうち自治医科大学のほうから吸収合併を願い出てくると思う。

876名無しの関学生:2008/01/16(水) 02:45:42
本学に吸収合併された自治医科大学は、その活動を
医療に恵まれないへき地(都道府県)から
医療に恵まれないへき地(全世界)へと拡大することになるんだ。
はやく来い来い自治医科大学

877名無しの関学生:2008/01/16(水) 03:29:19
>>875
財政的には「どうにもならない」が正解だろw
自治医大はおろか、一般的な医学部でも文系学部(つまり授業料)から年間100億円程度のミルク補給が必要になるんだってさ。
慶應に行った友人によれば、(慶応医学部の授業料は私立としては低く抑えていることもあり)学内では「文系学部は医学部のために存在する」とまで自嘲する向きもあるんだとか。

そもそも、何で他人が医者になるためにかかる費用の一部を俺たちが負担しなきゃいけないわけ?
え、大学のレベルが向上するから?
馬鹿言っちゃいけない。
近○大学の文系の偏差値が上昇していないことが如実に証明している。
医学部の偏差値は近畿圏の私立理系ではトップクラスなのにだよ。
慶応の文系のレベルが高いのは、医学部があるからじゃなくて、文系出身者が政財界で確固たる地位を有しているから。

医学部があろうが、理工系が充実しようが、文系の偏差値や就職実績になんか直接的に結びつくものか。
それぐらいのこと、いい加減に理解してよ。

878名無しの関学生:2008/01/16(水) 04:03:27
祈りを建設的な力とするためには、明確な目標をもった祈りである限り大胆でなければならない。
関学を設立する際、ランバス先生の祈りは通じ、融資や献金の協力が寄せられ、かくして関学は設立できた。
医学部が必要かは少し検討せねばならないが、関学が奉仕を充実させようとする際には必ず世界中から協力は寄せられる。

879名無しの関学生:2008/01/16(水) 05:37:10
>>877
近大を馬鹿にできるレベルとでも思ってるの?

880名無しの関学生:2008/01/16(水) 06:13:52
馬鹿にしてるわけじゃい。

事実を述べたまでのことだよ。

881名無しの関学生:2008/01/16(水) 06:41:33
>>877
理工系を軽視してきたから、今の低迷があるんだろう

882名無しの関学生:2008/01/16(水) 12:56:36
>>877
少なくとも理系は近大の方がうえだと思う
文系もたいして負けていない

883名無しの関学生:2008/01/16(水) 19:17:10
>>882
はぁ?なめとんのか!貴様は!!
近大なんか、関学会計学主流ヒラマツ先生らの正義のアカデミックハラスメントを受けて関学を追放された反関学分子・小島男佐夫が落ちのびていった大学ではないか!
そんな卑しい大学に関学が負けるはずがないだろうが! このドアホが!ドアホが!ドアホが!

近大なんかが関学より上だと思っているドアホは、ヒラマツ先生の正義のアカデミックハラスメントを受けて小島男佐夫の後を追いやがれ!!










http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1044459029/459
459 名前:関学らしさ 投稿日: 2005/02/16(水) 23:21:15
>>458
> その昔、関学で簿記と会計を教えてた小島男佐夫先生が、在職中に神戸大学の山下勝治先生の
> 下で博士論文を書いて、神戸大学から経営学博士を貰った時に、小島先生は関学の人たちから
> 陰湿なイジメにあったという歴史がありますよ。小島先生は関学におれんから結局、近大へ
> 行くことになった。ちなみに、小島先生は後に日本会計史学会ができた時の初代会長でもあり、
> 初代会長に推される程、全国的にも人望の厚い人間だったにもかかわらずだ!


関学を差し置いて他大学から博士号を貰うなど、
我らが誇る関学会計学を、関学伝統を、そして、関学の人間関係をないがしろにすることに他ならない。

イジメられて当然の行いと言える。

また、そのようなものは、人望とは言わない。
関学的価値観に立脚していないものは、関学では人望とは言わない。

884名無しの関学生:2008/01/16(水) 21:06:14
関学理工と近大理工は同じくらい?

885名無しの関学生:2008/01/16(水) 21:59:16
規模は近大の方が上だね。
あと就職も

886名無しの関学生:2008/01/17(木) 00:24:51
>>885
そんなに近大が好きなら、ヒラマツ先生の正義のアカデミックハラスメントを受けて小島男佐夫の後を追え。



http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1044459029/459

459 名前:関学らしさ 投稿日: 2005/02/16(水) 23:21:15
>>458
> その昔、関学で簿記と会計を教えてた小島男佐夫先生が、在職中に神戸大学の山下勝治先生の
> 下で博士論文を書いて、神戸大学から経営学博士を貰った時に、小島先生は関学の人たちから
> 陰湿なイジメにあったという歴史がありますよ。小島先生は関学におれんから結局、近大へ
> 行くことになった。ちなみに、小島先生は後に日本会計史学会ができた時の初代会長でもあり、
> 初代会長に推される程、全国的にも人望の厚い人間だったにもかかわらずだ!


関学を差し置いて他大学から博士号を貰うなど、
我らが誇る関学会計学を、関学伝統を、そして、関学の人間関係をないがしろにすることに他ならない。

イジメられて当然の行いと言える。

また、そのようなものは、人望とは言わない。
関学的価値観に立脚していないものは、関学では人望とは言わない。

887名無しの関学生:2008/01/17(木) 00:38:30
881-886
学歴の優劣を競いたいのなら、2chに行きたまえ。
あまりに下品だ。

888名無しの関学生:2008/01/17(木) 02:09:55
>>887
な! 私が巻き込まれているではないか!!
ヒラマツ先生の正義のイジメ・正義のアカデミックハラスメントを下品とは何事か!
おまえも関学におれんくされたいのか?

889名無しの関学生:2008/01/17(木) 07:37:03
>>888
面白くない

890名無しの関学生:2008/01/17(木) 15:56:55
>関学馬鹿
やれるもんならやってみろよ

891名無しの関学生:2008/01/17(木) 19:46:48
近大理工は工学・理学のほぼ全域をカバーしているが、関学理工には基幹工学
科がない。

892名無しの関学生:2008/01/17(木) 20:13:15
>>889
面白いとか面白くないとかいう問題ではない!

>>891
近大キャンパスへ威力偵察に行ったことがあるが、構内地図に「原子炉」とあってびびった。
あんな底辺大学にそんなもの持たせて事故りよったらどうなる?関学にまで放射能飛んでくるじゃないか!

893名無しの関学生:2008/01/17(木) 20:18:51
>>892
ツマンネ

894:2008/01/17(木) 20:20:28
原子炉工学科っていう学科があったよ昔。

895名無しの関学生:2008/01/17(木) 21:23:56
関学馬鹿何歳なんだ?
ガチで60超えてそうだな

896名無しの関学生:2008/01/17(木) 23:28:56
もはや龍谷>関学はガチ。龍谷に抜かれた関学哀れ。

897名無しの関学生:2008/01/18(金) 01:37:51
>>896
とりあえず龍谷の名前を勝手に使うことで残りのカードが仕掛け人だと詮索させ争わせようとしむける低レベルなお遊び。
俺が取りあえず相手しとくわ。龍谷に迷惑をかけているところからまず謝っといた方が賢明だと思われ。以上、終〜了ー。

898名無しの関学生:2008/01/18(金) 06:34:37
裏サイトだから、そんなお遊びもしかたない

899名無しの関学生:2008/01/18(金) 10:00:22
裏サイト?

900名無しの関学生:2008/01/18(金) 12:31:04
龍谷のライバル近○さんでしょ
このスレの流れからいって

901名無しの関学生:2008/01/18(金) 20:04:35
近○(キンマル)?

902名無しの関学生:2008/01/19(土) 07:23:31
いったい何をですか?

903名無しの関学生:2008/01/19(土) 20:25:36
立命、関大の次は対龍谷ですか?

904名無しの関学生:2008/01/19(土) 21:07:51
とにかく経営の制約を考えなかったら、自治医大のような医学部が関学にできるといいと思う。それと理工にも機械系や電気電子系の基幹学科ぜひほしい。理数系の学力が落ちこんでいる中で、理系の分野でいい人材を育てるのは、すごい「社会貢献」だからね。

905名無しの関学生:2008/01/19(土) 21:54:13
今から機械系や電子電気系を作っても遅すぎるよ。40年以上前から研究実績を積み上げてきた関同立には絶対に追いつけないよ。それより三田で農学部を作ったらいいと思う。これなら他大学にはないので先行できるよ。近大には勝てないだろうけど。これからはバイオだ。

906名無しの関学生:2008/01/20(日) 08:52:20
>>905に禿同
土地柄三田は農学部を作って、百姓を養成するのがよい。

907名無しの関学生:2008/01/20(日) 14:48:59
農学部か生命科学、生物資源科学系統だな。

908名無しの関学生:2008/01/20(日) 16:12:40
丹波米の品種改良に取り組むのもよいな

909名無しの関学生:2008/01/20(日) 21:00:51
そうそう。近大マグロや神大ビーフのように一流の百貨店で売ってもらえるとおもしろい。

910名無しの関学生:2008/01/21(月) 01:59:29
まじで農学系統は世界規模の問題になる点、将来性がありそうだがな。名称とか抜きにして。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板