したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

理工を上ヶ原に移転しろーーーーーーーーーっ!!!

771経済OB:2007/12/15(土) 12:59:28
商学部程度でCOE?
無理だろ
まず経済だよ

772名無しの関学生:2007/12/15(土) 13:48:16
研究力と予備校の偏差値はまったく別者だと思う。ただし、旧帝大のように研究力の高い大学ほど優秀な受験生を集めるので、結果としては、ある程度の相関関係にはある。研究力というのは、確かに外からはわかりにくい、だから表に出てくる部分、COEや科学研究費補助金などの実績で評価されている。ここで問題なのは、関学理工の場合、研究力そのものは高くとも、規模が小さいため件数と金額のランキングで順位がどうしても下がってしまうということだ。対外的な研究力評価上げていくためには、もう少し理系の規模拡大がほしいところ。経済さん、COE期待してますよ。

773名無しの関学生:2007/12/15(土) 18:02:20
理工の規模を拡大するなら三田でやるしかありませんね。三田は理工専用キャンパスにして、総政は上ヶ原に移したらよいと思う。通学が不便なので、大規模な学生寮を建てたらよいと思う。三田生故の分校意識、隔離意識は解消されませんが…。同志社もその方針のようですから。

774名無しの関学生:2007/12/16(日) 09:14:01
三田だったら、劇的な出会いとかはないかもしれないけど、逆にいろんな誘惑
も少ないから勉学に励める。
お金使うところもないから、無理なバイトなんかもする必要がない。

775三田暮庵:2007/12/16(日) 14:26:22
素晴らしきかな三田人生
学生生活なんて人生一度きりだもね

776名無しの関学生:2007/12/16(日) 14:49:02
>>773
理工だけにしたら三田市が本学に提供したものへの経済的な対価を得られなくなるから無理だろう。
理工を規模拡大するのも経営上危ないだろうし。。
いっそ三田市から高槻市へ移動して関大にぶつけるのもありだよ。
大阪医科大学近くに広大な農地がある。そこを購入して理系を移動させるとか。
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&time=&date=&ttype=&q=%E9%AB%98%E6%A7%BB%E9%A7%85&ie=UTF8&ll=34.853978,135.62959&spn=0.008998,0.016737&t=h&z=16&om=1

777名無しの関学生:2007/12/16(日) 15:48:34
大阪医大って、関大理工と医工共同してるんじゃなかったっけ?

778名無しの関学生:2007/12/16(日) 21:45:55
>>777
関大が土地購入する前に進出すればおもしろいけどな。
ポーアイってまだ土地あまってんだろうか?

779名無しの関学生:2007/12/16(日) 22:29:46
港の西北板宿の杜に
滝川滝川滝川滝川学園

780名無しの関学生:2007/12/16(日) 23:26:31
776
これって、京大の農場でしょう!
高槻市長が、サッカーのスタジアムを造ると
公約して、ほごにされた所だよ。
無理!

781名無しの関学生:2007/12/17(月) 02:51:17
三上の母校やん。

782名無しの関学生:2007/12/17(月) 19:19:41
>>778
ポーアイだったらよいな. 三宮からも近いしな.
裏六甲はどうもなa.

783名無しの関学生:2007/12/18(火) 06:29:14
裏六甲の朝の寒さはキビシイ
三田は裏六甲よりもっと奥だけね

784名無しの関学生:2007/12/19(水) 01:38:22
ポーアイは空港周辺は空き地いっぱいあるよ。でも大学利用は出来るのかな。
あ、理化学研究所スパコン施設と甲南大が進出するな。いけるんちゃうか。

785名無しの関学生:2007/12/19(水) 02:58:55
ポーアイか三宮〜京都間JR東海道沿線の新快速が停車する地域に進出してくれたらな。

786名無しの関学生:2007/12/19(水) 02:59:41
上ヶ原も山の上だし。

787名無しの関学生:2007/12/19(水) 19:33:58
現実は丹波の三田

788名無しの関学生:2007/12/19(水) 22:05:29
三田市から提供してもらったキャンパスから即時撤退などできないだろうから
KSCの広大な敷地を農学部(生命科学部系)用に切り替えて学生を募集するなりして
理工・総合政策は市内に回帰させるべきだろう。
農学部に関学ワインを作ってもらうとか三田屋とコラボできるし。

789名無しの関学生:2007/12/20(木) 10:08:02
>>788に禿同
農学部でお百姓を育成するとよいと思う。
三田は農村地帯で、百姓家が多いからね。

790名無しの関学生:2007/12/20(木) 10:59:55
農学部で遺伝子研究すれば良い。

791名無しの関学生:2007/12/20(木) 11:07:20
農学部いいね

792名無しの関学生:2007/12/20(木) 14:24:26
>>452
>>553
>>575

【■■■■重大な警告■■■■】
「運命のキャッチコピー」はメアド収集を目的とした詐欺サイトですので、
日記に書いた方は即刻削除をお願いします。またお友達への注意喚起もお願いします。
ttp://yasushi.site.ne.jp/rko/
または
ttp://loveiz212.web.fc2.com
ttp://sarasarin.web.fc2.com
ttp://uranai075.web.fc2.com
ttp://unmei25.web.fc2.com

安易にメアドを入力してしまうと、しばらくしてから迷惑メールが大量に届き始めます。

mixiで複数アカウントを取得した業者が、このURLを大量にマルチポストをしています。

また、上記URLを隠すために短縮URLサービスも使用している場合もありますので、注意してください。

793名無しの関学生:2007/12/20(木) 16:02:09
農学部に獣医学科があると尚よし。

794名無しの関学生:2007/12/20(木) 16:36:38
三田には農学部がよく似合う

795名無しの関学生:2007/12/21(金) 22:02:14
H19年度 一級建築士大学別合格者数(12/20発表)
  1.日 大   243
  2.東理大   131
  3.京工繊    90
  4.早 大    89
  5.芝工大    72
  6.工学院    71
  7.関 大    70
    近 大    70
  9.大工大    55
 10.明 大    52

796名無しの関学生:2007/12/21(金) 23:13:13
第3フィールド作ったとこに理系とソウセイ移動できたんじゃないかな
まぁおそいけど

797名無しの関学生:2007/12/22(土) 02:19:09
まだ間に合う

798名無しの関学生:2007/12/22(土) 07:36:35
こんな裏サイトでいくら騒いでも、理工はずっーと三田じゃないか?!
総政は上ケ原に行くかもしれないけど。
        ・・・・そんな気がするなァ〜

799名無しの関学生:2007/12/22(土) 17:29:47
裏サイトてwww

800名無しの関学生:2007/12/22(土) 20:26:42
三田牛ステーキとワインが特産
関学農学部いい!

801名無しの関学生:2007/12/23(日) 01:41:53
生命科学領域を本気でやるなら農学部、生命科学部のいずれかを設置して理系強化しても
いいかもな。獣医学科を設置すればいいんじゃね?

802名無しの関学生:2007/12/23(日) 14:01:39
歯医者と獣医師は、ワーキングプアの代表格だぞ。
そんなものを養成してどうする?

803名無しの関学生:2007/12/24(月) 00:36:50
まじかよ
母校から大歯大にいったやついんぞ

804名無しの関学生:2007/12/24(月) 13:07:32
youtubeで検索してみなよ。
噂の東京マガジンって言う番組の特集で歯医者の実態が特集されているから。
お金持ちってイメージが強いけど、5人に1人が年収300万円以下の低収入という信じられないような実態が報じられているよ。

ちなみに日本全国のコンビニは全部で4万店舗。
それに対して開業している歯医者の医院数は実に6万8000。
知り合いの税理士さんも言ってたけど、歯科医院の経営は本当に大変なのだとか。

都市部では飽和状態を通り越して、完全な過当競争状態。
この背景には、年間2000人の歯学部卒業生が出るものの、歯科診療がある大きな病院日本にはほとんど無いため、医師と違って病院勤めができるケースがほとんどなく、保健所に勤務するわけにもいかず、結果的に開業を選択しなければならなくなるためなんだとか。

歯学部を卒業しちゃうと、工学部みたいに一般事業会社に就職するわけにもいかないし、そもそも何のために歯学部に行ったのかってことになっちゃうし。
金はかかるわ、潰しはきかないわで、途方にくれているのが歯学部、そして獣医学部。
ちなみに獣医学部なんて、民間の動物病院にでも就職したら、宿直制度ありで平均年収300万円以下だよ。

もとより一部には、年収が何千万円って人がいるのは事実だけど、それは医者としてのセンスというよりも経営者としてのセンスの問題。
いずれは薬学部も同じ運命を辿るのだろうけど。

805名無しの関学生:2007/12/24(月) 19:09:23
薬学部出ても、薬の量販店(ド゙ラッグストア)の店員

806名無しの関学生:2007/12/24(月) 21:12:06
全国の薬学部と薬科大に謝りなさい

807名無しの関学生:2007/12/25(火) 07:58:54
ゴメンチャイ

808名無しの関学生:2007/12/25(火) 09:06:24
H19年度 一級建築士大学別合格者数(12/20発表)
  1.日  大   243
  2.東理大   131
  3.京工繊    90
  4.早  大    89
  5.芝工大    72
  6.工学院    71
  7.近  大    70
  8・関 大    57
  9.大工大    55
 10.明  大    52
11.法  大    47
    名城大    47
 13.神戸大    45
 14.広島大    44
 15.東海大    43
 16.千葉大    35
    武工大    35
 18.九 大 34
    東工大    34 
    名工大    34
 21.福岡大    33
 22.熊本大    31
    広工大    31
    千工大    31
25.横国大    30

809名無しの関学生:2007/12/27(木) 21:59:55
今日の日経朝刊に関学神戸三田キャンパスの一面全面広告が出ている。こんな広報をこれからもやってほしい。すごくいいよ。

810名無しの関学生:2007/12/28(金) 06:32:08
>>809
日経を読む層だからあの堅さだったのかもしれんが、もう少しデザインに配慮してくれた方が
余裕を感じたかもしれん。将来構想をビジュアルで説明したらなお良しって感じだ。

811名無しの関学生:2007/12/28(金) 16:45:55
>>808
コピペ厨氏ね

812名無しの関学生:2007/12/29(土) 00:28:40
>>809
新聞広告か・・・

813名無しの関学生:2007/12/29(土) 13:29:19
このスレを読んだ三田市民は面白くないだろうが、本当に何も無いのだから、ある意味、仕方がないんだろうな。

814名無しの関学生:2007/12/29(土) 14:32:53
ウッディタウン中央駅から延伸させるとか

815名無しの関学生:2007/12/29(土) 15:09:27
薄い系?w

816名無しの関学生:2007/12/29(土) 15:34:54
薄い様降臨w

817名無しの関学生:2007/12/29(土) 15:40:07
>>809 野球場のフェンスの広告とかはやめてほしいよな
>>813 「何も無い」って、平原でつか?

818名無しの関学生:2007/12/29(土) 16:06:54
山と田んぼ
まさにサンダ

819名無しの関学生:2007/12/29(土) 18:16:07
三田にしたのは慶応への対抗意識から

820名無しの関学生:2007/12/29(土) 18:59:20
慶応の三田(みた)キャンパスのことでつか

821名無しの関学生:2007/12/29(土) 19:45:06
自分達の大学の程度の低さを立地のせいにするなんて本当に最低だね。いい大学はどこにいても強い。滋賀の立命や八王子の中央、田辺の同志社など。関学の理系や総政は都会に行ってもだめだよ。せいぜい偏差値が1上がるくらいでしょ。内容がないからね。それより三田の地元でも嫌われ、馬鹿にされているのを知らないのかな。三田のニュータウンには高学歴の人が多いからね。

822名無しの関学生:2007/12/29(土) 19:49:29
>>819
テキトーな情報流す奴は「いね(播州弁?)」

823名無しの関学生:2007/12/29(土) 19:51:49
>>821
冷静なコメントやな。そう思う。慶應も理工系は神奈川港北区。総政・環情は江ノ電、湘南台。
新幹線乗ってたら矢上キャンパスはよく見える。田舎でも中身(カリキュラム・教育・研究)が詰まった大学は強い。

824名無しの関学生:2007/12/29(土) 20:46:38
>>819 対抗意識は、対抗できるところに持つべき。関大とか甲南とか。
>>823 JR乗ってても、三田キャンパスは見えない!

825名無しの関学生:2007/12/29(土) 22:56:40
>>824
湘南も見えん。田辺も見えんw

826名無しの関学生:2007/12/30(日) 00:56:08
>>819
おかげで、慶応に行った奴にリアルで笑われた。。。

827名無しの関学生:2007/12/30(日) 08:40:26
同じ「三田」でも、「ミタ」と「サンダ」ではエライ違いだなw

828名無しの関学生:2007/12/31(月) 01:23:47
http://vote2.ziyu.net/html/syo1101.html
.  【ここを見る限り関学はかなりの人気者みたいだぜ!! 】
        ,..-──- 、
     /. : : : : : : : : : \
     /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ    ぎゃっはははっひゃっほ〜い”!
    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',   逃げろわめけ叫べ この貧乏ったれどもがぁ
    {:: : : : i '⌒' '⌒'i: : : : :}
   {:: : : : .|   ェェ ェェ|: : : : :}
     { : : : :|   ,.、  |:: : : :;!  /⌒)
     ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ   /;;;ノ ./⌒))
     ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′ /;;;ノ/:ノ ̄,,-''ヽ、    
      ノ ` ー一'´丿 \|/ ̄ノ ;;″;;::,,-''"   \
      /  ..::::::::::::::::::;;|/ ::( ̄);;;_,-'"        \
    /  . ..::::::::::::::::::::;;`ヽ ヽ /\           \
  、;;:::::::::::::、 ,__;;::::://\\           \⌒ヽ、
  ..::;;; l:::::::::、_  /|[]::::::|_ / \/\\         /  ''"⌒ヽ⌒ヽ、
   ゙:::: ..:..::::::::::::;/| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //. ..:::.. ..___  Y"
  . .::;;:;:::;;:::;;;::::::|  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
  ヽ,_..:.:::::_..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ 
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_  
               (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y    ∧_∧  
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人...(Д`  )
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;: /   ヽ   \ 立 命 館
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧  //   / | 関 大     きゃーー!!
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ(  ´A`)///   /L__つ
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _(_ノ (  V  
  ゙u─―u-――-u          人  Y     /\ \同 志 社

829名無しの関学生:2007/12/31(月) 12:38:44
>>828 関学スゴーイ!
ダントツで1位じゃん

830名無しの関学生:2007/12/31(月) 17:14:23
なに言ってんだか。。。

831名無しの関学生:2008/01/01(火) 17:24:54
http://vote2.ziyu.net/html/syo1101.htmlは誰が何の目的で設置しているんだろう。
無視はしたいが気にはなるな。

832名無しの関学生:2008/01/01(火) 18:02:42
さぁ?
そんなことより予想外にうちに票が集まったな
OBの嘆きか…

833名無しの関学生:2008/01/01(火) 21:04:02
いや世間の評判は必要以上に気にする必要はない。しかし、一般論として、もし修正すべき点があるなら、謙虚に聞いたほうがいい。私学は民間企業と同じ。残念ながら、大学側の「研究と教育レベルを向上させようとする努力と経営努力が、他校より足りない」とマーケット(受験生・保護者・OB・企業・他校など)から評価された結果ということではないだろうか。これからの大学当局の奮起と努力に期待している。「卒業生も在学生も、もっと母校にプライドが持てる大学づくり」をお願いしたいものだ。

834名無しの関学生:2008/01/02(水) 07:35:17
「世間の評判は必要以上に気にする必要はない」というのはいただけない。世間(受験生・保護者・OB・企業・他校など)が、全国の大学をどのように評価しているか、一度見てみてもよいだろう。世間の評価がついてこない自画自賛では意味がない。

835名無しの関学生:2008/01/02(水) 10:19:02
ほんまにそのとおりです。コメントを読んでると、大学側に相当な意識改革がつきつけられてるって感じ。「世間が今の関学をどう見てるか」そこを正確につかむことがスタートだろう。ただし、理工学部だけは、大学基準協会のレポートを見ても、研究と教育について高い評価がなされている。理系の分野は、常に国際競争にさらされているからね。理工はこれからも、規模を拡大しながら、しっかり頑張ってほしい。

836名無しの関学生:2008/01/02(水) 14:48:18

頭が悪いOBだなあ・・
携帯からでしょ?

837名無しの関学生:2008/01/03(木) 20:18:33
どう頭悪いの?

838名無しの関学生:2008/01/04(金) 06:14:07
三田の学生が上ヶ原の学生に勝ることなど何一つありえん。
しょーもないもんで天狗になっとる生意気なアホは
ヒラマツ先生の強大な権力と人脈でひねり潰してやる!!

839名無しの関学生:2008/01/05(土) 20:23:57
やってみろ!

840三田暮造:2008/01/05(土) 21:09:16
はあ?
上ケ原がなんだってんだよ
選民意識ですか?

841名無しの関学生:2008/01/08(火) 01:53:42
>>840
自ら燃料投下して、どうするよ。

842名無しの関学生:2008/01/08(火) 21:14:47
>>828は、関学の票がますます増えているな。

843名無しの関学生:2008/01/10(木) 23:28:14
関大・大阪医大・大阪薬大が共同設置方式で生命科学部を2010年4月に開設する。場所は大阪医大の高槻キャンパス内で定員200名。これからますます大学間競争が厳しくなるな。がんばれ関学。とにかく関学は、せっかくレベルの高い理工持っているんだから、もっと理系の強化が必要だよ。これこそ関学の評価をあげる王道。

844名無しの関学生:2008/01/11(金) 00:03:02
>>843
だったら、他大学と共同した方が手っ取り早くないか?

845名無しの関学生:2008/01/11(金) 06:28:03
>>843>>844
大医大、大薬大が実質的に、関大の傘下に入るということか? 医・工・薬の共同はどこのグループでも進んでいるようだ。兵庫県内には工業系の単科大学がないので、提携先を探すのが難しい。

846名無しの関学生:2008/01/11(金) 11:24:50
>>845
あほか

847名無しの関学生:2008/01/11(金) 13:36:28
>>846
なんであほなの?
なんで?

848名無しの関学生:2008/01/11(金) 19:39:30
>>847
あほか

849名無しの関学生:2008/01/12(土) 00:36:15
兵庫医科大学と合同すりゃいいじゃんw

850名無しの関学生:2008/01/12(土) 00:41:03
兵庫医科大って入学から卒業まで3500万くらいかかるんだぜ・・・・

851名無しの関学生:2008/01/12(土) 00:55:48
>>849
薄い系?w

852名無しの関学生:2008/01/12(土) 07:39:41
あほか

853名無しの関学生:2008/01/12(土) 08:04:13
基幹工学科のない今のネクタイ理工では、私立の医科大が医・工共同を提携するとは思えない。>>844は、基幹工学の部分を他の工業系大学と共同すべきと言っているのではないか? 理工系を軽視してきた関学にとって、非常に頭の痛い状況がここにあります。

854名無しの関学生:2008/01/12(土) 19:14:48
兵庫医大って、最近の医大じゃないの?

855名無しの関学生:2008/01/12(土) 21:16:04
>>854
スレ違い自分で調べろ

856名無しの関学生:2008/01/13(日) 00:17:54
医学部で一気に逆転したいってことだろ。

857名無しの関学生:2008/01/13(日) 07:37:21
今の三田の理工では、医・工共同に乗ってくる医科大があるとは思えないね

858名無しの関学生:2008/01/13(日) 13:48:07
薬学部つくれ

859名無しの関学生:2008/01/13(日) 16:42:38
三田にやったら要らんで

860名無しの関学生:2008/01/13(日) 16:45:58
>>857
外部乙。三田キャンパスから兵庫医大のキャンパスまで電車乗り換え無し。
兵庫医大は三田のさらに奥、篠山にキャンパスがある。

861名無しの関学生:2008/01/13(日) 17:22:58
どちらしても、三田の理工では医・工共同の提携先として無理だろう。基幹工学を持つ工業大と提携して、それからだな。兵庫県に薬科大がないのはつらい。それと、兵医大は甲南大と提携のうわさがある。

862名無しの関学生:2008/01/13(日) 18:59:53
栄誉ある孤立

863名無しの関学生:2008/01/13(日) 19:59:09
>>861
理工学部になったわけだしなんか考えてるかもしれない。それより医工連携は響きが定着してるだけで
理学領域が生命医学分野と連携できないわけがないだろう。
神戸薬科大学の存在を知らないところを見ると、また仏門の工作員かw

ほれ、勉強して編入先でも探しとけ。
兵庫医科大学と関西学院大学の学術交流に関する包括協定締結について
ttp://www.kwansei.ac.jp/News?n_id=2635&n_type=1&yyyy=2007&mm=07

864名無しの関学生:2008/01/13(日) 20:08:28
仏門ぶつぶつw

865名無しの関学生:2008/01/14(月) 05:16:11
兵庫医科大に三田キャンパスを移転してもらうってのは、どうよ?

866名無しの関学生:2008/01/14(月) 10:09:33
>>865
ただでさえ資金繰りが大変な上に医療大学を立ち上げた直後。
土地取得に医療機器移設に関わる技術者の別途引っ越し料などあわせたら
いらんって言われるだろうな。

867名無しの関学生:2008/01/14(月) 13:10:07
>>866
じゃあ、兵庫医科大学に三田キャンパスを提供するっていうのはどうよ。
移転にかかる費用は、全額ウチが出すと。
これで三田キャンパスがものすごく充実するわけですよ。

868名無しの関学生:2008/01/14(月) 14:56:43
>>867
で、うちの何のメリット享受を提案するわけだ?

869名無しの関学生:2008/01/14(月) 16:44:39
何となく医学部がありそうで良さげじゃない。

870名無しの関学生:2008/01/15(火) 20:21:46
理工学部の充実・拡大が先決だろ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板