[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
理工を上ヶ原に移転しろーーーーーーーーーっ!!!
448
:
名無しの関学生
:2007/10/07(日) 11:21:40
平成19年度 文部科学省選定 高い評価を受けた教育プログラム
同志社大
特色GP「学生と教員の幸せな出会いをめざす導入教育」
現代GP「アクションプラン主導型発見的キャリア教育」
学生支援GP「地域コミュニティによる学生支援方策」
立命館大
現代GP「映像文化の創造を担う実戦的教育プログラム」
現代GP「琵琶湖で学ぶMOTTAINAI共生学」
関西大
現代GP「農山村集落との交流型定住による故郷づくり」
学生支援GP「広がれ 学生自立型ピア・コミュニティ」
甲南大
現代GP「実践的経営シミュレーション演習プログラム」
龍谷大
現代GP「学生力と地域力を相互に高めあう教育実践」
大阪電気通信大
特色GP「企業熟練技術者を活用した産学連携工学教育」
阪南大
現代GP「実学指向型総合的キャリアシステムの構築」
現代GP「教育効果向上のためのICT活用教育の推進」
他に追手門学院大、大阪樟蔭女子大、京都外国語大などが関西の私学から採択されている。
関学だけ採択なし。0査定。
また、グローバルCOEでは、立命館大が2件、関西大が初めて1件採択され学内では大喜びだったようだ。
関学は、心理学研究で申請したが、ヒアリングにもいけず落選。
これでは、まったく大学の評価と格付けは上がらない。他大学への院進学や就職にも響いてくる。学生は勉強にスポーツにすごく頑張っている。大学の事務当局にももうひとふんばりしてほしいものだ。来年こそ期待している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板