したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

理工を上ヶ原に移転しろーーーーーーーーーっ!!!

1188名無しの関学生:2008/03/01(土) 20:29:55
総政さえ通常に戻れば純増分はもっと増加するんだが。
2009年度の体制に期待。

河合塾が一般センターの確定数を報告したようだ
ttp://www.keinet.ne.jp/web/dnj/result/s_daigaku.pdf
なんだかんだで、本学は三年連続で増加した。

三年連続増加した大学→関学、京産、近畿、甲南、同志社
今年減少した大学→関西、立命館
三年連続減少した大学→龍谷

51 :名無しの同大生:2008/03/01(土) 03:09:10
底辺校の龍大がさらに易化して近大、産大あたりに並ばれそうだな。
関関同立は結局、偏差値バブルを終えたら本学と関学に人気が集まってきた。そんなもんだろうね。

394 名前:龍谷人@また〜り 投稿日: 2008/03/01(土) 02:39:03
関西主要私大 一般センター確定数
       '06    '07    '08   前年比
関西    69,437  87,271  83,132  95.3%
関西学院  43,684  47,726  48,698  102.0%
京都産業  17,276  18,746  22,299  119.0%
近畿    41,843  51,258  57,968  113.1%
甲南    21,931  23,654  24,676  104.3%
同志社   42,076  45,370  49,227  108.5%
立命館   79,936  85,321  83,325  97.7%
龍谷    38,187  37,447  35,572  95.0%
ttp://www.keinet.ne.jp/web/dnj/result/s_daigaku.pdf

37 :ダニート街道さん:2008/03/01(土) 03:05:16 ID:UH7T8f/0
関関同立産近甲龍の志願者数推移。河合塾が最新状況を発表している(後期は除外らしい)。
凋落は龍谷の3年連続減少を筆頭に関大、立命が続く。他の5大学は3年連続で志願者を増加させている。
龍谷は確実に易化だな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板