[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
熊本出身いますか?(というか南九州)
1
:
名無しの関学生
:2005/03/02(水) 14:33:37
パンフ見たらすごく少ないけど・・・。
九学から文学部でつ。
熊高とかSSKとかの先輩や新入生なら結構いそう・・・?
宮崎や鹿児島の人でも可です〜
2
:
デュークKG
:2005/03/02(水) 14:35:25
>>1
クソスレ立てなすな。
3
:
餡プリン </b><font color=#FF0000>(MEGAegSo)</font><b>
:2005/03/02(水) 14:43:50
球磨焼酎
4
:
餡プリン </b><font color=#FF0000>(MEGAegSo)</font><b>
:2005/03/02(水) 14:44:10
森高千里、加藤清正
5
:
餡プリン </b><font color=#FF0000>(MEGAegSo)</font><b>
:2005/03/02(水) 14:45:43
くりぃむしちゅー
6
:
餡プリン </b><font color=#FF0000>(MEGAegSo)</font><b>
:2005/03/02(水) 14:47:48
熊本と鹿児島は、博多弁系の一般的に認知されてる九州弁を喋るのに、
宮崎だけはどうも別の言葉を喋ってるようにしか思えん。あれは何故?
7
:
デュークKG
:2005/03/02(水) 14:54:38
北岡自然公園が懐かしい罠。
あそこに入ってすぐ、目立たないところにあるプレハブ小屋の横で
首つり死体があったんだよなぁ・・・。(しみじみ
8
:
煌星 </b><font color=#FF0000>(Nori/hvU)</font><b>
:2005/03/02(水) 15:30:44
>>1
制服がダサい高校の出身です
9
:
味噌天神
:2005/03/02(水) 16:50:57
俺は中学まで熊本に住んでたんだけど、やっぱ関学って認知度低い?
熊高や済々高レベルの高校なら合格者はちらほらいるかもしれないけど。
あと、地元では熊大と比べてどんなもん?
10
:
名無しの関学生
:2005/03/02(水) 17:10:22
鹿児島人は質実剛健を誇るらしいな。
11
:
煌星 </b><font color=#FF0000>(Nori/hvU)</font><b>
:2005/03/02(水) 17:17:57
>関学って認知度低い?
かなり低い、受験生でもそこそこのレベル目指してるやつじゃないとあんまり知らないと思う
>地元では熊大と比べてどんなもん?
断然国立の熊大が評価されるよ。熊本じゃ特に国立マンセー私立m9(^Д^)プギャーーッだもん
12
:
餡プリン </b><font color=#FF0000>(MEGAegSo)</font><b>
:2005/03/02(水) 17:24:09
熊本大学といえば、井ノ上書記官の母校だなぁ。南無ー
13
:
味噌天神
:2005/03/02(水) 17:26:07
>>11
なるほど、俺が中学ん時も熊大の評価(例:家庭教師と言えば熊大しかない)は高かったからね。
でも、俺の記憶にある熊本のイメージはm閉鎖的、封建的、排他的・・・
たしかに、熊本はいいとこかもしれんが「一生暮らす」ところじゃないよな。
デュークも熊本や?
14
:
名無しの関学生
:2005/03/02(水) 17:48:19
そして、家庭教師と勉強しているときに、
合間にママが持ってきてくれるのは、
ズバリ、
コーヒーと、朝鮮飴ですか。
15
:
名無しの関学生
:2005/03/02(水) 17:54:34
>>13
九州はどこでも概ねそんな土地柄だろ。
16
:
煌星 </b><font color=#FF0000>(Nori/hvU)</font><b>
:2005/03/02(水) 17:57:18
>>14
いや陣太鼓か武者返しですw
17
:
名無しの関学生
:2005/03/02(水) 18:03:04
肥後もっこす、薩摩隼人、土佐のいごっそう、長州の怜悧
18
:
餡プリン </b><font color=#FF0000>(MEGAegSo)</font><b>
:2005/03/02(水) 18:56:52
球磨川
19
:
名無しの関学生
:2005/03/02(水) 19:39:37
>>11
確かに九州で関学って悲しいくらいに知られてないなー。
熊大=すげえ 九大=GOD 関学=ふ〜ん っていわれるねえ。
ただし熊大行った文系の友人達は就職ねえよって嘆いてるわw
この現状を田舎の国立卒のうちの高校の先生方は理解してなくて
国立以外あふぉというレッテルを貼ってきます。
九州とは(特に南九州は)そういう土地柄ですな。
早稲田慶応と熊大の扱いってそんなに大差がなかったような・・・w
(余談ですがこの私立上位2校より九大のほうがレベル上だと本気
で思ってるかたはこの地域にはたくさんいるはずです。)
20
:
名無しの関学生
:2005/03/02(水) 19:43:50
レベル上だと思ってる人が地域にたくさんいるということは、
地元で就職するには地元の国立が有利だということだ。
東京が地元の早慶に、大手就職で勝てるか。
21
:
名無しの関学生
:2005/03/02(水) 20:13:48
すげえ
九州人馬鹿やな
22
:
名無しの関学生
:2005/03/02(水) 20:17:31
九州大学>>>>>熊本大学>>早稲田慶応
こんくらいだな。
23
:
名無しの関学生
:2005/03/03(木) 01:43:01
>>20
地元就職しようも何も田舎には就職先が異常に少ないとですよw
しかも有利といえるようなことは意外とないようですよ。
ましてやどこでもいいから国立へGOの九州の人々には関係ねえ・・・
九州の就職が本当に強いのは九大だけ・・・。
24
:
デュークKG
:2005/03/05(土) 18:26:53
>>13
田舎は熊本よ。熊本駅の近くに親戚一同が住んどらす。
ちなみに熊本は大学よりも高校閥があるという話を聞いた覚えが。
>>14
いきなりだごを忘れとるよ。
あー、上通&下通を闊歩したい・・・。
25
:
味噌天神
:2005/03/05(土) 21:48:25
>>24
そそ、熊本は高校閥が有名だね。なんか役所関係になると、熊高閥とかSSK閥
が強いらしい。もっとも、業種によって、熊工閥や九学閥なんかあるんだろうね。
26
:
名無しの関学生
:2005/03/29(火) 23:52:47
ぶっちゃけSSK出身で関学とかどうなんですか
帰っても相手されるでしょうか
27
:
デュークKG
:2005/03/30(水) 00:01:29
>>25
私の祖父は元々女子校が共学になったところに進学したものですから、
高校閥がある熊本に帰らずに、大阪で就職しました。w
>>26
別に卒業後熊本に帰らずに、関西なり関東で就職すれば
良い気もしますよ。家を継ぐ云々も、結構なんとかなりますし。
28
:
名無しの関学生
:2005/03/30(水) 00:19:41
>家を継ぐ云々も、結構なんとかなりますし。
具体的には?
うち、学習院受けるのも「公家がどうのこうの」で口うるさく言ってくるような
家だったので・・・(そんなに学習院にこだわってたわけでもないですが。
結局受けなかったし)
29
:
デュークKG
:2005/03/30(水) 00:28:08
>>28
うーん、例えば祖父の家。兄弟三人、妹一人の全員が家を出ましたよ。
今熊本駅の近くにある祖父の実家は空き家になってます。
それぞれ関東や関西に進学して、そっちで就職して所帯を持って。
そうなればなし崩し的に継げなくなりますよ。それに今熊本で就職口を
見付けるのは、公務員を除けばかなり難しいと思われますし。
30
:
名無しの関学生
:2005/03/30(水) 00:33:17
薩摩人ってどうなんですか?
31
:
名無しの関学生
:2005/03/31(木) 11:37:56
馬肉臭が漂う熊本人。
わかるっ!わかるよー(by力也)
33
:
名無しの関学生
:2010/11/09(火) 20:37:48
いや、馬●臭
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板