[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【質問】新入生を歓迎するスレ【受付】
88
:
名無しの関学生
:2005/03/13(日) 23:05:10
>>87
・専門基礎科目群は行きたいコースとかにまったく無関係。
自分が取りたいやつを思うままに取るといい。
・コース制はコースによって必要な卒業単位の種類が違う。
例えば、司法コースだったら、民憲刑商両訴法がコースの必修科目になって、
その中から一定以上の単位をとらなければならない。
ビジネス法務コースだったら、商、国際私法、国際取引法、労働法とかが
コースの選択必修になって、その中から一定数以上の単位をとれ、という感じ。
そして、卒業に必要な124単位をすべてコースの必修科目から取らなければならないというわけではない。
自分のコースの専門科目から24単位(だったと思う)とれば、のこりの単位は好きな科目でとることができる。
だから、法律を満遍なく学びつつビジネス法務を学ぶというのももちろん可能。
・俺はドイツ語だからよくわからんが、テスト前の時期には中国語の奴は非常に余裕があるように見えて仕方がない。
・入学おめでとう。遊びにも勉強にも頑張って。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板