したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

アルバイトに踏み出せません・・・。

1名無しの関学生:2005/01/26(水) 21:29:14
大学に入って1年も経つというのに、未だにバイト経験がありません。
対人恐怖症までとはいきませんが、人見知りがあるんで。
なんとか一歩踏み出す方法はないでしょうか?

2P </b><font color=#FF0000>(aKHPDg2A)</font><b>:2005/01/26(水) 21:33:36
友達と一緒に面接行ったら?
次からは質問スレでどうぞ

3名無しの関学生:2005/01/26(水) 21:34:22
ディズニーランドのホーンテッドマンションのスタッフでもすれば?

4631(`皿´)むさじ </b><font color=#FF0000>(Wixsm/4Y)</font><b>:2005/01/26(水) 21:35:29
接客以外のバイトすれば?

5名無しの関学生:2005/01/26(水) 21:36:14
仕送りを減らしてもらえばバイトしないと生きていけなくなる。
しかしどういうわけか、関学はスネはかじれるうちにかじっとけ、
又は、かじってもかじっても大丈夫なくらい太いスネがあるから
バイトしないっていうボンボンが多いからそれが嫌なら、彼女できたり
サークル入ったり金かかる趣味が出来ると生きていけなくなる。
するとバイトするしかなくなる。

6名無しの関学生:2005/01/26(水) 21:39:12
あまり人と接しないバイトから始めたらいいやん

7名無しの関学生:2005/01/26(水) 21:40:05
>>5
よくわからん

8名無しの関学生:2005/01/26(水) 21:57:09
深夜のコンビニとかどう?あんまり人と絡まんで良いけど適度に客来て
会話出来るから、じょじょに人見知りを解消することが可能かも。
給料あんま高ないけど…

9名無しの関学生:2005/01/26(水) 21:57:47
年末の郵便局でバイトしたら?
人と接しないで済むし給料そこそこだし初心者にはお勧め
って季節外れか…

10hikki:2005/01/26(水) 22:01:41
学相に逝け!!








・・・って、もう学相はないのか。

11名無しの関学生:2005/01/26(水) 22:08:53
コンビニなんてどの時間帯やっても人見知り症な人には
向かないよ。俺もすげえ人見知りで、新しい人間関係や
環境、仕事の世界に入るのが嫌で12月までバイト
一切してなかったから。
やっとこさ人間関係と仕事に慣れてきたと思った矢先、
現在勤めているホームセンターの閉店が昨日決定。
もう最悪。
1はホームセンターはやめとけな。同類経験者からの言葉だ。

俺にも人と絡むことの少ないバイト教えて欲しい。

12名無しの関学生:2005/01/26(水) 22:19:45
>>1
まぁ将来就職したいならその性格は治しといたほうがいいんちゃう?
だって会社とか人間関係とかバイトなんかと比べ物にならへんし。

13名無しの関学生:2005/01/26(水) 22:35:57
>>8
深夜やったら給料いいんじゃないの?

14名無しの関学生:2005/01/26(水) 22:43:19
>>12
違う違う、人見知りってのはそういうのは大丈夫なんだよ。
自分の本職、本筋の世界だから。
人見知りにとっては、それ以外の世界に踏み込んで
人間関係を広げるのが怖いんだ。

15名無しの関学生:2005/01/26(水) 22:43:37
人と絡めないと自覚している人間は、きちんと自分の身の振り方考えとこうな。

16名無しの関学生:2005/01/26(水) 22:43:55
工場とかどう?絡みはあるやろけど基本は機械相手やで。

17名無しの関学生:2005/01/26(水) 22:45:28
居酒屋でガンガレ!!

18しんかいそく </b><font color=#FF0000>(CSEXtldM)</font><b>:2005/01/26(水) 22:50:45
バイトなんかするな。
お前は大学生だろ。本業は学問だろ。
お金なんて、親から仕送りしてもらえばいいんだよ。
アホみたいに、バイトなんかしてもしょうがねぇ。
社会人になったら嫌でも仕事はできる。
どんな言い訳を使っても良いから、親のすねをかじりまくれ。

もう一度、言っておく、
大学生は学問が仕事であって、バイトなんかするな!!!!!

19しんかいそく </b><font color=#FF0000>(CSEXtldM)</font><b>:2005/01/26(水) 22:52:12
>>1の仕事は専門分野の勉強だ。

アルバイトなんかすることなどない。

20名無しの関学生:2005/01/26(水) 22:53:45
重複

21名無しの関学生:2005/01/26(水) 22:54:37
大学生の本分は学問だけじゃないよ。
社会人としての、知識・汎用性・協調性
いろいろ学ぶために通ってるんだ。

少しでも多くの経験を、講義・バイト・部活・サークルから学べばいい。
間違っても、勉強だけしかしない、つまらない大学生活をおくらないようにね。

22名無しの関学生:2005/01/26(水) 22:55:06
>>18
その通り、バイトで社会とつながりたいとか、働く喜びとか語る奴、
特にヒキーに多いけど、そ ん な に あ わ て る な !
幾らでも働ける時期はすぐそこに来てるぞ!
奴隷だ、奴隷! 働いて働いて塵になって死ぬんだよ!
今のうちに勉強しようぜ!

23名無しの関学生:2005/01/26(水) 22:56:09
バイトしないのもまた一興

24名無しの関学生:2005/01/26(水) 22:57:20
バイトする時間を勉強に当てて難関資格狙え。

25名無しの関学生:2005/01/26(水) 22:58:07
まあそのような人ほど世間知らずになっていくんだがな。

26名無しの関学生:2005/01/26(水) 22:59:06


27名無しの関学生:2005/01/26(水) 22:59:47
ていうか質問スレかバイトスレでやれよ

28名無しの関学生:2005/01/26(水) 22:59:52
バビ

29名無しの関学生:2005/01/26(水) 23:00:16
うんも

30みこすリ半劇場 </b><font color=#FF0000>(Wrn4ypeE)</font><b>:2005/01/26(水) 23:00:40
>1
とりあえずフロムエー見て電話やな
自分からアクションおこさな
なんも始まらんど

31名無しの関学生:2005/01/26(水) 23:03:46
汁男

32名無しの関学生:2005/01/26(水) 23:14:45
工場はいいな。

「勉強だけしかない」のと「勉強に励む」のとは違うということを
知っておいたほうがいい馬鹿は多いな。
ついでにいうと「バイトが社会勉強になる」と大口叩いてるやつも
考えが浅すぎる。バイトで学ぶのは「技術」だけでしかない。
「〜のやりかた」「〜との接し方」だけ。
そんなんより授業に出て考えてきいてるほうが、
はるかに「学べる」。人としてな。

「世代の違う人との交流の仕方を知る」と銘打つ馬鹿もいるが、
ちゃんとした人は高校生でもそれくらいバイトしてなくても
できて当たり前。

バイトするのは個人の勝手だが、それを素晴らしいことと
主張するのは愚かで浅はか。

33名無しの関学生:2005/01/26(水) 23:17:50
ってか拘束されるのが嫌で日雇いしかやってない俺は子供?

34名無しの関学生:2005/01/26(水) 23:19:36
しんかいそくは実家に住んでて毎月4万の小遣いを貰ってる基地外です。相手にしないでください。

35名無しの関学生:2005/01/26(水) 23:24:59
>>33
いいんだよ。

36:2005/01/26(水) 23:30:29
勉強に支障がでない程度にバイトすることは良いと思いますよ。
僕はバイト先の先輩から仕事に対する姿勢など様々な事を学びました。

37名無しの関学生:2005/01/26(水) 23:31:51
>>36
一太郎って誰ですか?

38631(`皿´)むさじ </b><font color=#FF0000>(Wixsm/4Y)</font><b>:2005/01/26(水) 23:34:08
>>37
スローカーブには定評があるヤシ。

39名無しの関学生:2005/01/26(水) 23:35:53
星野伸之のことかー!

40631(`皿´)むさじ </b><font color=#FF0000>(Wixsm/4Y)</font><b>:2005/01/26(水) 23:45:30
>>39
おまえ…違いの分かる男やな。
今中なんか持ってきやがったらと思うと…。

41名無しの関学生:2005/01/27(木) 11:58:55
したくないならしなくていい。とおもう。
こっちはお金が要るのでもっとバイト増やしたいくらいだ。
踏み出せないレベルなら切羽詰ってないってことやろ?
追い詰められれば自然とできるようになります。
悩む必要なし。

42名無しの関学生:2005/01/27(木) 12:21:05
モーニング娘第7期ラッキーオーディション該当者0!!!

43名無しの関学生:2005/01/27(木) 16:14:12
バイトなんてしなくてもやっていけるんやったらせんでええやろ。
正直お金よりも時間の方が大事やろおもうし。今のうち好きなこと
いっぱいやっとったらええやん。ほんまに困ったら嫌でも働くよう
なるて

44黒檀 </b><font color=#FF0000>(I.....2.)</font><b>:2005/01/27(木) 17:24:40
>>40
今中なんかって何?何なの?

45名無しの関学生:2005/01/27(木) 20:49:37
バイトは踏み出す踏み出さないではなくてやらざるを得なくなってやるものだと思うが

46631(`皿´)むさじ </b><font color=#FF0000>(Wixsm/4Y)</font><b>:2005/01/28(金) 03:04:25
>>44
星野>>>>今中

47黒檀 </b><font color=#FF0000>(NPO.....)</font><b>:2005/01/28(金) 05:42:18
>>46
耐久面ではそうかもしれない。俺も星野は結構好き。今中程じゃないけど。
頻脈を患い200勝を目前として引退せざるを得なかった晩年の星野には少なからず心打たれた。
星野は「スローカーブを投げるための」フォームだったな。首の横からリリースするような。
参考に星野:スローカーブ80km ストレート120km
   今中:スローカーブ90km ストレート145km

しかし今中の全盛期見てるか?247奪三振した93年辺り。
ま、伊藤智もあんま好きそうじゃないしそんなもんかな。
後そんな風に不等号使うと馬鹿に見えるよ。見えるだけだといいけど。

つーかスレ違い。

48631(`皿´)むさじ </b><font color=#FF0000>(Wixsm/4Y)</font><b>:2005/01/28(金) 09:46:19
>>47
今中は全盛期なんて星野と比べたらクソみてーに短いやろ。
星野は20年近く先発として勝利挙げてきたんや。俺の中の今中はいつもボコボコに打ち込まれてる。
たった数年の活躍と安定して積み重ねてきた19年を同じに捉えるわけにはいかん。
11年連続二桁勝利の頼れる投球術。それを支えたのはスローカーブのみや。
あとわずかで200勝の名球会入り目前の星野と、早々戦力外の今中では、この不等号で問題ないと思うで。
 
でわスレ違いなのでやめよう。人にはそれぞれ捉え方があるしね。

49名無しの関学生:2005/01/29(土) 12:59:55
>>8
コンビニなんてオレッちには無理だ〜。
電子レンジの使い方も分かんねし、領収書とレシートの違いとかもさっぱりだっぺ。

50名無しの関学生:2005/01/29(土) 14:03:21
コンビニ超大変らしい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板