したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

共産主義について語るか・・・

1名無しの関学生:2004/10/17(日) 12:19
ふむ。。。

59餡プリン(ゲーヴェ-ゲー):2004/11/14(日) 16:22
揚げ玉ボンバー!!!!!!

60名無しの関学生:2005/09/19(月) 20:47:29

何十年も前のCMを持ち出して・・・
ほとんど誰も理解できないでしょうに。
誰も理解できない理論を振りかざす彼らしい書き込みです。

61名無しの関学生:2005/11/01(火) 21:42:45
伝統は絶対である。

関西学院一同は、
この素晴らしい関西学院の素晴らしい伝統に生き、
この素晴らしい関西学院の素晴らしい伝統に死ななければならない。

62久美:2005/11/18(金) 01:31:37
こんな携帯サイトはどうかな?
憧れのホストの過去のH経験
好きなタイプを知れるよ。
http://noma-neko.com/
覚え方は
『のまねこどっとこむ』
あの2ちゃんの『のまねこ』だよ

63名無しの関学生:2005/11/18(金) 01:33:49
やり方の汚い関西学院大学。
気に入らない学生は排除。
精神的虐待もなんのその〜♪

64名無しの関学生:2005/11/18(金) 18:59:01
>>63
おまえも小島みたいにしてやろうか?(http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1044459029/459

関学らしくない者を排除して何が悪い?あ?説明してくれや。君のような人間性に問題のある者の考えることは我々には全く理解できん。

65akira:2005/12/14(水) 10:41:55
契━━(漓㞍)━━!!!
http://noma−neko.com
こんなサイトがあったなんて
『のまねこどっとこむ』
ブラックメールだよ。
相手が回答してきた時にはテンションぶちアゲだyo

66名無しの関学生:2006/06/07(水) 03:49:01
k

67名無しの関学生:2006/06/09(金) 15:11:58
赤の思想なぞに興味はねぇ
さては旧ソ連の手下だな

68名無しの関学生:2006/06/13(火) 20:38:36
>>64
『関学ファシスト・ナチズム』万歳、万歳

69名無しの関学生:2006/06/23(金) 23:43:25
共産主義の思想は興味がないが、
エリート主導というか、一握りの指導者と馬鹿な市民という構図・体制を結局はとっていることに 激しく嫌悪感を覚える。
日本の共産党も党首は東大出身のエリートらしいが駅前で宣伝活動してるのはいたいけな庶民。
騙されてるとまでは言わないが、激しく気持ち悪い。
人間を理想化しすぎな時点で終わってる。
自分では左派と思っているが、共産党は受け入れられない。

70名無しの関学生:2006/06/23(金) 23:48:10
同様に全体主義的な右翼ファシズムも激しく気持ち悪い。
もはや思想ではなく、宗教だ。気持ち悪い、気持ち悪い、気持ち悪い。

71名無しの関学生:2006/06/23(金) 23:55:29
政治学科が気持ち悪い
ああ気持ち悪い

72名無しの関学生:2006/06/23(金) 23:56:39
>>69 でもエリートと無知者が同じレベルで共に頑張ることは不可能でしょ?

73名無しの関学生:2006/06/23(金) 23:57:52
亀頭を大きくするにはどうしたらいいと思う??

74:2006/06/24(土) 23:06:56
>>69
賢人思想はケインズの方がはるかに露骨。
マルクスには、土台(すなわち生産力と生産関係)が変革すれば、当然それに乗っかってる
上部構造である人間の意識も変わっていくという全人類の全面的発展という概念がある。

マルクスは、一般市民は愚民だ、大衆は馬鹿だ、と悲観してはいないのだ。
ケインズなどは政策は一部の官僚が決めればいいという完全なエリート主義なわけで。

75名無しの関学生:2008/01/14(月) 18:33:31
韓国は強姦大国
婦女暴行が1時間16分に1件発生する国
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Marine/1235/GOUKAN.htm

76名無しの関学生:2009/07/11(土) 15:36:05
赤旗の2009年7月5日号の13ページに関学生が出ているぞ!!

新聞で名乗って出ているのだから 関学ちゃんねるでも実名を挙げるが
関学3回生で 上園隆 という者だ。
日本民主青年同盟の一員だと言っている。
「マルキスト」というパンクバンドをしてると言っている。

バリバリのアカだ。
関学でアカの活動は許されているのか?

7776:2009/07/11(土) 15:51:12
自分から私学である関学に入学したはずなのに、
初年度約120万の学費は高くてアルバイトしないとやっていけないと延べ
兵庫県下の学生と学費値下げの署名運動をしたなどとも述べられている。

な ら ば 、 ど う し て 国 公 立 へ 行 か な か っ た の か 謎 だ 。

78名無しの関学生:2012/05/15(火) 15:35:27
マルクスといえば資本論。資本論といえば戦前に「戯曲資本論」などという作品を発表した
トンデモ講師が関学にいた。その名を阪本勝という。東大新人会のメンバーで河上丈太郎
などとともに関学に行き、講師をしていた。のち河上丈太郎の勧めで兵庫県会議員になっ
た。尼崎市長などもやり、戦後は兵庫県知事になり二期つとめた。人気のある知事だったが
自ら多選を批判、三期目は出なかった。翌年、社会党、民社党、共産党の推す革新統一候
補として東京都知事選に出馬。自民党の推薦する東龍太郎に敗れた。この都知事選では児
玉誉士夫、笹川良一などの右翼が総動員され阪本陣営に対する前代未聞の選挙妨害が展
開された。このとき右翼から立候補した人間のなかには死人のなりすましまでがいた。このあ
たりのことは「肥後亨」でググってもうかがい知ることができる。ただこのときのむちゃくちゃは
右翼にも後遺症を残し、このあとの美濃部都知事誕生につながっている。阪本が東京都知事
選にでたことで関学もとばっちりを食い、なぜか後の関学ディスにつながる原点がこのときに出
来上がった、という説もある。

79名無しの関学生:2012/05/15(火) 20:23:47
右翼の一部に関学憎しの感情と警戒心がいまだに残っているのは大学のある地域の問題もある。
この周辺は昔から民度が非常に高い地域とされ、伝統的に革新勢力が強かった。戦前戦後は河上丈太郎
河上民雄をはさんで土井たか子がずっと議席を守っていた。右派からすれば目の上のたんこぶみたいな
地域であったわけだ。この情勢が変わったのは1995年の阪神大震災以後。自社さ政権で社会党が自ら
墓穴を掘ったあと右派勢力が一気に襲い掛かった。土井たか子はほぼ失脚に近い落選。小選挙区で自民党
が議席を握った。その後、自民党系(民主党?)がこの地を完全支配することになった。大震災の影響は
意外なところにも及んでいたわけだ。
それでも一部右翼のトラウマは去りがたいのかサンデー毎日や朝日新聞系の週刊誌、ダイヤモンド社など
の東京マスコミを通じて関学を抹殺すべくディスり続けている、というわけだ。
中立的な目でみれば関学など何の変哲もない学校でむしろ右に近いんじゃないか、と思えるほどなんだけ
どね。ただこのかん、アメリカでは民主党のリベラル派が絶滅寸前まで衰退しているから、そういう世界
情勢もやや関係しているのかもしれない。

80名無しの関学生:2012/05/15(火) 20:39:11
週刊誌は買わなきゃいいんだぜ、週刊誌誌上の大学の大学特集なんざ
スポンサーの予備校や学習塾のタイアップ宣伝で、それらのいいなりなんだからよ。
出てる 大学評価家て奴らも 大学通信の安田だとかよ 代ゼミの坂本だとかよ
おんなじ 連中だからよ おっさん へたすれりゃ 爺だろうよ 若作りしてるがよ。
こいつらにはよ 大学の20年後予測なんかできねえよ 死んでるだからよ。
それに なんだかんだで 早稲田宣伝よ、 結局 早稲田の紙媒体連中との連携プレーで
私立は、なんていつても早稲田ですよ  て結論出てんだからよ。 読む必要ねえよ。
読んでもいいが、買わなきゃいいんだぜ。

81名無しの関学生:2012/05/16(水) 03:56:54
右翼でなければ教授になれないという慶応のほうがイヤだね
慶応の風下に立った時点で早稲田は終わっているよ

82名無しの関学生:2012/05/16(水) 04:10:14
フレー フレー ワ セ ダ !!!

83名無しの関学生:2012/05/16(水) 04:57:39
第三者から見たそれぞれの大学のイメージ
早@田 
 一流企業で他人の足を引っ張りアタマを抑え付けしてのし上がっていくタイプ。できなければ落ちこぼれ。
関西@院
 ブラック企業に就職。必死になって頑張るも使い捨てられあとは非正規雇用で一生を終わる
慶@
 べつに努力も何もしなくても一生安泰金ぴか人生の2世3世。そうでない学生は一生彼らの奴隷あるいは人生に
 絶望して自殺

       あくまでもイメージですイメージ ^。^ 実際のとこは知りません wara

84名無しの関学生:2012/05/16(水) 12:32:49
早稲田マスゴミはよ 去年のな 東北大震災で、サンデー毎日も週刊朝日も

大震災記事より、大学特集を大きな見出しで週刊誌を発行した時点で終わってんだ。

あれ、3月の何週号かで、4月生の予備校の生徒募集の広告時期との関わりだろうさ いわゆるスポットでの大事なスポンサーの

予備校宣伝 特集を優先したんだぜ。

そんで、早稲田・慶応 て文字が 東北大震災被害記事より目立っちまった。

呆れたよ 早稲田メディアの共同体は異常だってのが 改めてわかったぜ。

世界のどの国探してもねえ雑誌づくり手法があんだぜ。 あれだけの惨事が自国であってもだ。それでも なおかつ ルーチーンのように

早稲田 の文字をその国を揺るがした天災より 大きな文字 で週刊誌表紙にすんだよ。

異常だぜ 早稲田のマスゴミの民族主義はよ。

85名無しの関学生:2012/05/16(水) 12:36:09
マスゴミはよ、どんなときでも 早稲田宣伝至上主義集団なんだぜ そういう結論になんだよ。

86名無しの関学生:2012/05/16(水) 22:37:37
自分たち中心で生きていけるのがエリート

それでは生きていけないのが非エリート

87名無しの関学生:2012/05/17(木) 06:51:30
エリートて定義が誤りだな 大学が大衆化した時代には、5万人に近いエリートは
存在しない 早稲田マスゴミは偽エリートだから 宣伝をブツ、
ワセダ、ワセダ、ワセダを連呼したがる。 内なる自信がねえから 他者からの承認して
もらいたいために、雑誌等で、宣伝をしたがる。
エリートてのは、他人 他者の評価を気にしないもんだぜ。

ワセダは気にする、なぜか 力の源泉がマスゴミで 大衆と一番接点があるところだからだ。
ワセダはよ 大衆を商売相手にしている 大衆大学なんだぜ。
ワセダは ゆえに他者による対外評価を異常に気にする だからワセダ連呼病の病巣は
そこにあんだよ。

で、マスゴミは 早稲田礼賛記事を止められない、ネット上でも 大学ちゃんねるで
成りすましでの他大学の酷評をやめない。2ちゃんねるの大学版もそうだろう 早稲田原理研究会なんかの活動よ。
さらに、ウィキペディアでの 早稲田出の奴の充実ぶり 朝日新聞関係者からの書き込み
多いんじゃねえのか 誰であろうと早稲田なら歓迎てよのが、ワセダ病。
そして、同じ連中がアンサイクロペディアでは 他大学酷評を書き込みするわけだ。

早稲田 ワセダよ バブル時代じゃねえんだからよ 馬鹿騒ぎが目立つんだぜ。
ノリがょ ワセダ万歳同盟サークル活動の延長上なんだからよ。

バカタレ早稲田が 万歳、万歳、万歳て バブルの時、やっていたノリのまんま この景気悪い時でも
やらかしてんだからよ。 雑誌でもテレビでもよ。  ネットじゃ そうはいかねえよ。

88名無しの関学生:2012/05/17(木) 06:55:50
ワセダの宣伝のから騒ぎで、持ち上げで橋下まで総理にされそうだぜ 早稲田卒の元 茶髪チンピラ 弁護士のよ。

89名無しの関学生:2012/05/19(土) 05:35:38
阪神間リベラリズムも滅んだみたいだね

90名無しの関学生:2012/05/19(土) 07:27:40
大阪人はエネルギッシュだが、お笑い好きの延長で、なんでもいいからやったれ
的な 後はかまへんがな 的な テキトーなとこがある。

政治家の選択で、それはダメだ。政治家とは行政と折り合いをつけつつ
自分の理想とする政治体制へとうまく誘導する者であって

マスゴミを使っての、お騒がせを頻繁に、しょっちゅうやらかす テレビに出たい中毒者ではない。

91hjkh:2012/05/19(土) 17:05:34

福島の子供、3割以上の1万3380人に「のう胞」、「しこり」は386人
東京新聞2012/5/18
http://megalodon.jp/2012-0519-1626-09/ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm51154.jpg
http://megalodon.jp/2012-0519-1626-27/ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm51155.jpg
http://megalodon.jp/2012-0519-1626-48/ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm51156.jpg
http://megalodon.jp/2012-0519-1627-05/ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm51157.jpg

大手マスゴミは報道せず

92hjkh:2012/05/19(土) 17:06:02

福島の子供、3割以上の1万3380人に「のう胞」、「しこり」は386人
東京新聞2012/5/18
http://megalodon.jp/2012-0519-1626-09/ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm51154.jpg
http://megalodon.jp/2012-0519-1626-27/ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm51155.jpg
http://megalodon.jp/2012-0519-1626-48/ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm51156.jpg
http://megalodon.jp/2012-0519-1627-05/ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm51157.jpg

大手マスゴミは報道せず

93名無しの関学生:2012/05/20(日) 02:54:20
>東京マスゴミの流すステレオタイプの関西人像、関西ディスにやられているw
地に足の着いた実直さでは関西人のほうが東京よりも上、というかしっかりしている。
東京マスコミに踊らされている情弱さんには本当のことは見えてこないよ。
もっともそこを崩そうとして東京マスコミは関西を攻撃しているのだけどね。

福島原発の正確な情報がまったくといっていいほど入ってこなくなったね。ネット情報だと
福島原発は依然危機的な状況にあり、もし4号機などに何かあれば東京も壊滅的な打撃を受
ける恐れがあるということだ。東京新聞だけではなく関西も独自の情報源を持つべきだろうね。

94名無しの関学生:2012/05/20(日) 08:14:24
分析はいいが、放射能汚染瓦礫等は、関西地方までばらまかれている。
広く薄くていうのが方針だろうし、それしか対処ねえんだろうが
民主党の無策 これに尽きる。そんなのでの失政の反動と鬱積した不満 それで、橋下てなんだろうが

こいつを冷静に分析してみな 総理に適した人物か
行政とうまくやっていけるかどうか 懐柔策を出して 粘り強く 時に腰低く官僚に頭下げても主張できる人間か

橋下は 癇癪もちだぜ いつも些細な事でもつっかかる パフォーマンスじゃ
ねえな あれの性分 マスゴミも終いにゃ ウンザリするぜ
また、橋下 ゴダゴダいちゃもんつけてるてよ、マスゴミが味方かもしれないが
それにも限度があるからな なんでも口喧嘩て、論争相手をやり込めようとする
その態度 メディアを通して じわじわ反橋下感情が広がる。
そうなるぜ、反橋下を表明したいが マスゴミがもちあげる人気が本物かどうか
様子を伺ってるだけだぜ。 潜在的な橋下 嫌いは多い。
シンスケの番組でパッと出てきたタレントであるてことも忘れられてねえぜ。

おしゃべりで、感情化で、目立ちたがりで 常にけんか腰、
関西人てことへの他地方の反感じゃねくて 個人の態度のこといってんだぜ。
関西人の中でも、浮くじゃねえか 前職がマチ弁護士だから勤まったんだぜ
そして、シンスケに見出された 面白そうやんけてよ
だが、橋下は組織人じゃない 組織には相容れねえよ 今は見かけの勢いがあるが
最後には組織からはじかれるタイプなんだぜ。

95名無しの関学生:2012/05/20(日) 08:21:46
橋下に安定感があっての、信頼感があっての支持じゃねえんだぜ。

ダメダメ 民主党に対しての嫌悪 これが橋下の支えなんだぜ。

しっかりした支持基盤があるわけじゃねえ 場の 空気 これなんだぜ。

風向きが変われば 橋下への支持は霧散する。

96アウトドア バッグ:2012/05/24(木) 17:05:44
アウトドア バッグ http://www.bugbagsnow.com/12415.html
ショルダー バッグ http://www.bugbagsnow.com/man/bag/10937.html
ビジネス バッグ http://www.bugbagsnow.com/11221.html

97名無しの関学生:2012/05/26(土) 07:57:39
橋下 こいつ極端な右翼傾向を煽る危険性もあるぜ、 日教組嫌いから
すべての左翼系運動 市民運動 草の根運動 しまいにゃ 経済格差なんてのも 本人の能力が無いからだって
いうだろうさ 放言のオンパレード 騒動連発となるぜ 橋下の性格なら 周囲に当り散らす これからもな
なんてことねえ ただの悪口製造機だぜ 橋下は、 早稲田マスゴミ 持ち上げすぎだぜ
橋下をな。

98名無しの関学生:2013/01/25(金) 09:25:43
【超一流企業の管理職数で見れば最下位は文句なしに立冥館】

★関西学院 > ●同志社 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>▲立冥館

◎日本生命
慶応>早稲田>★関学>●同志社>明治>中央>関西=上智>立教>青学=法政=▲立冥館
http://www.geocities.jp/tarliban/nissay.html
◎三井住友海上
慶応>早稲田>★関学>中央>青学>●同志社=立教>明治>上智>関西>法政>▲立冥館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui_sumitomo_insurance.html
◎損害保険ジャパン
慶応>早稲田>中央>立教>明治>★関学>●同志社>関西>法政>上智>青学>▲立冥館
http://www.geocities.jp/tarliban/sompo_japan.html
◎住友信託銀行
早稲田>★関学>慶応>●同志社>立教=明治>上智=法政=関西>中央=青学=▲立冥館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_trust.html
◎三菱商事
慶応>早稲田>上智>立教>青学>中央=★関学=●同志社>明治=法政=関西=▲立冥館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsubishi_corp.html
◎三井物産
慶応>早稲田>上智>★関学=●同志社>立教=明治=中央=青学=法政=関西=▲立冥館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui.html
◎住友商事
慶応>早稲田>★関学>●同志社>上智=青学>中央=立教>明治=法政=関西=▲立冥館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_corp.html
◎伊藤忠商事
慶応>早稲田>★関学=●同志社>明治=上智>立教=中央>関大=青学>法政=▲立冥館
http://www.geocities.jp/tarliban/itochu.html

99名無しの関学生:2013/01/27(日) 19:14:50
立命カソ大学 2012年入試結果
ttp://yozemi.ac.jp/nyushi/data/12/nyushikekka_s/kinki/ritsumeikan.html
センター
<7科目型> 受験者数 777/合格者数 536 倍率 1.4 ◎
<5教科型> 受験者数 751/合格者数 490 倍率 1.5 ◎
<3教科型> 受験者数 1,215/合格者数 577 倍率 2.1 ◎
<併用方式> 受験者数 465/合格者数 204 倍率 2.3  ◎

2013年入試 関西私学「法学部」 一般募集定員=純粋学力の比率

同志社大学54%(457/850)> 関西学院大学50%(340/680)= 関西大学(358/715)50%>>
龍谷大学48%(193/400)> 京都産業大学47%(284/610)=京都女子大学47%(47/100)> 近畿大学46%(312/680)>>

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

> 桃山学院大学45%(89/200)>> 摂南大学42%(92/220)>> 姫路獨協大学40%(52/130)>>>>>
> 神戸学院大学38%(180/475)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 立命韓大学(233/790)29%

100名無しの関学生:2013/01/29(火) 16:05:57
同志社 立命(最新比較)         同志社         立命
 1.新司法試験累積   (〜H24)  360        338
 2.新公認会計士試験累積(〜H23)  405        335
 3.弁理士過去10年累積(〜H24)  114        100
 4.グローバル人材育成推進事業       A          B
 5.博士課程教育リーディングプログラム   1          0
 6.社長輩出数     (H23)   533        314
 7.卒業生の平均年収        774万円      745万円
 8.初年度学費文系(H24)    118万円      130万円
 9.初年度学費理系(H24)    158万円      168万円
10.思想      キリスト教プロテスタント系    共産主義・儒教(孔子、孟子、老子の引用が多く、孔子学院を持つ)
11.創設者   新島襄(明治「帝国」六大教育家)     中川小十郎
12.創立              明治 8年      明治33年
13.大学設置            大正 9年      大正11年
14.H25版4大模試最新(文系平均) 60.1       56.6
15.H25版4大模試最新(理系平均) 57.3       54.2
16.H25版4大模試最新(総合平均) 59.0       55.2
17.留学生総数   (H24)   1178人      1170人
18.留学生欧米比率 (H24)22%(254人) 0.02%(25人)
19.留学生アジア比率(H24)76%(895人) 96%(1120人)
20.学生総数    (H24) 27,827人    32,524人
21.男女比     (H24)   64:36      67:33
22.合格者の入学率 (H24)   36.3%      27.9%
23.大阪トップ7校*合格者数      806        535 *(大阪星光、大教池田・天王、北野、三国丘、清教学園、大手前)
24.学部一般入試率45%以下の学部(H25)無  10学部(法 29%、情理 33%、国関 35%、経済 35%、政策 36%、
                              経営 38%、映像 43%、産社 44%、生命 45%、健康 45%)

101名無しの関学生:2013/01/29(火) 16:08:16
同志社 立命(最新比較)
                     同志社         立命
 1.創設者  (明治「帝国」六大教育家)新島襄      中川小十郎
 2.創立              明治 8年      明治33年
 3.大学設置            大正 9年      大正11年
 4.思想      キリスト教プロテスタント系    共産主義・儒教(孔子、孟子、老子の引用が多く、孔子学院を持つ)
 5.新司法試験累積   (〜H24)  360        338
 6.新公認会計士試験累積(〜H23)  405        335
 7.弁理士過去10年累積(〜H24)  114        100
 8.グローバル人材育成推進事業       A          B
 9.博士課程教育リーディングプログラム   1          0
10.社長輩出数     (H23)   533        314
11.初年度学費文系(H24)    118万円      130万円
12.初年度学費理系(H24)    158万円      168万円
13.H25版4大模試最新(文系平均) 60.1       56.6
14.H25版4大模試最新(理系平均) 57.3       54.2
15.H25版4大模試最新(総合平均) 59.0       55.2
16.留学生総数   (H24)   1178人      1170人
17.留学生欧米比率 (H24)22%(254人) 0.02%(25人)
18.留学生アジア比率(H24)76%(895人) 96%(1120人)
19.学生総数    (H24) 27,827人    32,524人
20.男女比     (H24)   64:36      67:33
21.合格者の入学率 (H24)   36.3%      27.9%
22.大阪トップ7校*合格者数      806        535 *(大阪星光、大教池田・天王、北野、三国丘、清教学園、大手前)
23.学部一般入試率45%以下の学部(H25)無  10学部(法 29%、情理 33%、国関 35%、経済 35%、政策 36%、
                              経営 38%、映像 43%、産社 44%、生命 45%、健康 45%)

102名無しの関学生:2013/01/29(火) 16:26:02
同志社 立命(最新比較)
                     同志社         立命
 1.創設者  (明治「帝国」六大教育家)新島襄      中川小十郎
 2.創立              明治 8年      明治33年
 3.大学設置            大正 9年      大正11年
 4.思想      キリスト教プロテスタント系    共産主義・儒教(孔子、孟子、老子の引用が多く、孔子学院を持つ)
 5.新司法試験累積   (〜H24)  360        338
 6.新公認会計士試験累積(〜H23)  405        335
 7.弁理士過去10年累積(〜H24)  114        100
 8.グローバル人材育成推進事業       A          B
 9.博士課程教育リーディングプログラム   1          0(私大採択校は慶應、早稲田、同志社のみ)
10.社長輩出数     (H23)   533        314
11.初年度学費文系(H24)    118万円      130万円
12.初年度学費理系(H24)    158万円      168万円
13.H25版4大模試最新(文系平均) 60.1       56.6
14.H25版4大模試最新(理系平均) 57.3       54.2
15.H25版4大模試最新(総合平均) 59.0       55.2
16.留学生総数   (H24)   1178人      1170人
17.留学生欧米比率 (H24)22%(254人) 0.02%(25人)
18.留学生アジア比率(H24)76%(895人) 96%(1120人)
19.学生総数    (H24) 27,827人    32,524人
20.男女比     (H24)   64:36      67:33
21.合格者の入学率 (H24)   36.3%      27.9%
22.大阪トップ7校*合格者数      806        535 *(大阪星光、大教池田・天王、北野、三国丘、清教学園、大手前)
23.学部一般入試率45%以下の学部(H25)無  10学部(法 29%、情理 33%、国関 35%、経済 35%、政策 36%、
                              経営 38%、映像 43%、産社 44%、生命 45%、健康 45%)

103名無しの関学生:2013/01/29(火) 16:45:37
同志社 立命(2013年最新比較)
                     同志社         立命
 1.創設者  (明治「帝国」六大教育家)新島襄      中川小十郎
 2.創立              明治 8年      明治33年
 3.大学設置            大正 9年      大正11年
 4.思想      キリスト教プロテスタント系    共産主義・儒教(孔子、孟子、老子の引用が多く、孔子学院を持つ)
 5.新司法試験累積   (〜H24)  360        338
 6.新公認会計士試験累積(〜H23)  405        335
 7.弁理士過去10年累積(〜H24)  114        100
 8.グローバル人材育成推進事業(H24)  A          B
 9.博士課程教育リーディングP(H24)  1          0(私大採択校は慶應義塾、同志社、早稲田のみ)
10.社長輩出数  (H23)      533        314
11.初年度学費文系(H24)    118万円      130万円
12.初年度学費理系(H24)    158万円      168万円
13.H25版4大模試最新(文系平均) 60.1       56.6
14.H25版4大模試最新(理系平均) 57.3       54.2
15.H25版4大模試最新(総合平均) 59.0       55.2
16.留学生総数   (H24)   1178人      1170人
17.留学生欧米比率 (H24)22%(254人) 0.02%(25人)
18.留学生アジア比率(H24)76%(895人) 96%(1120人)
19.学生総数    (H24) 27,827人    32,524人
20.男女比     (H24)   64:36      67:33
21.合格者の入学率 (H24)   36.3%      27.9%
22.大阪上位10校*合格者(H24)1066人       862人 *(大阪星光、大教池田・天王・平野、北野、三国丘、清教学園、大手前、茨木、天王寺)
23.学部一般入試率45%以下の学部(H25)無       10学部(法 29%、情理 33%、国関 35%、経済 35%、政策 36%、
                                    経営 38%、映像 43%、産社 44%、生命 45%、健康 45%)

104名無しの関学生:2013/01/30(水) 10:02:41
同志社 立命(2013年最新比較)
                     同志社         立命
 1.創設者  (明治「帝国」六大教育家)新島襄      中川小十郎(京都府亀岡市出身の議員)
 2.創立              明治 8年      明治33年
 3.大学設置            大正 9年      大正11年
 4.思想      キリスト教プロテスタント系    共産主義・儒教(孔子、孟子、老子の引用が多く、孔子学院を持つ)
 5.新司法試験累積   (〜H24)  360        338
 6.新公認会計士試験累積(〜H23)  405        335
 7.弁理士過去10年累積(〜H24)  114        100
 8.グローバル人材育成推進事業       A          B
 9.博士課程教育リーディングプログラム   1          0(私大採択校は慶應義塾、同志社、早稲田のみ)
10.社長輩出数      (H23)  533        314
11.初年度学費文系    (H24)118万円      130万円
12.初年度学費理系    (H24)158万円      168万円
13.留学生総数   (H24)   1178人      1170人
14.留学生欧米比率 (H24)22%(254人) 0.02%(25人)
15.留学生アジア比率(H24)76%(895人) 96%(1120人)
16.学生総数    (H24) 27,827人    32,524人
17.男女比     (H24)   64:36      67:33
18.合格者の入学率 (H24)   36.3%      27.9%
19.大阪上位10校*合格者(H24)1066人       862人 *(大阪星光、大教池田・天王・平野、北野、三国丘、清教学園、大手前、茨木、天王寺)
20.4大模試最新・文系平均(H25) 60.1       56.6
21.4大模試最新・理系平均(H25) 57.3       54.2
22.4大模試最新・総合平均(H25) 59.0       55.2
23.募集定員             6035       7017
24.一般入試募集     (H25) 3299       2862
25.一般入試比率・文系平均(H25)53.4%      39.5%
26.一般入試比率・理系平均(H25)59.4%      45.0%
27.一般入試比率・全体  (H25)54.7%      40.8%
28.一般入試比率40%未満の学部(H25) 無        6学部(法 29%、情理 33%、国関 35%、経済 35%、政策 36%、経営 38%)

105名無しの関学生:2013/01/30(水) 10:07:24
同志社 立命(2013年最新比較)    同志社         立命
 1.創設者  (明治「帝国」六大教育家)新島襄      中川小十郎(京都府亀岡市出身の議員)
 2.創立              明治 8年      明治33年
 3.大学設置            大正 9年      大正11年
 4.思想      キリスト教プロテスタント系    共産主義・儒教(孔子、孟子、老子の引用が多く、孔子学院を持つ)
 5.日本国政府指定の重要文化財       5          0
 6.日本国政府に登録された登録有形文化財  4          0
 7.新司法試験累積   (〜H24)  360        338
 8.新公認会計士試験累積(〜H23)  405        335
 9.弁理士過去10年累積(〜H24)  114        100
10.グローバル人材育成推進事業       A          B
11.博士課程教育リーディングプログラム   1          0(私大採択校は慶應義塾、同志社、早稲田のみ)
12.社長輩出数      (H23)  533        314
13.初年度学費文系    (H24)118万円      130万円
14.初年度学費理系    (H24)158万円      168万円
15.留学生総数   (H24)   1178人      1170人
16.留学生欧米比率 (H24)22%(254人) 0.02%(25人)
17.留学生アジア比率(H24)76%(895人) 96%(1120人)
18.学生総数    (H24) 27,827人    32,524人
19.男女比     (H24)   64:36      67:33
20.合格者の入学率 (H24)   36.3%      27.9%
21.大阪上位10校*合格者(H24)1066人       862人 *(大阪星光、大教池田・天王・平野、北野、三国丘、清教学園、大手前、茨木、天王寺)
22.4大模試最新・文系平均(H25) 60.1       56.6
23.4大模試最新・理系平均(H25) 57.3       54.2
24.4大模試最新・総合平均(H25) 59.0       55.2
25.募集定員             6035       7017
26.一般入試募集     (H25) 3299       2862
27.一般入試比率・文系平均(H25)53.4%      39.5%
28.一般入試比率・理系平均(H25)59.4%      45.0%
29.一般入試比率・全体  (H25)54.7%      40.8%
30.一般入試比率40%未満の学部(H25) 無        6学部(法 29%、情理 33%、国関 35%、経済 35%、政策 36%、経営 38%)

106名無しの関学生:2013/01/30(水) 10:09:11
同志社 立命(2013年最新比較)    同志社         立命
 1.創設者  (明治「帝国」六大教育家)新島襄      中川小十郎(京都府亀岡市出身の議員)
 2.創立              明治 8年      明治33年
 3.大学設置            大正 9年      大正11年
 4.思想      キリスト教プロテスタント系    共産主義・儒教(孔子、孟子、老子の引用が多く、孔子学院を持つ)
 5.日本国政府指定の重要文化財       5          0
 6.日本国政府に登録された登録有形文化財  4          0
 7.新司法試験累積   (〜H24)  360        338
 8.新公認会計士試験累積(〜H23)  405        335
 9.弁理士過去10年累積(〜H24)  114        100
10.グローバル人材育成推進事業       A          B
11.博士課程教育リーディングプログラム   1          0(私大採択校は慶應義塾、同志社、早稲田のみ)
12.社長輩出数      (H23)  533        314
13.初年度学費文系    (H24)118万円      130万円
14.初年度学費理系    (H24)158万円      168万円
15.留学生総数   (H24)   1178人      1170人
16.留学生欧米比率 (H24)22%(254人) 0.02%(25人)
17.留学生アジア比率(H24)76%(895人) 96%(1120人)
18.学生総数    (H24) 27,827人    32,524人
19.男女比     (H24)   64:36      67:33
20.合格者の入学率 (H24)   36.3%      27.9%
21.大阪上位10校*合格者(H24)1066人       862人 *(大阪星光、大教池田・天王・平野、北野、三国丘、清教学園、大手前、茨木、天王寺)
22.4大模試最新・文系平均(H25) 60.1       56.6
23.4大模試最新・理系平均(H25) 57.3       54.2
24.4大模試最新・総合平均(H25) 59.0       55.2
25.一般入試募集     (H25) 3299       2862 *(全体:同志社6035、立命7017)
26.一般入試比率・文系平均(H25)53.4%      39.5%
27.一般入試比率・理系平均(H25)59.4%      45.0%
28.一般入試比率・全体  (H25)54.7%      40.8%
29.一般入試比率40%未満の学部(H25) 無        6学部(法 29%、情理 33%、国関 35%、経済 35%、政策 36%、経営 38%)

107名無しの関学生:2013/01/30(水) 10:12:54
同志社 立命(2013年最新比較)    同志社         立命
 1.創設者  (明治「帝国」六大教育家)新島襄      中川小十郎(京都府亀岡市出身の議員)
 2.創立              明治 8年      明治33年
 3.大学設置            大正 9年      大正11年
 4.思想      キリスト教プロテスタント系    共産主義・儒教(孔子、孟子、老子の引用が多く、孔子学院を持つ)
 5.日本国政府指定の重要文化財       5          0
 6.日本国政府に登録された登録有形文化財  4          0
 7.新司法試験累積   (〜H24)  360        338
 8.新公認会計士試験累積(〜H23)  405        335
 9.弁理士過去10年累積(〜H24)  114        100
10.グローバル人材育成推進事業       A          B
11.博士課程教育リーディングプログラム   1          0(私大採択校は慶應義塾、同志社、早稲田のみ)
12.社長輩出数      (H24) 6363       4295
13.初年度学費文系    (H24)118万円      130万円
14.初年度学費理系    (H24)158万円      168万円
15.留学生総数   (H24)   1178人      1170人
16.留学生欧米比率 (H24)22%(254人) 0.02%(25人)
17.留学生アジア比率(H24)76%(895人) 96%(1120人)
18.学生総数    (H24) 27,827人    32,524人
19.男女比     (H24)   64:36      67:33
20.合格者の入学率 (H24)   36.3%      27.9%
21.大阪上位10校*合格者(H24)1066人       862人 *(大阪星光、大教池田・天王・平野、北野、三国丘、清教学園、大手前、茨木、天王寺)
22.4大模試最新・文系平均(H25) 60.1       56.6
23.4大模試最新・理系平均(H25) 57.3       54.2
24.4大模試最新・総合平均(H25) 59.0       55.2
25.一般入試募集     (H25) 3299       2862 *(全体:同志社6035、立命7017)
26.一般入試比率・文系平均(H25)53.4%      39.5%
27.一般入試比率・理系平均(H25)59.4%      45.0%
28.一般入試比率・全体  (H25)54.7%      40.8%
29.一般入試比率40%未満の学部(H25) 無        6学部(法 29%、情理 33%、国関 35%、経済 35%、政策 36%、経営 38%)

108名無しの関学生:2013/01/30(水) 10:37:12
2013年最新情報            同志社         立命
 1.創設者  (明治「帝国」六大教育家)新島襄      中川小十郎(京都府亀岡市出身の議員)
 2.創立              明治 8年      明治33年
 3.大学設置            大正 9年      大正11年
 4.思想      キリスト教プロテスタント系    共産主義・儒教(孔子、孟子、老子の引用が多く、孔子学院を持つ)
 5.日本国政府指定の重要文化財       5          0
 6.日本国政府に登録された登録有形文化財  4          0
 7.新司法試験累積   (〜H24)  360        338
 8.新公認会計士試験累積(〜H23)  405        335
 9.弁理士過去10年累積(〜H24)  114        100
10.グローバル人材育成推進事業       A          B
11.博士課程教育リーディングプログラム   1          0(私大採択校は慶應義塾、同志社、早稲田のみ)
12.社長輩出数      (H24) 6363       4295
13.初年度学費・文系平均 (H25)113万円      132万円
14.初年度学費・理系平均 (H25)155万円      172万円
15.留学生総数   (H24)   1178人      1170人
16.留学生欧米比率 (H24)22%(254人) 0.02%(25人)
17.留学生アジア比率(H24)76%(895人) 96%(1120人)
18.学生総数    (H24) 27,827人    32,524人
19.男女比     (H24)   64:36      67:33
20.合格者の入学率 (H24)   36.3%      27.9%
21.大阪上位10校*合格者(H24)1066人       862人 *(大阪星光、大教池田・天王・平野、北野、三国丘、清教学園、大手前、茨木、天王寺)
22.4大模試最新・文系平均(H25) 60.1       56.6
23.4大模試最新・理系平均(H25) 57.3       54.2
24.4大模試最新・総合平均(H25) 59.0       55.2
25.一般入試募集     (H25) 3299       2862 *(全体:同志社6035、立命7017)
26.一般入試比率・文系平均(H25)53.4%      39.5%
27.一般入試比率・理系平均(H25)59.4%      45.0%
28.一般入試比率・全体  (H25)54.7%      40.8%
29.一般入試比率40%未満の学部(H25) 無        6学部(法 29%、情理 33%、国関 35%、経済 35%、政策 36%、経営 38%)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板