したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

★☆★行政書士試験を受けよう★☆★

1名無しの関学生:2004/07/08(木) 15:27
対策をかたりましょう

66名無しの関学生:2006/01/31(火) 10:55:49
>>63
司法試験あきらめて就職に変えたからせめて勉強してきたことを形に残したいんだずら。

>>64
2ヶ月の勉強で受かるとなめてかかったから講座が半分しかこなせないまま受けたのが敗因かもと。
今年は大学ほとんど行かなくていい(はず)だからきっちり勉強していこうと思います。
あけらめなくても毎年受けてたらそのうち受かると思います。がんばってください><

就活がんばります^^2月はセミナー17個あるんで死ぬ^^


>>65
けっこう。パンキョがなくなったり戸籍法とかも排除だっけ?
より行政系の法律が増えるとかなんとか。
ちなみに商法は増えるのにいとう塾の講座では30分で商法終わらしてくるからあまりお勧めできない。

67名無しの関学生:2006/01/31(火) 13:41:51
>>66
4月から銀行で働くから
行書は受けてる余裕ないと思うorz
面接のとき司法試験の勉強してたことアピールしたらいいと思うよ

68名無しの関学生:2006/01/31(火) 13:50:01
>>63
司法書士が法律業界のトップとは片腹痛い

69名無しの関学生:2006/01/31(火) 13:55:50
>>66
ロー受けたら?

7069:2006/01/31(火) 14:00:14
司法試験の勉強進度にもよりますが。

71名無しの関学生:2006/01/31(火) 14:06:38
>>70
ローに合格してる方ですか?

72名無しの関学生:2006/01/31(火) 14:15:03
>>68の読解力は痛い。

73名無しの関学生:2006/01/31(火) 14:15:34
もしや知ってる方かもしれないですねw

ローって感官同率クラスなら無理な難度ではないですし。もちろん入るだけならですが。
せっかく司法試験の勉強したのならもったいないなと思いまして。
かといって司法・行政書士って難易度の割りにおいしい資格ってわけでもないでしょう?
司法書士なんて難しくなったと聞きましたし。

7473:2006/01/31(火) 14:16:13
>>71です

75名無しの関学生:2006/01/31(火) 14:17:07
>>72
>>63の書き方が悪い

76名無しの関学生:2006/01/31(火) 14:29:33
>>73
>>もしや知ってる方かもしれないですねw

そうなの?

77名無しの関学生:2006/01/31(火) 14:49:35
>>76
いや、わかりらないです。
ただ、司法試験の勉強してる人ってそんなに居ないでしょ?

78名無しの関学生:2006/01/31(火) 15:00:09
>>77
法学部って結構多いんじゃないの?
みんなローしか考えてないのかな?

79名無しの関学生:2006/01/31(火) 15:02:21
>>75
書き方が悪いのも事実。でも文章の流れを読めばわかると思う。

80名無しの関学生:2006/01/31(火) 15:18:20
>>78
みんな とは?

>>79
わかったわかったw
読解力ない人でよいです。

81名無しの関学生:2006/01/31(火) 15:28:38
>>80
将来法曹をめざす人達だよ
ロー自体ちょっと不安なんだよね

82名無しの関学生:2006/01/31(火) 15:35:49
どう考えても現行に望む方が不安だろ。
ローで制度が変わる前に弁護士になっちまうのが今一番近道だろ。
夏に新司法試験のプレテストがあったけど、
受験生(今年のロー3回生)の点数が悪すぎて問題になってるらしいぞ。

83名無しの関学生:2006/01/31(火) 15:40:21
ロー行かないと弁護士になれなくなるのっていつからだっけ?

84名無しの関学生:2006/01/31(火) 15:50:07
実質H.22まで。

85名無しの関学生:2006/01/31(火) 15:52:25
ていうか、両方視野に入れなさいな

86名無しの関学生:2006/01/31(火) 16:02:39
>>82
ローも三振があるじゃん
宮廷早慶のローだけで2000人以上いるし
三振の可能性も高いと思うが

87名無しの関学生:2006/01/31(火) 16:08:26
>>84


88名無しの関学生:2006/01/31(火) 16:17:36
「法務博士」の学位がMBAばりに市民権得たらそれなりにロー行く価値も
出るのでは

89名無しの関学生:2006/01/31(火) 16:31:14
>>88
それは得られないよ
MBAは職務経験があってはじめて評価されるものであって
学部卒でとっても意味がないよ

90名無しの関学生:2006/01/31(火) 16:36:29
>>86
三振なんて確率的に低いだろ
勉強してこなかった自分を恨むしかないね。
司法試験てポテンシャルあんまし必要ないだろ?

91名無しの関学生:2006/01/31(火) 16:58:16
新司法試験はわからんが、現行はポテンシャルが必須かと。
100人受けて3人しか受からない試験だし。
ちなみに新試験の合格率は30%ほど、70%の3乗で3分の1は合格せずに三振となる計算。

92名無しの関学生:2006/01/31(火) 17:18:34
ポテンシャルってそういう意味じゃなくて
短期決戦てわけじゃないから、やっぱ努力によるところが大きい気がする。

確率に関しては、単純計算だとそうだけど、
学力は時間に比例するからもう少し低いって。

93名無しの関学生:2006/01/31(火) 17:20:06
まあ宮廷統計がs絶対ってわけじゃないけど
やっぱり上位の大学に受かる学生が集まるだろうね
関学もがんばって欲しいよ

94名無しの関学生:2006/01/31(火) 17:23:05
>>91
三振率はもっと高いだろ
何浪しても東大に受からない奴がいるようにね
毎年毎年合格する実力のある奴が新司法試験に挑んでくるんだから

95名無しの関学生:2006/01/31(火) 17:46:22
東大と司法試験はまったくの別物だよ

96名無しの関学生:2006/01/31(火) 17:56:51
>>94
ドラゴン桜の観すぎだよ

97名無しの関学生:2006/01/31(火) 18:01:09
司法試験は通算すると、東大が合格率トップだよ。

98名無しの関学生:2006/01/31(火) 18:03:42
>>75
何年受けても択一落ちてるひとだっているじゃん?

99名無しの関学生:2006/01/31(火) 18:03:54
通算するなよ

100名無しの関学生:2006/01/31(火) 18:04:59
>>98
そんな人居るのかよ

101名無しの関学生:2006/01/31(火) 18:09:16
>>100
いるよ京大卒のひとで

102名無しの関学生:2006/01/31(火) 18:11:07
>>100
まっつんっていう有名人
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1133109554/l50

103名無しの関学生:2006/01/31(火) 18:21:35
>>99
通算しねーと意味ねーだろ。
たまたま今年阪大がトップで、阪大が一番優秀という結論にはならねえし。

104名無しの関学生:2006/01/31(火) 18:55:26
まっつんか、、、
ある意味奇跡、
いや、ネ申だ

105名無しの関学生:2006/01/31(火) 20:39:45
>>104
まっつんは関学ローに来るんだよな
楽しみだw

106a:2006/01/31(火) 22:07:52
http://warosu.notlong.com

10766:2006/01/31(火) 23:13:25
おぉ、なんか知らん間に盛り上がってるwww

ローもめざしてたけどね。

金だよ。金。

ローなんぞ金と時間がなけりゃあ行けません(^ω^)
どうしても行きたいなら就職して中で頑張って研修制度つかって入ったらいいと思ったのさwww

108名無しの関学生:2008/01/13(日) 02:30:46
在日による犯罪まとめ
http://koreanscrime.artshost.com/

国内の朝鮮半島人
http://makizushi77.hp.infoseek.co.jp/vlphp017462.jpg
http://makizushi77.hp.infoseek.co.jp/img20061209035356.jpg
http://makizushi77.hp.infoseek.co.jp/aa02.jpg
http://makizushi77.hp.infoseek.co.jp/aa05.jpg
http://makizushi77.hp.infoseek.co.jp/aa18.jpg

109正義のイジメ・正義のアカデミックハラスメント:2008/01/18(金) 23:53:18
関学会計学の主流派ヒラマツカズオ先生らに従順でない奴は
ヒラマツカズオ先生らの正義のイジメ・正義のアカデミックハラスメントで関学におれんくしてやる!!
近大にでも行きやがれ!!





459 名前:関学らしさ 投稿日: 2005/02/16(水) 23:21:15
>>458
> その昔、関学で簿記と会計を教えてた小島男佐夫先生が、在職中に神戸大学の山下勝治先生の
> 下で博士論文を書いて、神戸大学から経営学博士を貰った時に、小島先生は関学の人たちから
> 陰湿なイジメにあったという歴史がありますよ。小島先生は関学におれんから結局、近大へ
> 行くことになった。ちなみに、小島先生は後に日本会計史学会ができた時の初代会長でもあり、
> 初代会長に推される程、全国的にも人望の厚い人間だったにもかかわらずだ!

関学を差し置いて他大学から博士号を貰うなど、
我らが誇る関学会計学を、関学伝統を、そして、関学の人間関係をないがしろにすることに他ならない。
イジメられて当然の行いと言える。
また、そのようなものは、人望とは言わない。
関学的価値観に立脚していないものは、関学では人望とは言わない。


http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1044459029/459

110名無しの関学生:2008/01/24(木) 01:24:06
ヒラマツカズオ先生ら関学会計学主流による正義のイジメ・正義のアカデミックハラスメントに賛同しない者は
この関学でキリスト教主義教育を受けた者とはとても思えない。
情けない。本当に情けない。 天国のランバス先生とベーツ先生も泣いていらっしゃる。

111名無しの関学生:2008/02/14(木) 22:54:39
ヒラマツカズオ先生らの正義のいじめ・正義のアカデミックハラスメントに協力しない者は
関学の建学の精神をなんと心得ているのだろう?
ランバス先生やベーツ先生の教えをなんと心得ているのだろう?
もう情けなくて呆れかえるしかない。

112名無しの関学生:2008/02/17(日) 23:49:29
この関学でキリスト教主義教育を受け、また、長きに渡りキリスト教主義教育に携わってきた いい歳した大人でありながら
善悪の判断もつかず ヒラ松一夫先生ら関学会計学主流による正義の陰湿いじめに協力しなかった者がいたとはいったいどういうことであろうか?
ランバス先生が生みベーツ先生が育て120年に渡る歴史と伝統を誇るこの関学に、そのような者がいたことは大変な侮辱であり大変な冒涜である。
情けない。本当に情けない。
また、そのような者には絶対に Mastery for Service を口にして欲しくない。そのような者の口にする Mastery for Service のなんと欺瞞に満ちていることか。
どれだけ関学を冒涜したら気が済むのか?どれだけ人間として大ウソをつき続けたら気が済むのか?大学教授の皮をかぶった下種野郎め!!

113名無しの関学生:2008/02/18(月) 19:55:14
もう一度ランバス先生ベーツ先生が目指されたキリスト教主義教育の原点に立ち返り、見直してもらいたいものである。
正義のいじめ正義のアカデミックハラスメントに協力していなかった者は、
ランバス先生がどういった思いでこの関学を設立なされ
ベーツ先生がどういった思いでこの関学を育てられたのか
よく思い起こし猛省すべきである。
今のままではランバス先生ベーツ先生に対しあまりに申し訳ないし、また、人々の疑惑や不信の目から逃れることはできない。

114名無しの関学生:2009/02/12(木) 01:13:44
こういう者は何を考えているのでしょうかね?
ひらまつかずお先生らによる正義の陰湿いじめ・正義の陰湿アカデミックハラスメントに賛同しないだなんて。

ランバス先生が生みベーツ先生が育てて今日に至るこの素晴らしい関学を
こういう者が平然と闊歩しているのかと思うと
ランバス先生ベーツ先生のお気持ちが踏みにじられたようで大変悲しいです。大変情けなくなります。



> 466 名前:名無しの関学生
> いじめが事実なら、そんな人たちは異常です。
> あんたらが狂信してる ひらまつを筆頭にね。

115ランバス先生ベーツ先生の思い:2009/03/14(土) 20:27:08
ひらまつかずお先生らによるアカデミックハラスメントに賛同しなかった者は、
ランバス先生やベーツ先生の思いを踏みにじった非常に恥ずべき人間です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板