[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大学のPC・ネットワークを使い倒そう〜for mania〜
1
:
ブーブーモン
:2004/04/16(金) 04:23
このスレでは大学のネットワーク事情、便利な使い方、セキュリティ報告、ハックなど気づいたことや疑問に思ったことをマニアックに書いていくスレです。
質問なんかもどうぞ。
では2004年春全学にStdio MXが全学PCに入ったことを記念してスタート。
76
:
ブーブーモン
:2004/09/27(月) 19:22
今日新システム見てきました。
個人的に驚いた変更点として
・OfficeにInfoPath、Publisherが追加、ただしVisioは無し(なんでやねん)。
ついに一般学生にXMLの波が!!
・DVD-Videoの再生ソフトの追加
図書館以外でも映画見る学生急増の予感が。
・Red Hat(Unix)のエミュレーション追加
恐らくUnix学習かプログラミング学習が用途。フロントエンド作成ツールも完備。そんな用途なのにランチャーにターミナルは無し。
サーバー構築はできなさそう。これからチェック。デュアルブートなしのLinux環境って珍しいような。
・メールシステムが大きく変更(要確認)
・表にUSB2.0が、裏のPCIバスにIEEE1394を搭載。
上ヶ原でもビデオ編集ができるようになるのか?そのわりにソフトはない。どうして?
またレポートします。
77
:
名無しの関学生
:2004/09/27(月) 19:24
いいね〜早くさわりたいなーってもう四回だし学校いかねーっつーの!
78
:
ヌーク
:2004/09/27(月) 19:44
関学PCにIEコンポーネントのタグブラウザを導入することは不可能ですよね?
79
:
Kiku-T </b><font color=#FF0000>(HR/HMyro)</font><b>
:2004/09/27(月) 19:50
>>77
俺たちが一回の時にもリプレイスで新しくなったんだから。
こればっかりは文句言っても仕方ない。
>>78
Sleipnirの動作を確認しますた。
インスト作業がいらないものなら、大丈夫かと。
80
:
ヌーク
:2004/09/27(月) 19:52
>>79
今度やってみます。
ありがとう。
81
:
名無しの関学生
:2004/09/27(月) 20:17
結構な割合でリプレイスしてるけど、あれってやっぱリースなんかな。
リースじゃないなら学生に格安で売ってくれないかなぁ。
82
:
ブーブーモン
:2004/09/27(月) 20:33
あと、Program-Microsoftにスキャナの制御ソフトらしきものありました。
スキャナ期待age
83
:
名無しの関学生
:2004/09/27(月) 21:40
もちろんリースですよーw
84
:
名無しの関学生
:2004/09/27(月) 21:56
>>83
やっぱそうなんだ。
所有権移転リースやったりしないかねぇ。
と関係無いのでこの辺でやめておきますか。
85
:
名無しの関学生
:2004/09/27(月) 23:03
どうにかして「窓の手」をインストールしたいのだが…
管理者権限の解除が2000のようにできないのか
だれか知っている兵はいないでつか?
86
:
ブーブーモン
:2004/09/28(火) 20:03
情センのホームページからZ:へのアクセスが可能になってます。
WebDavと言うサービスかな?
この際だからZ:のどっかのディレクトリにファイルいれたらホームページ公開できたら面白いのにな。
まあ、セキュリティ、倫理、管理の観点から言えば無理だろうけど。
いや〜便利だ。
フラッシュメモリ使わなくてもいいね〜。
87
:
名無しの関学生
:2004/09/28(火) 20:52
ちなみにメッセンジャー学校でもできるでー多分、やってみ
webメッセンジャー
http://webmessenger.msn.com/
88
:
名無しの関学生
:2004/09/29(水) 01:23
>>85
ていうかレジストリエディタが楽勝で起動可。
タスクバーのプロパティは出せなくしてるのにレジストリエディタが起動するってのも
どうかなと思うけどもなー。いいんだろうか。
とりあえずHKEY_CURRENT_USERの下のタスクバー関係をちと変えてみたけど、
ログオフして再ログインしてみたらしっかりと変更が反映されてたよ。
窓の手でどこ変えたいのかは知らんが、デスクトップの使い勝手程度なら
レジストリ直編集でいけると思う。
あと、気になったとこをウザさ承知で一人ごちてみると、
・865Gのグラフィックは2Dでもモッサリ。デフォの視覚効果の設定ではやや荷が重い感じ。
・OSはSP1
・キーボードが安さ炸裂の品
・日本語入力がMSIMEになってる(デフォではナチュラルインプット)
・JAVAエンジンはSUNのやつが入ってたがJAVA使ってるサイト行ったらなぜか動かんかった
・Mozillaが入ってたから喜んで使ってみたがどのサイトも表示できなかった
・Studio MX 2004が入ってる。金がかかってる。んで、誰がどう使うんだろか?
授業で使うにしても、モッサリの865Gでストレスがたまりませんでしょうか?
ていうか、前から入ってたっけ?
・画面がでかい。とてもいい。
・黒い筐体がかっこいい。
こんな感じでした。時間があるときにまたいろいろやってみたいです。
89
:
88
:2004/09/29(水) 01:28
ごめん。
>>1
に書いてあったね。
2004年春には全PCにStudio MXが入ってたそうで。
スマンカッタ。
90
:
Kiku-T </b><font color=#FF0000>(HR/HMyro)</font><b>
:2004/09/29(水) 01:52
家からZにアクセスできるのはいいんだけど、
その逆が出来そうに無いコトに気がついた…
出来たとしても、設定とかめんどくさそうだなぁ…
しかし、ボールマウスなのが少々頂けない…
91
:
85
:2004/09/29(水) 13:09
>>88
レジストリエディタとは思いつかなんだ…。
マニアには程遠いレベルなもんで、レジストリいじるときは
参考書見ながらやないとできないんですわ
じゃ、早速クラッシュさせようかねww
92
:
名無しの関学生
:2004/09/29(水) 13:14
デスクトップのショートカットを削除しても
次にログインしたら戻ってるんですが、これはどうやったら完全に消せますか?
教えてください。お願いします
93
:
</b><font color=#FF0000>(BpAIUllU)</font><b>
:2004/09/29(水) 14:31
test
94
:
名無しの関学生
:2004/09/30(木) 00:59
>>92
それ思った。フォルダつくっても普通に消えるのかな?
俺はぼちぼちいまから色々いじってみるとしよう
95
:
名無しの関学生
:2004/09/30(木) 01:23
>>92
今はそうなのか、グループポリシで制限されてるから無理じゃないか。
俺らのときは何でも自由にやれたのに。。
レジストリいじっても一時的なものやとおもうけどなぁ。
96
:
名無しの関学生
:2004/09/30(木) 01:30
学校のPCのOSってなに?
97
:
名無しの関学生
:2004/09/30(木) 04:54
>>96
りんどうず
98
:
名無しの関学生
:2004/10/02(土) 01:26
ところで学校のPCだとJaneとかから板一覧・スレ一覧が取得できないんだが
誰か解決方法知らん?
JaneDoeとかStyleでも試したがアウト。
もう2chブラウザ依存しちまっててブラウザ使いにくい(´・ω・`)
99
:
関学公爵
:2004/10/02(土) 17:57
>>98
proxy.kwansei.ac.jp:8080を通してみるとか。
100
:
名無しの関学生
:2004/10/02(土) 18:44
そういや、館学生はこちらの過去ログ置き場見れなくなったな。
写真とかいっぱいあって好きだったのに。
まあ、卒業しちゃったし仕方ないか。
101
:
名無しの関学生
:2004/10/03(日) 01:52
netstatで見てみたところいろんなポートが全開っぽかったんで、
おそらく個々のPCにはファイアウォールは入ってない模様。
WAN側というかインターネットからの攻撃はもちろんおおもとで止めるんだが、
もし新手のblaster系のウイルスが出たとして、
そいつがなんらかの理由で直接LAN内に入ったらあっという間に全滅だなー。
まあ、そんな可能性は現実には低いんだろうけど。
でも大学のシステムとしてはそこらへんも用心しといてもらいたいような気もする。
FWのルール作るのがめんどかったのか・・・?
102
:
名無しの関学生
:2004/10/03(日) 02:56
>>101
とりあえず一回ネットワークをちゃんと勉強しろよ
ウイルスについては情報を統合することで被害を最小限に抑えようという
動きがある。個々のマシンが感染することはあっても
システムレベルで致命的な被害を被ることは考えられません
103
:
名無しの関学生
:2004/10/03(日) 02:56
あ、学内のはなしね
104
:
名無しの関学生
:2004/10/03(日) 03:01
学校はXPなのか?ならファイアウォールあるやろ。
105
:
名無しの関学生
:2004/10/03(日) 03:04
>>102
具体的にどういうこと?
そんなん聞いたことないんやけど。
ネットワークしっかり勉強してんだったら詳しく教えてちょ?
俺も結構勉強してるんですがね。ww
106
:
名無しの関学生
:2004/10/03(日) 04:11
>>105
まじですか?そりゃ失礼w
ま、危機感をもってるってのはいいことなんじゃないかなあ…w
きいたことない情報はじっくり考えて取捨選択しましょう
107
:
名無しの関学生
:2004/10/03(日) 05:38
>俺も結構勉強してるんですがね。ww
(´・∀・`) ヘー
108
:
名無しの関学生
:2004/10/03(日) 11:21
IEではなくSleipnirだったらよかったのに。
109
:
名無しの関学生
:2004/10/03(日) 11:23
スレイプニールって結構学校使ってる人見るね。
俺もお気に入りの移行が軽いから好き。
どーなっつPは動作が軽いから好き。
110
:
101
:2004/10/03(日) 16:19
えーっとすまん。
>>105
は俺じゃないから。
blaster系のウイルスは感染PCからネットワーク内のPCに対してポートスキャンかまして、
開きポート使ってるサービスにセキュリティホールがあったときに侵入するやん?
俺がnetstatで見てみた感じではファイアウォールは動いてなかったぽいし、
OSもSP1だということは、あるblaster系ウイルスに対して
「ポートが開いてる」+「セキュリティホールがある」という2要件を
満たす可能性が高いやん?
>>101
はそのことを言ったのです。
だから
>>103
のいうとおり学内に直接持ち込まれたときに
もしかしたら危なくないとも限らんかもしれんと思ったですよ。
まあ現実には仮に新手のblaster系ウイルスが持ち込まれたとしても、
学内のPCにはVBが入ってるから、ウイルス定義にないものだったとしても
最初に感染したPCでポートスキャンを始めた途端にVBが止めるだろうと思うわけです。
だから現実的には可能性は低いだろうなーと言ったわけですよ。
まああれだ。混乱を招いてスマンカッタ
111
:
名無しの関学生
:2004/10/04(月) 11:44
>>99
thx
112
:
kj
:2004/12/02(木) 06:07
今の大学のPCって焼きドライブありますけど、
焼きソフトとかはあるんでしょうか?
113
:
kj
:2004/12/02(木) 06:08
ageるの忘れてた。スマミマセン
114
:
デュークKG
:2004/12/02(木) 23:59
>>112
無い気がします。
ちなみに焼きドライブが搭載されているPCは極僅かでは?
115
:
kj
:2004/12/04(土) 23:53
>>114
あ、そうなんですかw
ありがとうございます。
116
:
名無しの関学生
:2006/01/21(土) 01:09:31
Sleipnirを学内のPCにインストールしてもだいじょうぶなんすかね?
もし、実際している人いたら詳しく教えてください。
117
:
名無しの関学生
:2006/01/21(土) 01:58:03
>>116
アーカイブ版なら解凍するだけなので問題なく使える。
けど、2.00系はファイルの総容量が30メガオーバーだから、
自分のZドライブの容量を激しく圧迫してしまう罠。
それが嫌なら1.66使うこと。
あと、スクリプトがセキュリティの都合で使えない。
118
:
名無しの関学生
:2006/01/21(土) 15:47:39
詳しい情報ありがとうございます。今度、試してみます。
119
:
名無しの関学生
:2006/01/21(土) 15:53:23
大学のパソコンでipodつかえへんの?
120
:
名無しの関学生
:2006/01/21(土) 15:54:17
>>118
大学で1.66使ってるが、普通に使う分には支障ないよー(・∀・)
121
:
名無しの関学生
:2006/01/21(土) 20:29:14
続き持ってる人うpキボンヌヽ(`△´)/
http://max-heart.net/video/sample2.wmv
http://max-heart.net/video/sample1.wmv
122
:
名無しの関学生
:2007/08/29(水) 21:16:17
大学のPC・ネットワークを使い倒すのは大いに結構なんだけど、
あんまりマニアックなウィキのページの編集には行っちゃだめだぞ。
全部記録残ってるぞwww
関学から編集されたウィキペディアのページ www
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1188388783/
123
:
名無しの関学生
:2010/06/01(火) 01:12:56
みんな、今では使いこなせているのかな?
124
:
名無しの関学生
:2010/06/24(木) 16:37:40
「世界一高い学費」を軽減し、経済的理由で学業をあきらめる若者をなくすために
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-04-17/2008041704_01_0.html
http://www.jcp.or.jp/youth/gakuhi/index.html
7割の学生“学費重い” 家族に苦労 40%/家計を圧迫 34%
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-06-19/2010061906_01_1.html
125
:
名無しの関学生
:2010/07/19(月) 03:28:11
在宅でのお仕事ですので主婦やサラリーマンも大歓迎!日給
15,000円以上可!!違法性なし!誰でも安心して仕事できます。』
ご興味ある方はこちら
↓↓↓↓
http://my.formman.com/form/pc/O5dQQ1t0ZI3CaIgB/
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板