したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

受かった大学・落ちた大学

1名無しの関学生:2004/03/08(月) 14:35
おまいらの受かった大学・落ちた大学ってどこ??
おれは
 ○ 関学  経済
 ○ 同志社 商
 ○ 立命  法
 ○ 関大  法
 × 早稲田 商
 なぜか分からんけど近大 法 落ちた…

624じう:2005/07/26(火) 18:41:41
お・れ・も

625名無しの関学生:2005/07/26(火) 19:38:01
文と総政うかったけど文いった。
どっぷり後悔。
だって授業料高かったんだもん。

626名無しの関学生:2005/07/26(火) 19:40:00
しかし、総政と言ったら島流しなんじゃあ・・・。

627名無しの関学生:2005/07/26(火) 19:41:38
まあね。。。でも就職考えると総政のほうが断然いいんだよ。

空港に就職したいんだけどなー。

628名無しの関学生:2005/07/26(火) 19:43:48
>>622>>623
ネタ乙

629名無しの関学生:2005/07/28(木) 16:11:43
同志社文×
立命館文×
関学文○
関大文○
甲南文○

630名無しの関学生:2005/07/29(金) 23:54:36
大阪市立法×
同志社法×
立命館法×
関学法○

631名無しの関学生:2005/07/30(土) 11:12:25
関学経×
関学商○
関学社○
関大経○
関大商○
関大社○

632名無しの関学生:2005/07/30(土) 12:56:10
関学総政○
立命館国関○
立命館産社○
立命館政策○
立命館経済○
立命館経営○
立命館法○
関大総情○

633名無しの関学生:2005/07/30(土) 14:03:27
関大経済○ 関学経済○
つーか受かった大学落ちた大学今更書いてどうなるんだ?関学が第一志望できた人、他の私大や国立落ちてきた人。いろいろいるだろうけど、もうみんな関学なんだからどうでもよくない?

634名無しの関学生:2005/07/30(土) 14:17:07
同志社法  ×
同志社商  ×
同志社社会 ○
関学法   ◎
関学商   ○
立命経済  ○

>>633
しかし、それをいったら身もフタもない。
どんな受験したかは話のネタとして。

635名無しの関学生:2005/07/30(土) 16:57:10
大阪学院 経済センター○
大阪産業 経済センター○
桃山 経済センター○
摂南 経済センター○
近畿 経済×
近畿 経済○
関大 経済○
関大 経済×
関学 経済○
関学 経済○
関学 商○
金澤 経済×

636名無しの関学生:2005/07/31(日) 11:46:10
関学法 ◎
関学商 ○
関学社 ×
立命法 ○
同志社法×
同志社経○
早稲田法×
慶応法 ×
立教法 ○

637名無しの関学生:2005/08/01(月) 11:05:46
>>636
立教じゃないの?

638名無しの関学生:2005/08/01(月) 14:03:02
早計ならともかく関西からわざわざ立教行く必要ないでしょ。

639(´・ω・`)ぶち殺すぞ ◆9g5T9W0nC2:2005/08/02(火) 13:06:14
>>637
薩長が政治、関西商人が経済を行い日本が作られる
住友、三井、三和、三菱、冨士は西日本発祥
もちろん他の企業も西日本発祥が大部分を占める

天皇は京都から、文化・芸術・歴史、ノーベル賞受賞者
著名起業家も西の人、西のものばかり

薩長関西の人間もこんな奴らが居るとこじゃ
とてもじゃないが近代国家の首都には出来んと思ったろう。

640名無しの関学生:2005/08/05(金) 14:58:09
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/

641名無しの関学生:2005/08/06(土) 13:25:54
































642平松一夫学長が受賞 アメリカ会計学会で:2005/08/11(木) 20:15:24
どうだ!
凄いだろう?
凄い凄いだろう?
平松先生は凄い凄い凄い教育者なのだ!!


http://www.kwansei.ac.jp/kgnews/news-200508.html#1262
> 平松一夫学長が受賞 アメリカ会計学会で
> 広報室 2005年 8月 11日
>
> 平松一夫学長(商学部教授)が、8月7日〜10日に
> 米サンフランシスコで開かれたアメリカ会計学会(AAA)の年会で
> "the AAA Outstanding International Accounting Educator Award for 2005"
> を受賞した。これは顕著な功績を残した国際会計分野の教育者に与えられるもの。
> 平松学長は国際会計研究学会会長、国際会計教育研究学会(IAAER)副会長などを歴任。
> 主著に『国際会計の新動向』(中央経済社)などがある。

643名無しの関学生:2005/11/01(火) 19:15:23
近畿法×
同志社法×
関学経◎
立命経営○
関大法○

644名無しの関学生:2005/11/01(火) 19:22:39
>>643
法、経済、経営をごちゃまぜに受験している君は、
自分の将来をしっかり見据えていなかったことがよく分かる。

さいわい君は関学に合格できた。
おめでとう。

645名無しの関学生:2005/11/01(火) 20:08:09
同志社>立命館>関学>関大

今はこの序列で大学選択するのがオーソドックス。
関学生は批判されると、やたら母校愛を剥き出しにして他大(立とか同とかに)批判するが、
実際、同はおろか立にも離され、3番手は決定的だ。
動こうとするだけ、将来的には、関大の方が魅力と言われる時代が来るかもしれない。
こんな少子化時代に、(就職部などから)ある意味強気な大学と感じるが、時代が違う気がする。

646名無しの関学生:2005/11/01(火) 20:20:06
>>645
素晴らしい大学であるからこそ母校愛が強いのだよ。
母校を愛し、母校を誇りに思う。
そういう大学に入り、そういう絆を得ることがもっとも人生に有意義である。
よって、関学をおすすめする。

647名無しの関学生:2005/11/01(火) 20:40:54
今はもうどの雑誌を見ても関大の方がだいぶランクが上になっているから実際は関西私大のダントツ四番手だな

648名無しの関学生:2005/11/01(火) 21:23:16
>>647
まことの大学の価値とは、
雑誌社がおもしろおかしく並べ立てて煽るランキングなどではなく、
その大学がいかに社会に貢献したかで計られるものである。
その大学が、学問において、また、人材育成において、いかに社会に貢献したかで計られるものである。

そして、関学は、21世紀の大いなる知をもって社会に貢献し、
また、世界に通用し奉仕する優れた人材を多数輩出することによっても社会に貢献している
まぎれもない一流の大学である。

649名無しの関学生:2005/11/01(火) 21:24:06
正直もうそのへんは同じに感じる。
資格試験にしろ就職にしろ本人のスキル次第だろ。

使えない資格ないやつより偏差値下でもビジョンある手に職(関連資格etc)あるやつの方がほしがるんじゃないの?
それでも学歴だけで見るとこはすぐとはいわないけど少なくとも定年するまでには潰れそうな希ガス

650:2005/11/01(火) 21:45:38
短大とか行ってた女の人に(兵庫県出身者除く)、
「ねぇねぇ大学どこなのぉ?」と聞かれて
「関西学院。」と答える。
「ふーん。そうなんだぁ。」と言う女人の顔には疑問符が無数に浮かんでいる。
それが関学クオリティ。

ここで、
「同志社。」と答えようものなら
「すごーい!頭良いんだねぇ!」というレスポンスが返ってくる。
これが同志社クオリティ。

関西でもマイナー。でもそんなマイナーさ加減が大好き。知ってる人はちゃんと
知ってる、みたいな。

651名無しの関学生:2005/11/01(火) 21:52:01
「関学」って言ったら結構わかってもらえる
「関西学院」って言われても、在学中の俺でもピンとこないで

652名無しの関学生:2005/11/01(火) 21:53:43
>>650
関西学院を知らないような無知で無教養な人間に全く用は無い。

学問の世界等においては、必ず参考文献として挙げ読んでおくべきものがある。
それを挙げていない時点で、きちんとリサーチしていないと見なされてしまうものがある。
そして、関西学院の教員は、必ず参考文献として挙げ読んでおくべき文献を多数生産している。
そのような関西学院を知らない時点で、少なくともその者はきちんとした高等教育を受けた者ではない。

653名無しの関学生:2005/11/01(火) 21:55:53
教授がくそやからな〜関学は

654名無しの関学生:2005/11/01(火) 22:05:12
>>653
関西学院大学は、21世紀の大いなる知のステージである。

アメリカ会計学会からthe AAA Outstanding International Accounting Educator Award for 2005
を受賞した、我が国国際会計の第一人者にして我が国国際会計教育の大御所である平松一夫先生
をはじめとする知の巨人が多数在籍している。くそはいない。


> 平松一夫学長が受賞 アメリカ会計学会で
> 広報室 2005年 8月 11日
>
> 平松一夫学長(商学部教授)が、8月7日〜10日に
> 米サンフランシスコで開かれたアメリカ会計学会(AAA)の年会で
> "the AAA Outstanding International Accounting Educator Award for 2005"
> を受賞した。これは顕著な功績を残した国際会計分野の教育者に与えられるもの。
> 平松学長は国際会計研究学会会長、国際会計教育研究学会(IAAER)副会長などを歴任。
> 主著に『国際会計の新動向』(中央経済社)などがある。

655名無しの関学生:2005/11/01(火) 22:16:41
関西でもマイナー。でもそんなマイナーさ加減が大好き。知ってる人はちゃんと
知ってる、みたいな。

関西でもマイナーってのは違うと思うが後半は合ってる。
それがおいしいと思わない奴は立命館にでも行けと。

656名無しの関学生:2005/11/01(火) 22:21:00

世界に通用し世界に貢献する大学であるこの関西学院大学をマイナーなどと言うは、
よほど世間知らずなのであろう。

657名無しの関学生:2005/11/01(火) 22:23:14
>656
死ね。

658名無しの関学生:2005/11/01(火) 23:33:34
×…撃沈 ○…合格
慶応経×
上智経×
立教経×
青学経×
法政経×
成蹊経○
成城経○
同大経×
関学経◎(進学)
関大経○

慶応行きたかった・・・

659:2005/11/01(火) 23:33:48
>>651
「関学」を「関西学院」って言い直しても通じない人いますよ。しかも結構。

>>653
それは研究者としての教授?経営陣としての教授?私が思うに前者はすごい
と思いますよ。ただし、後者はてんで駄目な希ガス。良くも悪くも保守的なんでしょうか。

>>655
関学、おいしいよ、関学。

あなた達とは環境が違うでしょうから何とも反論しにくいですが、やはりマイナーですよ。
兵庫県、特に神戸を離れると。ピンと来ない人は間違いなく多いです。
少なくとも私が見てきた人達はそんな感じ。


ま、とりあえず私は関学マンセーです。

660名無しの関学生:2005/11/01(火) 23:50:38
むしろ「関西学院」を「関学」っていうと
わかりやすい

662名無しの関学生:2005/11/02(水) 02:05:54
関学商○
甲南営○
兵庫県立営×
滋賀×
関学は学区で一番の公立校の人で真ん中ぐらいならセンター終わってから赤本やってこれるとこです。
私立なんて誰が行くかとか言ってました。国公立落ちたときそんなこと言ったのマジで後悔しました。
阪神間ならとりあえず滑り止めで関学は意義はあると思いますが。

663名無しの関学生:2005/11/02(水) 03:57:20
関学はいいとこやで〜まったり

664名無しの関学生:2005/11/02(水) 08:39:12
そうらしいなぁ〜

小学校のとき誰よりも頭良かった俺
大学ついてるから楽チンと思って
入ったけどそんなDQN大学だったとは、
甲陽いっときゃよかった・・・・


高いお金払ってこんな大学はいって、
お父さん、おかぁさん、ごめんちゃい

665名無しの関学生:2005/11/02(水) 14:41:20
東京藝術大学×
関学総政◎
大阪音楽大学○

666名無しの関学生:2005/11/02(水) 15:43:23
早稲田 政経×
早稲田 経済×
早稲田 商 ×
同志社 経済○
同志社 商 ○
同志社 政策×
関学  経済◎
関学  商 ○
関学  総政○

667(っ´∀`)っ:2005/11/02(水) 17:23:17
前期 京都大学理学部×
後期 京都大学理学部×

関西学院大学理工学部生命科学科○

仮面浪人中

668名無しの関学生:2005/11/02(水) 22:34:23
合格
関学経済(進学)
関大経済
甲南経済(補欠合格)
不合格
兵庫県立大学経済(推薦入試)
関学商
関学社会
関大社会
関大商
立命館産業社会(センター利用)

669(っ´∀`)っ:2005/11/02(水) 22:35:52
>>668
兵庫県立大学に不合格か。
関学生の頭の程度が読み取れるな。

670名無しの関学生:2005/11/02(水) 22:43:13
>>662
滋賀大落ちてるレベルでワロス

671(っ´∀`)っ:2005/11/02(水) 22:44:26
兵庫県立とか滋賀大学とか勘弁してくれよ。

せめて神戸大学に落ちてくれww

672名無しの関学生:2005/11/02(水) 22:45:58
>>669
真の大学の価値とは、
いかに社会に奉仕し貢献したかにより計られるべきものである。

真の大学生の価値とは、
いかに社会に奉仕し貢献したかにより計られるべきものである。

大学受験などという単なる入り口の話単なるスタートの話で
その真価を計ろうとするは、大学の社会的役割を見間違えた全くの誤りである。

673(っ´∀`)っ:2005/11/02(水) 22:49:37
ってか兵庫県立とか滋賀大学みたいな大学だったら関学の方が上じゃない?
就職は関学の方がいいだろ。

でも、滋賀大や兵庫県立に落ちるとは、やはり上ヶ原の奴らの頭は
想像以上に悪いらしい。

674名無しの関学生:2005/11/02(水) 22:54:35

この者は、よほど大学受験しか能がないらしい。
それ以外に憧れるものも誇るものもないらしい。

675名無しの関学生:2005/11/02(水) 23:16:30
同志社>立命館> 関西学院★>関西大> 関西学院(総政)★★>産近甲龍>摂神追桃>大大大大

総政なんとかしろ

676名無しの関学生:2005/11/02(水) 23:16:57
(っ´∀`)っ  って相当長い間京大京大って言ってるよね?
釣りじゃなくて本当に京大行きたいの?
それとも相当暇だからバカな関学生に相手してもらっているだけなん?

677名無しの関学生:2005/11/02(水) 23:19:10
同志社 > 立命館 > 関西学院 > 関西大

今はこの序列で大学選択するのがオーソドックス。
関学生は批判されると、やたら母校愛を剥き出しにして他大(立とか同とかに)批判するが、
実際、同はおろか立にも離され、3番手は決定的だ。
動こうとするだけ、将来的には、関大の方が魅力と言われる時代が来るかもしれない。
こんな少子化時代に、(就職部などから)ある意味強気な大学と感じるが、時代が違う気がする。

678名無しの関学生:2005/11/02(水) 23:24:58
俺のゼミの先生が行ってたけど,関学赴任前に関学のパンフを貰ったんだと.
その時は,「どこにでもある普通の大学」って言う感想を抱いたらしいけど,
赴任してみたら,色々意義のあるサークルはあるし,企画も面白い.
なんでこんなことをパンフに載せないんだって言ってた.
因みに総政の先生だけど.

679名無しの関学生:2005/11/02(水) 23:29:57
>>678
この関西学院大学は21世紀の大いなる知のステージであり、
その大いなる知の発信、および、その大いなる知を習得した世界に通用し貢献する人材の育成こそが本業です。

色々意義のあるサークルはあるし,企画も面白い. などというのは副次的なものであり、
まずアピールすべきは本業たるその素晴らしい研究と教育、および。それらの根幹にある素晴らしい伝統なのです。

680名無しの関学生:2005/11/02(水) 23:37:50
>679
あんた大丈夫?ちょっと怖いよ

681名無しの関学生:2005/11/02(水) 23:45:32
関学は広告というか宣伝が下手。

682名無しの関学生:2005/11/02(水) 23:49:33
>>681

今日のNEWS JAPANでも「かんさいがくいんだいがく」とナレーション入った。
(尾辻前大臣のインタビューの後)

683名無しの関学生:2005/11/02(水) 23:52:19
>>682
厳重に抗議すべきである。
謝罪広告を要求したい。

684(っ´∀`)っ:2005/11/03(木) 00:47:29
>>676
京都大学こそボクの進学すべき大学だよ。

感官同率に序列など存在しない。
同志社も立命館も、早稲田大学ですら軽く受かるボクにとっては
無意味だ。

685名無しの関学生:2005/11/03(木) 00:49:47
>>680
怖くなんかありません。

686名無しの関学生:2005/11/03(木) 01:06:53
>>684 京大進学、有言実行してくださいね

   感官同率をバカにし倒すのも結構ですが、それは京大に進学してもらってからにしてもらいたい
   進学して実際に関学の低レベルさを実感してもらってから書き込みするならともかくレベル低いと連呼するだけではレス読むのがしんどいです

687名無しの関学生:2005/11/03(木) 09:14:31
>684
同志社、立命館、早稲田からしたら関学はすべりどめの位置づけなのにな。
痛いよ。あんた。

>京都大学こそボクの進学すべき大学だよ。

>感官同率に序列など存在しない。
>同志社も立命館も、早稲田大学ですら軽く受かるボクにとっては
>無意味だ。

688(っ´∀`)っ:2005/11/03(木) 10:56:39
>>687
早稲田大学ならそうだろうね。
早稲田大学理工学部には、生命科学を学べるところはないが
早稲田大学教育学部にはちゃんと生物学をやれるところがある。


立命館、同志社については微妙。
同志社は工学部しかない。
立命館には、生物工学はあっても理学部の生命科学ってのがない。

689(っ´∀`)っ:2005/11/03(木) 10:59:46
文系の奴らが、同志社や立命館(?)にコンプレックスがあったとしても
それは理系には当てはまらないwwwww

何故なら、理系の人達は国立大学しか頭にないから
そんな関西の低レベルな私立大学はどうでもいいだろう。
参勤交流理系レベルでさえ、感官同率などクソだと思っている。
そして彼らの憧れは大阪大学へと集約されている。

690(っ´∀`)っ:2005/11/03(木) 11:04:42
だいたい、文系の奴らも同志社、神戸大にコンプはあっても立命館大学に
コンプはあるとは思えない。
立命館大学はインチキな手段で、偏差値を上げているだけの大学。
理系は感官同率でトップクラスの実力ってのは認めるけど、所詮
私立大学に過ぎないww
早稲田慶應以外の私立大学の理系は正直言ってゴミだよ。

691(っ´∀`)っ:2005/11/03(木) 11:11:31
はっきり言っておくと、ボクは早稲田大学程度ならいつでも受かるくらい
の力はある。
それは京大を目指すうえで、最低限の実力だ。

早稲田大学は、周りに東大や京大落ちなんかが多いから、関学のような五流大学とは違って
やりやすいかもしれない。
仮面浪人が。

692(っ´∀`)っ:2005/11/03(木) 11:33:21
文系の世界の価値観

京都大学>超えられない壁>大阪大学>神戸大学>大阪市立大学≧同志社大学
>>立命館大学≧関西学院大学>関西大学


理系の世界の価値観

京都大学>大阪大学>超えられない壁>神戸大学>大阪市立大学=大阪府立
大学>早稲田慶應を除く全ての私立大学(上智、理科大含む)

693(っ´∀`)っ:2005/11/03(木) 11:35:06
文系の世界の価値観

京都大学>超えられない壁>大阪大学>神戸大学>>大阪市立大学≧同志社大学
>立命館大学≧関西学院大学>関西大学


理系の世界の価値観

京都大学>大阪大学>超えられない壁>神戸大学>大阪市立大学=大阪府立
大学>早稲田慶應を除く全ての私立大学(上智、理科大含む)

これでOK

694名無しの関学生:2005/11/03(木) 11:40:04
文系の世界の価値観

京都大学>超えられない壁>大阪大学>神戸大学>>大阪市立大学≧同志社大学
>立命館大学≧関西学院大学≧関西大学

符号が違うだろ↑

695(っ´∀`)っ:2005/11/03(木) 11:44:54
ちなみに、関東の大学と比較してみます。

京都大学=東京大学
大阪大学=東京工業大学
神戸大学=筑波大学&横浜国立大学
大阪市立大学=首都大学東京
大阪府立大学=東京農工大&電通大

一橋、早稲田慶應に関しては関西には該当大学はない。

696名無しの関学生:2005/11/03(木) 11:46:52
府大の文系はアフォだろ?>>695

697(っ´∀`)っ:2005/11/03(木) 11:47:54
>>694

文系の世界

京都大学>超えられない壁>大阪大学>神戸大学>>大阪市立大学≧同志社大学
>関西学院大学≧立命館大学≧関西大学

理系の世界の価値観

京都大学>大阪大学>超えられない壁>神戸大学>大阪市立大学=大阪府立
大学>早稲田慶應を除く全ての私立大学(上智、理科大含む)

でFA?

698名無しの関学生:2005/11/03(木) 11:49:21
文系の世界

京都大学>超えられない壁>大阪大学>神戸大学>>大阪市立大学≧同志社大学
>立命館大学≧関西学院大学≧関西大学

これでFA>>697

699(っ´∀`)っ:2005/11/03(木) 11:49:31
>>696
大阪府立大学に文系は存在しないのと同じです。
ですから、農工大+電通大という理系大学に該当する位置づけです。

700名無しの関学生:2005/11/03(木) 11:50:29
府大文系全部つぶせや

701名無しの関学生:2005/11/03(木) 11:52:14
近大程度の大学でも、関関同立理系を糞だと思ってんの?
関関同立にかすりともしなかった奴らなんだぞ。

702(っ´∀`)っ:2005/11/03(木) 11:53:56
>>701
そうだよ。文系とは価値観が違うんだよ。

703名無しの関学生:2005/11/03(木) 11:54:42
なんでそう思うの?>>702

704名無しの関学生:2005/11/03(木) 11:56:15
近大なんか理系でも偏差値50しかないじゃん

705(っ´∀`)っ:2005/11/03(木) 11:57:39
>>703
理系は国立でなければダメだからさ。
それは、理系の人間であれば、誰でも分かっている。

706名無しの関学生:2005/11/03(木) 11:58:39
僻地の国公立よりは関関同立理系の方が難しいやろ >>705

707(っ´∀`)っ:2005/11/03(木) 11:58:53
参勤交流理系のヤツと話したことがある。
彼らは感官同率を屁とも思わず、大阪大学に対するコンプレックスで
一杯であると言っていた。
これがスタンダードなんだ。
神戸大学も文系大学だしね。

708(っ´∀`)っ:2005/11/03(木) 11:59:30
>>706
そうだ。だが難易度は関係ない。

709名無しの関学生:2005/11/03(木) 11:59:52
まじでw

阪大落ちて近大なんか行くわけないじゃんww>>707

710(っ´∀`)っ:2005/11/03(木) 12:00:40
感官同率は文系の大学。ボクたち理系が三田に飛ばされている。
この扱いの酷さからみても、明らかじゃないか。
感官同率の理系に価値などないのさ。

711(っ´∀`)っ:2005/11/03(木) 12:01:39
>>709
阪大落ち近大生はいないかもしれない。
だが問題はそこじゃない。
理系の学生はたとえ、Fランクであっても
旧帝を心の底から渇望しているって事さ。

712名無しの関学生:2005/11/03(木) 12:01:45
三田に飛ばされているのは、理工だけじゃないだろ >>710

713名無しの関学生:2005/11/03(木) 12:02:25
それを言ってしまっては、文系だって一緒じゃん。アフォですか?>>711

714(っ´∀`)っ:2005/11/03(木) 12:05:42
>>713
文系とはまったく違う。
東北大学や北海道大学、九州大学の文系なんか行ってどうする?
地帝の文系など、早稲田慶應の文系にも劣る。
文系は、私立優位。
都会の私立大学が地底よりもアドバンテージを持てる。

715名無しの関学生:2005/11/03(木) 12:07:53
なんで早慶を持ち出すのかな?

MARCHや関関同立と地方の旧帝を併願して、MARCH行く奴いる?いないでしょ。理系と同じだよ。>>714
私大バブルの頃はいたらしいけどね。

716名無しの関学生:2005/11/03(木) 12:10:42
早慶理系なら、北海道大学とかなら蹴って行く奴もいるでしょ。

717(っ´∀`)っ:2005/11/03(木) 12:10:56
お前ら、上ヶ原の人間は文系だから私大という選択は正しい。
関学は僻地にある国公立大学より就職はいい。
これは関西限定の戦闘では、地方の駅弁大学に感官同率に勝てるヤツは
少ない。そして東京ではマーチと言われる私立大学が
岡山広島を抑えて、地の利を生かしたファイトを見せているそうだ。

分かるか?
文系は私立優位だから正しい。
だが、理系で私立大学なんか何の価値がある?

科目の性質を考えろ。
ボクたち理系が文系の勉強をして国立大学に入るのと
キミたち文系が理系の勉強をして国立大学に入るの
どっちが容易い?
勿論、文系の科目なんか簡単だ。
理系の科目はキミたちも苦戦したように難しいんだ。
つまり、理系であれば国公立大学を目指すのは容易いんだよ。
私立大学+αのαの部分が文系よりずーっと楽なんだ。

718(っ´∀`)っ:2005/11/03(木) 12:12:55
>>716`
北海道大学の併願で早稲田大学に受かることはごく稀にしか存在しない。
北大工学部と早稲田理工なら、早稲田理工の方が上かもしれない。

719(っ´∀`)っ:2005/11/03(木) 12:15:18
>>715
いないだろう。でも理系の地帝っての重みが違う。
地方の帝国大学ってのは理系のためにつくられた大学なんだ。

大阪大学にしても東北大学にしても、名古屋九州北大にしてもそうだ。

文系のキミたちが考えているよりももっともっと、大きな差があるんだよ。

720名無しの関学生:2005/11/03(木) 12:16:52
理系の方が+αの部分が文系よりずっと楽だというのは言えてる。>>711
だから、私立理系ならば国公立大学に馬鹿にされる事がないって事で良いんじゃね?

でも、それと理系で私立大学に価値があるかどうかとは何も関係ねーよ。

721(っ´∀`)っ:2005/11/03(木) 12:20:09
難易度は関係ないよ。
学生のレベル云々は別として、旧帝に備わっている
その気品や格調というものが、この新設大学であるKSCには存在しない。

722名無しの関学生:2005/11/03(木) 12:20:54
それは言えてる。でも、理系なら国立とあんたは言ったよね?旧帝には異論はないが、国立中堅以下の大学なら関関同立と同レベルかそれ未満だよ。>>719

あと、近大などの産近甲龍が阪大に対してコンプ持っているというのは納得いかんww
近大なんか最初から旧帝なんか考えてないだろww

723(っ´∀`)っ:2005/11/03(木) 12:26:39
>>722
国立中堅以下ってどの大学を指すのかは分からないが、和歌山大学とかなら
そうだろう。ただ、駅弁大学は学費が安いからなwww

参勤交流の学生も人間だからね。
旧帝に対して憧れを持っているだろう。
感官同率理系は参勤交流にとって憧れとは言えないだろう?

ボクは憧れになりたいんだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板