[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
受かった大学・落ちた大学
272
:
名無しの関学生
:2004/03/30(火) 11:45
神戸商科◎
関学経○
立命経○
関学とまよいまくった
273
:
名無しの関学生
:2004/03/30(火) 13:33
立命経済◎
立命経済×
立命理工○
立命理工○
立命理工○
274
:
名無しの関学生
:2004/03/30(火) 15:13
阪大医学部保健学科 ◎
立命理工応用科学 ×
早稲田理工 ×
慶應理工 ×
275
:
名無しの関学生
:2004/03/30(火) 20:30
>>274
DQNを晒し上げ。学歴上げのロンダ。
276
:
名無しの関学生
:2004/03/31(水) 02:50
関学 法律 ◎
関学 経済 ×
関学 商 ○
同志社文(新聞)×
同志社法 ×
同志社経済 ○
同志社商 ×
龍谷 法律 ×
龍谷 経営 ○
同志社の商と龍谷の法に落ちたのはショックだった。
277
:
名無しの関学生
:2004/03/31(水) 15:20
北大 法 ××
中央 法律 ×
関学 法律 ◎
関大 法律 ○
279
:
名無しの関学生
:2004/04/18(日) 16:10
275 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/03/30(火) 20:30
>>274
DQNを晒し上げ。学歴上げのロンダ。
280
:
名無しの関学生
:2004/04/18(日) 18:12
. ∧_∧
(´∀` )
(神戸学)
∧_∧ | | |. ∧_∧
.( ´∀`) (_(_)...(´∀` ∩
⊂大阪学つ.∧_∧ ⊂ 桃学ノ
/ ゝ 〉 ( ´∀` ) ,( ヽノ
. (_(__) (関学 ノつ し(_)
/ヽ ヽl⌒l
(_ノ∪_)
我ら関西4院(関西学院、桃山学院、神戸学院、大阪学院)
我らに序列などありえません、家に近い所を選ばれるのがよろしい。
281
:
名無しの関学生
:2004/04/18(日) 18:18
関学 法○
関学 経済○
関学 商○
桃学 法◎
神戸学 法×
大阪学 法×
桃学が家から一番近かったです。
282
:
名無しの関学生
:2004/04/18(日) 18:26
くだらん
283
:
名無しの関学生
:2004/04/18(日) 20:10
岡山経済×
神戸商科経済×
関学経済◎
立命経済○
284
:
名無しの関学生
:2004/04/18(日) 20:28
zaqdb72d26b.zaq.ne.jp
警告します・・・
285
:
名無しの関学生
:2004/04/18(日) 21:33
関学 法○
関学 商◎
関大 法○
立命 法○
同志社法×
同志社商○
熊本 法○
関西にきてみたかった・・・。
286
:
名無しの関学生
:2004/04/18(日) 21:41
警告キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
で、何したんだ?こやつは?
287
:
名無しの関学生
:2004/04/18(日) 21:52
嵐君のIP
219.114.210.107
アドレスバーに上記IPアドレスを入れたり
コマンドプロンプトで「ping 219.114.210.107」をくり返したりは絶対しないでね。
288
:
名無しの関学生
:2004/04/18(日) 22:14
高槻に住んでる香具師か・・・。
289
:
名無しの関学生
:2004/04/18(日) 23:24
兵庫県立志望だったがセンター判定でちょうどボーダー。『新設校だ
から今年は人数が非常に多いだろう。君の実力では危険性もある。(経
済なので)英語で受験すると数学受験のやつに差をつけられるから、厳
しいかも知れんな。』と先生に言われ、北九州市立と下関市立に変更。
(余裕ランクまで下げたのは、関学も落ちると可能性があったから。最
後の模試までD判定)結果どちらも合格、関大も合格し、結局就職面で格
段の差があるので関学進学。
290
:
名無しの関学生
:2004/04/18(日) 23:28
>>289
????
意味が・・・・・
291
:
名無しの関学生
:2004/04/19(月) 00:11
関学 法×
関学 商×
関学 社×
龍谷 文○
代ゼミ ○
河合 ◎
292
:
名無しの関学生
:2004/04/19(月) 00:21
公立大は地方であろうとそれだけでネームバリューがある、一掴みの
人間しかいけない『高学歴』の仲間だが、旧神戸商大や旧姫工大とか
いっても、正直関学のほうがはるかに就職面で有利なんだよな。
まあ関学も関西では『一流』の端くれだし、関西圏以外でも企業だけ
で考えるなら一応名前は通用するらしいがな。
293
:
ミクロ </b><font color=#FF0000>(TofiWXTA)</font><b>
:2004/04/19(月) 00:26
知名度と就職を考えたと言うことですよw
ある意味無難な選択かもしれませんね。
294
:
名無しの関学生
:2004/04/19(月) 00:35
関学で就職いいのって女だけだろ。
295
:
289
:2004/04/19(月) 00:40
正直『北九州市立とか行っても九大や山口大、西南学院(向こうでいう
関学)なんかの影に埋もれて先の保障できるもんじゃないぞ。帰ってき
たところで、関西で北九州市立や下関なんて通用せんし』といわれたの
が決め手でした。ただせっかくセンター受けたんだから公立行きたかっ
たなってのも事実。
296
:
名無しの関学生
:2004/04/19(月) 00:44
>295
確かにそれわかる。下関市立って就職結構よくない?やっぱ国公立と私立ってのは違いがあるよね。国公立きてる人はやっぱみんな全教科まんべんなく勉強してたり、センター受けたりしてるし。私立だけ目指してきた人とはちょっと違う。
297
:
兵庫県立蹴った男
:2004/04/19(月) 01:05
姫路と大して変わらん街で就職しても立派なとこは期待できん。言い方
悪いがあの変はたかが知れている。
どうでもいいが、国公立の難しさは国公立目指したやつじゃないとわか
らないよな。俺は五教科七科目じゃなかったからまだましだが、それで
もきつかった。だから上位校行くやつはもっと大変。正直言ってたとえ
有名私大に行こうが、同レベルの国公立にいった人と同じと考えるべき
ではないとおもう。
こんなこと考えるのは俺が某進学校出身で、連れに国公立がんばった連
中が多いせいだろうか?
298
:
だめ </b><font color=#FF0000>(........)</font><b>
:2004/04/19(月) 01:30
>>297
おっしゃるとおりです。
なので、自分なりにこれからも研鑽積んでいけばいいだけだと思いますYO!
299
:
名無しの関学生
:2004/04/19(月) 02:41
>>297
それは2ch学歴ネタ板での永遠のテーマですよ。
板創設以来、地方国立大学VS上位私立大学の醜い無益な闘い。
300
:
名無しの関学生
:2004/04/19(月) 17:56
地方国立VS上位私立というのは競争の質が違うと思う。
長距離走と短距離走みたいな感じで。
どっちが上かというのは一概にはいえない。
301
:
ろき
:2004/04/19(月) 19:08
国立法人化で地方国立は危ない。それよりかは関関同立行くべき。
302
:
ミクロ </b><font color=#FF0000>(TofiWXTA)</font><b>
:2004/04/19(月) 19:37
どっちがどういいとか関係なく、地方国公立だと関西に比べて
就活しにくくないですか?まぁ関西もしにくいと言えばしにくいらしいですがw
303
:
名無しの関学生
:2004/04/19(月) 21:38
漏れの地元の国公立大学なんて就職課なんて存在しない。
適当に求人票を掲示板に張り出す程度。
関東や関西の就職活動を知らないし、「国公立だからなんとかなる」と
漫然と構えているやつらばかり。
4年生のいとこがいるけど、この時期にリクルートスーツすら買っていない有様。
304
:
名無しの関学生
:2004/04/19(月) 22:52
どこの国公立かにもよるでしょ
305
:
名無しの関学生
:2004/04/19(月) 23:22
政令指定都市のある県の国公立はまだまし。
うちの地元は303と同じ状況だす。
306
:
名無しの関学生
:2004/04/19(月) 23:41
つれは関学に指定校推薦で合格しておきながら阪大にも合格。
でも、指定校推薦だったから阪大は蹴らざるをえなかった。
307
:
名無しの関学生
:2004/04/19(月) 23:42
>>306
はい嘘
308
:
名無しの関学生
:2004/04/20(火) 02:11
指定校だったら受けれんくない?
309
:
名無しの関学生
:2004/04/20(火) 02:15
指定校は別に蹴ることもできる。ただ後輩に迷惑がかかるだけ
310
:
名無しの関学生
:2004/04/20(火) 07:45
>>306
田舎の高校は指定校で合格してる香具師にも国公立受けさせる所あるよ。
うちの高校は希望者がいないと大学との関係が悪くなるので適当に成績の
いい香具師に指定校推薦をやってた。
合格していることは秘密にさせといてほかの国公立志望者と同様の勉強させてたよ。
だからまれに推薦で決まった学校よりいいところに合格する人いたみたい。
>>308
それは国公立の推薦合格者やね。指定校推薦は受験可。
311
:
名無しの関学生
:2004/04/20(火) 11:43
25年ぐらい前に関学入学した方にお伺いすると、その頃は、同志社の合格発表の前が関学の入学金納入締め切り日となっていた為(勿論、それだけではないが)、同志社合格組や同志社合格で国立不合格組でキャンパスがあふれかえっていた様です。また、まわりの親しい友人は早大・文蹴り、慶大・法蹴り、上智・法蹴りや
名大・経済蹴り、横浜国大・経営蹴りなどの学生もいたそうです。関学の復活はいつ!学校側の努力がたらん。(校舎頻繁に直しすぎ、予定人員以上に学生取り過ぎ、授業中の私語は罰せよ)
312
:
名無しの関学生
:2004/04/20(火) 18:02
うちの高校は早稲田の政経に指定校推薦で合格しといて京大の経済に合格した人おったで
お約束で京大をけらされたけど…
313
:
名無しの関学生
:2004/04/20(火) 18:46
漏れなら両方に入学して早稲田中退するがな。
314
:
ミクロ </b><font color=#FF0000>(TofiWXTA)</font><b>
:2004/04/20(火) 18:51
>312氏
まだ行っただけ良いですよw
私の知ってるところでは、慶應指定校の人が東大を受け、見事受かってしまった
そうです。そのため指定校を蹴ってしまったために、その高校には慶應指定校枠
がなくなったそうですw
315
:
名無しの関学生
:2004/04/20(火) 19:12
うちの高校での関学の知名度は皆無といってよかったため、毎年
受験勉強したくないDQNが関学の指定校推薦をもらってた。
そしたら3年連続で推薦で入った香具師が留年したんで関学が高校に抗議して
漏れが3年生の時、推薦枠がなくなった。
たまたま親が関学の香具師が推薦をねらってて、毎年人気のない関学の推薦を
もらったつもりでいたんで推薦枠がなくなったときの取乱し方といったらうざかった。
316
:
名無しの関学生
:2004/04/20(火) 21:22
内部でない者は、大学受験でこんなに殺伐としているのかと思った。
>>1-315
心にゆとりがなさすぎる、と言うか、スマートさに欠ける。
317
:
名無しの関学生
:2004/04/20(火) 22:00
それは珍しい話。外部は普通にセンター受けて国公立目指したり一般で受ける。
318
:
名無しの関学生
:2004/04/20(火) 22:09
殺伐というより普通にやることがんばって、いろんなこと学んでると言え。
国公立落ちて入学したやつも、受験勉強を通して身につくことは多い。
319
:
名無しの関学生
:2004/04/20(火) 22:12
そうじゃ馬鹿。大学受験を経験してない思い上がり内部は死ね
320
:
名無しの関学生
:2004/04/20(火) 22:29
受験なんてクソったれと当時は思ってたけど、終わってみると確かに重要な
期間だったなと思う。がんばりや競争の精神、目的に対する自身での判断の
仕方、自己分析自己責任などなどその他いっぱい。それこそ自分でなんのこ
とかわかってない小学、中学受験と違い、自分のために自分で努力すから余
計にね。長い目で見りゃ私利私欲のための勉強でしかないけど、結果として
成長にかかわる部分は大きい。
とくに国公立目指してたやつは勉強量も方法もたくさんやって苦労もしたか
ら、入学後も人間がある程度できあがっててそれなりの真人間になるが、成
績ひくいがために推薦や私立一本で来たやつとかは、入学後も高校から開放
されたことにうかれてチャラくなるだけ。
321
:
名無しの関学生
:2004/04/20(火) 22:52
何度もしたくはないが、確かに受験勉強はやっておいて無駄ではなかった。
322
:
名無しの関学生
:2004/04/20(火) 23:00
受験したことを、してない低学歴の連中に馬鹿にされるのだけは辛抱ならんな
323
:
名無しの関学生
:2004/04/20(火) 23:45
大学受験期間は今後、難関試験でも受けない限り人生で一番勉強する時期である。
324
:
名無しの関学生
:2004/04/20(火) 23:46
受験勉強も今となればやっといてよかったって思う。いい思い出だし。いろいろ貴重な体験もできた。
325
:
(・ё・) </b><font color=#FF0000>(qAxToOVE)</font><b>
:2004/04/21(水) 00:02
受験勉強をまともにしてない香具師は資格試験の勉強を始めると
自分なりの勉強の仕方が確立されてなくて苦労するよ
知り合いでもう何年も資格の勉強をしてのがいるが
未だに合格の可能性は皆無に等しいよ
326
:
名無しの関学生
:2004/04/21(水) 00:11
とりあえず
関学はハードル低いかもしれんが、それでも大学受験といったバリアを突破してきた我々をなめるな。
実際に大学受験をしていない香具師がごちゃごちゃ言うな
と言いたい
327
:
名無しの関学生
:2004/04/21(水) 00:51
受験勉強ってそんなに記憶に残ってるか?
正直漏れはそんなに必死にやった記憶がない
しかし漏れは頭の回転は鈍いと自覚してます
関学はその程度ってこった
328
:
だめ </b><font color=#FF0000>(........)</font><b>
:2004/04/21(水) 01:39
>>325
そうですね。
自分なりを、どう作り上げるか、それ重要ですよね。
資格試験の勉強の方法論に関する書籍も結構出てきてますから、
(中にはトンデモない、と思うものもありますけどね)
そこは、良いと思ったものを素直に取り込もうという気持ちがあれば
一応クリアーできると思います。
自分を型にはめて、新しいルーティンを作るというか。
で、受験勉強で、知らず知らずの内に培われるのは、
努力を継続することとか、試験直前には馬力を上げる、必死にやろうとすることですね。
この点は、それなりに経験がモノを言うかな、と思います。
そういう意味で、大学受験を経て残るものもあると思います。
329
:
名無しの関学生
:2004/04/21(水) 08:29
今での古典の助動詞を意味・活用まで全部いえる・・・。
忘れようとしても忘れない。
330
:
名無しの関学生
:2004/04/21(水) 19:15
すごーい。それ大事にしたほうがいいよ。
331
:
名無しの関学生
:2004/04/21(水) 20:48
関学へ入学できた人は幸せだ。
関学は、素晴らしい友人、素晴らしい先輩、素晴らしい後輩、そして素晴らしい師を得ることができる最高の大学だからだ。
もっとも、ただボ〜っと4年間を過ごすのではダメだけどね。
332
:
名無しの関学生
:2004/04/21(水) 20:48
関学へ入学できた人は幸せだ。
関学は、素晴らしい友人、素晴らしい先輩、素晴らしい後輩、そして素晴らしい師を得ることができる最高の大学だからだ。
もっとも、ただボ〜っと4年間を過ごすのではダメだけどね。
333
:
名無しの関学生
:2004/04/21(水) 23:30
社会に出ればどこの大学でもあまり関係ないと思うようになる。
でも、関学生でよかったとおもう。
334
:
名無しの関学生
:2004/04/24(土) 01:37
年とってもどこの大学出身かって話になったときにはやっぱりちょっと違う気がするな。
335
:
NUC </b><font color=#FF0000>(ampLions)</font><b>
:2004/04/24(土) 01:45
何が違う?
336
:
名無しの関学生
:2004/04/24(土) 16:20
>>333-334
社会に出れば出身校は大いに関係ある!
監査法人の大阪事務所では、関学でないものは片身が狭いぞ。
関学閥の中で、ちいさく ちいさく なっておるわ。あはははは
337
:
名無しの関学生
:2004/04/24(土) 22:41
言っても恥ずかしくない名前だが、胸張って言えるほどでもないので
あんまり訊かれたくないよな。
338
:
名無しの関学生
:2004/04/24(土) 23:00
>>337
激しく同意
339
:
名無しの関学生
:2004/04/24(土) 23:18
県によっては私大ってだけで微妙だったりする
340
:
名無しの関学生
:2004/04/24(土) 23:37
この辺は特にそうなんだよなあ。認知度や就職力で言えば神戸の次だが、
それでも京都・大阪・神戸・大阪市立/府立・同志社立命等の高ランク大学
が多いから余計だ。
奈良大和歌山大滋賀大なんて国立だがどうってことねえな。兵庫県立とか
わらねえなら兵庫県立のほうが新設でよさそう。
341
:
名無しの関学生
:2004/04/25(日) 12:04
>>339
まさにうちの県がそうだな。
私立で認められてるのは早慶のみ。
国立だったら2部も何でもOKという変なところです。
342
:
名無しの関学生
:2004/04/25(日) 17:13
神戸大阪目指して頑張ってたけど、やっぱそこに行ってるやつ
見たら嫉妬してしまう。
343
:
名無しの関学生
:2004/04/25(日) 17:33
奈良大て
344
:
名無しの関学生
:2004/04/25(日) 18:45
>>342
わからんでもない。俺は受かった公立蹴って関学に来た口だが、名実とも
にある神戸大阪にたいしては妙な敗北感だ。
正直なところ、関西圏では国立といえど奈良、滋賀、和歌山等では四大私
立と京都、大阪、神戸の影に埋もれてしまう。
345
:
名無しの関学生
:2004/04/25(日) 18:49
名実ともにあるのは、君が入学したこの関学。素晴らしい大学への入学おめでとう。
346
:
名無しの関学生
:2004/04/25(日) 19:08
おい
>>340
=
>>342
よ
奈良にある国立大学は奈良教育大と奈良女子大だけで
奈良大学ってのは追桃摂神レベルなんだが
347
:
名無しの関学生
:2004/04/25(日) 19:35
奈良女は高いじゃん
348
:
名無しの関学生
:2004/04/25(日) 19:54
>>346
342と340は思いっきり違うやつだが
349
:
346
:2004/04/25(日) 20:01
>>340
=
>>344
だった
打つだし脳
350
:
名無しの関学生
:2004/04/25(日) 23:10
地元で大学名を聞かれて名乗ったら「いらん事聞いてもうた」って顔される。
関学は進路指導の先生にも大して知られてない・・・。
351
:
名無しの関学生
:2004/04/25(日) 23:21
別に他人の判断はどうでもいいんじゃないか
KG生として学校に誇れるところを見つけられたならそれが最高でそ
352
:
名無しの関学生
:2004/04/25(日) 23:27
よその大学のOBは名乗るのも恥ずかしがる人が結構多い。
353
:
名無しの関学生
:2004/04/25(日) 23:31
その大学の偏差値によるのでは
354
:
名無しの関学生
:2004/04/25(日) 23:34
>>353
一概にそうとは言えないかも。
関学でプライド持っている香具師もいればコンプレックスの香具師もいる。
本人次第やんな。
355
:
名無しの関学生
:2004/04/25(日) 23:45
香ばしすぎるなこのスレ
356
:
名無しの関学生
:2004/04/25(日) 23:46
まあ関学は知られてることは知られてるんだが、話したときの相手の微妙な
リアクションがいや、ね。一流とは言われてても、別にずばぬけてすげえわ
けでもないから、相手もいまひとつリアクションしにくいのね。
357
:
名無しの関学生
:2004/04/25(日) 23:51
知ってる人からの評価はまあまあ。知らない人は本当に何も知らないというリアクション。
358
:
名無しの関学生
:2004/04/26(月) 00:38
でも一般的にレベルは高いんじゃねん
359
:
名無しの関学生
:2004/04/26(月) 00:48
近畿圏で「大学どこ?」と聞かれて「関学です」と応えたら
「ふ〜ん」って感じか「頭いいね〜」のどっちかだな。
少なくともバカと思われる事は少ない。
360
:
暇人 </b><font color=#FF0000>(BPdMiGFU)</font><b>
:2004/04/26(月) 08:14
バイトのプーの女に大学どこ?って聞かれて
関学って答えたら、どこ?って言われた…
ちょっとショックだった。
京大だったら分かったのかな?
361
:
名無しの関学生
:2004/04/26(月) 17:48
っていうか普通京都、百歩譲って大阪ぐらいしかわからないと思うよ、
プーのやつなんて。それもどれだけすごいかなんてぜんぜん理解できて
ねえ。その他の国公私立なんてなおさら。そもそも大学に関心がないか
らプーなんだし、そういう連中にとっては高一のときに『中学どこ?』っ
て訊くのと同じ感覚でしょうな。
362
:
ミクロ </b><font color=#FF0000>(TofiWXTA)</font><b>
:2004/04/26(月) 18:36
>360氏
そんなものですよ私もバイト先の決して賢くはない高校生から
同じ質問をされました。答えると「そこって賢いんですかぁ??」
ですからねw
363
:
名無しの関学生
:2004/04/26(月) 19:12
関学生が底辺大学を知らないのが丁度逆になっただけのこと。
364
:
名無しの関学生
:2004/04/26(月) 19:13
それは決してあってはならない事だね。
日本で初めて国連ボランティア計画(UNV)と協定を組んだ
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/031003ke127720.html
国際ボランティア最先端大学であるこの関学を知らないだなんて。
相手が学歴の無いプーや決して賢くはない高校生が相手では仕方が無いとも考えられる。
しかし、これから関学生が国連ボランティア計画に基づいて派遣される途上国の人々は、
そのプーや決して賢くはない高校生など遥かに下回る学歴の無い人々だ
(中には小学校さえ出ていない人々もいるだろう)。
日本のその程度のプーや決して賢くはない高校生にさえ関学の貢献を認めさせることができなくては、
国連ボランティア計画に基づいて途上国の人々に貢献することなど、とうていできるはずがない。
日本でさえ通用しない者が、途上国で立派に奉仕できるはずがない!
マスタリーフォアサービスがまだまだ未熟です。
もっと練達に励んで下さい。それが、マスタリーフォアサービス=奉仕のための練達なのです。
365
:
名無しの関学生
:2004/04/26(月) 19:39
>>364
偽善っぽいんですけれども、何か問題でも?
366
:
名無しの関学生
:2004/04/26(月) 19:44
http://jbbs.shitaraba.com/school/2980/
#3
367
:
名無しの関学生
:2004/04/26(月) 19:50
>>365
偽善ではありません!
関学生が世界で奉仕しやすくなる素晴らしい計画です。
国連ボランティア計画との協定は、まさに本学のスクールモットー「奉仕のための練達」に合致したものであります。
そのような協定を組まれた平松学長は、本当に素晴らしいご功績、本当に素晴らしいご業績をなされたといえます。
さすがは「関学の切り札」と称されておられるだけはおいでです。
我々は、平松学長がお組みになられた国連ボランティア計画で国際的に奉仕するためにも、
よりいっそうのマスタリーフォアサービスに励み、
己を国際的に奉仕できる者とできるよう練達してゆかなくてはなりませんね。
368
:
名無しの関学生
:2004/04/26(月) 20:17
どうでもいやん
369
:
名無しの関学生
:2004/04/26(月) 20:20
↑
奉仕に無関心な関学生は、
マスアリーフォアサービス=奉仕のための練達をスクールモットーとする本学の学生として失格です。
君のような学生にはいて欲しくない。関学から出て行きなさい。
370
:
名無しの関学生
:2004/04/26(月) 20:42
『本学の学生として』なんて知ったこっちゃない。やりたいやつはやれば
良いし別に興味なんてないね。それよりもキリスト教学の授業中に勧誘に
来るボランティア系サークルとかは、本人たちにその意思があろうとなかろ
うと、キリスト教に乗っかって勧誘にきてるような気がしてウザ過ぎ。
371
:
名無しの関学生
:2004/04/26(月) 21:51
ここで平松マンセーしてたり、マスタリーフォーサービスとか言ってる香具師も、
リアルでは別に極普通の学校生活送ってるんだろうな…。
てゆうか、本気で言ってるんじゃないんだろうな…、電波ぶって遊んでるだけっぽい。
…と、皆が分かってるのにあえて言わないことをわざわざ言ってみるテスト。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板