したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

兵庫県三田市の悲劇

754名無しの関学生:2008/02/25(月) 04:11:43
総政2年に在籍してますが、三田キャンパスが大っ嫌いです。
理由
・周りに何もない。
授業の空き時間とかに時間をつぶせる場所がない。近くにカラオケやボーリングでもあれば、暇つぶしできるけど、
三田キャンパス周辺にはコンビニすらないというド田舎。関大とかなんて周囲にいっぱい店あるのに。

・サークルの数が少ない。
三田キャンパスは上ヶ原に比べて、サークルの数が少ない。自分がやりたいサークルはみつからないかもしれない。
自分も三田にはやりたいサークルはなかったので、どこにも所属してません。
でも、やっぱり新入生の人はなるべく入ったほうがいいと思う。友達とか作れるやろうから。

・学食が少ない。
昼は超満員で座れません。上ヶ原だと、大きな学食2つに、喫茶店、ステーキ屋、定食屋など、バリエーションがありますが、
三田にはしょーもない学食が2つしかない。味も値段もたいしたことないし。すぐ飽きる。
でも近くに飲食店がないから、そこで食べるしかない。
学生はここ以外に選択肢はないのです。悲惨ですね。


・図書館がしょぼい
上ヶ原の図書館と比べると、雲泥の差です。上ヶ原は地下1階、地上3階建ての大きな図書館なのに、
三田の図書館は1階と2階しかなく、座れるスペースも少ない。
上ヶ原は雑誌やスポーツ新聞などあるけど、三田の図書館にはそういうものはない。
上ヶ原は映画などが見られるブースがあるけど、三田はない。暇つぶしもできません。

・近くにアパートや下宿がない。
前述の通り、三田キャンパスの周りには何もありません。だから通うのなら、車やバスです。
免許がなけりゃバス通ですが、バスの料金が高い。交通費だけでもかなりの出費です。

・学費が高い
これだけひどい環境なのに、学費は上ヶ原の他学部と比べて、断然高い。
ぶっちゃけ授業内容もたいしたことないし、最悪な環境なのに、なぜこんなに高いのか。


以上のことをよく考えてください。それでもあなたは三田に行きたいですか?
悲惨な学生生活を送りたくなければ、よく考えて選んだほうがいいです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板