[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
兵庫県三田市の悲劇
514
:
名無しの関学生
:2005/04/27(水) 01:56:14
> 根拠もないのにお前の想像を事実として扱ってる
・痛ましい事故には哀悼の意を捧げる。
・事故現場では黙祷を捧げるなどが望ましい。
・自分はそうせずとも、悲しみにくれそうしている人の側ではせめて静かにしている。
人として当然の気持ち、当然の行いではないのか?
これが共感というものなのだが。
2〜3ヶ月後、私自身が当該路線に乗れるかは定かではないが、その場合知人に様子を尋ねてみる。
ほかの皆さんも、これから2〜3ヶ月間、そして、2〜3ヶ月後をよく観察なさるとよい。
今後、おそらく慰霊碑などが立ち、決して忘れ去られることのない地となると思うのだが。
ではおやすみなさい
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板