したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

兵庫県三田市の悲劇

1053里予木寸シ少矢口イ弋:2010/12/21(火) 23:33:55
立教大学の新座キャンパス⇔東京駅/池袋駅  の所要時間が大体
関西学院の三田キャンパス⇔大阪駅/甲東園駅の所要時間と一緒。

立教新座の利便性はさておき、関学三田は、青学厚木同様、
移転を検討してもいいのでは?

バブルの時代までは、駅近や埋立地=工場 という用途が多かったが、
不況続きで各企業が生産拠点を海外に移した今は、駅近キャンパスが
十分実現可能。

ただ、関西学院を選ぶ学生って、基本的にゴチャゴチャしたのは
あまり好きじゃないかもしれん。

近畿の広域から学生を集める観点で行くなら、
奈良県生駒〜登美ヶ丘にかけての地域を候補地にしてもいいかも。
あの辺って、自治体が大学誘致に熱心だし。今のところ、どこも名乗り出てないし。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板