[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
関学の世間からの評価は??
177
:
京都外大生
:2004/05/02(日) 23:30
あほがくが!!
178
:
しこすり半劇場 </b><font color=#FF0000>(5oRHjEZM)</font><b>
:2004/05/02(日) 23:38
>>176
誰?
179
:
名無しの関学生
:2004/05/02(日) 23:39
>>177
京都害大ですか?
180
:
名無しの関学生
:2004/05/02(日) 23:58
>>176
やっぱり日本語は不自由なんですね。
181
:
京都外大生
:2004/05/03(月) 00:14
オナニーでもしとけ!それかさせこの大学生とおまんちょしとけ!
182
:
警告
:2004/05/03(月) 14:36
>京都外大生
関学ちゃんねるを荒らすのは直ちにやめなさい。
私は、あなたの様な関学を侮辱する者批判する者が大嫌いなのです。
匿名掲示板の書き込みには、その人の人格が表れます。
高度の人格を有することを表したいのであれば、
侮辱や批判ではなく讃えることを知るべきです。
183
:
EO </b><font color=#FF0000>(CwwCE6Tk)</font><b>
:2004/05/03(月) 14:48
関西学院は京都外大とは格が違う。その存在すら知らない日本国民が多い京外大に
対して、西の慶応、アメフト日本一、高島忠男、そして創立者がノーベル平和賞候補
にもノミネートされた賀川豊彦氏である関西学院は正にミッション系私大の名門。
まあ、京都外大も確かに偏差値は高いが社会的評価はまだまだ。社会的評価は・・
早稲田慶応(Sクラス)
明治上智関関同立(Aクラス)
近畿龍谷甲南京都外大(Bクラス)
184
:
名無しの関学生
:2004/05/03(月) 15:03
恐れ入ります
>>183
私も知らない偉大なOBがいらっしゃったのかと非常にびっくりしたのですが、
その方、明治学院だそうです。
http://www.tv-naruto.ne.jp/kagawa-kan/kagawa8.html
ちょっと残念ですが、しかし、本学にも偉大なOBが沢山いらっしゃいます。
185
:
名無しの関学生
:2004/05/03(月) 15:18
>>182
関学の場合は『私立で言えば』だな。学生のレベルははっきり行って兵庫
県立大と一緒。偏差値ランクでは上位にある関学だが、入学してくる連中
は所詮私立大、なのだ。
186
:
名無しの関学生
:2004/05/03(月) 15:20
>>185
それは私大だったら早慶以外はどこも一緒でしょ。
187
:
再び警告
:2004/05/03(月) 15:22
>185
母校を卑下するのはやめなさい。
私は、関学を侮辱する者批判する者が大嫌いですが、
母校を卑下する者はもっと大嫌いなのです。
匿名掲示板の書き込みには、その人の人格が表れます。
高度の人格を有することを表したいのであれば、
愛校心を持ち母校を讃えることを知るべきです。
188
:
ミクロ </b><font color=#FF0000>(TofiWXTA)</font><b>
:2004/05/03(月) 15:25
>185
あなたがどういう理由で関学に来たかは知りませんが、参勤交流以下の
大学に潜ることをお薦めします。どれだけ関学がマシかを知ることになるでしょうww
189
:
</b><font color=#FF0000>(........)</font><b>
:2004/05/03(月) 17:16
>>188
途轍もなく同意
190
:
京都外大生
:2004/05/03(月) 17:42
なんかこいつらかわいそう!ぷっ!
191
:
182(183対するレスでした)
:2004/05/03(月) 18:04
高校のときに掲示板に張り出されていた大学ランク表でも関学は国立と
同等の偏差値ランクにあり、実際模試でも兵庫県立より厳しい判定がで
る。が、現に兵庫県立を目指していた俺でも(受験科目の少なさから)よ
り楽に入学している。確かに競争率も高く、国立目指してるやつですら
落ちるくらいの試験の難度はあるが、三教科だけでいい一発勝負という
点が手伝って、公開のランク表では手の届きそうのない人間がスルッと
合格する。
なにより、上位私立大はどこでもそうだが、学生のレベルがピンキリ。
特に関学は下の連中が多く目指す学校でもあるため、更に地方の公立レ
ベルの学生もいる。
192
:
名無しの関学生
:2004/05/03(月) 18:29
なんかむちゃくちゃになってるけど185ね、↑のやつ。
すまんすまん。
193
:
名無しの関学生
:2004/05/03(月) 19:11
ここでも学歴ネタで盛り上がってるし・・。
そらみんな母校が一番かわいいよ。
てか足の引っ張り合いやめようや。
うちに良い伝統と校風があるのと同じように他大にもそれぞれいいとこあるんだしさ。
194
:
デュークKG
:2004/05/03(月) 19:22
時期が時期だけに仕方が無いのでしょうけどね。>学歴ネタ
隔離スレの中でやっているうちはまだマシなのかも。(苦笑
195
:
名無しの関学生
:2004/05/03(月) 19:35
就職しても大学名とかこだわるんかなー。
今同じ大学なら高校名とか全くどーでもいいわけやし。
同じ職場同士でも一体感あるし、大学名どーでもよくならへんのかなー
196
:
EO </b><font color=#FF0000>(CwwCE6Tk)</font><b>
:2004/05/03(月) 20:07
正直言って社会に出てからは全て能力主義。学歴の責任にする人は能力の低い人。
東大卒でもうだつの上がらない人がいる。でも近畿大卒が神戸大卒と同じ給料と
待遇(知り合いの某大企業で)なので関西学院なら阪大と同じ給料と待遇なのは
確か。兵庫県立の評価を高める最大の理由は、前身の看護大でも商科大でもなく
姫路工大の積み上げてきた実績です。姫工大はOB・OGに大物が多いため。
>184
ども!明治学院(賀川豊彦)大阪学院(高橋尚子)青山学院(中田宏)など
(学院大学)は立派な人が多いですね。
197
:
名無しの関学生
:2004/05/03(月) 21:02
学歴は見合いとか結婚のときにいります。
198
:
名無しの関学生
:2004/05/03(月) 21:47
見合い結婚って嫌やわ〜。糞
199
:
名無しの関学生
:2004/05/03(月) 22:36
マジレスすると世間でまともに扱われる最終ラインの大学。
200
:
名無しの他大生
:2004/05/03(月) 22:53
都内私大に在籍してる漏れから見れば関学は唯の地方私立大学。
201
:
名無しの関学生
:2004/05/03(月) 23:19
なんでこういうスレが盛り上がるんかがほんまにわからん。そんなに、関学が優秀っていってもらいたいんか?
就職だって結局は自分の力やん。大学の名前なんかあてにしてるとほんまにきまらんようになるぞ。関学卒でも、
BIGになれるやつもいれば、フリーターもおるのが現実やしそれはどこの大学でも一緒やん。
202
:
マニア </b><font color=#FF0000>(5oRHjEZM)</font><b>
:2004/05/04(火) 00:12
>>201
ほとんどの人はそう思っている
しかし純粋に世間からの評価を知りたいと思ってるのが集まるのがこのスレっす
203
:
マニア </b><font color=#FF0000>(5oRHjEZM)</font><b>
:2004/05/04(火) 00:13
なんか二行目SVがおかしくなってもうた
204
:
名無しの他大生
:2004/05/04(火) 00:40
ごめん200だけど冗談。
マジレスすると……
早慶>上智=同志社>>関学=立命=MARC≧関西=法政
こんな感じかな?
205
:
名無しの関学生
:2004/05/04(火) 03:53
正直、銀行とかに就職したら分かるだろうけど、
神戸以下の国公立、関関同立は、
数取ってくれてもほんとに待遇厳しいよ。
やっぱり旧帝は地方にあっても、
割と東京に就職する人が多いせいか、
ずいぶん違うらしいけどね・・。
社会に出ると、思わぬところで学歴の壁にぶち当たる、
とは社会人2年目の先輩の言葉。
206
:
OB
:2004/05/04(火) 17:35
そんなことはありません!
少なくとも私はそんなことはありません。
大勢の関学出身者がおり、関学出身者の集団は、他大学出身者から尊敬と畏怖の眼差しで見られています。
関西学院大学卒業という学歴は、他を圧倒するたいへん素晴らしい学歴です。
207
:
名無しの関学生
:2004/05/04(火) 18:03
206!わらわしとるんか!あほか!そんな奴はほとんどプライド高いだけの不能の窓際族だろうに!
208
:
EO </b><font color=#FF0000>(CwwCE6Tk)</font><b>
:2004/05/04(火) 18:31
3日に毎日放送の深夜にやってた草刈正雄の「復活の日」を録画していましたが
今日見ました。80年の作品にあんなに面白い邦画があったとは驚きでした。続いて
フジテレビの「やまとなでしこ」の総集編も見ました。眼が疲れた。。
フジテレビで土曜日にやってるゴールデン洋画劇場の解説をしてた高島忠男(関学OB)
は多分「復活の日」を解説した筈。「やまとなでしこ」は矢田亜希子>>>松嶋菜々子
209
:
名無しの関学生
:2004/05/04(火) 18:35
>>208
それは関学の評価ではなく、「復活の日」と「やまとなでしこ」の評価ですよ。
210
:
高い評価
:2004/05/04(火) 18:37
これを御覧なさい。
関学は世間から高い評価を受けているのです。
高い評価なのです。
優れた研究者・教育者を育成し、大学や研究機関で高い評価を受けています。
(
http://www.kwansei.ac.jp/about/g_administration.html
より)
全国的に大学や研究機関で研究・教育に従事し、学界で高い評価を受けています。
(
http://www-sba.kwansei.ac.jp/grad/index.html
より)
従業員数1,000人以上の規模の企業へは、男子で6割以上、女子で5割以上という数字になります。
これは、国際的なビジネスパーソンと研究者を育成するという理念のもとでの独自の教育が、
ビジネス社会で高い評価を受けている証です。
(
http://www-sba.kwansei.ac.jp/annai.html
より)
211
:
名無しの関学生
:2004/05/04(火) 18:39
内部生は評価対象外でね
212
:
高い評価
:2004/05/04(火) 18:58
いいえ。
十年一貫教育が、上記のような高い評価を生み出しているのです。
http://www.kwansei.ac.jp/jhs/10nen.html
213
:
名無しの関学生
:2004/05/04(火) 19:14
一般人から見れば関心に値する『一流』だが、企業人から見れば関学は
単なる『一流』。当然だな、実際の学生のレベルから見れば、トップク
ラスでも公立レベルなんだから。
例)世間的評価は広島大or岡山大=関学だが、実際の受験的レベルでは
兵庫県立or大阪府立=関学。
俺は地元の進学校出。二・三下の高校出の奴からは正に尊敬されるが、母校
内の進学先状況では標準レベル。
214
:
OB
:2004/05/04(火) 19:25
>>213
あなたは大変な勘違いをしておられます。
関学生の真価は、そのような受験の難易度で推し量れるものではありません。
関学生の真価は、社会にどのような貢献ができるか をもって量るものです。
215
:
ミクロ </b><font color=#FF0000>(TofiWXTA)</font><b>
:2004/05/04(火) 19:28
関学ちゃんねるに電波が混じったようですねw
216
:
関学公爵
:2004/05/04(火) 19:31
>>213
割と同意。私の出身校でも所詮は標準レベルですし。
てか外部生は「偏差値で決めた」という人の方が圧倒的多数でしょうね。
217
:
ミクロ </b><font color=#FF0000>(TofiWXTA)</font><b>
:2004/05/04(火) 19:38
私事で恐縮ですが、消去法で関学が残りました。
学部は決めていたものですから。
という割には入学してから経済が看板学部であると知りましたw
218
:
名無しの関学生
:2004/05/04(火) 20:06
>>214
学歴命のクソOBウザイよ。氏ね。
219
:
名無しの関学生
:2004/05/04(火) 20:12
っていうか上位高校からしてみれば、関関同立は国公立後の単なる滑り
止めだしな。当然標準レベル、って扱いをする高校はいくらでもあるわ。
偏差値ランク表とかでは神戸大クラスでも、合格難易度は偏差値50ちょい。
220
:
(っ´∀`)っ
:2004/05/04(火) 20:33
関学なんか大した大学じゃないでしょ。ちょっと勉強すれば誰でも入れるし
入りたくもない大学ですよね。
221
:
関学公爵
:2004/05/04(火) 20:37
>>220
入りたくないとまでは思いませんけどね。(苦笑
ただ最終目標が関関同立だった人程に強い動機はありませんでしたが。
222
:
名無しの関学生
:2004/05/04(火) 21:26
ナイナイの岡村がある俳優とトークをしたときの事、岡村は立命館中退だが、
そのとき矢部がその俳優に『この人そこそこの大学合格してるんですよ』っ
ていってた。立命館でもそこそこ…?
223
:
関学公爵
:2004/05/04(火) 21:29
>>222
所詮は全大学生の10%も居る層ですから。w>MARCH関関同立
224
:
名無しの関学生
:2004/05/04(火) 21:49
何度か出ている話だが、所詮は三教科で合格できる大学なんだよ、関学ってね。
関学に限らずもっと上位の私大でもそうだが、五教科七科目でセンターを受け
二次試験を受けた国公立とは格が違う。下位の公立でさえ、センターと二次、
二つの性質の違う試験を、私大より更に狭い門で争うんだからな。
225
:
名無しの関学生
:2004/05/04(火) 22:12
>>224
おれは今会計士の勉強してるけど、京大と阪大以外はそう大差は無い。
京大と阪大はさすがだなと感じる事が多い。
でも格が違うなんて感じるほどでもない。
関学来てる奴の中でも国立狙えば受かっていた奴も十分いると思うよ。
226
:
名無しの関学生
:2004/05/04(火) 22:29
>>224
社会的評価は、六大学以外は大して変わらん。が、個人レベルではやはり格が
違うのだ。あとな、国立狙えば、じゃねえ、狙わなかった時点で違うんだ。レ
ベル云々じゃない、努力だな。
227
:
名無しの関学生
:2004/05/05(水) 02:05
>222
他大学のこととやかく言えるレベルではないでしょ。
もっと関学さんも頑張ってね。
228
:
名無しの関学生
:2004/05/05(水) 02:13
>222
両校合格者がどっちの大学を選択しているか
もっと勉強した方がいいよ。
来年はもっと差が付くはず。
229
:
名無しの関学生
:2004/05/05(水) 07:44
>>222
岡村が受かったのは立命館が真っ赤な時代のしかも2部(夜間)だよ。
230
:
名無しの関学生
:2004/05/05(水) 08:02
>>227-228
頭悪すぎ。
ていうか釣りか?
マジレスなら関学生でないことを願う。
231
:
名無しの関学生
:2004/05/05(水) 09:37
ランク的に立命のほうが上だし、評価的には同ランク。それを
そこそこって言われたことを伝えようとしてるんだろ?
たぶんマジレスだな。言語理解力の無いやつは苦しい
232
:
名無しの関学生
:2004/05/05(水) 09:50
>>222
において、「立命館でもそこそこ…?」とは何を意図するか?
普通に読めば立命館を上に見ている表現です。
>>222
の意図も同様でしょう。
しかし、
>>227-228
は何を思ったか関学>立命館と言われたと勘違いしているようです。
驚くべき曲解能力です。さらにレスの時間もほぼ同時刻。
こんな愚かなレスを返す
>>227-228
は同一人物でしょう。
これが所謂学歴厨という奴です。学歴に拘る割りに頭が悪い。
いや、頭が悪いからいつまでも学歴に拘るのでしょう。
こんなたちの悪い学歴厨を呼び寄せないように学歴ネタは程ほどにしましょう。
233
:
名無しの関学生
:2004/05/05(水) 10:41
自分が頭いいと感じてる分深層を理解しきってないやつが多いってことね。
234
:
名無しの関学生
:2004/05/05(水) 10:52
矢部は甲子園大学落ちてるからな。
235
:
名無しの関学生
:2004/05/05(水) 11:42
コンビそろって受けた大学全滅してるけどな。でもまあ、そこそこってのは
いい表現だろ。すばらしさを前面に押し出すわけでもなし、関西じゃ一流の
評価はされてるってこった
236
:
名無しの関学生
:2004/05/05(水) 15:11
>231
経済は立命より上なんじゃないの?
237
:
関学公爵
:2004/05/05(水) 15:44
http://www.univch.net/kwangaku.htm
>学歴ネタは2ちゃんねる学歴板でやってください。
238
:
名無しの関学生
:2004/05/05(水) 15:50
>>236
学歴ネタに持ってこうとしてるのがバレバレで恥ずかしいなw
239
:
EO </b><font color=#FF0000>(CwwCE6Tk)</font><b>
:2004/05/05(水) 15:52
関関同立専門予備校(エール予備校)で札幌学院の大阪入試を受けてうかつた僕。。
札幌学院の前法学部長は立命館OBでつ。経済学部には鏡味秋平という関西学院大
大学院卒のせんせが居ます。同志社と関大のせんせは見なかった。
>234
阪神のホームグランド(甲子園)のある西宮にキャンパスがある関学なら阪神の
首位を喜んでまつね。でも甲子園大学はアテネ五輪代表の寺内健の母校なので
矢部も受かっていれば自慢できたのに。
240
:
名無しの関学生
:2004/05/05(水) 17:32
>232
立命でもそこそこ・・・?、と関学ちゃんねるに
書き込んであったからこうなったのではないでしょうか。
他大学のことを書き込む場合は、注意しましょう。
241
:
名無しの関学生
:2004/05/06(木) 08:57
>>240
釣りはもういいよ。
もっとレベルの高いことで釣ってくれよ。
242
:
名無しの関学生
:2004/05/08(土) 16:20
>236
でも、理工は立命が上。
243
:
名無しの関学生
:2004/05/10(月) 11:29
ここは関学生のオナニースレですか?
244
:
名無しの関学生
:2004/05/10(月) 11:33
立命のオナニースレじゃないの?
245
:
名無しの関学生
:2004/05/10(月) 11:52
関学理工落ちて立命行ってますが、なにか?
>>242
246
:
名無しの関学生
:2004/05/10(月) 14:36
関学生のオナニースレでした。
247
:
名無しの関学生
:2004/05/10(月) 15:09
なんで立命生が粘液飛ばしにくるの?
248
:
名無しの関学生
:2004/05/10(月) 15:10
くっさー
249
:
名無しの関学生
:2004/05/10(月) 18:20
見透かされてしまった関学の勘違いの実情です。
http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/jinji/rensai/index.cfm?i=j_kishi41
250
:
名無しの関学生
:2004/05/10(月) 19:02
>>248
ワラタ
251
:
名無しの関学生
:2004/05/10(月) 19:06
これ以上、糞みたいなレスを続けるのならこのスレの削除依頼を出します。
252
:
名無しの関学生
:2004/05/10(月) 19:12
頼む、早急に出してくれ。
253
:
名無しの関学生
:2004/05/10(月) 19:22
求む、削除…ケケケケ
254
:
名無しの関学生
:2004/05/10(月) 20:13
>>247
このたびは息子がこのようなことをしでかしてしまいお詫びの言葉もありません。
息子は昔から友人も少なく関学大を落ちてから引きこもりがちだったのですが、
ネットの掲示板と言うものを知ってからはそこで今日のようなことがあったなどと
食事のときに楽しそうに言っていたりしたものです。決して悪気があってした訳では
ございません。どうか息子を大目に見てやってください。お願いします。
255
:
名無しの関学生
:2004/05/10(月) 21:13
就職活動では明らかに関関同立はひとくくり。
企業は少しの偏差値の差なんて見てません。
ただ、関関同立と産近甲龍との差はかなりありますね。
256
:
名無しの関学生
:2004/05/10(月) 21:39
龍谷は当然論外だろうが
257
:
京都外大生
:2004/05/19(水) 01:55
あほめが!
258
:
名無しの関学生
:2004/06/12(土) 22:28
2005年河合塾最新偏差値
立命館 同志社 関西 関西学院
65.0 国際関係
法学
62.5 産業社会 法学
60.0 経営 政策 法学
政策科学
57.5 経済 経済 社会 法学
商学 経済 社会
商学 経済
商学
総合政策
55.0 総合情報
259
:
名無しの関学生
:2004/08/23(月) 20:53
age
260
:
名無しの関学生
:2004/08/25(水) 21:38
>>259
sageる方がええで
261
:
名無しの関学生
:2005/03/25(金) 01:04:46
関関同立と明青立法中はどっちが強いの?
262
:
名無しの関学生
:2005/03/25(金) 22:57:48
>>261
関西で就職するならダントツで関関同立。OBがかなりおるし
263
:
名無しの関学生
:2005/03/25(金) 22:58:13
>>261
関西で就職するならダントツで関関同立。OBがかなりおるし
264
:
関学の絆は一生の宝!
:2005/03/30(水) 19:04:00
そうだ。関学の絆は一生の宝! 関学万歳!会研万歳!よって、中退や途中退部は負け組への第一歩!
265
:
平松一夫学長が受賞 アメリカ会計学会で
:2005/08/11(木) 20:11:19
関学にはこんな偉大な教育者がいるんだ!
世間からの評価は物凄く高い!
高くないはずがない!
http://www.kwansei.ac.jp/kgnews/news-200508.html
#1262
> 平松一夫学長が受賞 アメリカ会計学会で
> 広報室 2005年 8月 11日
>
> 平松一夫学長(商学部教授)が、8月7日〜10日に
> 米サンフランシスコで開かれたアメリカ会計学会(AAA)の年会で
> "the AAA Outstanding International Accounting Educator Award for 2005"
> を受賞した。これは顕著な功績を残した国際会計分野の教育者に与えられるもの。
> 平松学長は国際会計研究学会会長、国際会計教育研究学会(IAAER)副会長などを歴任。
> 主著に『国際会計の新動向』(中央経済社)などがある。
266
:
平松先生の権勢を知らしめる
:2005/10/08(土) 16:57:52
平松先生は、商学部内における学内政治基盤を堅固に固めているばかりではありません。
学長として全学部を統帥し、全同窓に顔を売り込むことのできる、
まぎれもない関学最高の有力教授なのです。
関学の主流中の主流である平松先生は、
他の教授の追従を許さない圧倒的な学内政治力を有する人物です。
もともと、内部生時代から既に生徒会長などの指導的な地位を志向され、
その頃から指導的な地位を志向してまい進してこられたわけですから、
やがて今日のように学長となられることも必然的なものであったと言えます。
そして、このように学内政治において権勢を獲得することは、
学外において猟官工作を行う上でも効果的です。
また、学外における地位や肩書きを学内にフィードバックすれば、
学内における地位をさらにさらに高めることができます。
単に学問が好きで大学に残った者は、教員の職を得ることができたとしても
ほとんど自己満足に等しいしょぼい研究と学級崩壊寸前の講義をルーチンワークのようにこなし
ゼミコンで教え子にからみつつ定年までグズグズ過ごすだけです。
平松先生は、このような連中とは格が違います。
平松先生の人望を思い知りなさい!
全ての関西学院大学関係者から絶大な信頼をよせられる平松先生の人望を思い知りなさい!
267
:
このような者がこの関学で教育を受けた者であるとは情けなくなる
:2005/10/10(月) 20:02:41
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1044459029/466
の良識の無さには驚き呆れる。
このような者がこの関学で教育を受けた者であるとは、怒りを通り越し、情けなくなる。
正義のアカデミックハラスメントを何と心得るか!
268
:
名無しの関学生
:2005/10/31(月) 22:46:53
関学ばんざい
269
:
めぐたん
:2005/11/18(金) 00:50:02
こんな携帯サイトはどうかな?
憧れのホストの過去のH経験
好きなタイプを知れるよ。
http://noma-neko.com/
覚え方は
『のまねこどっとこむ』
あの2ちゃんの『のまねこ』だよ
270
:
総合政策学部同窓会
:2005/11/19(土) 12:11:23
関与していたにも関わらず はぐらかしクリーンなふりをしているその誠実な姿を
みんなでじっくりと観てあげましょう.
総合政策学部同窓会で はぐらかしクリーンなふりをしているその誠実な姿を
みんなでじっくりと観てあげましょう.
> > ザコどもは黙って服従してりゃいいんだよ。
> > ザコどもは大人しく個人攻撃され妨害されてりゃいいんだよ
> > 総合政策学部同窓会は会長が勝つ!!
271
:
akira
:2005/12/14(水) 10:16:53
契━━(漓㞍)━━!!!
http://noma−neko.com
こんなサイトがあったなんて
『のまねこどっとこむ』
ブラックメールだよ。
相手が回答してきた時にはテンションぶちアゲだyo
272
:
名無しの立命生
:2007/04/02(月) 07:16:33
☆関西を支える一流7大学。(京阪神、関関同立)
1 京都大学 西の最難関大学
2 大阪大学 旧帝国大学の一つ
3 関西学院大学 関西の慶応
4 同志社大 関西の早稲田
5 神戸大学 一流国立最後の牙城
6 立命館大 西の法政
7 関西大学 一流私学最後の牙城
273
:
名無しの関学生
:2007/04/05(木) 07:44:20
関関同立について。
関西学院が「西の慶応」として関西私学のトップ校であることは、関西財界人、知識人の間では常識である。
同志社も関西学院と並ぶ私学の名門と言えるであろう。
関関同立という名前ができてから、関大や立命館も一流大学として認められてきたが、
やはり関西学院や同志社と比べるとワンランク下というのが実情。
しかし、4大学ともそれぞれの個性を活かし、多くの優れた人材を社会に送り出していることから、
やはり関西における日本を代表するブランド校であることは間違いない。
274
:
名無しの関学生
:2007/04/14(土) 23:03:11
兵庫に私立進学校を増やすべきであり、東京のように公立と私立を競わすべきである。
兵庫県は駅弁都市になる。関学はいつまでも名門校であるべきだ!
275
:
正義のイジメ・正義のアカデミックハラスメント
:2008/01/19(土) 00:08:06
関学会計学の主流派ヒラマツカズオ先生らに従順でない奴は
ヒラマツカズオ先生らの正義のイジメ・正義のアカデミックハラスメントで関学におれんくしてやる!!
近大にでも行きやがれ!!
459 名前:関学らしさ 投稿日: 2005/02/16(水) 23:21:15
>>458
> その昔、関学で簿記と会計を教えてた小島男佐夫先生が、在職中に神戸大学の山下勝治先生の
> 下で博士論文を書いて、神戸大学から経営学博士を貰った時に、小島先生は関学の人たちから
> 陰湿なイジメにあったという歴史がありますよ。小島先生は関学におれんから結局、近大へ
> 行くことになった。ちなみに、小島先生は後に日本会計史学会ができた時の初代会長でもあり、
> 初代会長に推される程、全国的にも人望の厚い人間だったにもかかわらずだ!
関学を差し置いて他大学から博士号を貰うなど、
我らが誇る関学会計学を、関学伝統を、そして、関学の人間関係をないがしろにすることに他ならない。
イジメられて当然の行いと言える。
また、そのようなものは、人望とは言わない。関学的価値観に立脚していないものは、関学では人望とは言わない。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1044459029/459
276
:
名無しの関学生
:2008/01/24(木) 01:05:26
ヒラマツカズオ先生ら関学会計学主流による正義のイジメ・正義のアカデミックハラスメントに賛同しない者は
この関西学院でキリスト教主義教育を受けた者とはとても思えない。
情けない。本当に情けない。 天国のランバス先生とベーツ先生も泣いていらっしゃる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板