したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【卓上の】関学生のビリヤード事情【テクニシャン】

73神輿 </b><font color=#FF0000>(ADAMQXdY)</font><b>:2005/04/01(金) 12:21:30
>>71
下手でもどんどん友達を連れてプレイしなさい。
下手だから行きにくい的風習がよくないのだ。
ビリヤードは上手い人だけの為にあるのでは無い。

>>72
眼鏡っ子は玉突く時に目線がレンズから外れるから厳しい。
コンタクトにしろとしか言えないでござる。
お店キューはプラスチックの所も結構あるし
木でもどちらにせよニスが結構ついてるので滑りにくい。
お店のキューを使う時は普通のブリッジ(手の組み方)では無く
オープンブリッジ(親指と人差し指の付け根の上にキューを滑らせる)なら
まだやりやすいけど、初心者はぶれやすいしキューがブリッジから離れやすい。
だから安くてもいいからマイキューを買うべきなのだ。
そうすれば紙ヤスリでニス削って滑り易く出来るし
ビリヤードに対するモチベーションも上がる。
まあ、そこまでやれと言うのも鬼なので
グローブをオススメする。これなら500円ぐらいで買えるし
滑り易くなってかなり快適。貸してくれる店もあるので聞いてみるといい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板