したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

経済について語るスレ

257ぽちょ:2008/12/21(日) 20:20:30
与謝野馨経済財政担当相は21日のテレビ朝日番組で、消費税上げの時期と景気の関係に
ついて「景気の上がり際のところで負担をお願いすることが大事だ」と述べた
------------
これはいかんなぁ。しっかり景気回復してからでいいって。上がり際っておい。
景気回復をヘシ折る気か。

258ぽちょ:2008/12/22(月) 11:57:17
今テレビに流れてる。。
11月統計
輸出額5.3兆になったとか。−1.9兆という過去最大の下げ幅だと。
欧米向け自動車販売が40%減。金融危機の9−10月からたったの60日でこれかよw
恐慌やな。

259ぽちょ:2008/12/22(月) 12:03:42
国際通貨基金(IMF)のストロスカーン専務理事は21日、BBCとのインタビューで、
「政府による十分な景気刺激策がなければ、2009年は非常に厳しい年になる」との見通しを示した。
専務理事は、「1月に最新の世界経済見通しを発表する時に、IMFは予想を下方修正する必要が
あるかもしれない」と述べ、2009年はかなり厳しい年になるとの見方を示した。
------------------------
ストロスカーンは元仏財務大臣だが、いいな。R.クーが新刊で紹介してた。
反政府介入のIMFでようやく良識派が出てきたと。ただIMFで働く職員にはまだまだ
根強い反ケインズ主義者がごろごろいるとのこと。そういえばIMF批判の急先鋒はスティグリッツか。

260ぽちょ:2008/12/22(月) 22:02:31
保護主義の台頭、もはや西部・佐伯の予言どおりすぎて溜め息。

261ぽちょ:2008/12/22(月) 23:50:04
ユーロ圏
10月鉱工業新規受注 
前月比 -4.7% (市場予想 -4.0%)
前年比 -15.1% (市場予想 -9.8%)

262名無しの関学生:2009/01/05(月) 06:14:34
人のせいにしてばかりいます。
将来設計と自己研鑽を怠った自分の責任 という思考はまったく無いようです。



年越し派遣村:5日以降、廃校など4カ所に全員収容へ  毎日新聞
http://mainichi.jp/photo/news/20090105k0000m040073000c.html

> 実行委の関根秀一郎・派遣ユニオン書記長は
> 「今後も国の雇用政策のミスによる人災だということを強く訴えていく」と話した。

263名無しの関学生:2015/05/08(金) 14:40:26
景気が悪いままだ。どこが景気回復だよ?

264名無しの関学生:2015/05/11(月) 22:05:26
一人で何ぶつぶつ言ってんだw
糖質かよ怖えぇーー


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板