したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

大学近辺にある使えるお店

1名無しの関学生:2003/07/21(月) 01:18
メジャーな存在から穴場的な存在まで
語ってしまおうという魂胆のスレ

46名無しの関学生:2003/08/21(木) 17:16
>>42
宮っ子ってチェーンなのかな?入ったことないから知らないんだけど、赤い制服?
近くに同じ名前の店があるから確認

47名無しの関学生:2003/08/25(月) 19:11
cocowa行ったよん☆けど騒ぐと店のおやじが「静かにしろっ」って怒鳴ってきた。
また騒いでたら「幹事さん誰?出て行ってもらうよ」って言われた。
雰囲気を大事にしてるお店っぽいので飲み会には不向きかな。味はごくごく普通ってとこ。

48名無しの関学生:2003/09/23(火) 00:20
しぇからしか!

49名無しの関学生:2003/09/23(火) 04:10
大学近辺にリサイクルショップってないですか?
古本とかではなくて、家電やら家具で。

50名無しの関学生:2004/04/05(月) 00:08
定期あげ〜まんこ

51世界で通用する関学の人材の奉仕を受ける喜びを知れ:2004/04/21(水) 20:12
この関学は「世界で通用する人材」を育成する大学である。
「世界で通用する人材」が超一流を目指すのはごく普通ごく当たり前の事である。
世の中には、そんなことも分からないで以下のような記事を書く愚か者がいる。残念なことだ。
我々はこれまで通り日々のマスタリーフォアサービスに励み、そして、関学の「世界で通用する人材」の奉仕を受ける喜びを人々に知らしめることでそのような記事を払拭してゆきたい。




http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/jinji/rensai/index.cfm?i=j_kishi41
●超一流企業を目指せという大学●
 神戸の関西学院大学の文学部の学生が就職活動がうまくいかずにむしゃくしゃして、広島の平和を願う折り鶴を焼くという事件があり、マスコミでも大きく報道された。

 筆者は企業の採用業務で、毎年、多くの関学の学生と接していて、ついに起きたかというのが正直な印象であり、事件が起きた後、大学の学長が広島を訪れて謝罪をし、大学の学生に詫びる意味で多くの折鶴を折らせる行為をさせたという話を聞いて、大学関係者がすることは別にあると感じた。

 関学は京都の同志社大学と並んで、関西ではトップ私立で、関西の早稲田、慶応という位置づけが関西ではされている。しかし、この両大学の学生と接していて、ものの考え方、企業の見方、学生気質が驚くほど違うのだ。

 関学の学生と接していると、どうしてとビックリするほど、上方志向、知名度志向が強い。どこの企業を受けたという話を聞くと、どの学生も超一流の企業の名前をあげる。

 どうしてと思って聞くと、就職部など大学関係者が「関学はトップの私立であり、超一流企業に入って当然」と常々言っていて、学生の間に言われたことが染みとおっている。

 しかし、現実の企業の採用では、学生の中でもトップクラスの者は関西では一流企業に採用されるが、東京の一流企業では関学という名前はそれほど効かない。まして、中かそれより下の学生には関西の企業でも一流企業への入社は無理な話である。

 超一流を目指せと言われて行動する学生は、落ちる度に理由がわからず、別の一流企業を受け直して、また、落ちるということを繰り返し、やがて自己否定的になってくる。

 自分や現実がわかってきて、中堅企業に内定をもらったので、学生が就職活動を終わらせようとすると、大学関係者や同級生から「そんな企業に就職することで満足するのか」と言われるので終わりにくいという。

●学生の実態理解して対応を●
 同じ位置づけの同志社の学生にこうした傾向はまったくと言ってよいほどない。むしろ謙遜の意識が強すぎるほどである。

 筆者は関学の大学関係者が悪気をもって、学生に超一流企業を受けろと言っているとは思わない。むしろ社会に出たら、企業ブランドの意味は大きいので、できるだけよい会社に入れと激励していると思う。

 しかし、学生はそうした意味を十分理解できずに、一流だという意識が残り、大きな弊害を残す結果となる。それが折鶴事件となった。

 今の学生たちと就職活動で、毎年多く接していて感じるのは、驚くくらい素直で、言われたことをそのまま信じやすいということである。言われたことをただ、暗記することがよい学校に入る条件で、それをしたきたからであろうか。だから他社の話で、それは奇麗事で実際は違うと説明するとびっくりする。

 こうした学生の実態を知った上で、学生への接し方を考えたら、折鶴事件は起きなかったであろうと、筆者は考える。

52Hatu:2004/06/21(月) 17:21
関学周辺においしいケーキが売ってるところってないですか?
明日、友達が誕生日で…
ケーキ屋じゃなくてもいいんです。
パン屋にこんなおいしいケーキがあったとか、
食堂みたいやけどケーキもうまいとか…

53</b><font color=#FF0000>(vWa5GZ62)</font><b>:2004/06/21(月) 17:24
>>52
原付とか、自転車あるんだったら、ちょっと遠いけど
甲陽園とか苦楽園まで行けば、おいしい店たくさんあるよ。
ふつうにTUMAGARIのシュークリームとかはどう?

54Hatu:2004/06/21(月) 17:31
チャリあるんすけど、どうやって行ったらいいっすか?

55</b><font color=#FF0000>(vWa5GZ62)</font><b>:2004/06/21(月) 17:35
>>53
書いて説明するのは難しいけど・・・
坂道とか多いし大変だけどねw
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=MapionBB&amp;uc=1&amp;scl=70000&amp;el=135/20/47.234&amp;pnf=1&amp;size=954,768&amp;nl=34/45/50.940&amp;coco=34/45/50.940,135/20/47.234&amp;icon=map_icon_11,0,,,,

56Hatu:2004/06/21(月) 17:40
この地図見てると店の場所がいまいちつかめないですが、
遠いって事はわかりました。ほかにないっすか?

57</b><font color=#FF0000>(vWa5GZ62)</font><b>:2004/06/21(月) 17:42
検索してみたらこんなところがあったよ。
一応参考にしてみたら。
http://tulip.nishi.or.jp/seach/cake/index.html

58名無しの関学生:2004/06/21(月) 18:36
うーん

59名無しの関学生:2004/06/21(月) 20:05
スレッド「関学近辺の美味しい食べ物屋さんは」というスレッドのNO・20に
「グーテ」というケーキ屋さんのことが載ってるよ。
甲東園の西口の線路沿いを門戸方面に100M位行った道路沿いで、少々奥まった所らしい。

60Hatu:2004/06/21(月) 20:59
そんなスレッドがあるとは知りませんでした。
明日、みてみまっす。かなり楽しみになってきたっすわ。

61坂本:2004/06/21(月) 21:01
西北の平衛六はどうや

62Hatu:2004/06/21(月) 21:07
西北の平衛六ってなにやさんっすか?
わふうなんすか?

63坂本:2004/06/21(月) 21:11
ただの居酒屋や
あんまいけてない

64</b><font color=#FF0000>(vWa5GZ62)</font><b>:2004/06/21(月) 21:52
西北の居酒屋なら「桜咲くころ」がまじでおすすめ。

65名無しの関学生:2004/06/21(月) 22:09
西北なら「粥屋」が好き

66名無しの関学生:2004/06/21(月) 22:09
スワンがあるだろ

67morugan </b><font color=#FF0000>(Eg2dVo4A)</font><b>:2004/06/21(月) 22:25
関学の正門前にあたらしくできたパスタ屋ってうまいの?

68名無しの関学生:2004/06/21(月) 23:57
>>65
いいねあそこ!でもなかなか空いてない

69名無しの関学生:2004/06/22(火) 05:53
52、60のHatuさん
スレッドの正しい題は「関学周辺で美味しい食べ物屋さんは?」でした。
ここには、510も書き込みがありますよ。
でも、あなたはお友達に優しい人ですね。
文章から見ると男性だよね?

70Hatu:2004/07/04(日) 18:32
返事遅くなりました。
僕はおとこっすよ。
無事友達の誕生日会にケーキを届けることができました。
甲東園のグーテってとこで買いました。
めっちゃおいしいってわけじゃなかったけど、
友達が喜んでくれたんで大成功だったと思います。
皆さんありがとうございました。
これからも、じゃんじゃん書き込んでくださいね。

71デュークKG:2004/07/15(木) 05:03
あげ。

72大将 </b><font color=#FF0000>()</font><b>:2004/10/11(月) 21:10
ここでプティ・オッフーに使えるお店を聞いたらよかですね。
だども、限られてるし、晒しの危険性もあるからあがんないと。

73:2004/11/18(木) 00:35
じゃあげときますね

74名無しの関学生:2004/11/18(木) 12:19

突入!! 忘年会シーズン!!

ウィーッス  ∧_∧∩
    (´∀`*// 
   ⊂二     /  ご家庭へのお土産は
    | )   /     いつの時代も寿司折が一番!
   口口/   ̄)
      ( <⌒<.<
      >/

75名無しの関学生:2004/11/18(木) 12:20
>>74
コントでしか見たことが無い

76名無しの関学生:2004/11/18(木) 12:20
ずれた…すんませんorz

77名無しの関学生:2004/11/19(金) 00:40
なんか最近 西宮とか甲子園再開発やってるみたいだな

78名無しの関学生:2004/11/19(金) 12:15
>>77
西宮北口駅南側再開発反対

79名無しの関学生:2004/11/19(金) 16:33
なんでよ

80名無しの関学生:2004/11/19(金) 16:49
>>79
税金の無駄使い

81名無しの関学生:2004/12/11(土) 23:32
西宮北口のお好み焼き店「ぺこり」がお勧めです。

82名無しの関学生:2004/12/11(土) 23:36
甲東園の宮っ子ラーメンの横のお好み焼き屋がおいしかったです。

83名無しの関学生:2004/12/11(土) 23:39
学校周辺3駅間くらいは遊ぶところがなさ過ぎるため、
このスレは一人暮らしのやつにしか役に立ちません。

84名無しの関学生:2004/12/12(日) 00:16
また地震がきたら全部潰れんねん

85名無しの関学生:2004/12/12(日) 00:21
>>82へーあそこおいしいのか
でもみやっこ大好きやしあそこいったらミヤッコ以外無いな〜

今度いったときみやっこしまってたらいってみるわ

86名無しの関学生:2004/12/12(日) 00:48
>>85
宮っこは年中無休

87デュークKG:2005/04/27(水) 12:44:49
あげ。

88(`・ω・´イボンヌ  </b><font color=#FF0000>(h12MTTFU)</font><b>:2005/04/27(水) 12:47:53
>>87
どうしました?

89デュークKG:2005/04/27(水) 13:03:20
重複だったから。

90(`・ω・´イボンヌ  </b><font color=#FF0000>(h12MTTFU)</font><b>:2005/04/27(水) 13:04:34
>>89
そうですか。つサンキュ

91名無しの関学生:2005/11/02(水) 23:03:04
この関西学院の全ての者は、関学らしくなければならない。
また、大学近辺の店も、関学らしい者に対し相応しいサービスが提供されるよう推奨する。
すなわち、関学らしい店により関学らしいサービスが提供されることを希望する。

92akira:2005/12/14(水) 12:16:24
契━━(漓㞍)━━!!!
http://noma−neko.com
こんなサイトがあったなんて
『のまねこどっとこむ』
ブラックメールだよ。
相手が回答してきた時にはテンションぶちアゲだyo

93正義のイジメ・正義のアカデミックハラスメント:2008/01/18(金) 23:51:38
関学会計学の主流派ヒラマツカズオ先生らに従順でない奴は
ヒラマツカズオ先生らの正義のイジメ・正義のアカデミックハラスメントで関学におれんくしてやる!!
近大にでも行きやがれ!!





459 名前:関学らしさ 投稿日: 2005/02/16(水) 23:21:15
>>458
> その昔、関学で簿記と会計を教えてた小島男佐夫先生が、在職中に神戸大学の山下勝治先生の
> 下で博士論文を書いて、神戸大学から経営学博士を貰った時に、小島先生は関学の人たちから
> 陰湿なイジメにあったという歴史がありますよ。小島先生は関学におれんから結局、近大へ
> 行くことになった。ちなみに、小島先生は後に日本会計史学会ができた時の初代会長でもあり、
> 初代会長に推される程、全国的にも人望の厚い人間だったにもかかわらずだ!

関学を差し置いて他大学から博士号を貰うなど、
我らが誇る関学会計学を、関学伝統を、そして、関学の人間関係をないがしろにすることに他ならない。
イジメられて当然の行いと言える。
また、そのようなものは、人望とは言わない。
関学的価値観に立脚していないものは、関学では人望とは言わない。


http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1044459029/459

94名無しの関学生:2008/02/18(月) 19:53:05
もう一度ランバス先生ベーツ先生が目指されたキリスト教主義教育の原点に立ち返り、見直してもらいたいものである。
正義のいじめ正義のアカデミックハラスメントに協力していなかった者は、
ランバス先生がどういった思いでこの関学を設立なされ
ベーツ先生がどういった思いでこの関学を育てられたのか
よく思い起こし猛省すべきである。
今のままではランバス先生ベーツ先生に対しあまりに申し訳ないし、また、人々の疑惑や不信の目から逃れることはできない。

95ランバス先生ベーツ先生の思い:2009/03/14(土) 23:46:31
ひらまつかずお先生らによるアカデミックハラスメントに賛同しなかった者は、
ランバス先生やベーツ先生の思いを踏みにじった非常に恥ずべき人間です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板