[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
関学ロースクール
73
:
名無しの関学生
:2003/07/12(土) 20:22
>現行は2010で終わるけど
予備試験として残る事は決定したようですよ。人数はこれから調整するようですね。
反対かと言われれば、LSに限るのは反対です。
>今司法改革が言われてる理由は専門的な法律分野の人が欧米などに比べ少ないって言うのも一因らしい。
>現行だと対処しきれてないんだよ。何で現行じゃなくちゃいけないのか?
何度も言いますが、それでは日本のLSなら対処できるという根拠は何でしょう?
アメリカで機能してるからですか?
アメリカの大卒と日本の大卒が同じだけの専門性を持ってると言えますか?
その差を無視したまま、アメリカで機能してるから、日本でいけるというのは強引でしょう。
また、現行が対処しきれないと決め付けるのではなく、対処できるようにしていくのは無理なのでしょうか?
別に現行じゃないといけないわけでは無いですよ。完全なシステムがあるならそれでいいと思いますよ。
それがLSではないだけ。
>であなたは十分機能してるって言いましたが、本当にそうでしょうか?
少し視点を変えて、今の法曹のままでは紛争解決制度としては機能してないでしょうか?
というのも、あなたは裁判するために弁護士が見つからず、困った事ありますか?
そもそも裁判しようと思ったことありますか?おそらくそういう事は無いでしょう。
弁護士が少ないから、また専門分野に強い弁護士がいないから、裁判を利用しないのではなく、
日本人に利用する意識が無いから利用しないといえるでしょう。
裁判官以外は今のままで十分法制度は機能してると思いませんか?
そしてそれを支える現行はうまくいってると言えませんか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板