したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

部活、サークルに入り損ねた奴のためのスレ

181名無しの関学生:2004/04/15(木) 18:40
民族楽器かクラブミュージックのサークルないですか?

182:2004/04/15(木) 21:15
俺は、リーダー、ジョン・スミス大佐。通称ハンニバル。
奇襲戦法と変装の名人。俺のような天才策略家でなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。

183名無しの関学生:2004/04/17(土) 23:29
サバイバルゲームサークルがあるんですか?

184名無しの関学生:2004/04/28(水) 13:10
三回を収容するサークルおしえろ

185エコノミスト・名無しさん:2004/04/28(水) 18:52
>>183
KGBというのがあるらしい。特殊部隊、スナイパー希望者は合宿があるとか。

186名無しの関学生:2004/04/28(水) 22:24
KGBは放送関係だったと思うが…

入り損ねたからサークル作ろうかな
手続きってどうやるの?

187名無しの関学生:2004/04/28(水) 22:41
公認か非公認かで異なると思う。公認はまず無理だろうな。

188NUC </b><font color=#FF0000>(ampLions)</font><b>:2004/04/28(水) 22:59
俺たち、特攻野(ry

189名無しの関学生:2004/04/28(水) 23:05
もちろん非公認で。
学生課かどこかに登録する場所があるの?

190名無しの関学生:2004/04/28(水) 23:11
勝手に非公認でやったらいいだろ。非・公認なんだから登録なぞw

191名無しの関学生:2004/04/29(木) 12:49
入り損ねたからサークル作るというのも
また極端とは思うのだが・・・。
まだ全然余裕だし、ウチなんか6月に入っても大丈夫だったし。

192名無しの関学生:2004/04/29(木) 13:19
うん、まだまだ大丈夫なとこ多いし、今からでも行ったらいいやん。
うちは一年中いつでももOKやし。

193名無しの関学生:2004/04/29(木) 15:49
ていうか入り損ねるという季節でもないやんか

194名無しの関学生:2004/04/29(木) 17:47
>193

195名無しの関学生:2004/04/29(木) 17:47
いいこと言った

196名無しの関学生:2004/05/12(水) 15:13
まさに俺のためのスレだ

197Reload:2004/05/12(水) 19:10
しかし4月のお祭りのような雰囲気が終わって、随分と行きにくくなった。

198名無しの関学生:2004/05/15(土) 17:51
関学スポーツによるとリーグ優勝した陸上ホッケーが熱いらしい。

199名無しの関学生:2004/05/15(土) 18:17
6月ぐらいまでは大丈夫だろ、と言って今選んでる段階の香具師が周りに多い
4月すぐに入ったのはスポーツ推薦の人ぐらいしか知らんなあ

200名無しの関学生:2004/05/15(土) 18:28
俺は文化系なのだが、イキナリ4月に体育会に入った。(ワラ

201名無しの関学生:2004/05/15(土) 21:49
age

202坂本:2004/05/15(土) 23:30
もう大学まで来てしまうと、
ほとんど経験のない競技の体育会に入るのは勇気いるわなぁ。
素人歓迎と言ってる部もあるが果たして本当かどうか。

203名無しの関学生:2004/05/16(日) 01:04
素人お断りとは書けないし。

204名無しの関学生:2004/05/18(火) 21:43
どれだけ『歓迎』と書いていようと、素人は浮くに決まってる。
それだけならまだしも、自分が下手なことで他の人たちに迷惑が
かかる場合が多々ある。

スポーツや楽器など、経験者がいるとこに素人は入らないほうがいい。

205名無しの関学生:2004/05/18(火) 21:57
賛成。
素人9割とかならまだしも。

206名無しの関学生:2004/05/18(火) 22:01
まあそんな事を気にしてるんだったらやめといたほうがいいかも。
別に四年間あったら努力次第で簡単に追い抜けるし。
逆に勘違いした経験者の方が迷惑がかかる。向上しないし。

207名無しの関学生:2004/05/18(火) 22:20
追い抜くとかではなく初期段階でつらくなる。

208名無しの関学生:2004/05/18(火) 22:23
だからそれを気にするんだったらやめといたほうがいいかもしれないけど
一二年の我慢でしょ?三年あったら充分だよ。
好きなことやりたいんだったらそれでも入る価値はあると思う。
見栄とかカッコいいかもとかそんな理由だったら間違いなく辞めるけどさ。

周りだって即戦力としては期待して無いんだから大丈夫だよ。

209名無しの関学生:2004/05/18(火) 22:30
半端な経験者で先輩方に迷惑かけまくっている・・・・
本当に申し訳なくて頭が上がらない。

210坂本:2004/05/18(火) 22:38
個人競技なら、素質次第でなんとかなるんかな
チームプレーの競技はきつそうやな

211名無しの関学生:2004/05/18(火) 22:41
>>209
あんたは俺か

>>210
チームプレーでもいきなり試合に出るわけじゃないし
個人練習をきっちりしていけば大丈夫でしょ。

212坂本:2004/05/18(火) 22:49
>>211
ちょっと調べたが
日本一経験のあるアメフトでも
大学から始めた奴がレギュラーになった例があるみたいやな
こんな素質がある奴はいいが
見込みのない奴がチームプレー競技の部に入ってくると
周りにとってお荷物になる気がするが
大学の体育会の部て
高校までのそれと違ってかなりシビアなんちゃうの?

213名無しの関学生:2004/05/18(火) 23:17
>>212
よくて補欠でしょ。

214名無しの関学生:2004/05/18(火) 23:45
>>212
ちなみにそいつ、ディフェンスラインの要になってる
まあ身体能力がすごいヤシだったしなぁ

215名無しの関学生:2004/05/18(火) 23:52
それなりにまじめで力のある部に素人が入った場合、間違いなくお荷物扱い。
特にコートを動き回る球技(バスケ・サッカー・バレー)などはその典型。
バスケなどはプレーが非常に複雑だし、且つ上記の種目は全員が常に全ての
動きを行わなければならないため、素人ではよっっぽどの才能がないと、3・4
年では無理。

216名無しの関学生:2004/05/19(水) 01:14
アマチュア・スポーツ大学生 全員集合!!
http://www.jp-sex.com/amature/

217名無しの関学生:2004/05/20(木) 20:14
>>211
チームプレイの競技を甘く見るな。お前本格的に、まじめにスポーツ
やったことあるんだろうな?個人練習死ぬほどやっても、その競技の
チームプレイを理解するには相当の時間と知識とセンスがいるし、
わかってないやつが一人いるだけで全てが崩れる。少人数系のものは
特にな。

218名無しの関学生:2004/05/20(木) 22:47
個人競技でも、陸上や水泳など、はっきり記録が出るやつはきついぞ
経験者や推薦のやつらとの差がはっきり出るからな
笑いものにされ、いじりたおされ、そして辞めるのがおちだ

219名無しの関学生:2004/05/20(木) 23:01
ラクロス・陸ホあたりは最初は初心者9割とからしいで!

220名無しさん:2004/05/20(木) 23:04
スケート部も初心者9割9分やぞ。ラクロスは入りすぎ。

221名無しの関学生:2004/05/20(木) 23:07
>>211、212
アメフトは大学から始める奴の方が多い。アメフト部がある学校なんてほとんどないぞ。兵庫県でも関学高等部と仁川学院ぐらいや。

222名無しの関学生:2004/05/21(金) 00:32
>>217
ああ可愛そうに君がそうなのねw

種目にもよるでしょ
流石に野球を大学から初めて野球部に行く人もいないでしょ
それぐらいわかるだろーに

223名無しの関学生:2004/05/21(金) 00:38
>>221
知ったかは(・A・)いくない!!
兵庫県下の高校でアメフト部を持つのはこんだけあるよ
関西学院高等部ファイターズ
県立宝塚東高等学校ワイルドキャッツ
六甲高等学校ボブテイルズ
滝川高等学校ブルーインズ Bruins
市立西宮高等学校
県立三木高等学校バイパーズ
仁川学院高等学校イーグルス
県立星陵高等学校ミーティアーズ

昨年立命で活躍した冷水は宝塚東出身でしたね

224ミクロ </b><font color=#FF0000>(TofiWXTA)</font><b>:2004/05/21(金) 00:54
>217
 言ってる事は分かるのですが、少しあなたイタイです。

225217:2004/05/21(金) 06:57
なぜ?

226名無しの関学生:2004/05/21(金) 07:18
224ではないか時間と知識とセンスは別に全部なくてもいいよね。
わかってない奴がいるのは監督者の責任。
俺は割と同意だけど224には君の意見が僭越に見えたんじゃないの?

227217:2004/05/21(金) 07:24
態度がでかいのは、腹立ったから。俺を含め、高校のときのチームは
それで苦しんだ連中がすごく多くて、やめたり悩んでおかしくなった
りしたやつもいっぱいいた。時間と知識とセンスは全部必要。
そりゃ初心者が大半の部はそれで通用するけど、なら集団スポーツ全
部ひっくるめたような言い方で言うのはやめていただきたい。スポー
ツ経験の少ないやつに誤解を生むし、そういう誤解がプロスポーツ選
手に対して罵声を浴びせる原因になる。

228名無しの関学生:2004/05/21(金) 07:33
おっと即レスありがとう。
226だが時間と知識とセンス、俺のやってたチームプレーは別に全部いらなかったよ。
センスさえあれば別に人より多く練習しなくても圧倒的な存在感あったなあ。
あ、ちなみに西日本で五本の指くらいのレベルでした。
やめたり悩んでおかしくなった奴ってのは冷たい言い方だが本人のせいと言える。

プロスポーツはまた別世界だろ。ここで語るべき話題じゃないぞw
誰が誰に罵声あびせたのかしらないがまあ今は関係ないな。

229名無しの関学生:2004/05/21(金) 07:35
どのスポーツだよ。

230名無しの関学生:2004/05/21(金) 07:40
226だが、一桁の人数の範囲でやるスポーツだ。>>217は一体なんだろうか。

231217:2004/05/21(金) 07:46
バスケ。言っとくが陸上で『最も複雑な球技』とされるスポーツだ。別に自慢
じゃないぞ。野球ならまだ個人レベルの割合が大きいが(野球も経験済み)
フィールドを動き回るタイプの球技はそんなに甘くない。
>>226
もしかしてお前が楽観視しすぎてるだけで、周りは違ったんじゃないのか?
そんな気がしてならない。

232名無しの関学生:2004/05/21(金) 07:52
226だが、貴重なお話ありがとう。
「最も複雑な球技」であるバスケしてた人なら分かると思うけど、
地方、全国のトップレベルになったら中途半端なチームワークでは勝てない。
これはキャプテンとしてチームまとめてきた経験から物を言っている。

ちなみに高校時代のバスケ部の連中はやはりバスケは一番過酷で
難しいスポーツだと思い上がっていて、それをネタに他の部で盛り上がってた。
たいした練習もしてないし結果も残してないのに何を偉そうに、って。(笑)

233名無しの関学生:2004/05/21(金) 07:56
だったらその種目を明かせよ、有能なキャプテンさんよ

234名無しの関学生:2004/05/21(金) 08:01
野球ではない。それに種目って関係ある?
べつにバスケの話をするスレッドじゃないから君も一般的な話を頼むよ。
私も別に君のいたチームの戦績とかは聞きませんよ。

235名無しの関学生:2004/05/21(金) 08:19
しりたいじゃねえか、知識の必要とされないスポーツってのをよ

236名無しの関学生:2004/05/21(金) 08:21
例えば、「バスケット」じゃないかなあ(笑)

237名無しの関学生:2004/05/21(金) 08:39
じゃあ、あんたは自分にそれこそ本物のセンスがあることに気づいていない、
つまりそうでない人間のことをわかってやれない人間なんだ。
時間と知識が必要でないというなら、本質を見抜けていないということになるな。

238名無しの関学生:2004/05/21(金) 12:18
センスと本物のセンスって何か違うの?
センスは備わっている物でもあり、磨いていくものでもある。
本質を見抜いてるとかどうとかいう事でスポーツは勝てません。

239名無しの関学生:2004/05/23(日) 01:43
なんか昼休みに活動してるサークルないですかね?

昼休み暇で暇でしょうがないす

240CARPファン:2004/05/23(日) 02:21
>>239たまり場のあるサークルに入ってだべっとくのもありかとw

241名無しの関学生:2004/05/23(日) 08:11
時間つぶしでだべるのが目的なら入らんほうがいいかと。

242名無しの関学生:2004/05/23(日) 08:12
>>239
まなかなもはいったなんとかなんとかっていうサークル
スカイなんとか。

243名無しの関学生:2004/05/23(日) 08:26
スカイウォーカーは夜のお兄さんお姉さんの如き人の集まり。
その雰囲気についていけるならどうぞ

244名無しの関学生:2004/05/23(日) 08:36
まなかなは大丈夫なんかな・・・?

245名無しの関学生:2004/05/23(日) 08:56
毎日突かれてると思うぞ。

246名無しの関学生:2004/05/24(月) 04:02
http://www.j-n.co.jp/cgi-bin/product_detail.cgi?code=4-408-60269-8

247名無しの関学生:2004/05/25(火) 23:46
今から「サークル見学に来ました」とか言っても大丈夫かな?

248名無しの関学生:2004/05/26(水) 02:39

                         /⌒〜Y⌒"""ヘ   ヘ∨ ∨
                         /⌒/   へ    \|\
            /           /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ      
           く           // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\   教  て
    ┘/^|    \         (  | |ヘ| レ  _ ヘ|ヘ ) _ヘ    し  め
    /|   .|              |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\    え |
     .|  α  _          ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>   て  |
          _∠_       イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <    や  |
     _     (_        ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _\   ん に
     /               (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\    ね  は
    /ー               ( /  """/   ー""""   >   |
      _)   |          ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<    !!!!! 
          |          ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ  
    /////   ヘ_/       ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
    /////              (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
   ・・・・・                ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
          ___        | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
            /         / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
            (          ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
            \         ) )..|  |ヘL|_|_L/ / /  ,,,,--(/Vヘ)(/

249名無しの関学生:2004/05/26(水) 02:50
↑禿同

250名無しの関学生:2004/06/05(土) 00:32
2年でもはいれるもん?

251名無しの関学生:2004/06/05(土) 00:36
>>250 二回から入りましたが何か?

252ギン:2004/06/05(土) 00:39
>>250
大抵は入れます。
「1、2回生募集」って書いてるビラ見かけるでしょ。
そういうとこは、入れるどころかむしろ歓迎されると思います。

253名無しの関学生:2004/06/05(土) 01:23
3年は?

254名無しの関学生:2004/06/05(土) 01:26
でも二年は浮くよ。
多分だけど

255NUC </b><font color=#FF0000>(ampLions)</font><b>:2004/06/05(土) 01:30
サークルとそいつ自身による。

256名無しの関学生:2004/06/05(土) 03:10
マジ?ショック

257名無しの関学生:2004/06/05(土) 04:18
3回ムリ?

258名無しの関学生:2004/07/08(木) 00:39
三回で入れるとこないかなぁ

259名無しの関学生:2004/07/08(木) 00:49
うちのサークルには最近3回が2人入ってきたけど、全然浮いてないっぽいよ

260名無しの関学生:2004/07/08(木) 00:51
何系のサークルですか?
幹部とか足りてるサークルなら入りやすいかな

261海の幸:2004/07/08(木) 11:00
一回生で秋から入るのってどうなんですか?

262名無しの関学生:2004/07/08(木) 12:41
>>261
俺は多分秋から入るよ
それか夏休み中か

263海の幸:2004/07/15(木) 11:48
>>262
サークル?部活?

264名無しの関学生:2004/07/15(木) 12:04
勝手にしなさい

265名無しの関学生:2004/07/15(木) 22:14
>>263
サークル

266名無しの関学生:2004/07/15(木) 22:18
部活は本気な奴のためのものだ。
正直俺は生ぬるいからキツイ。

267bushido:2004/07/15(木) 22:34
男なら組技系の格闘技をやるべきだろ

268名無しの関学生:2004/07/15(木) 22:40
自分が暴力を扱っているということを忘れるな。

269名無しの関学生:2004/07/15(木) 22:45
>>260
バスケだよ

270名無しの関学生:2004/07/15(木) 23:06
バドおすすめ

271名無しの関学生:2004/07/29(木) 14:21
古美術研究部age

272名無しの関学生:2004/07/29(木) 14:32
最悪

273名無しの関学生:2004/07/31(土) 22:48
二回ですがサークル入りたいけど入れるのか悩み中・・・

274:2004/07/31(土) 22:56
やめとけ
浮くだけや

275名無しの関学生:2004/08/01(日) 00:22
アメフトって実は大学スポーツだから結構誰にでもできたりするんだよ

276レスラー:2004/09/04(土) 22:59
レスリング部部員大募集★経験者は一人だけだよ♪みんな素人からがんばってるよん♪

277名無しの関学生:2004/09/05(日) 03:40
バドミントンは?

278名無しの関学生:2004/11/30(火) 20:46
来年絶対何か入るぞ〜

279名無しの関学生:2004/11/30(火) 21:48
2回生で就活のためにサークルかクラブ入ろうと思って焦ってる人いない?

280(`・ω・´:2004/11/30(火) 21:53
>>275
誰でもは、言いすぎじゃないか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板