したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

関学出身の有名人は誰がいるか知ってる?

1名無しの関学生:2003/02/15(土) 23:06
関学卒業した有名人について、誰がいるか知ってますか?

560名無しの関学生:2014/08/06(水) 15:06:04
立命韓大学 サンデー毎日 2014.8.17-24合併号「河合、駿台、代ゼミ、ベネッセ最新難易度」
【※(  )内の数字は☆同志社大学☆ 国際関係対応はGCと地文の平均値】
     河合          駿台      代ゼミ          ベネッセ
法    ●55.0(60.0) ●59(62) ●60.5(63.0) ●71(74)
産業社会 ●57.5(62.5) ●54(59) ●58.0(61.0) ●66(73)
国際関係 =65.0(65.0) ●58(60) ●61.5(62.0) ●71(76)
政策科学 ●55.0(57.5) ●56(58) ●57.0(59.0) ●65(71)
文    ●60.0(62.5) ●58(61) ●61.0(62.0) ●70(75)
映像    52.5        54      57.0        63
経済   ●55.0(57.5) ●55(59) ●57.0(60.0) ●68(72)
経営   ●55.0(60.0) ●55(58) ●58.0(60.0) ●66(72)
スポーツ ●55.0(57.5) ●53(54) ●55.0(58.0) ●63(66)
理工   ●57.5(60.0) ●56(60) ●57.0(62.0) ●62(68)
情報理工 ●50.0(57.5) ●53(54) ●54.0(59.0) ●59(70)
生命科学 ●57.5(60.0) ●58(60) ●60.0(65.0) ●64(67)
薬     60.0        57      62.0        63

河合塾の国際関係で並んだ以外は、同一学部対決で黒星=負け。河合は優しいねw
河合対決   文系最高値(同志社国際系2学部65.0 立命韓国際関係65.0) 理系最高値(同志社理工・生命科学60,0 立命韓薬60,0)
駿台対決   文系最高値(同志社法62.0)                  理系最高値(同志社理工・生命科学60)
代ゼミ対決  文系最高値(同志社法63)                    理系最高値(同志社生命科学65)
ベネッセ対決 文系最高値(同志社国際系2学部平均76、GC単体78)      理系最高値(同志社文化情報70)

561名無しの関学生:2014/08/06(水) 15:19:59
>>560
>情報理工 ●50.0(57.5) ●53(54) ●54.0(59.0) ●59(70)

情報理工学部50.0てwww

562名無しの関学生:2014/08/06(水) 20:35:16
サンデー毎日2014.8.17-24合併号「2015年度入試 河合、駿台、代ゼミ、ベネッセ最新難易度」【4大模試平均難易度】
(※同志社は神学部も含む)

全学部・全系統で 同志社 > 立命官

同志社 文系平均 62.9(2769 神58.6 文65.1 社会63.9 法64.8 経済62.1 商62.5 政策61.4 健康58.9 心理64.0 GC66.3 地文64.8)
    理系平均 61.9(742.5 文情60.1 理工62.5 生命63.0)
    全体平均 62.7(3511.5):人文系平均 63.1,社会科学系平均 62.7

立命官 文系平均 59.4(2140 法61.4 産社58.9 国関63.9 政策58.3 文62.3 映像56.6 経済58.8 経営58.5 健康56.5)
    理系平均 58.1(930  理工58.1 情理54.0 生命59.9 薬60.5)
    全体平均 59.0(3070):人文系平均 59.6,社会科学系平均 59.2

最高値 文系:同志社 グローバル・コミュニケーション学部 66.3 理系:同志社 生命医科学部 63.0
最低値 文系:立命官 スポーツ健康科学部 56.5  理系:立命官 情報理工学部 54.0

文系平均 同志社 62.9 > 3.5ポイント(難易度60の壁) > 立命官 59.4
人文平均 同志社 63.1 > 2.5ポイント(難易度60の壁) > 立命官 59.6
社系平均 同志社 62.7 > 3.5ポイント(難易度60の壁) > 立命官 59.2
理系平均 同志社 61.9 > 3.8ポイント(難易度60の壁) > 立命官 58.1
全体平均 同志社 62.7 > 3.7ポイント(難易度60の壁) > 立命官 59.0

563名無しの関学生:2014/08/06(水) 20:50:35
サンデー毎日2014.8.17-24合併号「2015年度入試 河合、駿台、代ゼミ、ベネッセ最新難易度」【4大模試平均難易度】
 〜〜 比較可能な学部 文、社会、法、経済、商(経営)、国際(GC+GR)、理工、情報系、生命系、健康系 〜〜

    同志社            立命官
文   ○65.1 >2.8pt差> 62.3●
社会  ○63.9 >5.0pt差> 58.9●
法   ○64.8 >3.4pt差> 61.4●
経済  ○62.1 >3.3pt差> 58.8●
商   ○62.5 >4.0pt差> 58.5●
国際※ ○65.5 >1.6pt差> 63.9●
理工  ○62.5 >4.4pt差> 58.1●
情報  ○60.1 >5.9pt差> 54.0●
生命  ○63.0 >2.9pt差> 59.9●
健康  ○58.9 >2.4pt差> 56.5●

※同志社はグローバル・コミュニケーション学部(265=66.3)+グローバル地域文化学部(259=64.8)の4大模試総ポイント
 =524→2学部&4大模試で割る→65.5
 ちなみに立命官国際関係学部は255.5ポイント=63.9なので、同志社国際系を単体に分けて対決しても負けている

564名無しの関学生:2014/08/06(水) 21:03:23
サンデー毎日2014.8.17-24合併号「2015年度入試 河合、駿台、代ゼミ、ベネッセ最新難易度」【4大模試平均難易度(四捨五入版)】
(※同志社は神学部も含む、GC=グローバル・コミュニケーション、GR=グローバル地域文化、文情=文化情報、
    産社=産業社会、国関=国際関係、情理=情報理工)

全学部・全系統で 同志社 > 立命官

同志社 文系平均 63 神59 文65 社会64 法65 経済62 商63 政策61 健康59 心理64 GC66 GR65
    人文平均 63 神59 文65 社会64 健康59 心理64 GC66 地文65
    社系平均 63 法65 経済62 商63 政策61
    理系平均 62 文情60 理工63 生命63
    全体平均 63

立命官 文系平均 59 文62 産社59 法61 経済59 経営59 政策58 健康57 映像57 国関64
    人文平均 60 文62 産社59 健康57 映像57 国関64
    社系平均 59 法61 経済59 経営59 政策58
    理系平均 58 理工58 情理54 生命60 薬61
    全体平均 59

最高値 文系:同志社 GC 66 理系:同志社 理工&生命医科学部 63
最低値 文系:立命官 映像&スポーツ健康科学部 57  理系:立命官 情報理工学部 54

文系平均 同志社 63 > 4ポイント > 立命官 59
人文平均 同志社 63 > 3ポイント > 立命官 60
社系平均 同志社 63 > 4ポイント > 立命官 59
理系平均 同志社 62 > 4ポイント > 立命官 58
全体平均 同志社 63 > 4ポイント > 立命官 59

565名無しの関学生:2014/08/06(水) 21:10:59
サンデー毎日2014.8.17-24合併号「2015年度入試 河合、駿台、代ゼミ、ベネッセ最新難易度」【4大模試平均難易度(四捨五入版)】
 〜〜 比較可能な学部 文、社会、法、経済、商(経営)、国際(GC+GR)、理工、情報系、生命系、健康系 〜〜
 〜〜 系統別、各大学の最難関学部対決 〜〜
    同志社          立命官
文   ○65 > 3pt差 > 62●
社会  ○64 > 5pt差 > 59●
法   ○65 > 4pt差 > 61●
経済  ○62 > 3pt差 > 59●
商   ○63 > 4pt差 > 59●
国際GC○66 > 2pt差 > 64●
国際GR○65 > 1pt差 > 64●
理工  ○63 > 5pt差 > 58●
情報  ○60 > 6pt差 > 54●
生命  ○63 > 3pt差 > 60●
健康  ○59 > 2pt差 > 57●

人文系 ○同志社・GC 66    > 1pt差 > ●立命官・国際関係 65
社系  ○同志社・法  65    > 4pt差 > ●立命官・法    61
理系  ○同志社・理工・生命 65 > 4pt差 > ●立命官・薬    61

同志社:神59 文65 社会64 法65 経済62 商63  政策61 健康59 心理64 GC66 GR65 文情60 理工63 生命63
立命官:   文62 産社59 法61 経済59 経営59 政策58 健康57 映像57 国関64     情理54 理工58 生命60 薬61

566名無しの関学生:2014/08/06(水) 21:12:00
サンデー毎日2014.8.17-24合併号「2015年度入試 河合、駿台、代ゼミ、ベネッセ最新難易度」【4大模試平均難易度(四捨五入版)】
 〜〜 比較可能な学部 文、社会、法、経済、商(経営)、国際(GC+GR)、理工、情報系、生命系、健康系 〜〜
 〜〜 系統別、各大学の最難関学部対決 〜〜
    同志社          立命官
文   ○65 > 3pt差 > 62●
社会  ○64 > 5pt差 > 59●
法   ○65 > 4pt差 > 61●
経済  ○62 > 3pt差 > 59●
商   ○63 > 4pt差 > 59●
国際GC○66 > 2pt差 > 64●
国際GR○65 > 1pt差 > 64●
理工  ○63 > 5pt差 > 58●
情報  ○60 > 6pt差 > 54●
生命  ○63 > 3pt差 > 60●
健康  ○59 > 2pt差 > 57●

人文系 ○同志社・GC 66    > 1pt差 > ●立命官・国際関係 65
社系  ○同志社・法  65    > 4pt差 > ●立命官・法    61
理系  ○同志社・理工&生命 63 > 3pt差 > ●立命官・薬    61

同志社:神59 文65 社会64 法65 経済62 商63  政策61 健康59 心理64 GC66 GR65 文情60 理工63 生命63
立命官:   文62 産社59 法61 経済59 経営59 政策58 健康57 映像57 国関64      情理54 理工58 生命60 薬61

567名無しの関学生:2014/08/06(水) 21:14:35
西日本私大最難関学部
文系=同志社大学グローバル・コミュニケーション学部
理系=同志社大学理工学部&生命医科学部

568名無しの関学生:2014/08/06(水) 21:19:39
東日本名門私大と自称西日本最強私大のRを対決させた方がいいですか?

569名無しの関学生:2014/08/06(水) 22:34:07
サンデー毎日2014.8.17-24合併号「2015年度入試 河合、駿台、代ゼミ、ベネッセ最新難易度」【4大模試平均難易度(四捨五入版)】
早稲田 vs 自称「西の早稲田」
 〜〜比較可能な学部 文、社会(人間)、法、経済(政経)、商、政策(社科)、国際、理工、映像(文構)、生命(先進)、スポーツ〜〜
 〜〜系統別、各大学の最難関学部対決〜〜
      早稲田           立命官
文     ○68 >  6pt差 > 62●
社会人間科学○65 >  6pt差 > 59●
法     ○70 > 11pt差 > 61●
経済    ○72 > 13pt差 > 59●
商     ○69 > 10pt差 > 59●
政策    ○69 > 11pt差 > 58●
国際    ○69 >  5pt差 > 64●
理工基幹理工○65 >  7pt差 > 58●
理工創造理工○64 >  6pt差 > 58●
映像文化構想○67 > 10pt差 > 57●
生命先進理工○67 >  7pt差 > 60●
スポーツ  ○60 >  3pt差 > 57●

人文系 ○早稲田・国際教養 69  >  4pt差 >  ●立命官・国際関係 65
社系  ○同志社・政治経済 72  > 11pt差 >  ●立命官・法    61
理系  ○同志社・先進理工 67  >  6pt差 >  ●立命官・薬   61

早稲田:文68 人科65 法70 政経72 商 69 社科69 スポ60 文構67 国教69 基理65 創理64 先理67 教育68 
立命官:文62 産社59 法61 経済59 経営59 政策58 スポ57 映像57 国関64 理工58 理工58 生命60 情理54 薬61

570名無しの関学生:2014/08/06(水) 23:03:04
サンデー毎日2014.8.17-24合併号「2015年度入試 河合、駿台、代ゼミ、ベネッセ最新難易度」【4大模試平均難易度(四捨五入版)】
東の大関・明治 vs 西の小結・立命官(学風も似てるね対決)
 〜〜比較可能な学部 文、社会(情報コミュ)、法、経済(政経)、経営(商・経営)、国際、理工、情報(総合数理)、生命(農)〜〜
 〜〜系統別、各大学の最難関学部対決〜〜
      明治            立命官
文     ○64 >  6pt差 > 62●
社会情報コミ○61 >  6pt差 > 59●
法     ○63 > 11pt差 > 61●
経済    ○64 > 13pt差 > 59●
経営・商  ○62 > 10pt差 > 59●
経営・経営 ○63 > 10pt差 > 59●
国際    ●63 <  1pt差 < 64○ 大金星!!
情報総合数理○59 >  7pt差 > 58●
理工    ○61 >  6pt差 > 58●
生命農   ○61 >  7pt差 > 60●

人文系 ○明治・文    64  = 同点大金星! =  ○立命官・国際関係 64
社系  ○明治・政治経済 64  >  3pt差  >  ●立命官・法    61
理系  ○明治・理工&農 61  = 同点大金星! =  ○立命官・薬    61

明治 :文64 情コ61 法63 政経64 商 62 経営63 国日63 理工61 農 61 総数59 
立命官:文62 産社59 法61 経済59 経営59 経営59 国関64 理工58 生命60 情理54 スポ57 映像57 薬61

良い勝負!慶應様のお出ましが必要ない。
【訂正】>>565-566で立命官国際関係学部の平均値64を65と1間違えておりました。お詫びして後ほど訂正します。。

571名無しの関学生:2014/08/06(水) 23:03:38
サンデー毎日2014.8.17-24合併号「2015年度入試 河合、駿台、代ゼミ、ベネッセ最新難易度」【4大模試平均難易度(四捨五入版)】
 〜〜 比較可能な学部 文、社会、法、経済、商(経営)、国際(GC+GR)、理工、情報系、生命系、健康系 〜〜
 〜〜 系統別、各大学の最難関学部対決 〜〜
    同志社          立命官
文   ○65 > 3pt差 > 62●
社会  ○64 > 5pt差 > 59●
法   ○65 > 4pt差 > 61●
経済  ○62 > 3pt差 > 59●
商   ○63 > 4pt差 > 59●
国際GC○66 > 2pt差 > 64●
国際GR○65 > 1pt差 > 64●
理工  ○63 > 5pt差 > 58●
情報  ○60 > 6pt差 > 54●
生命  ○63 > 3pt差 > 60●
健康  ○59 > 2pt差 > 57●

人文系 ○同志社・GC 66    > 2pt差 > ●立命官・国際関係 64
社系  ○同志社・法  65    > 4pt差 > ●立命官・法    61
理系  ○同志社・理工・生命 65 > 4pt差 > ●立命官・薬    61

同志社:神59 文65 社会64 法65 経済62 商63  政策61 健康59 心理64 GC66 GR65 文情60 理工63 生命63
立命官:   文62 産社59 法61 経済59 経営59 政策58 健康57 映像57 国関64     情理54 理工58 生命60 薬61

572名無しの関学生:2014/08/06(水) 23:04:05
サンデー毎日2014.8.17-24合併号「2015年度入試 河合、駿台、代ゼミ、ベネッセ最新難易度」【4大模試平均難易度(四捨五入版)】
早稲田 vs 自称「西の早稲田」
 〜〜比較可能な学部 文、社会(人間)、法、経済(政経)、商、政策(社科)、国際、理工、映像(文構)、生命(先進)、スポーツ〜〜
 〜〜系統別、各大学の最難関学部対決〜〜
      早稲田           立命官
文     ○68 >  6pt差 > 62●
社会人間科学○65 >  6pt差 > 59●
法     ○70 > 11pt差 > 61●
経済    ○72 > 13pt差 > 59●
商     ○69 > 10pt差 > 59●
政策    ○69 > 11pt差 > 58●
国際    ○69 >  5pt差 > 64●
理工基幹理工○65 >  7pt差 > 58●
理工創造理工○64 >  6pt差 > 58●
映像文化構想○67 > 10pt差 > 57●
生命先進理工○67 >  7pt差 > 60●
スポーツ  ○60 >  3pt差 > 57●

人文系 ○早稲田・国際教養 69  >  5pt差 >  ●立命官・国際関係 64
社系  ○同志社・政治経済 72  > 11pt差 >  ●立命官・法    61
理系  ○同志社・先進理工 67  >  6pt差 >  ●立命官・薬    61

早稲田:文68 人科65 法70 政経72 商 69 社科69 スポ60 文構67 国教69 基理65 創理64 先理67 教育68 
立命官:文62 産社59 法61 経済59 経営59 政策58 スポ57 映像57 国関64 理工58 理工58 生命60 情理54 薬61

573名無しの関学生:2014/08/06(水) 23:07:50
26年・司法試験(短答式)合格者数

1.立■館  136
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社  104
3.関大   103
4.関学    94
5.龍大    47

574名無しの関学生:2014/08/06(水) 23:29:13
サンデー毎日2014.8.17-24合併号「2015年度入試 河合、駿台、代ゼミ、ベネッセ最新難易度」【4大模試平均難易度(四捨五入版)】
慶應義塾大学 vs 自称「西の早稲田」
 〜〜比較可能な学部 文、法、経済、商、政策、理工、情報(環境情報)、生命(医)、薬〜〜
 〜〜系統別、各大学の最難関学部対決〜〜
      慶應義塾          立命官
文     ○68 >  6pt差 > 62●
法     ○72 > 11pt差 > 61●
経済    ○70 > 11pt差 > 59●
商     ○67 >  8pt差 > 59●
政策    ○68 > 10pt差 > 58●
理工    ○70 > 12pt差 > 58●
情報環境情報○66 > 12pt差 > 54●
薬     ○67 >  6pt差 > 61●

☆最高難易度対決
人文系 ○慶應義塾・文   68  >  4pt差 >  ●立命官・国際関係 64
社系  ○慶應義塾・法   72  > 11pt差 >  ●立命官・法    61
理系  ○慶應義塾・医   75  > 14pt差 >  ●立命官・薬    61

☆系統別&全体平均値対決
文系  ○慶應義塾 69  >  10pt差 >  ●立命官 59
人文  ○慶應義塾 68  >   8pt差 >  ●立命官 60
社系  ○慶應義塾 69  >  10pt差 >  ●立命官 59
理系  ○慶應義塾 68  >  10pt差 >  ●立命官 58
全体  ○慶應義塾 68  >   9pt差 >  ●立命官 59

慶應:文68 法72 経済70 商 67 総政68 理工70 環情66 薬67 医 75 看護62 
立命:文62 法61 経済59 経営59 政策58 理工58 情理54 薬61 生命60 スポ57 映像57 産社59 国関64

575名無しの関学生:2014/08/07(木) 00:45:54

国家公務員試験1種の合格者数(日本で最難関試験)

順位・大学  16〜24年
1.立■館    271
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社     62
3.関学       −
4.関大       −
5.龍大       −

576名無しの関学生:2014/08/07(木) 00:47:31

26年・司法試験(短答式)合格者数

1.立■館  136
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社  104
3.関大   103
4.関学    94
5.龍大    47

577名無しの関学生:2014/08/07(木) 00:50:20
私立大学は3大学のみ(早稲田・慶応・立■館)


        文部科学省による
26年・グローバルアントプレナー育成促進事業の採択大学。

578名無しの関学生:2014/08/07(木) 00:51:36
東洋経済  8月2日号(P47)


       関関同立で
立■館が頭一つ抜きん出たというのが教育界での評価だ。

579名無しの関学生:2014/08/07(木) 00:53:38
トップ3私大・創始者・3題材圧の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立■館・・・・・元老・西■寺公望・・・・・住友財閥


『3大学・3創始者・3財閥』共に皆、ビッグ・ネームばかりです。

580名無しの関学生:2014/08/07(木) 00:55:38
トップ層の5大学が共同の研究機関を設立
   国立・・・・東大・京大
   私立・・・・早稲田・慶応・立■館


国家的使命を受けたプロジェクトの為
東西の大学を代表して、早稲田・立■館が総理大臣に挨拶に行きました。

581名無しの関学生:2014/08/07(木) 00:58:27
元老・西■寺公望(立■館の■祖)から立■館大学に送られた祝辞


『余が建設せる立■館の名称と精神を継承せる立■館大学が
    益々発展して、国家の進運に貢献すること大なるべきを祈る』

582名無しの関学生:2014/08/07(木) 02:49:10
サンデー毎日2014.8.17-24合併号「2015年度入試 河合、駿台、代ゼミ、ベネッセ最新難易度」【4大模試平均難易度(四捨五入版)】
 〜〜 比較可能な学部 文、社会、法、経済、商(経営)、国際(GC+GR)、理工、情報系、生命系、健康系 〜〜
 〜〜 系統別、各大学の最難関学部対決 〜〜
    同志社          立命官
文   ○65 > 3pt差 > 62●
社会  ○64 > 5pt差 > 59●
法   ○65 > 4pt差 > 61●
経済  ○62 > 3pt差 > 59●
商   ○63 > 4pt差 > 59●
国際GC○66 > 2pt差 > 64●
国際GR○65 > 1pt差 > 64●
理工  ○63 > 5pt差 > 58●
情報  ○60 > 6pt差 > 54●
生命  ○63 > 3pt差 > 60●
健康  ○59 > 2pt差 > 57●

☆系統別対決
文系平均  ○同志社 63 > 4ポイント > 立命官 59●
 人文平均 ○同志社 63 > 3ポイント > 立命官 60●
 社系平均 ○同志社 63 > 4ポイント > 立命官 59●
理系平均  ○同志社 62 > 4ポイント > 立命官 58●
全体平均  ○同志社 63 > 4ポイント > 立命官 59●

同志社63:文65 社会64 法65 経済62 商 63 政策61 健康59 心理64 GC66 GR65 文情60 理工63 生命63 神59
立命官59:文62 産社59 法61 経済59 経営59 政策58 健康57 映像57 国関64 国関64 情理54 理工58 生命60 薬61

583名無しの関学生:2014/08/07(木) 02:51:49
サンデー毎日2014.8.17-24合併号「2015年度入試 河合、駿台、代ゼミ、ベネッセ最新難易度」【4大模試平均難易度(四捨五入版)】

同志社63:文65 社会64 法65 経済62 商 63 政策61 健康59 心理64 GC66 GR65 文情60 理工63 生命63 神59
立命官59:文62 産社59 法61 経済59 経営59 政策58 健康57 映像57 国関64 国関64 情理54 理工58 生命60 薬61

     同志社          立命官
文    ○65 > 3pt差 > 62●
社会   ○64 > 5pt差 > 59●
法    ○65 > 4pt差 > 61●
経済   ○62 > 3pt差 > 59●
商    ○63 > 4pt差 > 59●
国際GC ○66 > 2pt差 > 64●
国際GR ○65 > 1pt差 > 64●
理工   ○63 > 5pt差 > 58●
情報   ○60 > 6pt差 > 54●
生命   ○63 > 3pt差 > 60●
健康   ○59 > 2pt差 > 57●

☆最難度学部対決
人文系 ○同志社・GC    66 > 2pt差 > ●立命官・国際関係 64
社系  ○同志社・法     65 > 4pt差 > ●立命官・法    61
理系  ○同志社・理工&生命 63 > 3pt差 > ●立命官・薬    61

☆系統別平均難易度対決
文系平均  ○同志社 63 > 4ポイント > 立命官 59●
 人文平均 ○同志社 63 > 3ポイント > 立命官 60●
 社系平均 ○同志社 63 > 4ポイント > 立命官 59●
理系平均  ○同志社 62 > 4ポイント > 立命官 58●
全体平均  ○同志社 63 > 4ポイント > 立命官 59●

584名無しの関学生:2014/08/07(木) 02:57:54
サンデー毎日2014.8.17-24合併号「2015年度入試 河合、駿台、代ゼミ、ベネッセ最新難易度」【4大模試平均難易度(四捨五入版)】
早稲田 vs 自称「西の早稲田」

早稲田:文68 人科65 法70 政経72 商 69 社科69 スポ60 文構67 国教69 基理65 創理64 先理67 教育68 
立命官:文62 産社59 法61 経済59 経営59 政策58 スポ57 映像57 国関64 理工58 理工58 生命60 情理54 薬61

      早稲田           立命官
文     ○68 >  6pt差 > 62●
社会    ○65 >  6pt差 > 59●  早稲田=人間科
法     ○70 > 11pt差 > 61●
経済    ○72 > 13pt差 > 59●  早稲田=政治経済
商     ○69 > 10pt差 > 59●
政策    ○69 > 11pt差 > 58●  早稲田=社会科
国際    ○69 >  5pt差 > 64●
理工    ○65 >  7pt差 > 58●  早稲田=基幹理工
理工    ○64 >  6pt差 > 58●  早稲田=創造理工
映像    ○67 > 10pt差 > 57●  早稲田=文化構想
生命    ○67 >  7pt差 > 60●  早稲田=先進理工
スポーツ  ○60 >  3pt差 > 57●

☆最難度学部対決
人文系 ○早稲田・国際教養 69  >  5pt差 >  ●立命官・国際関係 64
社系  ○早稲田・政治経済 72  > 11pt差 >  ●立命官・法    61
理系  ○早稲田・先進理工 67  >  6pt差 >  ●立命官・薬    61

☆系統別平均難易度対決
文系平均  ○早稲田 67 >  8ポイント > 立命官 59●
 人文平均 ○早稲田 66 >  6ポイント > 立命官 60●
 社系平均 ○早稲田 70 > 11ポイント > 立命官 59●
理系平均  ○早稲田 65 >  7ポイント > 立命官 58●
全体平均  ○早稲田 67 >  8ポイント > 立命官 59●

585名無しの関学生:2014/08/07(木) 02:58:46
サンデー毎日2014.8.17-24合併号「2015年度入試 河合、駿台、代ゼミ、ベネッセ最新難易度」【4大模試平均難易度(四捨五入版)】
慶應義塾大学 vs 自称「西の早稲田」

      慶應義塾          立命官
文     ○68 >  6pt差 > 62●
法     ○72 > 11pt差 > 61●
経済    ○70 > 11pt差 > 59●
商     ○67 >  8pt差 > 59●
政策    ○68 > 10pt差 > 58●
理工    ○70 > 12pt差 > 58●
情報環境情報○66 > 12pt差 > 54●
薬     ○67 >  6pt差 > 61●

☆最高難易度対決
人文系 ○慶應義塾・文   68  >  4pt差 >  ●立命官・国際関係 64
社系  ○慶應義塾・法   72  > 11pt差 >  ●立命官・法    61
理系  ○慶應義塾・医   75  > 14pt差 >  ●立命官・薬    61

☆系統別&全体平均値対決
文系  ○慶應義塾 69  >  10pt差 >  ●立命官 59
人文  ○慶應義塾 68  >   8pt差 >  ●立命官 60
社系  ○慶應義塾 69  >  10pt差 >  ●立命官 59
理系  ○慶應義塾 68  >  10pt差 >  ●立命官 58
全体  ○慶應義塾 68  >   9pt差 >  ●立命官 59

慶應:文68 法72 経済70 商 67 総政68 理工70 環情66 薬67 医 75 看護62 
立命:文62 法61 経済59 経営59 政策58 理工58 情理54 薬61 生命60 スポ57 映像57 産社59 国関64

586名無しの関学生:2014/08/07(木) 03:01:24
サンデー毎日2014.8.17-24合併号「2015年度入試 河合、駿台、代ゼミ、ベネッセ最新難易度」【4大模試平均難易度(四捨五入版)】
東の大関・明治 vs 西の小結・立命官(学風も似てるね対決)

明治 :文64 情コ61 法63 政経64 商 62 経営63 国日63 理工61 農 61 総数59 
立命官:文62 産社59 法61 経済59 経営59 経営59 国関64 理工58 生命60 情理54 スポ57 映像57 薬61

      明治            立命官
文     ○64 >  6pt差 > 62●
社会情報コミ○61 >  6pt差 > 59●
法     ○63 > 11pt差 > 61●
経済    ○64 > 13pt差 > 59●
経営・商  ○62 > 10pt差 > 59●
経営・経営 ○63 > 10pt差 > 59●
国際    ●63 <  1pt差 < 64○ 大金星!!
情報総合数理○59 >  7pt差 > 58●
理工    ○61 >  6pt差 > 58●
生命農   ○61 >  7pt差 > 60●

☆最高難易度対決
人文系 ○明治・文    64  = 同点大金星! =  ○立命官・国際関係 64
社系  ○明治・政治経済 64  >  3pt差  >  ●立命官・法    61
理系  ○明治・理工&農 61  = 同点大金星! =  ○立命官・薬    61

☆系統別&全体平均値対決
文系   ○明治 63  >  4pt差 >  ●立命官 59
 人文  ○明治 63  >  3pt差 >  ●立命官 60
 社系  ○明治 63  >  4pt差 >  ●立命官 59
理系   ○明治 60  >  2pt差 >  ●立命官 58
全体   ○明治 62  >  3pt差 >  ●立命官 59

587名無しの関学生:2014/08/07(木) 03:25:09
サンデー毎日2014.8.17-24合併号「2015年度入試 河合、駿台、代ゼミ、ベネッセ最新難易度」【4大模試平均難易度(四捨五入版)】
立教 vs 自称「西の早稲田」立命 〜【裏テーマ】立大と言えば?対決〜

立教:文63 社会63 法63 経済62 経営64 コミ58 異文65 理 60 現心63 コミ58 観光60
立命:文62 産社59 法61 経済59 経営59 政科58 国関64 理工58 映像57 スポ57 生命60 情理54 薬61

      立教            立命
文     ○63 > 1pt差 > 62●
社会    ○63 > 4pt差 > 59●
法     ○63 > 2pt差 > 61●
経済    ○62 > 3pt差 > 59●
経営    ○64 > 5pt差 > 59●
政策    ○58 = 0pt差 = 59○ 立教・コミュニティ福祉学部コミュニティ政策学科
国際    ○65 > 1pt差 > 64●
理工    ○60 > 2pt差 > 58●
映像    ○63 > 5pt差 > 58● 立教・現代心理学部映像身体学科
スポーツ  ○58 > 1pt差 > 58● 立教・コミュニティ福祉学部スポーツウェルネス学科

☆最高難易度対決
人文系 ○立教・文    65  >  1pt差  >  ●立命・国際関係 64
社系  ○立教・経営   64  >  3pt差  >  ●立命・法    61
理系  ●立教・理    61  <  1pt差  <  ○立命・薬    61 大金星!!

☆系統別&全体平均値対決
文系   ○立教 62  >  3pt差 >  ●立命官 59
 人文  ○立教 62  >  2pt差 >  ●立命官 60
 社系  ○立教 63  >  4pt差 >  ●立命官 59
理系   ○立教 60  >  2pt差 >  ●立命官 58
全体   ○立教 62  >  3pt差 >  ●立命官 59

答え:立大と言えば、立教大学が証明されました。

588名無しの関学生:2014/08/07(木) 03:47:45
サンデー毎日2014.8.17-24合併号「2015年度入試 河合、駿台、代ゼミ、ベネッセ最新難易度」【4大模試平均難易度(四捨五入版)】
上智大学 vs 自称「西の早稲田」上智を差し押さえトップ3私大を名乗る立命

上智:文65 法69 経済66 経済66 総人67 外語67 総G67 理工62 神54 
立命:文62 法61 経済59 経営59 産社59 国関64 国関64 理工58 生命60 政策58 情理54 薬61 スポ57 映像57

      上智           立命官
文     ○65 > 3pt差 > 62●
法     ○69 > 8pt差 > 61●
経済    ○66 > 7pt差 > 59●
商     ○66 > 7pt差 > 59● 上智・経済学部経営学科
社会    ○67 > 8pt差 > 59● 上智・総合人間科学部
国際    ○67 > 3pt差 > 64● 上智・外国語学部
国際    ○67 > 3pt差 > 64● 上智・総合グローバル学部
理工    ○62 > 4pt差 > 58●

☆最高難易度対決
人文系 ○上智・総人&外語&総G 67  > 3pt差 >  ●立命官・国際関係 64
社系  ○上智・法        69  > 8pt差 >  ●立命官・法    61
理系  ○上智・理工       62  > 1pt差 >  ●立命官・薬    61

☆系統別&全体平均値対決
文系  ○上智 65  > 6pt差 >  ●立命官 59
 人文 ○上智 64  > 4pt差 >  ●立命官 60
 社系 ○上智 67  > 8pt差 >  ●立命官 59
理系  ○上智 62  > 4pt差 >  ●立命官 58
全体  ○上智 64  > 5pt差 >  ●立命官 59

589名無しの関学生:2014/08/07(木) 09:11:38
26年・司法試験(短答式)合格者数

1.立■館  136
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社  104
3.関大   103
4.関学    94
5.龍大    47

590名無しの関学生:2014/08/07(木) 09:13:26

国家公務員試験1種の合格者数(日本で最難関試験)

順位・大学  16〜24年
1.立■館    271
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社     62
3.関学       −
4.関大       −
5.龍大       −

591名無しの関学生:2014/08/07(木) 09:14:52
東洋経済  8月2日号(P47)


        関関同立で
立■館が頭一つ抜きん出ているというのが教育界での評価だ。

592名無しの関学生:2014/08/07(木) 09:16:20
私立大学は3大学のみ(早稲田・慶応・立■館)


        文部科学省による
26年・グローバルアントプレナー育成促進事業の採択大学

593名無しの関学生:2014/08/07(木) 09:18:44
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・三井財閥
3.立■館・・・・・元老・西■寺公望・・・・・・住友財閥


『3大学・3創始者・3財閥』共に皆、ビッグ・ネームばかりです。

594名無しの関学生:2014/08/07(木) 09:20:39
トップ層の5大学が共同の研究機関を設立
  国立・・・・東大・京大
  私立・・・・早稲田・慶応・立■館

国家的使命を受けたプロジェクトの為
東西の大学を代表して、早稲田・立■館が総理大臣に挨拶に行きました。

595名無しの関学生:2014/08/07(木) 09:23:04
元老・西■寺公望(立■館の祖)から立■館大学に贈られた祝辞


『余が建設せる立■館の名称と精神を継承せる立■館大学が
    益々発展して、国家の進運に貢献すること大なるべきを祈る』

596名無しの関学生:2014/08/07(木) 15:26:21
我が関学の無二の有名人

広島の原爆放射能を浴び伏せる
兄の回復の為に折り続けた貞子の鶴(原本)を含む
総計13万羽もの折鶴を
焼き払った
大先輩Y氏(詳細はグぐって下さい)

597名無しの関学生:2014/08/07(木) 15:55:36
>596・・・・同志社

同志社は仮装して、立■館×関学の争いに持ってゆきたい。

598名無しの関学生:2014/08/07(木) 22:38:04
納得

599名無しの関学生:2014/08/08(金) 11:14:14
我が関学の無二の有名人

広島の原爆放射能を浴び伏せる
兄の回復の為に折り続けた貞子の鶴(原本)を含む
総計13万羽もの折鶴を
焼き払った
大先輩Y氏(詳細はグぐって下さい)

600名無しの関学生:2014/08/08(金) 14:31:32
>599
同志社の書きこみです

601名無しの関学生:2014/08/09(土) 12:45:37

日本三大私学は 早稲田 慶応 同志社 と昔から言われていますが、上智やICUはな...
知恵コレに追加する
Share on Facebook

グレード

質問者

gorogorobody7さん

2009/9/802:06:36

日本三大私学は 早稲田 慶応 同志社 と昔から言われていますが、上智やICUはなぜ入らないんですか?

歴史がなく、敷地が狭いからですか?おかしくないですか?


ベストアンサーに選ばれた回答

グレード

k001sfc888さん

2009/9/812:27:45

日本三大私学は、歴史教科書にでてくる重要な三大総合大学で、設立年から、慶応・同志社・早稲田となっています。

早慶上智は、関東における偏差値上位3校を並べただけの予備校が作り出した受験用語です。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1230371667

602名無しの関学生:2014/08/09(土) 12:48:01
私立大学のトップ4は関西学院・慶應義塾・同志社・早稲田だそうですが本当ですか?...
hdsijsfhjkodhoepさん2014/2/801:27:26
私立大学のトップ4は関西学院・慶應義塾・同志社・早稲田だそうですが本当ですか?ちょっと信じられないんですが。

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13120683238
ベストアンサーに選ばれた回答 university_expertさん 2014/2/823:31:12

私立大学トップ4の基準にもよりますが、伝統・実績・社会的評価を含めた総合評価としては、五十音順に、
関西学院・慶應義塾・同志社・早稲田で間違いありません。
関西学院大学は、高商の伝統を有し関西を中心に経済界に多数の有能な人材を輩出してきた経済学部・商学部や、
日本最古の社会学科を有し日本最強の社会学研究機関と言われる社会学部に定評があります。
慶應義塾大学は、関東を中心として日本全土の経済界に多数の有能な人材を輩出してきた経済学部や、
慶應義塾医学所の伝統を受け継ぎ私大として日本の医学界をリードしてきた医学部に定評があります。
同志社大学は、英学校の伝統を有し日本の英文学をリードしてきた文学部英文学科を核に、ハリス理化学校の伝統を受け継ぐ
理工学部や、厚生学科の伝統を受け継ぐ社会学部社会福祉学科に定評があります。
早稲田大学は、政界・ジャーナリズム界に多数の有能な人材を輩出してきた政治経済学部政治学科を核に、
多くの作家・小説家を輩出してきた早稲田文学の文学部、建設業界に多大な影響力を持つ創造理工学部建築学科に定評があります。
これら4大学の長年の結束の象徴が東西四大学合唱連盟です。
すなわち4大学の男声合唱団(関西学院グリークラブ、慶應義塾ワグネル・ソサィエティー男声合唱団、同志社グリークラブ、
早稲田大学グリークラブ)の演奏会で、今も毎年開催されています。この中で日本最古の男声合唱団が関西学院グリークラブです。

603名無しの関学生:2014/08/09(土) 13:34:52


同志社の馬鹿が
何時もの自作自演のウソ・創作・捏造ばかりです。

604名無しの関学生:2014/08/09(土) 13:36:49

同志社には動かせない・誇れる数字がないので創作文章ばかりです。

数字を書けば、立■館に負け負けの同志社

605名無しの関学生:2014/08/09(土) 13:38:40
国家公務員試験1種の合格者数(日本で最難関試験)
16〜24年

1.立■館  271
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社   62
3.関学     −
4.関大     −
5.龍大     −


負け負けの同志社

606名無しの関学生:2014/08/10(日) 14:02:06
広島の原爆放射能を浴び伏せる
兄の回復の為に折り続けた貞子の鶴(世界遺産級の原物)を含む
総計14万羽もの折鶴を
焼き払った
大先輩Y氏(詳細はグぐって下さい)

607名無しの関学生:2014/08/10(日) 22:31:59
佐川一政 パリ人肉殺人事件
佐世保の事件に アドバイス

608名無しの関学生:2014/08/10(日) 22:32:48
佐川一政 パリ人肉殺人事件
佐世保の事件に 人喰い性癖者としてアドバイス

609名無しの関学生:2014/08/11(月) 09:46:10
トップ層の5大学が共同の研究機関を設立
   国立・・・・東大・京大
   私立・・・・早稲田・慶応・立■館


国家的使命を受けたプロジェクトの為
東西の大学を代表して、早稲田・立■館が総理大臣に挨拶に行きました。

610名無しの関学生:2014/08/11(月) 09:53:57
立同関関の比較

1.国家公務員試験1種の合格者数(最難関試験)
          立>同>・・・・・・・・・・・・>関・関

2.国家公務員試験2種の合格者数(難関試験)
          立>同>・・・・・・・・・・・・>関・関

3.司法試験合格者数
          立・同>・・・・・・・・・・・・>関・関

4.公認会計士合格者数
          立・同>・・・・・・・・・・・・>関・関

5.大企業・総合職への就職者数・率
          立>同>・・・・・・・・・・・・>関・関

6.全国度(受験者数・入学者の分布・人気・知名度)
          立>同>・・・・・・・・・・・・>関・関

7.OBの活躍(文化勲章・文化功労者・大臣・代議士・知事・市長・財界代表・創業者)
          立>・・・・・・・・・・・・・・>同>関・関

8.国家・自治体・財閥からの援助・補助(研究費・土地の提供・寄付)
          立>・・・・・・・・・・・・・・>同・関・関

611名無しの関学生:2014/08/12(火) 07:18:59
立■館OBの偉人(同志社・関学・関大OBには下記に匹敵する偉人は居ない)

1.白川静(世界的な学者)・・・・・・漢字の研究で文化勲章
2.安藤百福(世界的な発明家)・・・・インスタントラーメンの発明・日清食品の創業者・莫大な寄付者
3.佐藤研一郎(改良発明家)・・・・・抵抗器の改良・ロームの創業者・莫大な寄付者
4.平井嘉一郎(創業者)・・・・・・・ニチコンの創業者・莫大な寄付者
5.石原広一郎(創業者)・・・・・・・戦前の石原新興財閥の創始者
6.田中伊三次(大政治家)・・・・・・正三位勲一等旭日大綬章・通算15期連続当選・法学博士
                   3度の法務大臣・2度の自治大臣・衆議院副議長
                   ロッキード事件・金大中事件の解明担当大臣(灰色高官・第6感の名言を発表)
7.宮崎辰雄(大政治家)・・・・・・・勲一等瑞宝章の名市長・神戸市長を5期20年務めた。
                   『最初の経費で最大の福祉』『株式会社神戸市』『神戸ブランドの発起者』

612名無しの関学生:2014/08/12(火) 14:36:00
8.北村春江(政治家)・・・・・日本最初の女性市長・芦屋市長を3期12年務める。
                藍綬褒章・旭日中綬章・兵庫県知事表彰・弁護士

613名無しの関学生:2014/08/12(火) 14:38:01

同志社・関学・関大OBでは前記に匹敵する偉人を輩出できていない。

614名無しの関学生:2014/08/12(火) 18:43:33
お前が偉人じゃない件についてwwwww

615名無しの関学生:2014/08/12(火) 19:07:01
同志社が苦し紛れの言い掛かり。

616名無しの関学生:2014/08/17(日) 08:56:52
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・三井財閥
3.立■館・・・・元老・西■寺公望・・・・・住友財閥

617名無しの関学生:2014/08/27(水) 20:07:19
岡山大学は旧官立大学だから関西でも名門で偏差値も高い難関大
就職も国立なので関西でも相当強く、キャンパスが岡山市内なので岡山駅も表町商店街も近く、就職も学生生活も非常に良い
関学は実際にキャンパスが素晴らしく、偏差値では西日本の私立ではNo.2と言える
関学は関関同立の割に何故かキャンパス周辺には店が全く…

618名無しの関学生:2014/08/27(水) 20:19:23

関学は西日本の私立で№3の間違いでした。

619名無しの関学生:2014/08/27(水) 21:46:23
(東)早慶、(西)立同

第1グループ・・・・・・・早稲田・慶応大

第2グループ・・・・・・・立■館・同志社

第3グループ・・・・・・・マーチ

第4グループ・・・・・・・関学・関大

第5グループ・・・・・・・南山

620名無しの関学生:2014/08/27(水) 23:19:57
関学は昔から西日本で二番って2ちゃんでは決まっている
立命の学部移転が上手くいけば、立命が確実に二番になるだろうけど
店はマクドが最寄り駅にあるけど無いに等しい
西宮北口まで行かないと何も無い所って感じ

621名無しの関学生:2014/08/28(木) 00:36:17
立■館は一番、二番が同志社、三番が関学だよ・・・・証拠がある

1.国家公務員試験1種の合格者数(日本で最難関試験)
       立>同>・・・・・・・・・・・・・・・・>関・関

2.国家公務員試験2種の合格者数(難関試験)
       立>同>・・・・・・・・・・・・・・・・>関・関

3.司法試験合格者数
       立・同>・・・・・・・・・・・・・・・・>関・関

4.公認会計士合格者数
       立・同>・・・・・・・・・・・・・・・・>関・関

5.大企業・総合職への就職者数
       立>同>・・・・・・・・・・・・・・・・>関・関

6.全国度(受験者・入学者・人気・知名度)
       立>同>・・・・・・・・・・・・・・・・>関・関

7.OBの活躍(文化勲章・文化功労者・大臣・代議士・知事・市長・財界代表・創業者)
       立>・・・・・・・・・・・・・・・・・>同>関・関

8.国家・自治体・財閥からの援助(研究費・土地の提供・寄贈)
       立>・・・・・・・・・・・・・・・・・>同・関・関

 (関学は立■館・同志社に比べて全ての面で圧倒的に劣っている)

622名無しの関学生:2014/08/28(木) 01:08:48
やっぱりソース、つまり証拠と偏差値表はないかー
ネタレスかw
関西の受験生とか受験した人は同志社と立命の偏差値知ってるからなかなか立命では厳しいね
てか滋賀大とか大阪府立大のほうが上じゃね

623名無しの関学生:2014/08/28(木) 07:26:17
    大学の実力(立・同>・・・・・>関・関)

関関同立と言うの立■館・同志社を貶める為に東京のマスコミが作った造語である。
実態は『立>同>・・・・・>関・関』で、立同と関関は全く別レベルの大学である。
偏差値も実力も立■館は関学より上位である。
関学は近畿限定大学に近く、兵庫県でも強いのは関学周辺地域だけである。
全国の各県トップ高校生は最初から関学を受けない、行かない、蹴っている。
全ての調査で、関学は立■館・同志社より遥かに劣っている。

624名無しの関学生:2014/08/28(木) 07:39:12
全国の各県トップ高校・優秀者の合格者数(24年)

各県のトップ高校  立■館  同志社  関学  関大
1.愛知県(東海)  100   47    10   5
2.愛知県(岡崎)   78   59     8   7
3.愛知県(旭丘)   95   90     6   3
4.福岡県(修猷館)  73   43     7   7
5.福岡県(福岡)   75   45     8   7
6.富山県(富中)   62   31     6   4
7.新潟県(新潟)   55   14     0   6
8.熊本県(濟々黌)  67   19    14   7
9.熊本県(熊本)   40   20     9   5

     各県のトップ高校・優秀者の動向。
同志社を最初から受けない、行かない、蹴っている者が多くいるのが判る。
関学・関大なんか全く眼中に無い、受けない、行かない、蹴っている。
立同と関関は全く別レベルの大学である。

625名無しの関学生:2014/08/28(木) 14:14:51
同志社立命も滋賀大、岡山大以下

626名無しの関学生:2014/08/28(木) 14:37:15
URLが無い情報はネタだろ立命は偏差値も躍進している大学ではあるが

627名無しの関学生:2014/08/29(金) 13:40:00
   東・早慶   西・立同

第1グループ・・・・・・・早稲田・慶応大

第2グループ・・・・・・・立■館・同志社

第3グループ・・・・・・・マーチ

第4グループ・・・・・・・関学・関大

第5グループ・・・・・・・南山

628名無しの関学生:2014/08/29(金) 18:32:20
関学は私立十番以内でしょ
難易度では良い大学

629名無しの関学生:2014/08/30(土) 07:47:30
誰がどのように考えても
立同>>>>関関は全く別レベルの大学なんだよ。

630名無しの関学生:2014/08/30(土) 14:12:33
同志社は狭い
関学はキャンパスが素晴らしい
立命は新しいキャンパスが出来るから躍進が期待出来る
関大は学生生活が一番しやすい雰囲気
正に学生の為のキャンパス

631名無しの関学生:2014/08/30(土) 14:28:27
その立命同志社と岡大、広大だったらどれを選ぶ?

632名無しの関学生:2014/08/31(日) 15:44:57
広大→同志社→岡大

633名無しの関学生:2014/08/31(日) 21:23:37

アホの同志社がマタマタ妄想。

634名無しの関学生:2014/08/31(日) 21:50:23
個人的には、広大→岡大→同志社だな

635名無しの関学生:2014/09/01(月) 07:35:47
イエス

全国区・・・・早稲田・慶応・立■館

大阪区・・・・同志社・関学・関大(内弁慶・通用するのは大阪区のみ)

636名無しの関学生:2014/09/01(月) 07:45:42
全国区のトップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係


1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・三井財閥
3.立■館・・・・元老・西■寺公望・・・・・住友財閥

637名無しの関学生:2014/09/01(月) 20:29:36
関関同立では関大が一番学生生活がしやすくて人気がある
偏差値を気にしなかったら、
関大がキャンパスに日本一の学生街があるし素晴らしく良い大学

638名無しの関学生:2014/09/01(月) 22:57:04
関大の雰囲気やキャンパスは早稲田に似ている

639名無しの関学生:2014/09/02(火) 00:07:55
   (東)早稲田、(西)立■館


  愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東・早稲田、西・立■館が東西の人気を二分している』

640名無しの関学生:2014/09/02(火) 01:35:52
早稲田は偏差値も高いし良いなぁ
都心なのに広いキャンパスでサークル活動も盛んで素晴らしい

641名無しの関学生:2014/09/02(火) 23:01:58
広いキャンパスは都心ではなかなか無いよね

642名無しの関学生:2015/08/05(水) 14:21:46
さて偉大な山本先輩だったっけかに見習って
広島に最低でも13万羽の奉納折鶴でも燃やしに行くか・・
今年は比叡山でも大量の折鶴奉納があるしソレも燃さないと・・・
忙しいぜ

643名無しの関学生:2015/08/06(木) 19:19:24
派遣ということは入社するまでひたすら隠し続けるせこいクソ企業。リクナビマイナビの求人情報やHPにも派遣ということを一切記載していない。派遣と分かっていたらこんなとこ絶対...」など、ニッコーテクノの面接・試験・選考のクチコミから

644名無しの関学生:2015/08/30(日) 16:07:34
難関試験の合格者数     率■■    同志社

1.弁理士(2014年)      8       5

2.司法試験(2014年)    33      26

3.司法・短答式(2015年) 154     105

4.国家1種(H16〜24年) 271      62

5.国家一般職(2014年)  175     164

6.地方自治体・幹部数      62      14

全分野で、同志社は率■■に完敗です(率■■>同志社)

645名無しの関学生:2015/09/08(火) 10:26:00

    西日本最高の名門私立大学(率■■)


率■■・・・・・・・■老・西■■公望・・・・・・・・住友財閥

646名無しの関学生:2015/09/08(火) 18:48:14
キチガイ小野高校科学総合コース

田舎・どマイナー高校:
小野高校:●●の集まる高校
大阪大学工学部なんかに行くのも難しい馬鹿が集まる!!

さすが田舎の馬鹿者高校(普通科:偏差値63)
東大オープンで220点/440も取れない!!!!

ハッハッハッハッハ!!!


進研模試なんかで偏差値85を超えないようなカスだらけ!

進研記述で720点/900(偏差値83)くらいは取れるやろうが…
馬鹿だなぁ

駿台全国模試で理系480点/800点を超えられる者が20年に1人くらいしかおらんやんけ



70 加古川東(理数)神戸(総合理)
69 長田(人文数理) 姫路西 明石北(理数)
67 小野(理数)市立西宮(GS)
65 神戸 宝塚北(理数) 兵庫
64 明石高専 加古川東(普通) 龍野
63 小野(普通)北摂三田 明石城西(英語)星陵 姫路東(単位) 西宮東(理数)
62 宝塚西(英語)尼崎稲園(単位)
60 加古川西 市立姫路 北須磨(単位)御影 夢野台 神戸高専
57 三木


【10年前のまともだったころ】
平成16年 難関国立大合格実績・訂正版
長田 東大5 京大26 阪大46 旧帝21 神戸大41 市大5
小野 東大11 京大16 阪大20 旧帝5 神戸大24 市大7
西脇 東大1 京大0 阪大3 旧帝2 神戸2 市大2
兵庫 東大2 京大21 阪大27 旧帝7 神戸大33 市大8
姫路西 東大5 京大14 阪大29 旧帝8 神戸大28 市大6
神戸 東大1 京大21 阪大21 旧帝6 神戸大30 市大9
加古東 東大0 京大19 阪大20 旧帝5 神戸大29 市大20
宝塚北 東大0 京大8 阪大4 旧帝6 神戸大9 市大5
姫路東 東大1 京大3 阪大5 旧帝4 神戸大9 市大1
龍野 東大0 京大4 阪大3 旧帝5 神戸大3 市大2
明石北 東大1 京大4 阪大3 旧帝1 神戸大9 市大1
八鹿 東大2 京大1 阪大1 旧帝2 神戸大0 市大1
加古川西 東大0 京大3 阪大2 旧帝6 神戸大2 市大0











小野高校 偏差値
小野高校 商業科
小野高校 国際経済科
小野高校 放送部
小野高校 科学総合コース

日比谷高校 北野高校 東大 京大 阪大 北大 東京大学
京都大学 名古屋大学 関西学院大学 東北大学
大阪大学 北海道大学 文学部 医学部 工学部
法学部 経済学部 薬学部 東北大 九大 浦和高校 千葉
膳所高校 長田高校 神戸高校 岡崎高校 滝高校
灘高校 理三 理Ⅰ 理一 文Ⅰ 文一 文ニ 文Ⅱ 理3
理科三類 理科一類 理科二類 文科三類 文科二類
文科一類 文科Ⅲ類 文科Ⅱ類 文科Ⅰ類 理科Ⅲ類
理科Ⅱ類 理科Ⅰ類 理2 理1 理Ⅱ 文3 文三 文2 文1
理Ⅲ 理Ⅱ 理Ⅰ 文Ⅰ理一 理二 文一 文二 文三
開成高校 東大寺学園高校 筑駒 筑波大付属 筑波大付属駒場高校
駒場東邦高校 桜蔭高校 茨木高校 天王寺高校 九州大学 熊本高校
長崎西 長崎東高校 国立高校 立川 富山中部高校 戸山高校 西高校
岡山白陵高校 神戸女学院高 大阪教育大学付属池田
大阪教育大学付属天王寺 阪教大付属天王寺 阪教大付属池田
加古川東高校 明石北高校 姫路西高校 姫路東高校
加古川西高校 三木高校 西脇高校 札幌南高校 旭川東高校
岡山朝日 甲子園 高校野球 小野高校放送部のHP
小野高校の偏差値と掲示板 科学総合コース
onokoukou

647名無しの関学生:2015/09/09(水) 00:32:28
>646
同志社のキチガイが仮装して荒らしているのです。

648名無しの関学生:2015/09/24(木) 20:16:56
東西の類似大学・比較

        東        西
1.    東京大      京都大
2.    早稲田      立命■
3.    慶応大      同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.    明治大      関西大
5.    立教大      関学大
6.    日本大      近畿大

649名無しの関学生:2015/09/24(木) 20:21:59
比較      東京6大学         関西6大学(旧制)

1.東京大学                京都大学
2.早稲田・慶応大(早・慶戦)      立命■・同志社(立・同戦)・・・・・共に最終戦(6大学の華)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.明治・法政(法律系)          関西大(法律系)
4.立教大(宗教系)             関学大(宗教系)
5.・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    神戸大

650名無しの関学生:2015/09/26(土) 15:36:25
(比較)東京6大学        旧・関西6大学(現・関西学生野球)

1.東京大学           京都大学
2.早稲田・慶応(早慶戦)   立命■・同志社(立同戦)・・・共に最終戦(6大学の華)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.明治・法政(法律系)     関西大(法律系)
4.立教大(宗教系)        関学大(宗教系)
5.・・・・・・・・・・・・・・・・・     旧・神戸大(新・近畿大)

651名無しの関学生:2015/09/26(土) 21:57:23
>646
同志社のキチガイが仮装して荒らしているのです。
JCのオリモノだらけのチーズ臭いパンティの温もりを感じたい!

652名無しの関学生:2015/09/26(土) 23:48:02
と同志社工作員が自ら認めております。

653名無しの関学生:2015/09/28(月) 20:41:43
トップ3私大(科研費補助金の上位3私大)

トップ3私大   25年   26年   27年
1.慶応大     1位    1位    1位
2.早稲田     2位    2位    2位
3.立命■     3位    3位    3位/・・・西日本私大1位

654名無しの関学生:2015/09/28(月) 20:46:38
難関試験の合格者数         立命■    同志社

1.弁理士(2014年)           8      5

2.司法試験(2014年)         33     26

3.司法・短答式(2015年)      154    105

4.国家1種(H16〜24年)      271     62

5.国家一般職(2014年)       175    164

6.地方自治体・幹部数           62     14

全分野で、同志社は立命■に完敗です(立命■>同志社)

655名無しの関学生:2015/09/28(月) 20:52:57
立命■に比べて、同志社は一段下・低レベルの教育機関であるのを皆が知っていました。
その為に、同志社は不人気で学生が集らず不振を極めました。

(証拠)学生数・教育レベル
年  度       京■法政学校       同志社政法学校
明治33           158            8
明治34           419            2
明治35           488            8
明治36     京■法政専門学校の許可      不許可
明治37     京■法政大学の許可        不許可(廃校・閉鎖に追い込まれた)

656名無しの関学生:2015/09/28(月) 20:56:06
       西日本最初の立命■

1.立命■は西日本最初の専門学校である(修学期間3年・得業士)
      明治36・・・・立命■・早稲田・慶応
      明治37・・・・同志社

2.立命■は西日本最初の私立大学である(修学期間4年5月・学士)
      明治37・・・・立命■・早稲田・慶応
      大正元年・・・・同志社

657名無しの関学生:2015/09/28(月) 21:04:26
同志社政法学校が廃校・閉鎖に追い込まれた理由(明治37)

1.京都市民が特殊な異■・異端の宗教■育を嫌った。
2.低レベル・不人気で学生が集らず不振を極めた。
3.創立以来13年間の卒業生総数・・・・19名
4.教授・学生の質量共に、立命■に比べて著しく劣っていた。
5.制度上・内容上でも、立命■に比べて著しく下位にあった。
  (明治37)
   京■法政大学>専門学校>同志社政法学校(単なる各種学校)

658名無しの関学生:2015/09/28(月) 21:13:22
      西日本の高等教育機関(明治37)

1.帝■大学・・・・・京都帝■大学(西日本唯一の帝■大学)
2.私■大学・・・・・京■法政大学(西日本唯一の私■大学・修学期間4年5月・学士)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.専■学校・・・・・同志社専■学校・関西法■専■学校(修学期間3年・得業士)
4.各種学校・・・・・関西学院

659名無しの関学生:2015/09/28(月) 21:16:12

     西日本最高の名門私立大学(立命■)

立命■・・・・・・元■・西■■公望・・・・・・・住友財閥


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板