[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大学図書館について語ろう
662
:
名無しの関学生
:2005/05/13(金) 23:13:18
>>661
冷てー
663
:
名無しの関学生
:2005/05/13(金) 23:48:43
>>660
623〜625 あたりを見る
664
:
名無しの関学生
:2005/05/17(火) 21:57:24
なんで古いカタイ本ばかり置いているのか とカウンタの人に尋ねた
ら、大学図書館だから研究と学習のための資料を選んでいるのだとい
う答えだった。ほかの大学の図書館ではもっと新刊の小説や文庫本ま
るまる置いているところもある。一回も読まれたことがないような本
より、もっと確実に需要がある本を置いたらどうかと思うが 聞き入
れてくれない。どうせ研究のための本は教授の研究室に死蔵されてい
るに違いなかろう。授業料を有効に還元してもらいたいものです。
665
:
名無しの関学生
:2005/05/17(火) 22:06:38
確かに新刊なんかは欲しいけど、勉強してたらあの蔵書量のありがたさがわかるようになるよ。なかなか手に入らないような本もたくさんあるし。
666
:
名無しの関学生
:2005/05/17(火) 22:14:54
間違いなく誰も読みもしないような小説とか、
どう考えても資料には使えないうえ、その古さ自体に価値のない
古すぎる書物とかは明らかに無駄だと思うが。
大体にして「図書館は勉強する」だけの場か?
667
:
名無しの関学生
:2005/05/17(火) 22:41:24
ただでさえ図書館の環境が悪いってのに
そういった系列の本を入れるとバカがさらに集まって
一層環境が悪化してしまうだろうがYo
図書館は勉強するとこに決まってんじゃねーか
>>666
はホンマに大学生かw
668
:
名無しの関学生
:2005/05/17(火) 22:49:25
まあそう殺伐とすんなYO
学生は金払って大学来てるんだから学生の意見はある程度取り入れるべきやな。
新刊の小説を入れても図書館内で騒いだりメシ食ったりするバカがいなけりゃ無問題なわけで。
結局うちの大学は図書館で騒ぐアホが多すぎるってことだね。
アホ出入り禁止プラス学生の意見も反映した蔵書の充実を望みたいっす。
669
:
関学伍長(退役) </b><font color=#FF0000>(kE4cwRCc)</font><b>
:2005/05/17(火) 22:51:39
>>666
の言うことも一理ありますが、だったら学校のではなく近所の図書館に行けば良いのでは?
やっぱり大学の図書館なのですから、まずは勉強ありきでしょう。
それに、キネマ旬報とか日経トレンディみたいな面白い雑誌も結構置いてますよ。
670
:
名無しの関学生
:2005/05/18(水) 20:46:08
>>666
中学や高校の図書館と大学図書館を同じような所と考えない方がいいよ。
大学の図書館は明らかに勉強するためだけの場所。
ファッション雑誌とか置いてるだけでも、ものすごい恩の字。
新刊の小説何か大した値段しないんだから自分で買えばよい。
671
:
名無しの関学生
:2005/05/18(水) 20:50:23
そもそも、蔵書の充実=新刊の小説って考えがおかしいね。
そんなものの方が数年もすれば何の役にも立たなくなる。
4年で居なくなるような学生の自己中心的な意見なんか反映されたら困る。
672
:
名無しの関学生
:2005/05/18(水) 20:53:52
>>666
「勉強するだけの場」です
以上
673
:
名無しの関学生
:2005/05/18(水) 20:58:06
読みたい文庫本買う金もねえのかよ
そんな貧乏人は働け
674
:
名無しの関学生
:2005/05/18(水) 21:13:19
>>664
あんたびっくりするような事言いましたね、図書館員もさぞ驚きで‥。
関学の図書館って、ここいらでは国立や関大と並んで研究書充実しているすごいありがたい所だぞ。
675
:
名無しの関学生
:2005/05/18(水) 22:15:29
読書する場であってはならないのか?
研究やら調べ物やら空きコマの自習にしか使えないのか?
もっと娯楽性のある書物は置いてはならないのか?
やたらに多い古い研究書や時代遅れのスポーツ科学の本が
役に立つとでもいうのか?
現在の事情に全く合わない社会制度を扱った書物は、
研究以外に役に立つのか?
676
:
名無しの関学生
:2005/05/18(水) 22:23:05
だからそんなに一般図書が読みたいなら市立図書館行けっての
677
:
名無しの関学生
:2005/05/18(水) 22:34:02
読書するために使うのはいいけど、娯楽小説なんか置くべきではないな。
本来なら大学図書館は研究以外役に立たない場所であるべきだ。娯楽のための場所ではない。
それに、娯楽小説を入れたとして、それは将来どう処分するんだ?
そういう物こそ年代が経てばあなたの言う時代遅れの書物になるんだが。
研究書なんか図書館以外で手に取れないんだ。後世一人でもそれを手に取る人がいるなら置いておく必要はある。
新しい研究書でも古い研究書の考えを元に書かれたものも多いだろ、知識を手繰っていく時に必要となる時はいくらでもある。
あんたは革新的な事を言ってると自分で思っていそうだが、俺には勉強しない人の独りよがりにしか聞こえませんな。
678
:
関学伍長(退役) </b><font color=#FF0000>(kE4cwRCc)</font><b>
:2005/05/18(水) 23:15:33
>研究やら調べ物やら空きコマの自習にしか使えないのか?
大学の図書館として充分すぎるほどの使用目的でしょうがw
娯楽を求めるなら生協の本屋に行ってみては?漫画も小説も立ち読みし放題ですよ。
679
:
名無しの関学生
:2005/05/19(木) 00:08:01
そんなに読書したいなら、本ぐらい買えよ
学生なんだから
680
:
名無しの関学生
:2005/05/19(木) 00:09:36
>>675
>研究以外に役に立つのか?
図書館の資料を研究以外の何に使うつもりなんだ??
681
:
名無しの関学生
:2005/05/19(木) 00:14:45
俺は
>>675
に概ね同意
てかお前ら本当に学生か??頭かたすぎやろ…
健全な学生なら図書館に娯楽を求めるのは当たり前
キモヲタは引っ込んでろよ
682
:
ふ
:2005/05/19(木) 00:19:48
>健全な学生なら図書館に娯楽を求めるのは当たり前
あなたの面白い発想を理事会にでも言ってみてくださいよ。
こんなとこで吼えてないで。
まあ、週刊とか隔週発行の女性誌とか情報誌とか置いてるからまだよしと。
683
:
名無しの関学生
:2005/05/19(木) 00:22:01
>>682
頭にカビ生えてるの?w
誰もエロ本置けなんて言ってるわけじゃない
現代文学の作家の作品をおくことはそれなりに意義があると思いますけどー???
684
:
名無しの関学生
:2005/05/19(木) 00:26:14
娯楽の本ならサンクスに置いてますからそっちで読みなさいね
685
:
名無しの関学生
:2005/05/19(木) 00:29:22
何言ってんの??
蔵書増やせって話してるのに何でコンビニの話が出てるのか…
マジでこのスレって研究ヲタが占領しすぎだろww
普通の学生の意見も取り入れろよ
686
:
ふ
:2005/05/19(木) 00:29:27
>>683
とっくにカビが生えてますが何か?w
ってか今の言葉をそっくりそのまま貴方にお返ししますよ。
どうせなんで「大学」について熱く語ってもいいですよ。
たぶんこのへんからして私と貴方は考え方が違うでしょ。
687
:
名無しの関学生
:2005/05/19(木) 00:31:02
図書館のパソコンでエロページ見てて、職員の人に注意されました
688
:
名無しの関学生
:2005/05/19(木) 00:31:08
>>686
>熱く語ってもいいですよ。
願い下げです
689
:
ふ
:2005/05/19(木) 00:37:26
>熱く語ってもいいですよ。
>願い下げです
もー、これだから大学に「遊びに」来た子は困る。w
そういや現代小説の講義してる講師を見たことないなー。
社学あたりにいそうなんだけどなー。
そういうところからして大学側は「現代小説→必要なし」なんでしょうな。
690
:
名無しの関学生
:2005/05/19(木) 00:40:16
>>689
もっと合理的に考えろよ
就職したら遊ぶこともできないんだし、大学時代を有意義に過ごすのは至極当然
一生研究書に囲まれてる変態にはわからないかもしれないがなwww
「大学時代何をしましたか」って聞かれて何て答えるの???(煽りじゃなくて)
691
:
名無しの関学生
:2005/05/19(木) 00:40:43
っていうかそんなに小説が読みたいなら高等部の図書館に行ったら?
確か大学生でも借りれたはず…
692
:
名無しの関学生
:2005/05/19(木) 00:41:47
>>689
日本文学科には村上春樹とか卒論にしてる奴が‥
693
:
関学伍長(退役) </b><font color=#FF0000>(kE4cwRCc)</font><b>
:2005/05/19(木) 00:46:08
何をもって有意義とするかなんて人それぞれだと思いますが。
まさか遊ぶ=有意義なんて低レベルなこと思ってないでしょうしね。
たとえ遊ぶことが有意義だとしても、だからって図書館で小説だの読んでても
そんなに楽しいかどうかわかりませんがw
694
:
名無しの関学生
:2005/05/19(木) 00:48:24
>>693
なんか心貧しくない??
695
:
名無しの関学生
:2005/05/19(木) 00:51:10
図書館は試験が近づくにつれデートの場と化す。
696
:
ふ
:2005/05/19(木) 00:51:15
>>690
どこが合理的かさっぱりわからん。
てか図書館にこもりだしたの最近だし。
>「大学時代何をしましたか」って聞かれて何て答えるの???(煽りじゃなくて)
煽りじゃないのか。ふーん。
とりあえず
>一生研究書に囲まれてる変態にはわからないかもしれないがなwww
があまりに的外れなんで、レスする気が萎えちゃいました。思わずあくびが出た。
そういうわけで。
>>692
現代小説の担当がもしできるとしたら細○さんあたりかな。
697
:
名無しの関学生
:2005/05/19(木) 00:53:30
結論:図書館にこもってる奴は研究キ○ガイのキモヲタ童貞
698
:
名無しの関学生
:2005/05/19(木) 00:54:59
今年も女と図書館で勉強したいのお。
勉強なぞ口実だが。
699
:
ふ
:2005/05/19(木) 00:55:19
>>693
小説が好きな人は読み込みますよ。
読む人はとにかく読んでますから。びっくりするくらい。
小説を読むことで、ある種の世界が作られますしね。
でも小説を読むことが万人にとって共通の「有意義な行動」かどうかはハッキリ言って疑問ですけど。
読んでても人生において全く無意味な小説を読んでる人間もいますから。ここに。
700
:
名無しの関学生
:2005/05/19(木) 00:55:25
さっきから図書館に小説を置くように言ってる奴は主張のテーマ自体はそれなりに共感できるが論理が無茶苦茶で理由も子供っぽくてとても大学生とは思えないレベル
一般化したくはないがやはり図書館を娯楽の場とか大学を遊ぶところとか考えてる奴は低脳なのかと思いたくなる
701
:
名無しの関学生
:2005/05/19(木) 00:56:22
↑に追加して「言葉遣いも悪いし人格攻撃が目立つ」
702
:
名無しの関学生
:2005/05/19(木) 00:58:58
というか本音でいえばさ。「遊ばない大学生活なんて。。。」って皆思ってるだろ。少なくとも俺は思うけど。
703
:
名無しの関学生
:2005/05/19(木) 00:59:49
図書館で小説を読む事が遊びに繋がるとは思えない
704
:
ふ
:2005/05/19(木) 01:00:58
>>697
ゼミの発表準備で苦労してみてください。
図書館のありがたみがわかる時が来ますよ。
尤もゼミを取る必要の無い学部なら私が何を言っても無駄ですがww
ちなみに私はキモヲタですが道程ではありません。残念。
>>698
ハァハァハァハァ
705
:
名無しの関学生
:2005/05/19(木) 01:02:32
>>704
うわ、キモ・・・
706
:
名無しの関学生
:2005/05/19(木) 01:03:09
素人童貞かヲタカップルで童貞捨てたんだろうな
707
:
名無しの関学生
:2005/05/19(木) 01:06:07
なんたら研究会とか入ってる奴に多い傾向である。
ブ男に彼女がいるのは。部内で。
708
:
名無しの関学生
:2005/05/19(木) 01:06:22
大学図書館は研究するところ、とのたまいながら「女と勉強ハァハァハァハァ」ってどうよ?
709
:
名無しの関学生
:2005/05/19(木) 01:06:40
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | J ))
| ( _●_) ミ =3 ハア。
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
710
:
名無しの関学生
:2005/05/19(木) 01:07:43
彼女が出来ていきがるオタが一番ウザイ。
711
:
ふ
:2005/05/19(木) 01:08:25
まいたタネが生えたみたいだから刈り取っておくか。
>>705
キモイのは お 互 い 様
>>706
キィー
712
:
名無しの関学生
:2005/05/19(木) 01:11:47
ヲタって彼女が出来ちゃうとヲタ仲間からも敬遠されるし、かといって一般学生と距離が縮まるわけでもないし
結局彼女(これもまたヲタだったりする)と二人の世界に生きてくしかなくなるんだよな
経験者談でした orz...
713
:
ふ
:2005/05/19(木) 01:13:51
ひどい言われようだなー。
どっかのチャラ固定よりセンシティブだってのに。
>>707
どっちがブ男か競争してみましょうか。
私が100戦100敗しますよ。w
>>708
3択問題。
①本音は「大学図書館は研究するところだ!!!」
②本音は「大学図書館は女と勉強ハァハァハァハァしに行くところだ!!!」
③本音は「大学図書館で研究しながら女と勉強ハァハァ(ryしに行くところだ!!!」
714
:
ふ
:2005/05/19(木) 01:16:10
>③本音は「大学図書館は研究しながら女と勉強ハァハァ(ryしに行くところだ!!!」
はい日本語勉強しなおしけってー。
715
:
名無しの関学生
:2005/05/19(木) 01:24:07
やれやれだぜ
716
:
ふ
:2005/05/19(木) 01:24:19
本音をいえば、大学図書館は女とハァハァするところです
717
:
名無しの関学生
:2005/05/19(木) 02:18:10
大学図書館のトイレでよく自慰しました。
718
:
名無しの関学生
:2005/05/19(木) 02:24:06
BOB乙
719
:
名無しの関学生
:2005/05/19(木) 22:34:02
図書館のトイレの個室にホカ弁のガラがときどき転がっているのは
誰かここで食事をなさっていたということなんでしょうかねえ?
720
:
名無しの関学生
:2005/05/19(木) 22:45:40
小説借りたかったら高や中の図書室へ行け。おねえさんもよっぽど親切だよ。
721
:
BOB </b><font color=#FF0000>(LoLITa82)</font><b>
:2005/05/19(木) 23:24:14
>>718
今気がついた。僕じゃないに決まってるだろ!
大体、ターゲットは中芝にい……
見事に釣られてみた。
722
:
名無しの関学生
:2005/05/20(金) 01:23:44
トイレに入ろうとしたら、
携帯片手に「オイコラ」って怒鳴ってるDQNが居た。
なんであんなヤカラが図書館利用してるんだ?
http://www.prangstgrup.com/librarymusical/quicktime.php
http://www.prangstgrup.com/startupsound/quicktime.php
調べ物してると、正直もっと学術資料の数が多ければって思う。
小説読みたい人は地元の図書館行けばいいじゃん?
下宿組も西宮市民なんだからさ。
ボーイズラブ小説で棚1つ埋まってる我が地元の図書館に脱帽w
723
:
名無しの関学生
:2005/05/20(金) 06:36:38
やる気が全く感じられない図書館の受付にも問題あんだよな
暇そうに受付で話してるなら各階に人を置いて
常時巡回させるなりして図書館の環境向上を図れYo
724
:
名無しの関学生
:2005/05/20(金) 21:22:45
>>720
ね え さ ん ? そんなん おったかいな?
725
:
名無しの関学生
:2005/05/20(金) 21:24:06
図書館のトイレの個室に使用済のゴムがときどき転がっているのは
誰かここで??をなさっていたということなんでしょうかねえ?
726
:
名無しの関学生
:2005/05/20(金) 21:30:57
,:'′ ; : : : : : : : :ヽ
/ ゙i . /: ,.::-‐-、、: : ゙i,
l!::. tj , :: ,.イ‐',"-‐=;:::::`゙`/^ヽ、
l ‐-:、,_ t f::r''" l::r‐ナr-、ヽ
」ィ''"´,,..、:ヽ''゙":::゙i、 ノ;ノ: : l ).,`Y
ノ;r''"゙´ ゙i::r''"~ヽ.'ー-一彡'‐-:、ヽしfイ でうくじゃ、でうくの仕業じゃ
〈::t ,!ji :r‐-、 ̄´ .:u : : :r;;;;ヾj、
`ヾヽ=-‐:''ノfjr'^ヾ,rュノ:,,:_: : : : : : : l;;;;;;;Yヽ
`゙゙i''"7´: :ヽ、_,ノ;;;;;;;;;;;;;;;`;;ヽ、: :ヽ;;;;;;(_
ヽ,、、 ,f´;;;;;;;=-‐''''ァ-、;;;;;;;゙''ー-';;;;;;k
人,_,r';;;;,rf_,,..:-:ニ-''"^ヾ:;;;;;;;;;;;;;;;rf`
〃;;;;;;;;;;;;t゙ー、'"´,.-:'": : : :l;;;;;;;;;;;;;;;ミ
ゞ;;;;;;;;;;;;;゙i `゙゙´. : . . : : ノ);;;;;;;;;;)r゙' /
,r''7´`i;;;;;;;;;;;ヾ、j: :t: :j: +'": 'ヾrjメノ /
727
:
名無しの関学生
:2005/05/21(土) 00:51:17
Aくんに リンゴの木の下で 告白して ふられた 次の日 桃の木の下で 告白したら オーケーでした さて なぜでしょうw
728
:
名無しの関学生
:2005/05/21(土) 00:52:07
懐かしいねーこのネタ
729
:
名無しの関学生
:2005/05/21(土) 01:13:17
木(気)が変わったから
730
:
名無しの関学生
:2005/05/21(土) 01:17:03
リンゴの木の下には獣関がマーキングしてたから
731
:
名無しの関学生
:2005/05/23(月) 03:09:09
図書館きれい
732
:
名無しの関学生
:2005/05/23(月) 21:22:08
>>731
私は関学の学生ではありませんが 立派な図書館がうらやましいです。
733
:
名無しの関学生
:2005/05/23(月) 21:32:10
図書館内で電卓が使えるのって一部の場所だけだっけ?
地下で使ったら迷惑かな〜
734
:
名無しの関学生
:2005/05/23(月) 21:43:27
昨日 図書館しまっとった 日曜はあいてるようになったと思うたけど
735
:
名無しの関学生
:2005/05/23(月) 21:45:16
>>733
三階の一部ですね。
736
:
名無しの関学生
:2005/05/23(月) 22:51:57
>>723
賛成 ダルなおばさん&おっさんより学生アルバイトの方が よっぽどマシ
737
:
名無しの関学生
:2005/05/23(月) 22:53:01
何週かに一回 閉まる日曜があるのだ
738
:
名無しの関学生
:2005/05/24(火) 07:33:27
>>733
迷惑にもほどがあるぞ
あと地下でイビキかいて寝てる奴
739
:
名無しの関学生
:2005/05/24(火) 20:38:42
三階にある産業研の事務員 サイテー
740
:
名無しの関学生
:2005/05/24(火) 20:41:54
どうサイテーなのか 書いてくれ
741
:
名無しの関学生
:2005/05/24(火) 22:27:23
一階のレファレンス(?)係りのおばちゃん普通に無表情で怖いよ〜
いびきかくとか最強やな。とかいいつつ自分も勉強の合間に20分くらい寝るときあるけど
そんときもしかしたらイビキかいてるかも・・・・・・・
742
:
名無しの関学生
:2005/05/24(火) 22:39:19
なあちょっと知ってたら教えてくれ
関学の大学院卒業→関学の図書館の職員ていうルートはあるの?
743
:
名無しの関学生
:2005/05/25(水) 02:37:34
図書館の本、たまにライン引いてたり、走り書きされてるの見るとすげえ腹立つの俺だけ?
勉強してるつもりか何か知らんが、どんな常識ハズレだよ
744
:
名無しの関学生
:2005/05/25(水) 04:08:59
>>743
分かる、分かるよ、それ!
745
:
名無しの関学生
:2005/05/26(木) 21:45:46
まあ書き込みしてる人の学力による。キチンと要点の所だけ線引いてたりすると
テスト前とか助かる。基本的には書き込みはやってはいけないと思うが。
746
:
名無しの関学生
:2005/05/27(金) 03:55:15
携帯の電波を強くしてほしい
てか またボーダフォン3G通信障害
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1116949080/
ほんまボーダフォンいやになってきた・・・・
747
:
名無しの関学生
:2005/05/31(火) 22:31:23
>>743
線引く とか 落書きもむかつくけど 切り取りはもっと腹たつわ。
それと 借りて家で読んでるときにこぼしたんか コーヒーかなんかが
しみこんでシワシワになっているページがあると こっちも涙が出て
くる。 マナーっちゅうもんを知らんヤカラが横行しておる。
748
:
名無しさん
:2005/06/01(水) 00:17:29
切り取り??
そんなんあるの?コーヒーまで?
読む本のジャンルが違いすぎて読む人がいないからか、
そんなむかつく目にあったことがないや。
749
:
ななし
:2005/06/01(水) 00:56:07
あった
http://121111.fc2web.com/1.htm
750
:
名無しの関学生
:2005/06/02(木) 21:25:29
>>654
今 いてますよ 行ってみてください。 地下の隅の使えないエレベータ
があるところの 勉強机で イナリズシ を食べている人物 約一名。
十六茶も。 僕も腹へってきたので 帰ります。
751
:
名無しの関学生
:2005/06/03(金) 21:28:54
うるさい奴が多いので 静かにしてくれと言うと逆ギレされた。
ちょっと怖かった。
752
:
名無しの関学生
:2005/06/03(金) 21:37:15
>>747
サラサラの液体ならしみ込んでシワシワになるだけだが
メープルシロップ(に間違いない においでわかった)
をこぼした奴が おって ベタベタして ページも開けん
ことがあって めちゃムカツイタことがあるのじゃ
753
:
名無しの関学生
:2005/06/04(土) 13:33:01
普通にご飯食べてるけどな
754
:
名無しの関学生
:2005/06/04(土) 23:18:37
土曜日も10時まであけてほしい。
755
:
名無しの関学生
:2005/06/06(月) 23:14:41
今年の春から二階の娯楽雑誌のタイトルがガラっと変わって 実につまらん
チャラチャラしたモンが増えた。 アホ学生一層アホ化作戦?
756
:
名無しの関学生
:2005/06/06(月) 23:53:58
人が増えてる
757
:
名無しの関学生
:2005/06/07(火) 22:28:32
アホが増えてる
758
:
名無しの関学生
:2005/06/07(火) 22:48:52
もともとアホばっかりやったやろ
759
:
名無しの関学生
:2005/06/10(金) 22:10:01
検索の画面で貸出でなくて 本棚にもなくて 事務員に聞いても
どこにあるのかわからん本が 結構あって 使えないのは困るの
ですけどねえ どおゆうこと?
760
:
名無しの関学生
:2005/06/10(金) 22:19:57
>>759
私は何をかくそう よく使う本を図書館内某所の書架の奥に(並んでいる
本の後ろに)隠しているのであります。借りて持ち帰るのも重くていややし
他の人に使われるといややし セコイけど キープしてますねん。
761
:
名無しの関学生
:2005/06/10(金) 22:48:14
事実なら今度図書館の人にそれ伝えます
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板