[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
会計研究会ってどうよ?
216
:
名無しの関学生
:2003/03/26(水) 20:57
いえ家庭教師ではなく大学教授の話なんですけど・・
217
:
名無しの関学生
:2003/03/26(水) 21:14
あ〜でも、商の純血が会計学のサラブレッドであることや、外部生に対する士官であることなんかは、改革しても残しておいて欲しいかなぁと。先生お願い。でなきゃ先生のこと嫌いになっちゃう〜なんて。いや独り言です。
218
:
名無しの関学生
:2003/03/26(水) 23:05
あ、もし見ておられたらですが経済学部の方よ。これは独り言ですよ↑
先生の価値観の代弁などではありませんよ(笑
先生に八つ当たりなどしないように。
貴方は先生の価値観どうのこうの述べておられてましたが、
先生は純血教授の割合を制限しようかとさえ仰っているのですよ。
従って、貴方のそのご意見は失礼ですが的を外しておられるのではと思います。
純血教授側の反発は必須でしょうね。
しかし先生はそのようなリスクのある改革も主張されておられるのです。
関学をより立派な大学にしようとしておられるのです。
そのお気持ちが分からんお前は全くの屑野郎だ!ふざけんな!
お前のような関学の者がいるのかと思うと虫唾が走るわ!学位を返上しろ!
だいたい何故、4000円を渋る恩知らずが許され、先輩への感謝を集めている心温かい後輩がきもいだの非難レスされているのか!
盗人猛々しいとはこの事だ!
何故、先生を中傷する奴が見過ごされ全く何のおとがめレスも無く、先生を称える側が粘着だの責められなきゃならんのか!
先生を誉めたらいけない?どうなっているんだこの大学は!
確かに誉めすぎもあったかもしれない。しかし、全く平気で先生を批判・中傷する奴の気が知れん!
また恩師がわけのわからん批判や中傷にあっていても何も感じない奴の気も知れん!
平松先生だけでなく寺地先生の時もそうだったな。
さらに、伝統を大切にしようともせん。
関西学院大学と言う立派な大学に入学できて嬉しくなかったのか?
関学生であることあるいは卒業した大学が関学であることを誇りに思ったことはないのか?
それは諸先輩方がずっと築き上げてこられたもの即ち伝統のおかげなんだ。
だから伝統への感謝を忘れてはならないんだ。
そして会計学に伝統があり会計研究会に伝統があり、それを受け継いできた人たちがいるんだ。
敬意を払うべき存在なんだ!それを土足で踏みにじる奴が関学生なのか!
よく考えて欲しい。それだけだ。
では。
219
:
名無しの関学生
:2003/03/26(水) 23:12
俺はもう書き込みはしないがよく考えて欲しいんだ。
そしてみんなが関学を大切にしてくれることを願っている。
では。
220
:
茜タン(;´Д`)ハァハァ</b><font color=#FF0000>(IRrROutI)</font><b>
:2003/03/26(水) 23:31
>>218
>何故、先生を中傷する奴が見過ごされ全く何のおとがめレスも無く、先生を称える側が粘着だの責められなきゃならんのか!
これに対する回答
43 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2002/10/11(金) 17:53
会計研究会に服従しないやつは
税理士試験や会計士試験に合格しても
仕事できないようにしてやる!
これは称える以前の問題じゃないかと思われ
こういった内容が総政のヤツと括られて叩かれる原因になったと記憶しているが
あと「人に非ず」とか言ったのもあったような気が…
まあなんにせよ、これだけの人数が(自演が無ければの話だが)このスレで語り、
その議論も凄い良いものだと思う
多少の思い込み等はあって当然だと思う。私も反省すべき点ばかりだ
でもこうして良スレになりつつあるのに、それを煽ってるヤツは正直感心しない
最近では
>>203
を含めて特定の人物を叩きに入ってるんじゃない?(勿論俺も含まれている。反省している)
そういえば聴いた話によると、
卒業式のとき、経済学部の主席のヤツが卒業証書を貰った時に笑い声が起きたそうな
理由がその主席のヤツがホ○ではないかといった噂が回っていたかららしい
そのとき平松も笑ってたんだとさ。まあ聞いた話だから事実かどうかはしらんが
221
:
|ω・´)<・・・関学公爵
:2003/03/26(水) 23:47
迷惑な話ね・・・
222
:
BOB</b><font color=#FF0000>(PJu8WmzQ)</font><b>
:2003/03/27(木) 16:01
222げとー
スレの流れとは完全に関係ない話だけど……ひょっとしてこのスレ、関学一のが立てたスレの中で最も伸び率が良かった良スレって事になるの?
223
:
名無しの関学生
:2003/03/27(木) 20:10
>>220
私にも反省すべき点があった。とても反省している。
>こういった内容が総政のヤツと括られて叩かれる原因になったと記憶しているが
総政の件については、昨年よりKSCちゃんねるに「おこ」を名のる者が
スレッドをたてて会研に対する中傷を始めるなど、KSCちゃんねるが会
研中傷の温床となりつつあった。そのため、これを排除するために侵攻作
戦が開始されたものと記憶している。
これに対しては中傷に感化されてしまった一部の総政学生からの抵抗もあ
ったようだ↓
> 6 名前: 神聖コメット帝国 投稿日: 2003/02/05(水) 17:28
>
> 神聖なKSCちゃんねる様を荒らしてるんじゃねーよ!
> ここは三田学部様専用、そして、コメット様推奨の掲示板じゃ!
しかし、侵攻作戦は無事成功し、現在そのスレッドはKSCちゃんねるか
ら消去されるに至っている。
ところで、一昔前には、総政にある簿記サークルを支援し、親会研とする
ことで会研の影響力を総政に及ぼす計画があったはずなのだがどうなった
のだろうか?白紙撤回されたか?現在も進行中か?
>最近では
>>203
を含めて特定の人物を叩きに入ってるんじゃない?
叩くべきは
>>203
ではなく経済学部である。しかし、その経済学部について
も、彼は彼で先生の賛美に反発して先生の批判をしたようであり、もう叩
き合っても建設的ではないと思う。
実は、書き置きしてあった今はもう無効にしたメールアドレスに経済学部
を名のる人のメールがkinkosホストから届いていた。
本当にご本人なのかは分からないが「先生が純潔教授の割合を制限すると
言っているのは外部生の人気を取るためのリップサービスに過ぎない」と
ご意見されていた。これに対し私は今はこう答える「これからの先生をよ
く見ていて下さい」と。そして数年後はこう答えるであろう「ほら御覧な
さい。先生なら成功されたじゃないですか!」と。
224
:
名無しの関学生
:2003/03/27(木) 20:16
おや?少し行がずれてしまっている。
こういう風に引用するつもりだったので、
そういうことでお願いします↓
> 6 名前: 神聖コメット帝国 投稿日: 2003/02/05(水) 17:28
>
> 神聖なKSCちゃんねる様を荒らしてるんじゃねーよ!
> ここは三田学部様専用、そして、コメット様推奨の掲示板じゃ!
ちなみに、関学ちゃんねるには公爵がいるが、
KSCちゃんねるには皇帝がいるのかとw
225
:
名無しの関学生
:2003/03/27(木) 20:39
さて、もう書き込みしないつもりだった私が書き込みしているのは、こん
な話をするためではない。またも先生の中傷を流している者を見つけたか
らだ。
>>220
> そういえば聴いた話によると、
> 卒業式のとき、経済学部の主席のヤツが卒業証書を貰った時に笑い声が起きたそうな
> 理由がその主席のヤツがホ○ではないかといった噂が回っていたかららしい
> そのとき平松も笑ってたんだとさ。まあ聞いた話だから事実かどうかはしらんが
平松先生がそんな理由でお笑いになるわけがないじゃないか!何か微笑ま
しい事があったんだと思う。そして平松先生もお笑いになったんだろうと
思う。平松先生におかしな言いがかりをつけるにも程があるぞ!それだけ
だ。では、さらばだ、関学ちゃんねるの諸君。
226
:
茜タン(;´Д`)ハァハァ</b><font color=#FF0000>(IRrROutI)</font><b>
:2003/03/27(木) 21:31
>>223
私はKSCちゃんねるは全く行ってないので、その様なことになっていたとは知らなかったです
事実を知れて嬉しく思います
>>225
だから、「事実かどうかはしらんが」と書いただろうが
俺も人から聞いた話だから本当かどうかは分からんけど、
一応平松に関連のあったことだから書いたまでだよ。別に中傷じゃないし
ダメだとかは言ってないじゃん。笑った、そういった噂を聞いた、それだけ
227
:
225
:2003/03/27(木) 22:10
>>226
君を責めているようになってしまい申し訳ない。
でも、それやっぱり中傷だよ。
それと、ちゃんと敬称をお付けして下さい。
で、KSCちゃんねるの今は無きそのスレで関学の伝統とは如何なるものであるかを説いてみたことがあるんだが、彼らは全く耳を貸そうとしなかった。
平松先生の立派さ、平松ファミリーの優秀さ、会計研究会の素晴らしさ等も説いてみたことがあるんだが、全く相手にされなかった。
ベーツ先生やランバス先生も最初は苦労したんだろうなと思ったよ。
228
:
茜タン(;´Д`)ハァハァ</b><font color=#FF0000>(IRrROutI)</font><b>
:2003/03/27(木) 23:20
>>227
>ベーツ先生やランバス先生も最初は苦労したんだろうなと思ったよ
逆に、設立当初はやはり「外国人」といった観点があったから
そういった偏見の無い人たちが関学に集まってきていたと思う
だからそれほど苦労はしなかったのではなかろうか、学外のことは苦労したとしても
あと、私はバイト柄、自分の属している団体での上のものであろうとも
名前に敬称はつけないようにしている。書く時は「平松」となってしまっていたのはご了承願いたい
これからは「学長」と書くようにするが、私なりのバイトで学んだ「社会人としての対応」なので
まだ正式な社会人ではないが(藁
229
:
ニガー並
:2003/03/30(日) 03:15
話が折れるが。
>218
なんせ悪口を言うのは楽しい!楽しそうにしてるやつをけなすのも楽しい!
人のお庭を土足で踏みにじるなんてケッサク!
俺の周りはクズだらけです。そしてもちろん俺もクズです。
関学に入った時はうれしかったけど授業は学級崩壊状態だったし
もう関学だからって何をも感じない、会研にはいってれば
きっともっと向上心やら公共心やらいろいろとやしなえただろうに!
ていうか入って即辞めるタイプか、俺は。
今のヤングからみると「なんか熱い人はキモい」
故に学長に関しては何もおもわんがそれを誉めたたえてる人はキモい
会研マンセーな人もキモい。
230
:
名無しの関学生
:2003/03/30(日) 12:59
>>223
おこのスレッドは関学ちゃんねるだろ
KSCのは後発
231
:
名無しの関学生
:2003/03/30(日) 14:51
>>230
「関学ちゃんねるにたてたら荒らされるor消されるから今年はKSCちゃんねるに立てました〜」みたいなキチガイ染みたことが述べられていたような記憶がある。
それからハンドル名が少し違っていたような気もするがおそらく同一人物だろう。どっちみち相手にしたくないタイプだ。
>>229
もし君が会研や、さらには、CPA弦月会や松門会といった団体に入っていたら、君は卒倒して倒れてしまったのではないだろうか。
また会研としても底上げに苦労したことだろう。
232
:
新入生
:2003/03/30(日) 16:45
なにか只ならぬ物を感じる
233
:
名無しの関学生
:2003/04/06(日) 20:51
会計研究会で履修指導うけたけど、親切におしえてくれたよ。
中にいた人も全然普通っぽかった
234
:
名無しの商学部生
:2003/04/06(日) 23:13
私も去年、履修指導を受けた時に先輩の雰囲気がよかったので入ることにきめました。別に会研の部員が変だ、とか言ってるんではなくて、ただこのサークルはスケジュール的にきついんです。ただ簿記の授業は確実にラクになって出席しなくても90以上は取れます!
235
:
かんかんどうりつ
:2003/04/07(月) 00:33
みんないいひとです。
236
:
かんかんどうりつ
:2003/04/07(月) 00:33
みんないいひとです。
237
:
関学一の</b><font color=#FF0000>(jF529HkE)</font><b>
:2003/04/07(月) 19:13
>>356
自作自演も甚だしい。
市ね。
238
:
関学一の</b><font color=#FF0000>(jF529HkE)</font><b>
:2003/04/07(月) 19:15
>>基地害会見シンパ
∧_ _∧ .' , ..
(,, ´д`),"⌒ヽ, .∴ ' <⌒ヽ
/"⌒ヽ 丶⌒"- ─ヽ, .∴ ' ",, ,,("⌒丶
丿 人 rー ─"" _ _ _,,ヽ ヽ " (入 ヽ,ヽ
(_ ソ \, \彡-―""-――= ̄" ,,"" "`: ヽ > | )
", ' ,,, __―__ _ー=_ソ ノ 丿 |
( 入_,, ノ二三"ー ̄− _ =二__,. :",,, _,,(⌒ / 丿
| " ( ノヽノ ,,.,ノ
| | /" / ,,/
r⌒ ) _| / ノ
( | (_ ,ノ /
| |_ _,, _ ,/ _ ノ
(__ノ ( /
239
:
関学一の</b><font color=#FF0000>(jF529HkE)</font><b>
:2003/04/07(月) 19:17
○ Λ_Λ ウリィィ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[] /⌒ ( ´∀`) < ロードローラーだ!
||__________ (_)∪ ∪ ̄ \______
/ ̄:l: .―:l:――――:l:/___ヽ,―、_(_)
| :|:./ E:|: EEEEl :|:|: :  ̄ ̄||`l
/ ̄ ̄ヽ ̄ヽ EEEEl :|:|:__:___||._|
/ ,●、 | |777777|:| l, ―┴、┴――、 ズガーン
| ●| |.● | |/////// .:|:| / ヽ ヽ
ヽ `●' .| |====:|:| |==㊥==l===|Λ_Λ
ヽ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~'ヽ / /( ;´Д`)つ>>基地害会見シンパ
240
:
名無しの関学生
:2003/04/07(月) 19:47
>>233
私も履修指導してもらいました。
先輩も優しいし、資格もとりたいから入ろうと思ってます!
このスレ見て、ちょっと怖いな〜って思ってましたが、全然そん
なことなかったです☆
241
:
名無しの関学生
:2003/04/07(月) 21:17
今の三回・四回は間違いなくいい人だ…が、
どうやらその上の方にキチガイが混ざってるみたいだね
242
:
ken
:2003/04/10(木) 00:20
僕も仮入部届だしました。
今年中に簿記2級を絶対に取りたかったので。
あと商演も会計系のゼミを選択しました。
243
:
名無しの関学生
:2003/04/23(水) 00:01
結局、新入生は何人入ったの?
244
:
関学一の</b><font color=#FF0000>(jF529HkE)</font><b>
:2003/04/24(木) 22:35
新入生に何本入れたの?
245
:
名無しの関学生
:2003/05/12(月) 00:55
今年も新入生がたくさん入ったみたいですね
246
:
名無しの関学生
:2003/05/12(月) 01:08
今年も新入生にたくさん入ったみたいですね
247
:
(゜Д゜)シメジ
:2003/05/12(月) 01:19
合宿中に3.2本。
248
:
名無しの関学生
:2003/05/12(月) 02:00
関学がアカウンタントスクール(?)設立やな。
新聞一面にでっかく載ってた〜
249
:
名無しの関学生
:2003/06/01(日) 19:39
最近は試験に向けて毎日21:00まで特訓してるらしい
250
:
あべっち
:2003/06/02(月) 22:31
大変そー
251
:
名無しの関学生
:2003/06/06(金) 23:02
どうでもいいですが嫌いです
252
:
名無しの関学生
:2003/06/07(土) 18:49
最近、夕方になると、集団で学食へ来てるね。
253
:
マッチョ
:2003/06/08(日) 02:24
今日検定らしいね
254
:
名無しの関学生
:2003/06/08(日) 14:56
がんがれ
255
:
名無しの関学生
:2003/06/14(土) 09:53
簿記でもないのに講義中に電卓カタカタやめてくれ。教室で勉強するな。
256
:
アント君
:2003/06/24(火) 17:18
会計研究会は残ってこそ意味がある!
と言うか会研の批判ばっかり言ってるやつ、
勝手に言ってなさい。
所詮負け犬の遠吠えに過ぎん!
257
:
名無しの関学生
:2003/06/24(火) 19:09
大変そう・・・
258
:
アント君
:2003/06/26(木) 13:45
名無しの関学生さんとやら、
あなたは会研の何を知っていると言うのです?
4年間いれば
途中退場した人には分からない会研の良さが
見えてくるというものだ!
259
:
名無しの関学生
:2003/06/27(金) 10:44
最近、一気にやめたもんね。
260
:
名無しの関学生
:2003/06/27(金) 23:07
毎年だよ
261
:
名無しの関学生
:2003/06/29(日) 17:52
毎回、簿記検定までだよ。
262
:
アント君
:2003/07/03(木) 14:25
今年もいよいよ夏合宿の時期が来たようです。
汗と涙の夏合宿。
今年もみんなで思い出いっぱいつくろうね!
夏合宿で本当の会研の楽しさが見えてくる。
263
:
名無しの関学生
:2003/07/03(木) 20:35
し ん ど い だ け だ
264
:
名無しの関学生
:2003/07/04(金) 15:12
会研で簿記1級持っている人いるの?
265
:
名無しの関学生
:2003/07/04(金) 21:25
imasu
266
:
名無しの関学生
:2003/07/05(土) 13:27
誰?
267
:
名無しの関学生
:2003/07/05(土) 19:10
おれ
268
:
名無しの関学生
:2003/07/05(土) 20:18
↑ウザっ!!
269
:
名無しの関学生
:2003/07/06(日) 01:38
あげ
270
:
アント君
:2003/07/09(水) 15:39
別に簿記1級がなくても
会計研究会にのこっている人はいっぱいいる。
資格にとらわれず会計が好きな人が
会計研究会にはいっぱいいるんだよ。
271
:
名無しの関学生
:2003/07/09(水) 18:27
会計が好き・・・かどうかは別として、楽しいから所属してるんじゃね?
272
:
名無しの関学生
:2003/07/09(水) 18:54
つーか一級もっとる奴いねーだろ
273
:
名無しの関学生
:2003/07/09(水) 19:02
何の勉強もしないで経済が看板とかほざいてる馬鹿経済学部生よりは評価できるよ。
274
:
名無しの関学生
:2003/07/09(水) 19:22
いるんだなぁ、これが。
275
:
アント君
:2003/07/11(金) 13:19
会計研究会は名前の硬さと
部室が地下にあるってこと以外
マイナス要因はないと思うんだけど。
276
:
名無しの関学生
:2003/07/11(金) 17:02
でも大変そうじゃん
277
:
名無しの関学生
:2003/07/11(金) 20:46
マイナス要因はたくさんあるねぇ。プラスもあるけどさ。
278
:
名無しの関学生
:2003/07/12(土) 18:55
渡辺がきもい
279
:
アント君
:2003/07/17(木) 10:43
渡辺って誰?
そんな名前の人
会計研究会にはいないと思うんだけど。
280
:
名無しの関学生
:2003/07/30(水) 10:26
>>270
簿記1級も羽化卵香具師が会計を語る資格無し
281
:
名無しの関学生
:2003/10/03(金) 19:15
>>275-277
マイナス要因は一切ありませんよ
282
:
圭介 </b><font color=#FF0000>(79TTlQ3U)</font><b>
:2003/10/03(金) 19:20
一切無いとかって極端な言い方はよく詐欺なんかで使われるよね。
283
:
名無しの関学生
:2003/10/03(金) 19:24
>>282
なら君は会研のマイナス要因に何か心当たりがあるのか? 無いだろ?一切 そう言うことだ。 会研は人材の宝庫、特に将来関学で教授になりたい者にとっては絶対の登竜門だ
284
:
名無しの関学生
:2003/10/03(金) 19:29
>>283
>>275
にある
>会計研究会は名前の硬さと
>部室が地下にあるってこと
は主観的な事柄であり、これは完全否定することは、
どう考えても理論的ではないと思いますが、
どうでしょうか?
285
:
名無しの関学生
:2003/10/03(金) 19:33
>>284
名前が硬い? 歴代の部員が誇りを持って名乗ってきた伝統ある名前だ。 ただ、部室が地下というのは、そうだな、会研のような伝統のある団体には、もっと立派な部室をあてがうべきとも考えられるな。
286
:
名無しの関学生
:2003/10/03(金) 19:41
>>285
>名前が硬い? 歴代の部員が誇りを持って名乗ってきた伝統ある名前だ。
>>275
の主観に対しての
>>285
の主観的一意見であり、
>>281
のレスを正当化できるほどのものではない。
>ただ、部室が地下というのは、そうだな、会研のような伝統のある団体には、
>もっと立派な部室をあてがうべきとも考えられるな。
>>275
の主観に対して、
強く言い放った
>>281
の内容を撤回するような意見を主観的に述べている。
以上を踏まえた上で
>>281
の意見は信用に値しない。
287
:
名無しの関学生
:2003/10/03(金) 19:50
では、286は歴代の部員は誇りを持って会計研究会を名乗ってなどいないとする確固たる証拠を得ているのであろうか?
また、会計研究会が今日の関学商学部を支えている教授の多くを輩出しているという事実を考慮したが上で上記発言をしているのであろうか?
288
:
名無しの関学生
:2003/10/03(金) 20:06
>>287
論点がずれている。
お前頭悪いんじゃなのか?
>286は歴代の部員は誇りを持って会計研究会を名乗ってなどいないとする確固たる証拠を得ているのであろうか?
>>286
は「歴代の部員が誇りを持って名乗ってきた」ことを否定するものではない。
>>275
の意見はあくまで名前が硬いということを主張しているのである。
つまり「歴代の部員が誇りを持って名乗ってきた」ことが事実であっても、
名前が硬いという主観的一意見を一方的に否定することはできない。
>会計研究会が今日の関学商学部を支えている教授の多くを輩出しているという事実を
>考慮したが上で上記発言をしているのであろうか?
「歴代の部員が誇りを持って名乗ってきた」ことへの根拠の一つを例示しているが、
上記で述べた通り、今の議論に全く関係のないものである。
こんな馬鹿がマンセーしてるんじゃ、先が思いやられます。
289
:
名無しの関学生
:2003/10/03(金) 20:07
じゃなのか?→じゃないのか?
あ〜あ
290
:
名無しの関学生
:2003/10/03(金) 20:29
会研は、その在り様を称えられるものであって、その在り方を議論されるものではない。いったい何者がこの会研の伝統を軽んじれようか。
291
:
名無しの関学生
:2003/10/03(金) 20:32
((( ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク
292
:
名無しの関学生
:2003/11/14(金) 21:07
平松先生は言葉をお与えになる。「会計学を教え合うものの群れはなんと偉大なことか。」
(詩篇 68,11)
293
:
名無しの関学生
:2003/11/15(土) 17:45
関学+会計+友情+団結+尊敬=会研
294
:
名無しの関学生
:2003/11/15(土) 17:51
なんか変な宗教みたい・・・
295
:
名無しの関学生
:2003/11/15(土) 18:22
実際そう思ってる人はあまりいないよ。
296
:
名無しの関学生
:2003/11/15(土) 19:14
>>1
のねらい通り釣れてまつね。w
297
:
名無しの関学生
:2003/11/15(土) 19:27
もうね会研の人図書館に来ないで下さい。
いつも日商の試験前になったら図書館を占拠してしゃべりまくる。
298
:
名無しの関学生
:2003/11/15(土) 19:27
会研の2回生にすごいデブですごい髪質の奴がいるね
299
:
名無しの関学生
:2003/11/15(土) 20:21
会研の簿記部員ってどうよ?
300
:
名無しの関学生
:2003/11/15(土) 20:48
例のイカれた会研OB、週末になるといろんなスレに
電波カキコしまくるね。今週末は特にヒドイ。
301
:
名無しの関学生
:2003/11/16(日) 17:41
>>297
会研は伝統を重んじる団体です。
よって、マナーさえ重んじないなどということはあり得ません。
>>298
会研は会員相互の協調や親睦を重んじる団体です。
よって、それに支障をきたすような嫌悪不快を催す容姿の者はおりません。
会研の批判をするな とまでは言いませんが、
せめて実際の会研を貴方自身の目で見てからものを言って欲しいと思います。
302
:
298
:2003/11/16(日) 17:58
>>301
ん〜そうかな〜 でも確かに会研って言ってたけど・・・
303
:
名無しの関学生
:2003/11/16(日) 17:59
ジサクジエンイクナイ。
304
:
301
:2003/11/16(日) 18:24
>>302
聞き間違えですよ。
305
:
名無しの関学生
:2003/11/16(日) 21:21
会研、ホント評判悪いね。マジメに頑張ってる香具師も知ってるが、
一部の勘違い電波が会研全体の評判を下げてる。
特に会研+平松ゼミが勘違い比率高い。
306
:
名無しの関学生
:2003/11/16(日) 21:39
会研に入ったから平松先生のお目に留まって平松ゼミに入れた、さらには平松ファミリーに入れた という成功談がちょくちょくあるのに何言っているの?
307
:
まあ現実は
:2003/11/16(日) 21:44
橋田壽賀子ファミリー>平松ファミリー
こんなもん
308
:
名無しの関学生
:2003/11/17(月) 00:02
会研の人は早くこの板から去った方がいいやろ
かつての人みたいにアク禁にされるで
309
:
て
:2003/11/17(月) 00:25
一度、会計研究会の人と会計の話をしてみたいです。
310
:
BOB </b><font color=#FF0000>(LoLITa82)</font><b>
:2003/11/17(月) 00:28
>>308
会研の人間の全てが悪い訳じゃないからさあ
会研と会研OBのデムパは峻別していこう、と
311
:
名無しの関学生
:2003/11/17(月) 00:28
>>309
よしこい。もれが何でも教えてやるよ。
312
:
て
:2003/11/17(月) 00:42
>>311
資産=負債+資本・・・の考え方と、
資産−負債=資本・・・という考え方のどちらが理にかなってますかね?
私は後者の方がいいと思うんですが。
313
:
311
:2003/11/17(月) 01:32
>>312
理にかなってるというか、企業主体説か代理人説かをとるかの発想だな。
つまり、企業主体説を採ると、資産は企業の持分で、資本は株主の持分、負債は債権者持分と捉える。
コノ立場では、企業の持分である資産が一番重要と考え、資産=負債+資本という考えにいたる。
これに対し、代理人説を採ると、企業は株主の代理人と考えられ、この立場では資本こそが1番重要と考えられる。
したがって資本=資産−負債という考えにいたるわけだ。
で、企業会計原則は資産=負債+資本という企業主体説を採用してるよな?
世界的にも資産負債アプローチが主流だし、資産こそ大事だと思うので、
私は資産=負債+資本がいいと思うぞ。
他に何か質問あるか?
314
:
て
:2003/11/17(月) 01:43
企業主体説とか代理人説とかの問題ではなくて、もっと根本的に存在するそれぞれに
属する勘定の特性についての問いになりますけどいいですか。
資産と負債というのは正の資産、負の資産と言い換えることができますよね。これらの
勘定の中には対比勘定−つまり、受取に対する支払や、売掛・買掛など−一方が他方の
正反対である、というはっきりとした性質の勘定があるわけです。なのに、どうしてこ
のようにはっきりと正の資産に対する負の資産であるものが、資本といった負の資産と
も正の資産とも概念が明らかでないようなものと一緒に等式の右側に置かれなくちゃな
らんのか?という疑問がでてくるんですよね。
また、これを問題として考えていないと、資本金と自己株勘定との相殺が禁止されてる
のも説明ができませんよね。正と負の概念のはっきりした関係であることが前提なんで
すから。
315
:
名無しの関学生
:2003/11/17(月) 01:46
かわいい子いるの?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板