したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

会計研究会ってどうよ?

16名無しの関学生:2003/02/18(火) 11:06
会計研究会のかた教えてください。(注。煽りたたきではありません
でどういう団体なんですか?
実際、ここから会計士になる人は毎年どれくらいの人数いるのですか?
なぜ一人で努力したら抜け駆け扱いでだめなんですか?
単純な私の考えですが実績がのびてよいのでは?
部員は何人くらいなんですか?
外部からはいったらだめですか?

17名無しの関学生:2003/02/18(火) 13:28
>>16
会研では、一回生は簿記の勉強(3級、2級)をします。
二回生では会計学の勉強(主に論文)をします。3回生は今までしてきた勉強を
後輩に教えたり、論文を書いたりします。在学中に会計士の資格をとるというのは
ほとんど神に近いようで、毎年はいないと思われ。そこらへんはよくわかりません。
最終的には自分の努力量がものを言うのですから、一人で努力することは抜け駆け
ではないでしょう。みなそれぞれ努力しています。
部員はまいとし100人以上入りますが、二回生になるまでに2、30人に減ります。
外部からはどうなのかわかりません。スマソ。

18名無しの関学生:2003/02/18(火) 18:04
>>17
> 一人で努力することは抜け駆けではないでしょう
確かに、簿記の上達は各個人の日頃の研鑽も重要です。
しかし、会計研究会ではチームプレーを重視します。
簿記大会においても、団体の部の活躍を重視します。
会計士試験においても、単に予備校で勉強すればよいのではないのです。

19名無しの関学生:2003/02/18(火) 18:20
よって、そのような会計研究会らしさを欠く者関学らしさを欠く者
は戒められるものとなります。
なお、外部からはいることももちろん可能です(他大学はだめですが)。

20名無しの関学生:2003/02/18(火) 18:37
ていうかさ、勉強においてチームプレイってどういう意味?

21名無しの関学生:2003/02/18(火) 19:38
>>20
教え合う事。
助け合う事。
ちなみに予備校でのあるべき学習態度について後輩が述べているので以下を参照の事。

> 196 :関学会計研究会をないがしろにするな! :03/01/06 23:39 ID:gYri/k1o
>
> うちの先輩が税金経理会計@2ch掲示板の各スレで主張しておられるからもうご
> 存知かとは思うが、会計士を目指そうとする者は、会計エリート集団である関学
> 会計研究会に教えを請うのが礼儀とされている。
>
> よって、クレで関学徒党(俺はTAC神戸校なのでクレの状況はよく知らんが、
> クレにもあるはず)に加わっていないということは、関学会計研究会をないがし
> ろにすることに他ならない。関学会計研究会をないがしろにするな!

22Ψ(`▽´)Ψ</b><font color=#FF0000>(25DQN.Ug)</font><b>:2003/02/18(火) 19:40
あ、ネット弁慶さん、お疲れさんですッ!

23名無しの関学生:2003/02/18(火) 19:45
>>22
人違い。。。

24名無しの関学生:2003/02/18(火) 23:01
つまり、独学じゃとても合格できない奴らの集まりってことでOK?

25名無しの関学生:2003/02/19(水) 00:43
外部の優秀な人間に教えてもらいたいんだよ
無能なくせに礼儀も知らない連中なのさ

26名無しの関学生:2003/02/19(水) 16:36
あげ

27名無しの関学生:2003/02/19(水) 17:41
簿記の団体戦て何?
個人戦の積み重ね?

28名無しの関学生:2003/02/21(金) 12:34
>27
体重別で戦うのです

29名無しの関学生:2003/02/26(水) 21:45
あげ

30名無しの関学生:2003/03/02(日) 01:16
あげ

31a:2003/03/03(月) 15:39
おれも辞めた

32名無しの関学生:2003/03/03(月) 18:33
>>31
やっぱりヤヴァイ組織なん?

33名無しの関学生:2003/03/07(金) 23:09
このスレッドを見てると駄目だめやん!!!

34名無しの関学生:2003/03/07(金) 23:45
うん。まちがいない

35名無しの関学生:2003/03/10(月) 19:06
はやくつぶれたほうがいいよ!
 首つって死んでください

36関学一の</b><font color=#FF0000>(jF529HkE)</font><b>:2003/03/10(月) 19:12
今年は会研入部が少なそうだな(藁

37名無しの関学生:2003/03/10(月) 19:23
毎年100人は入ってるそうだよ。

38名無しの関学生:2003/03/10(月) 19:37
幽霊部員も多いという罠。

39名無しの関学生:2003/03/10(月) 20:18
毎年100人以上入ってそのほとんどが簿記検定とった時点で即ヤメ

40名無しの関学生:2003/03/10(月) 20:28
嘘は嘘と(ry

41名無しの関学生:2003/03/10(月) 21:08
プライドの高いくずどもの集まり

42名無しの関学生:2003/03/10(月) 21:36
嘘はウ(ry

43名無しの関学生:2003/03/10(月) 21:55
嘘(ry

44会研に偏見を持つにも程があります</b><font color=#FF0000>(cAqiU98.)</font><b>:2003/03/12(水) 10:41
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1045674631/338-
の338と340〜342を書いた者は直ちに謝罪しなさい。
同じ関学卒にそのような思想を持つ者がいるのかと思うと情けなくなります。

闇雲に徒党を組んでいるのではありません。
会研に偏見を持つにも程があります。
今日君が享受している関学卒であることの便益は、
諸先輩方が築き上げてこられたもの即ち伝統によるものであり、
決して君一人によるものではありません。
なのに何故伝統そしてそれを受け継ぐ平松先生会研に
敬意を払えないのですか。
君はハンドル名でも関学を名乗っていますが、
ならば尚更伝統を重んじなければなりません。

君は過去に弦月会に来たことのある経済学部のようですね。
ならば特定が可能かもしれません。
先生には謀反の意思ある者がいることをお伝えしておきますので
そのつもりでいて下さい。
掲示板に何を書いてもよいと思うのは大間違いです。

マスタリーフォアサービスの精神を忘れた者は、
この関学にあってはならないのです。

45名無しの関学生:2003/03/12(水) 11:09
釣れました

46名無しの関学生:2003/03/12(水) 11:15
HIT!!

47上ヶ原出張所勤務</b><font color=#FF0000>(XlzYdkkY)</font><b>:2003/03/12(水) 12:21
>>44
とりあえずお前を特定だ(w

48名無しの関学生:2003/03/12(水) 13:04
>>47
既にいろいろと候補は出てるようですね。
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=354&amp;KEY=1029584252&amp;START=115&amp;END=115&amp;NOFIRST=TRUE

49名無しの関学生:2003/03/12(水) 19:45
とりあえずまぁ真実を言うと、カイケンは普通の団体。
掲示板上でいわれるような異常な賛美などはほとんどみられません。
体育会などと同程度とお考えいただければ。
ちなみに次の三回生は美人ぞろい(特に簿記部)なので
新入生は例年よりもラッキーだと思います。
新④回生は人数は少ないですが特に悪い人はいません。

50名無しの関学生:2003/03/12(水) 21:19
>>49
賛美は顧問の先生と一緒の時なんかは盛り上がるが、
しかし君、誰も異常な事などしてはおらん!
顧問と先輩にはとてもついていけないとでも言いたいのか!

また、伝統ある会研を体育会などと一緒にしては困る!

それに、美人がラッキーとは何だ!
最近は新入生を美人で勧誘するようになったのか?
会研はそういう団体ではない!

さらに、新④回生には特に悪い人はいませんとは何事か!
その前は特に悪い人がいたとでも言うのか!


ちょっとこの後輩は教育がなっとらん。
しっかりしてくれ現役。

51名無しの関学生:2003/03/12(水) 21:22
粘着厨(゚д゚)ウザー

52名無しの関学生:2003/03/12(水) 23:59
次の簿記部3回何人か知ってるけど…美人か?

53Ψ(`▽´)Ψ</b><font color=#FF0000>(25DQN.Ug)</font><b>:2003/03/13(木) 12:47
>>50
 あーやっぱOBなのねこの人。ネット上で学生に馬鹿にされるのってどういう気分?

54名無しの関学生:2003/03/13(木) 15:38
>>53
この人って公認会計士かなんかなのかな?それともまだ未公認?w

55名無しの関学生:2003/03/14(金) 11:50
>>54 53 
我々現役もこの方は迷惑です。
>>50
その前の代もいい人ばかりでした。
>>52
美人です・・・よ。

56Ψ(`▽´)Ψ</b><font color=#FF0000>(25DQN.Ug)</font><b>:2003/03/14(金) 20:18
ちょっといま関学憲兵隊とかいうHNで>>50来てるみたいだからageとこうか?

57Ψ(`▽´)Ψ</b><font color=#FF0000>(25DQN.Ug)</font><b>:2003/03/14(金) 20:29
■Ψ■関学生的通学時間調査■Ψ■
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=368&amp;KEY=1043480541
 55 名前:関学憲兵隊(kQDsKpTw)[age] 投稿日:2003/03/14(金) 20:21
 今、Ψのついてるきもいコテハンが現れたからageておく

(´`c_,'` ) プッ
ネット上でも、やっぱ学生に馬鹿にされたら悔しいんですか?>憲兵隊

58Ψ(`▽´)Ψ</b><font color=#FF0000>(25DQN.Ug)</font><b>:2003/03/14(金) 20:39
>>55

>58 名前:Ψ(`▽´)Ψ(25DQN.Ug)[] 投稿日:2003/03/14(金) 20:34
>えーと、会研の現役の人にも迷惑がられる事について、どう思いますか?
>>57

>59 名前:関学憲兵隊(kQDsKpTw)[sage] 投稿日:2003/03/14(金) 20:37
>良薬は口に苦し

良薬 ( o^,_ゝ^o)ププーッ

59BOB</b><font color=#FF0000>(PJu8WmzQ)</font><b>:2003/03/14(金) 21:23
おいおい、かお君。馬鹿にしてやるもんじゃないだろ。
そういうときはこういうんだろ「ネット弁慶さんお疲れ様です」(プクス

60名無しの関学生:2003/03/14(金) 21:27
>>53
人違い。。。

61上ヶ原出張所勤務</b><font color=#FF0000>(XlzYdkkY)</font><b>:2003/03/15(土) 01:50
おまいら俺の(リアルな)仕事を増やすのはやめてください(プププ

62名無しの商学部生:2003/03/16(日) 00:12
1回の時に会研に入ってました。正直まじ大変でした。家が遠いのもあり、簿記検定前の特訓はつらかったです。
毎晩9時に学校をでて11時半に帰宅という生活パターンが1ヶ月も続きしんどかったです。
先輩方は、どうしてそこまで丁寧に教えてくれるのかってほど、親切に教えて下さいます。すごく
熱いサークルです。飲み会はかなり恐ろしく、また合宿は半死しました。ただ、商学部内での友達
は確実に増えていっぱい思い出も作れます。

63名無しの関学生:2003/03/16(日) 01:13
3級ぐらい1週間も勉強すれば受かるで。

64名無しの関学生:2003/03/16(日) 10:46
>>63その通り。
でも2級は・・・ねぇ・・

65名無しの関学生:2003/03/16(日) 13:13
2級なんて、3週間もあれば受かるで。

66仕事で休みに入る前に会研精神を注入しておく:2003/03/16(日) 13:28
>>62
会研にあっては教え合うのが伝統。
非会研にあっては会研に教えを乞うのが礼儀。
伝統がしっかり重んじられているのを読ませてもらい安心したよ。
これからもがんばって下さい。

>>64
貴様ッ! それでも会研かッ! 歯を喰いしばれッ!

67Ψ(`▽´)Ψ</b><font color=#FF0000>(25DQN.Ug)</font><b>:2003/03/16(日) 13:52
>>66
 ねぇねぇネット便器さん、あずまんがだいおうってオモロイの?
 おれヲタの読むものだと思ってたんだけど…
 なんかコピペで使用してるからきっと大好きなんやね。プっ。

68名無しの関学生:2003/03/16(日) 13:56
>>67
お休み中。。。

69Ψ(`▽´)Ψ</b><font color=#FF0000>(25DQN.Ug)</font><b>:2003/03/16(日) 14:45
>>68ネット弁慶さんお疲れさまですッ(ビシっ

70名無しの関学生:2003/03/16(日) 14:56
>>69
人違い中。。。

71Ψ(`▽´)Ψ</b><font color=#FF0000>(25DQN.Ug)</font><b>:2003/03/16(日) 15:22
>>70
 ネット便器さんお疲れ様です(ビシッ

72関学一の</b><font color=#FF0000>(jF529HkE)</font><b>:2003/03/16(日) 19:25
このスレはただいまから、結局会研粘着君は何だったのだろうかを検討するスレになりました。

73名無しの関学生:2003/03/16(日) 19:44
会研粘着君=万年不合格のヴェテ受験生

74名無しの関学生:2003/03/16(日) 21:33
おちつけ!みんな!
まとめると

主義者=憲兵=便器=万年不合格..と

75名無しの関学生:2003/03/16(日) 21:51
会研に所属してるっちゃあ所属してるんですけど
粘着荒らしには困ってます。
荒らし行為は自分だけじゃなくて擁護してるひとものの質をも下げてるぞ。
関学生ならそれくらいわかれっつの。

76茜タン(;´Д`)ハァハァ</b><font color=#FF0000>(IRrROutI)</font><b>:2003/03/16(日) 22:22
>>75
それが分かってるヤツならこんなことやってないよ
でも粘着のせいで一般の会研の連中は困ってるだろうな

77名無しの関学生:2003/03/16(日) 23:06
他大学の工作員と考えた場合、それにしては教授の名前を知りすぎてるから、他大学の工作員とは違う。
そうなると、やっぱ会計研究会に恨み、しかもかなりの恨みを持ってる奴じゃないの?
なんかそういうのに覚えないの?

78名無しの関学生:2003/03/17(月) 01:00
>>77
ヴェテラン会計士受験生が試験前でテンパってるんじゃない?w

79名無しの関学生:2003/03/17(月) 13:09
>>75
>>76
荒らし扱いされるとは全く心外
>>77
恨み扱いされるとは全く心外
>>78
合格済

80名無しの関学生:2003/03/17(月) 13:11
他は不知。
前は3次受験生がいた。

81関学出身会計士</b><font color=#FF0000>(n3UyLFno)</font><b>:2003/03/17(月) 20:01
荒らしと間違われるとは全く心外である!
恨みと間違われるとは全く心外である!

荒らし・恨みは以下の文章を書いた経済学部のほうである!

> 平松が歪ませている一番の凶源。
>
> 彼は学長として大学を改革する身でありながら派閥形成に余念がない。
>
> 商学部を会計研究会出身者や内部生といった身内で固めて平松派一色に染め上げている。
>
> 最近では松門会などという後援会まで形成した模様。
>
> 彼が顧問をしている会計研究会は関学で最大規模の文系団体だが、これは受験予備校を我が物顔で歩く徒党となっている。
>
> 学部の自分の授業に大学院生の弟子を引き連れてくる姿は、まるで大学病院の教授のやる大名行列。
>
> そういう彼の価値観になじまない人間たちに対しては、関学の伝統を振りかざして弾圧・迫害を加えている。
>
> 税金経理会計板で暴れている平松ファミリー系や会計研究会系の馬鹿は平松の価値観を代弁しているものに他ならない。
>
> 他大学生が関学生を詐称して暴れているものと思いたいが、現実にそういうのがいるから弁解の余地が無い。
>
> でも関学の全部が全部そういう者とは思わないで下さい。
>
> 平松ファミリーや会計研究会は商学部が中心であり、我々経済学部などであれば少しは距離がおけます。
>
> ただ彼らはCPA弦月会などという関学出身会計士の団体を作り、そこでも平松万歳をやらかすので痛いです。
>
> 毎年総会を開いては平松万歳!どうにかして欲しい。

82関学出身会計士</b><font color=#FF0000>(n3UyLFno)</font><b>:2003/03/17(月) 20:08
我々の敬愛して止まない平松先生を呼び捨てにするばかりか、
平松先生を凶源呼ばわりするなど言語道断!
はらわたが煮えくり返る思いである!

再度このような言いがかりを付けよう場合には、
経済学部をこの地上から消滅させるものである!!!

83関学出身会計士</b><font color=#FF0000>(n3UyLFno)</font><b>:2003/03/17(月) 20:09
経済学部をこの地上から消滅させるものである!!!

84Ψ(`▽´)Ψ</b><font color=#FF0000>(25DQN.Ug)</font><b>:2003/03/17(月) 20:44
net 便器(>>82-83)様、お疲れ様です!(ビシッ
つか他の所からの工作員でしょ?誰か詐称喚問キボンヌ

85Ψ(`▽´)Ψ</b><font color=#FF0000>(25DQN.Ug)</font><b>:2003/03/17(月) 20:45
会研にしか解らない質問とかない?

86みんなふつうに知ってるし:2003/03/17(月) 21:11
平松先生の師匠の先生は誰?
試験委員経験者の先生は誰?
会研OBの先生は誰?
管理会計の分野で有名な関学出身の先生を2名挙げよ
環境会計の分野で有名な関学出身の先生を1名挙げよ
監査論の分野で有名な関学出身の先生を1名挙げよ
会研の歴代部長の名前を挙げよ
会研の伝統を挙げよ
会研のHPのパスワードを挙げよ
関学における会計関係の団体を3つ挙げよ
関学における協会役職を挙げよ

そもそも会研で平松先生を尊敬しない人はいない。めったに、いや、絶対。

87みんなふつうに知ってるし:2003/03/17(月) 21:14
もっと項目挙げるからちょっと待っててね。

 う え ぃ て ぃ ん ぐ !

88Ψ(`▽´)Ψ</b><font color=#FF0000>(25DQN.Ug)</font><b>:2003/03/17(月) 21:20
>>86ー87 ネット便器さんですか?

89Ψ(`▽´)Ψ</b><font color=#FF0000>(25DQN.Ug)</font><b>:2003/03/17(月) 21:21
ちょっと(さらし)ageる必要があるのか…ないのか…

90名無しの関学生:2003/03/17(月) 21:46
合格済みの香具師がなんでこんなところに来てるんだ?

91名無しの関学生:2003/03/17(月) 22:00
>>86
個人的に試験委員経験者に興味がある。
誰ですか?
加藤先生じゃないよな?

92名無しの関学生:2003/03/17(月) 22:02
加藤先生は今年からですね。

93名無しの関学生:2003/03/17(月) 22:15
>>86
会研の歴代部長の名前を挙げよ
何部会の部長だよ。部長の椅子はひとつじゃねぇぞ(ププ

94名無しの関学生:2003/03/17(月) 22:37
どうでもいいんだけどさ、先生を批判しているその根性がどうしても許せない(>>81参照)。
総会に出ておくだけ出ておいて批判しているその根性が許せない。

だいたい、商学部できちんとした会計教育を受けていない者(この際会研でなくてもいいから)が、会計士試験に合格さえすればよいというものではないんだよ。
会計士試験は、学部できちんと会計教育を受けた上で望むべきものなんだよ(USCPAはそうなってる)。

経済学部や法学部や社会学部や総合政策学部や理学部は、学部のカリキュラム上にきちんとした会計教育がない。
そういう人たちが試験に合格さえすればよいというものではないんだよ。

95名無しの関学生:2003/03/17(月) 22:42
>>94
まぁ落ち着け。
今度の制度改革で、専門職大学院を前提としつつある制度になった。
だから、学部レベルでの会計教育なんぞなくても、会計士に問題はないよ。

96名無しの関学生:2003/03/17(月) 22:43
経済学部や法学部や社会学部や総合政策学部や理学部の、正式な会計教育は受けておらず、単に資格試験に合格しただけの会計士をあなたは信用できる?
そういう会計士にも同額の報酬を払うんだよ。

97名無しの関学生:2003/03/17(月) 22:45
>>95
是非関学にも作りたいと発表があった。
今でも商学部の院は似たような機能しているんだけど。

98名無しの関学生:2003/03/17(月) 22:48
会社に経済学部や法学部や社会学部や総合政策学部や理学部出身
の会計士が来ても・・なんか、うさんくさいよな・・ぷぷぷ

99Ψ(`▽´)Ψ</b><font color=#FF0000>(25DQN.Ug)</font><b>:2003/03/17(月) 22:54
>>94
 >経済学部をこの地上から消滅させるものである!!!

         ↑
 
   おもしろそうだからやってみてー

100関学一の</b><font color=#FF0000>(jF529HkE)</font><b>:2003/03/17(月) 22:58
たとえどんな会計士が来てもあんたよりは信用できる。
ついにコテハンもはずして自作自演をし始めたか・・・



























ところでマグロ漁船にはまだ乗っていなかったのでつね(プ

101名無しの関学生:2003/03/17(月) 22:59
経済学部出身の会計士なんかうさんくさい   臭 っ

102名無しの関学生:2003/03/17(月) 23:00
神学部。監査小六法の代わりに聖書持って来そうでもうだめぽ タシケテ〜

103Ψ(`▽´)Ψ</b><font color=#FF0000>(25DQN.Ug)</font><b>:2003/03/18(火) 18:07
>101-102
 ageたりsageたりしなくても同一人物ってわかるから大丈夫だよ。晒しageといてあげるよ。

104名無しの関学生:2003/03/18(火) 19:43
「商学研究科は、優れた研究者・教育者を育成すると同時に、
実務の専門家の養成機関としての機能を兼ね備えています」
http://www-sba.kwansei.ac.jp/grad/index.html
だから、専門職大学院は既に開設してあるも同じ。

105名無しの関学生:2003/03/18(火) 19:50
http://www.kwansei.ac.jp/about/g_administration.html
商学研究科は、優れた研究者・教育者を育成すると同時に、実務の専門家の養成機関としての機能を兼ね備えています。修了生の半数が公認会計士、税理士、国税専門官などの専門的な職業に就いており、また後期課程修了者も、大学や研究機関で高い評価を受けています。

106名無しの関学生:2003/03/18(火) 20:07
リンクをちょっと間違えた。
さて問題は、既にある院でも免除できるかどうか

107名無しの関学生:2003/03/18(火) 20:21
商学研究科は会研からも行く人多い。
優秀な人は飛びで行く。

108名無しの関学生:2003/03/18(火) 20:26
飛び:飛び級

109名無しの関学生:2003/03/18(火) 22:11
先生を信奉するのは勝手だがそれを押し付けるな
圧力団体みたいな物の書き方がウザイ
ひいては先生の印象も悪くなることに気づけ

110名無しの関学生:2003/03/19(水) 00:35
109は伝統を大切にするべきだ

111名無しの関学生:2003/03/19(水) 00:38
飛び級と飛び入学って同意だよな?

112名無しの関学生:2003/03/19(水) 01:18
会研の人はなんで持ち出し不可って書かれた過去問持ってるの?
それで成績良くてもなぁ、って感じ…

113名無しの関学生:2003/03/19(水) 14:11
>>112
普通に持ち出せるよ。
法学部生からいわせてもらうと商学部は採点甘いと思う。
同じ時間勉強しても、法学部じゃ全然結果が違う。
商学部って鬼門とかあるの?単位で苦労してる奴とか全然いないんだけど・・。

114名無しの関学生:2003/03/19(水) 16:40
>>113
どうやって?持ち出せば不正行為らしいが…

115名無しの関学生:2003/03/19(水) 16:47
鬼門は強いて言うなら監査論かな…


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板