[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
■Ψ■関学生的通学時間調査■Ψ■
181
:
名無しの関学生
:2012/03/08(木) 11:22:12
私立大学同士のダブル合格うんぬんは 予備校の宣伝文句だから気にすることねえんだ。
ただ、関西圏なら神戸大学や 天下の京都大学、阪大志望の受験者が受けてるかが
肝心なんじゃねえのか 旧帝大や実力難関国立大学志望者が併願してくれてる
てことは 大学の実力がなきゃそうはならねえからな。県立公立からのまじめな受験者層が
うけてくれてるかどうか そういうのは判断材料になるぜ。
私立大学間同士のダブル合格なんざ 予備校宣伝で しかも確かめる手段がねえじゃねえか
いくらでも やらせが効くし 三教化入試の各科目の配点にもよる それでは
比較できねえよ。旧帝大クラスの難関国立大学を受験する層がどれだけ真剣に行きたい大学の一つとして
選んでくれてるかがずっと大事だぜ。
182
:
名無しの関学生
:2012/03/10(土) 03:32:52
関学は国公立落ち入学者の順応率が高いらしい。ただ学費は高いね。
183
:
名無しの関学生
:2012/03/10(土) 19:04:07
難関国立大落ちはポテンシャルが高いからな 大事に育てることだな。
どの分野にでも伸びる若芽だと思うぜ、そして学生の教育とともに 国立大との比較で学費が高くても この大学に学んで
よかったっていい思い出をたくさん残してやることだな。
難関国立大 旧帝大は優秀なんだが 予算の関係もあり、学校行事や学園祭 大学スポーツ等の
学生生活を振り返ったときの思い出づくりには苦手かもな。
それを難関大学、旧帝大を落ちたとしても この学び舎に来てよかったって
いう想い出をたくさん残してやれればよ サイコーじゃねえか。 有名私大卒関係者の愛校心が強いのは
そういうとこからくるんだからよ。
184
:
名無しの関学生
:2012/03/13(火) 11:16:31
世間じゃ旧帝大の評価 それに準ずる難関大学の評価は高い。
これらに匹敵する大学は、残念ながら慶応大学のみ 伝統の医学部がある。
ここは強い、だからな予備校宣伝なんかどうでもいいんだぜ。
マスコミ勢力が集結している早稲田も含め、東、西 有名老舗大学は
新たな競争時代に突入したんだからよ。 この変化についていけない大学が
脱落する。 スポーツに例えるならマラソン。 持久力がモノを言う、競争。
大学全体の大学力とでも言える力 すなわち大学力 勝負なんだぜ。
伝統、歴史、研究力、資格試験実績、スポーツ、大学生が学生生活を満喫できる
環境を整えてるかのアメニティー、国際的知名度 これはアジア圏に限られるが
それらが指針だ。 これらでの競争に勝ち残れるかの大学全体の体力が試されだろう
生き残り競争。 そして大学の印象を良くする 大学地元への社会還元 文化スポーツ支援が大事なんだぜ。
185
:
名無しの関学生
:2012/03/28(水) 01:52:09
1時間ちょっとかな
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板