[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
関学の学食の味は全国最低レベル
1
:
名無しの関学生
:2003/01/15(水) 23:56
俺が多数の大学の学食を食べ比べた結果、悲しいことにそうなった。
378
:
ミクロ </b><font color=#FF0000>(MiCROuvw)</font><b>
:2004/11/21(日) 02:10
とりあえず高い。関学生って言ってもブルジョワばっかじゃねぇんだぞボケが。
379
:
ミ,,´Д` 彡 </b><font color=#FF0000>(NUCKG402)</font><b>
:2004/11/21(日) 02:12
生協食堂にしては高いよね。
380
:
名無しの関学生
:2004/11/21(日) 02:43
KSCの方がうまい・・・。
381
:
名無しの関学生
:2004/11/21(日) 02:46
KSCって食堂2箇所?
382
:
夏葵 </b><font color=#FF0000>(NATUKIzo)</font><b>
:2004/11/21(日) 06:54
パパのササミチーズは何故ケチャップがけなのか?
タルタルソースかけてくれと交渉したけど無理だった。
何でだよ横にあるじゃないかよ畜生。
383
:
名無しの関学生
:2004/11/21(日) 12:50
三田おいしいよ。
384
:
名無しの関学生
:2004/11/21(日) 20:28
ジンギスカン最高でんがな
385
:
名無しの関学生
:2004/11/21(日) 23:14
ママの豚汁定食うまいよ
386
:
(っ´∀`)っ
:2004/11/26(金) 19:52
でも、普通に外食するよりは、かなり安価だと思うぞ。
387
:
名無しの関学生
:2004/11/26(金) 20:09
>>383
は三田キャンパスを指すのか三田屋を指すのか全くわからん
三田キャンパスの学食ってどうなん?
388
:
名無しの関学生
:2004/11/26(金) 20:48
三田の食堂の方が、種類多い。そしてうまい。
389
:
(っ´∀`)っ
:2004/11/27(土) 13:45
ああ。上ヶ原はまずいんだね。僕たち、三田キャンパスの食堂はやっぱり
美味しいんだ!! みじめだね。上ヶ原。ざまぁみろだ。
僕は京都大学に進学するエリートだから、関学などの学食はどうでもいいけどね。
390
:
名無しの関学生
:2004/11/27(土) 14:05
(っ´∀`)っ はおもしろくないししつこいしで・・・・
391
:
名無しの関学生
:2005/08/05(金) 21:44:25
僕のオヤジが学生の頃 関学の食堂は非常に高いレベルであったらしい。
他の大学の学生がうらやましがっていたらしい。 今は見る影もない
とオヤジも言うている。 なんで こんなになってしもた・・・
392
:
名無しの関学生
:2005/08/05(金) 22:36:34
顔文字君復活。2ちゃんねるの就職版から引き上げてきたの?
393
:
関学伍長(退役)
◆98kE4cwRCc
:2005/08/05(金) 22:45:44
>>392
日付をよく御覧下さい。
たしかにあまり美味くないですよね…。でもアノ値段じゃ文句言えないのかも…。
394
:
名無しの関学生
:2005/08/05(金) 22:57:23
学生生活の楽しみの一つ、学食。この学食がまずいんだからおわってる
395
:
名無しの関学生
:2005/08/05(金) 23:48:20
立命はそこそこうまかったよ。
396
:
名無しの関学生
:2005/08/06(土) 00:35:50
立命うまいのか。食堂のうばい大学のおばちゃんを関学に引き抜くのはどうだ?
397
:
名無しの関学生
:2005/08/06(土) 03:55:47
立命俺が行った食堂はまずかったぞ…
398
:
名無しの関学生
:2005/08/06(土) 08:19:06
立命で何を食った?
俺は親子丼だったんだが。そこそこいけた。
ただ、システムが悪いよな。できた食べ物を受け取ってレジに並ばないといけないから
麺類はのびるんだ。
399
:
名無しの関学生
:2005/08/06(土) 12:39:01
関学学食は、思い出の味だ。
仲間と語り合ったランチタイムもかけがいのない思い出。
かけがいのない時間。
素晴らしい時間だった。
お味はというと、美味い。
ぎりぎりまで語らって、教室にぎりぎりに滑り込むスリルがまた最高。
素晴らしい時間だった。
400
:
名無しの関学生
:2005/08/06(土) 18:22:34
>>391
私の父からも同じようなことを聞きました。
当時 生協食堂は今のB号館の場所にあり
レーメンは35円、トンカツ&ライスは130円
だったそうです。その裏に喫茶部というとこ
ろがあり。ここで他の大学にはないメキューが出ていたそうです。
401
:
名無しの関学生
:2005/08/06(土) 18:30:19
>教室にぎりぎりに滑り込むスリル
青いなw
>メキュー
めきゅwwwwww
402
:
名無しの関学生
:2005/08/06(土) 18:32:39
すんまへん メニュー ですわ・・
403
:
名無しの関学生
:2005/08/06(土) 18:35:40
メヌーね。
UMAかと思た
404
:
名無しの関学生
:2005/08/06(土) 18:40:22
レーメン も突っ込んでえな
405
:
名無しの関学生
:2005/08/06(土) 18:43:38
しょうがないよ。
親父さんは左翼系だったんだから。
406
:
名無しの関学生
:2005/09/22(木) 21:38:29
OBだけど、ここの学食はまずい。
それよりも、栄養バランスが悪すぎる。
揚げ物ばっかり、脂質多し。
炭水化物一辺倒。
栄養バランスなんてメニューがあったが、どこがバランスじゃ!
こんな学食くてたら、体脂肪が間違いなく増える。
OFFやトンキンも脂質が多いし、三田屋の肉は霜降りやろ。
関学には、安心して食うもんがないね
407
:
(っ´∀`)っ
:2005/09/22(木) 22:23:11
人間が喰えるレベルまで持っていって欲しいものだ
408
:
(っ´∀`)っ
:2005/09/22(木) 22:25:10
最近 不味くなった。
409
:
名無しの関学生
:2005/09/22(木) 22:25:31
いや、三田屋の肉全然霜降ってないでしょ…
赤身ばっかでまずい。
410
:
名無しの関学生
:2005/09/22(木) 23:44:02
学食ではとてもでないが食えん。
つか、昔はもう少し美味かった気がしたんだが・・・。
学部〜大学院と行くにつれて段々まずくなってきてる。
411
:
名無しの関学生
:2005/09/23(金) 13:17:05
三田屋の唐揚げけっこう好きなんだけどね俺は。
412
:
名無しの関学生
:2005/09/23(金) 13:33:26
トンキンのほうがいい
413
:
名無しの関学生
:2005/09/25(日) 21:37:16
赤身は、高タンパク低脂肪。
体育会連中は、三田屋へ
414
:
名無しの関学生
:2005/09/29(木) 14:03:59
sage
415
:
名無しの関学生
:2005/11/02(水) 23:17:56
この関西学院の全ての者は、関学らしくあらねばならない。
容姿、言動、思想、価値観、全てにおいて関学らしくあらねばならない。
416
:
めぐたん
:2005/11/18(金) 01:10:41
こんな携帯サイトはどうかな?
憧れのホストの過去のH経験
好きなタイプを知れるよ。
http://noma-neko.com/
覚え方は
『のまねこどっとこむ』
あの2ちゃんの『のまねこ』だよ
417
:
akira
:2005/12/14(水) 10:29:33
契━━(漓㞍)━━!!!
http://noma−neko.com
こんなサイトがあったなんて
『のまねこどっとこむ』
ブラックメールだよ。
相手が回答してきた時にはテンションぶちアゲだyo
418
:
名無しの関学生
:2006/11/03(金) 11:39:46
セックスしたい
そ
419
:
名無しの関学生
:2006/11/10(金) 22:26:50
三田屋のステーキランチは1000円の価値があるのかないのか。
420
:
名無しの関学生
:2006/11/11(土) 00:02:10
もちろん大有り
421
:
名無しの関学生
:2006/11/11(土) 00:06:51
ママはまあまあいけるやろ。
422
:
名無しの関学生
:2006/11/11(土) 00:08:35
関学逝ってよし
423
:
正義のイジメ・正義のアカデミックハラスメント
:2008/01/19(土) 00:00:15
関学会計学の主流派ヒラマツカズオ先生らに従順でない奴は
ヒラマツカズオ先生らの正義のイジメ・正義のアカデミックハラスメントで関学におれんくしてやる!!
近大にでも行きやがれ!!
459 名前:関学らしさ 投稿日: 2005/02/16(水) 23:21:15
>>458
> その昔、関学で簿記と会計を教えてた小島男佐夫先生が、在職中に神戸大学の山下勝治先生の
> 下で博士論文を書いて、神戸大学から経営学博士を貰った時に、小島先生は関学の人たちから
> 陰湿なイジメにあったという歴史がありますよ。小島先生は関学におれんから結局、近大へ
> 行くことになった。ちなみに、小島先生は後に日本会計史学会ができた時の初代会長でもあり、
> 初代会長に推される程、全国的にも人望の厚い人間だったにもかかわらずだ!
関学を差し置いて他大学から博士号を貰うなど、
我らが誇る関学会計学を、関学伝統を、そして、関学の人間関係をないがしろにすることに他ならない。
イジメられて当然の行いと言える。
また、そのようなものは、人望とは言わない。
関学的価値観に立脚していないものは、関学では人望とは言わない。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1044459029/459
424
:
名無しの関学生
:2008/01/24(木) 01:26:51
ヒラマツカズオ先生ら関学会計学主流による正義のイジメ・正義のアカデミックハラスメントに賛同しない者は
この関学でキリスト教主義教育を受けた者とはとても思えない。
情けない。本当に情けない。 天国のランバス先生とベーツ先生も泣いていらっしゃる。
425
:
名無しの関学生
:2008/02/19(火) 00:23:38
もう一度ランバス先生ベーツ先生が目指されたキリスト教主義教育の原点に立ち返り、見直してもらいたいものである。
正義のいじめ正義のアカデミックハラスメントに協力していなかった者は、
ランバス先生がどういった思いでこの関学を設立なされ
ベーツ先生がどういった思いでこの関学を育てられたのか
よく思い起こし猛省すべきである。
正義のいじめ正義のアカデミックハラスメントに協力していなかった者は、
今のままではランバス先生ベーツ先生に対しあまりに申し訳ないし、また、人々の疑惑や不信の目から逃れることはできない。
426
:
名無しの関学生
:2008/05/18(日) 12:42:10
朝食、100円でしっかり食べて…京都橘大、生協食堂が提供
献立は、ごはん・みそ汁、魚などの主菜、青菜、サラダも
学生に朝ご飯をしっかり食べてもらおうと、京都市山科区の京都橘大で食堂を運営する京都橘学園生協が、100円で朝食を
提供している。同生協は「1人暮らしなどで朝食を取らなくなる学生が多い。習慣を身につけるきっかけにしてほしい」と期待して
いる。
食堂「クリスタルカフェ」で12日から始めた。時間は、平日の午前8時から9時半まで。献立は和食中心で、ごはんとみそ汁に、
魚などの主菜、青菜、サラダが付く。野菜のほとんどは山科区の農家から仕入れている。350円程度になるといい、不足分は
同生協が負担している。
全国大学生協連(東京都)が昨年実施した調査では、約3割の学生が朝食抜きの生活をしていた。京都橘学園生協によると、
昨年度の同大学の新入生対象のアンケートでは、全国平均よりも多い約半数に上った。
3年の熊城寿恵さん(20)は「おにぎり1個が買える安さで、量もある。魚や野菜が取れるのがいい」と話している。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008051700044&genre=G1&area=K00
427
:
ランバス先生ベーツ先生の思い
:2009/03/15(日) 01:34:37
ひらまつかずお先生らによるアカデミックハラスメントに賛同しなかった者は、
ランバス先生やベーツ先生の思いを踏みにじった非常に恥ずべき人間です。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板