したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

関学の学食の味は全国最低レベル

226圭介:2003/11/07(金) 00:04
age

227圭介:2003/11/07(金) 00:05
さっきオナニーしたで

228219:2003/11/07(金) 00:31
ママのチキンカツ丼まずかったんよな・・衣がふにゃふにゃで・。

229名無しの関学生:2003/11/07(金) 23:38
中央大学の学殖うらやましいーーっ

今WBSで特集やってる

230名無しの関学生:2003/11/07(金) 23:58
カニコロトン汁定食ついに復活!!

231名無しの関学生:2004/01/16(金) 20:43
パパのチーズミンチカツ食べた?!めっちゃくちゃおいしいで!
最近パパをひいきしてる。

232名無しの関学生:2004/01/16(金) 21:27
ジンギスはたまねぎ多いけど旨いやろ。

233名無しの関学生:2004/01/16(金) 22:55
食べたこと無い。たまにはママにも行こうかな〜

234名無しの関学生:2004/01/17(土) 02:59
ママでもチキンカツと豚汁はかなりうまい。
ハンバーグも悪くないと思うが。
ポケママの100円チキンカツバーガーはマジうまい。

235名無しの関学生:2004/01/17(土) 09:02
ばくだんおにぎりのエビカツもかなりおいしいよな??

236名無しの関学生:2004/01/17(土) 16:17
http://www.j-n.co.jp/cgi-bin/product_detail.cgi?code=4-408-60252-3

237名無しの関学生:2004/01/17(土) 17:49
三田キャンパスの学食に、入ってきたイノシシを捕まえて作る
『シシ丼』って本当にあるのか?
どこかのBBSのカキコでみたど‥

238名無しのKSC生:2004/01/17(土) 18:53
>237
そんなものねぇよ!!

239NUC </b><font color=#FF0000>(ampLions)</font><b>:2004/01/17(土) 19:12
へぇ〜そんなんあんねや。
知らんかった。
三田ってやっぱり秘境やな。

240名無しの関学生:2004/01/17(土) 21:58
ママの焼きそばうまい!230円ってのも安いし

241名無しの関学生:2004/01/18(日) 10:30
>240 そうなんや!パパのマーボー豆腐はあかんけど。あれはマーボーじゃない・・・味付け片栗粉って感じ。東京庵て量多いの?大体いくらぐらいなん?

242名無しの関学生:2004/01/18(日) 12:19
400円から500円前後かな。パパママよりやや高い

243名無しの関学生:2004/01/18(日) 15:49
ママのチキンカツ、味はそんなに悪くないけど、
たまに脂身ばっかでカツが最終的にむっちゃ小さくなる・・・

244名無しの関学生:2004/01/18(日) 17:24
あるよなぁ、そういうこと。パパのおろしチキンカツ丼はめちゃめちゃおいしい。脂身も確かそんなに無かったと思う。タレがめちゃめちゃおいしいんやけどあれは市販のタレなんやろうか。

245名無しの関学生:2004/01/18(日) 17:41
俺は大根おろし苦手やからいっつも抜きにしてもらうw
確かにタレはうまいなあ、もっとかけてほしいし。

246名無しの関学生:2004/01/18(日) 17:58
おいしいよなぁ☆ 
大盛りのラーメンて量すごいんかな。

247デュークKG:2004/01/18(日) 18:18
>>243
確かに時々衣ばっかりで
中身が無くて(´・ω・`)ショボーンとなる事がありますね。w

ちなみに時間さえあえばやっぱりジンギスカンが(・∀・)イイ!!
結構脂っこいメニューですが、価格の割に量もあって( ゚Д゚)ウマー

248名無しの関学生:2004/01/18(日) 18:30
http://kwansei.s-ins.net/digicam/digi004/kwansei0054.jpg

チキンカツウマー!

249名無しの関学生:2004/01/18(日) 19:36
三田の学食に『秘境シシ丼』よろしく!!

250名無しの関学生:2004/01/18(日) 21:05
文句ばっか言うんやったら学食行くなや
学食の人らが一生懸命作ってるのに
おまえら逆の立場やったらどうやねん

251名無しの関学生:2004/01/18(日) 21:45
>>250
正論。

252名無しの関学生:2004/01/18(日) 22:02
うまい言うてる人もおるやん・・・まずいと言う人もおるみたいやけど。

253名無しの関学生:2004/01/18(日) 23:34
>>250
味を良くするには競争原理が必要。

254名無しの関学生:2004/01/18(日) 23:36
>>253
正論。

255名無しの関学生:2004/01/18(日) 23:43
インスタント、ジャンクフードばっかり食って育った
我々に味の話ができるか?

256名無しの関学生:2004/01/19(月) 00:06
訂正

インスタント、ジャンクフードばっかり食って育った
俺等に味の話ができるか?

257坂本:2004/01/19(月) 00:08
三田屋は匂いがつくのがね…
冬はなおさら行きづらい

258名無しの関学生:2004/01/19(月) 00:13
ママの昼すぎに出てくる鉄板のメニューはうまいな
焼きそばとか、ジンギスカンとか

259NUC </b><font color=#FF0000>(ampLions)</font><b>:2004/01/19(月) 00:14
>>257
キニシナイ!!

260名無しの関学生:2004/01/19(月) 00:14
関学の目の前のうどん屋ってどうなの?
入っていく人見たこと無いけど

261名無しの関学生:2004/01/19(月) 06:10
>>250
三田で学食以外でどこで喰えというのか?!
上ヶ原のように大学周辺に何も無い。
「うまい、うまい‥」と自分を言い聞かして
毎日喰っているのさ。

262名無しの関学生:2004/01/19(月) 07:03
三田屋は肉もたいしたことないし、何よりたれがまずい…
前のうどん屋は特にうまくもまずくも無くって感じやった。
値段安くないし、あれなら七べえ行った方がいいかな

263実写派 </b><font color=#FF0000>(rqQ7z3WI)</font><b>:2004/01/19(月) 17:14
結局多少油がアレなんだが、相変わらずママではかき揚げ食っている漏れ。
こんどは蕎麦じゃなくて、白飯に乗せて醤油かけて食ってみようかな。
>>237
>>239
ちなみに上ヶ原キャンパスにもイノシシが侵入した事があるらしい・・・・
俺が聞いたのは3年前の事だが。

264名無しの三田関学生:2004/01/19(月) 20:54
上ヶ原にもイノシシ?
三田では日常茶飯事なのさ‥

265名無しの関学生:2004/01/19(月) 21:11
学食に味を求めるなボケ!
レストランとちゃうねんぞ!
黙って食え!

266名無しの関学生:2004/01/19(月) 21:26
三田へシシ丼喰いに行こ!
シシ丼食いてー
イノシシってBSEないねんやろ
丹波の黒豆もうまいらしいどー

267関学伍長 </b><font color=#FF0000>(kE4cwRCc)</font><b>:2004/01/19(月) 21:40
>>266
某所で猪鍋を食したことがあるのでありますが、豚肉と牛肉の中間のような食感&味で、
なかなかのものだったと記憶しているのであります。昔の事なので、多少記憶が美化されているかもしれませんが…。

268名無しの関学生:2004/01/19(月) 22:16
>>256
こっちはお金払ってんやからちょっとでもおいしいものを食いたいという気持ちが無いんか。

269名無しの関学生:2004/01/20(火) 00:05
プ

270名無しの関学生:2004/01/20(火) 02:20
うむ、まずいなあ。企業努力が全く感じられない。
メニューのバリエーションのなさにも脱帽。

271名無しの関学生:2004/01/20(火) 02:45
>>262
同意。
あの質であの値段は無いよね・・

272名無しの関学生:2004/01/20(火) 21:07
三田キャンパスで猪の生け捕りはしません。
鳥獣保護区だから。マジ!

273名無しの関学生:2004/01/20(火) 21:48

                        ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'㍉,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r

274名無しの関学生:2004/01/20(火) 22:35
>>271
妥当だと思うが?
君は質より量が問題なんじゃないのか?

たれがまずいと言われても、
外にある三田屋と同じものだと思うぞ。
まずいというより合わないだけだろ。

275名無しの関学生:2004/01/21(水) 06:27
イノシシハンターのアルバイトはありませんか?

276実写派 </b><font color=#FF0000>(rqQ7z3WI)</font><b>:2004/01/21(水) 14:51
>>267
私も猪肉の鍋を食べたことがある。
よく聞く「ぼたん鍋」のような味噌仕立ての物ではなく、薄い色のダシの鍋だったが
野菜によくあい、肉から出たダシが非常に旨かった記憶がある。
うーむ、あれこれ想像しているうちに無性に猪肉を鍋で食いたくなってきた。
ちなみに、猪肉はものすごく精がつくそうだ。

277名無しの関学生:2004/01/21(水) 16:19
明らかに高校の学食のほうがうまかった

278名無しの関学生:2004/01/21(水) 19:16
だから文句があるなら学食行くな!
弁当でも買って食ってろ!

279名無しの関学生:2004/01/21(水) 20:34
三田の学食メニューは、シシ丼でなくてもシシ鍋でもよい!

280名無しの関学生:2004/01/22(木) 20:31
>>276 シシ鍋のウマイのは、三田の向こうの丹波篠山か?
シシ鍋喰って、ギンギラギンになりてェ〜。
マジで三田の学食でシシ鍋やらねェかな。

281名無しの関学生:2004/01/22(木) 20:42
>>278
アホかおまえ。高い学費はらってるのになんでまずい事に文句いって悪いんだ。
関学の学食は他の大学にくらべて高くてまずいという風にいわれてんだから文句もでるだろ普通。

282名無しの関学生:2004/01/22(木) 20:52
じゃあ学食行くなや
マズイのわかってて学食行く方がアホやん

283名無しの関学生:2004/01/22(木) 21:17
もっと企業努力なるものをしてほしいよ
正直今のレベルじゃ・・・・・・
ハードも最悪だしね。せめてソフト面でがんばって・・!!

284名無しの関学生:2004/01/22(木) 21:22
生協の店員もかなり適当だぞ。
今日切れかけたし。
コピーカードが買えなかった。

285281ですが・・・:2004/01/22(木) 23:52
>>282
たまにいるよねこーいうバカ。言葉のやりとりできなくて困る。
マズいから文句いってんじゃん。行ってるとか行ってないとか書いたっけ?
何回も食ったことあるからマズいって分かるわけで
いかなきゃそもそもこの話自体成り立たないの。あなたみたいな書き込みは
「極論」といって、非常に不毛で無意味な書き込みなわけです。
あなたは与えられた条件下で論理的に物を思考できない人ですね。かわいそう。
最近そういう人多いですが一刻も早く脱却できるように・・・

って関係ないか。学食のマズさには。(笑

286名無しの関学生:2004/01/23(金) 00:18
みんな関学の学食不味いとか言ってるようだが、全然ましだぞ。
バイトであるところの社員食堂で食ったんよ。
金を返せと本気で言おうと思ったよ。しかも量も全然ないし、値段も高い
ほんま腹膨らますだけって感じやったわ
それからというもの、パパやママの料理がおいしくておいしくて・・・

俺は味よりも昼の混雑さを改善してほしいね。飯ぐらいゆっくり食わしてくれよ

287名無しの関学生:2004/01/23(金) 02:12
別に味には期待せんから、もう少し安くして欲しい…

288名無しの関学生:2004/01/23(金) 05:33
>>287
関学には金がない。何故か。
関学が関学であるかぎり安くなることはない。

289282:2004/01/23(金) 09:47
>>285
うっせー馬鹿
文句言うなら学食行くな
そんなにうまい飯食いたいなら
ママの弁当でも持って来い

290名無しの関学生:2004/01/23(金) 20:35
BSEで牛丼はだめ、鳥インフルエンザで焼鳥丼はだめ。
そしたら、三田のシシ丼しかないじゃん。

291名無しの関学生:2004/01/23(金) 21:24
>あなたみたいな書き込みは
>「極論」といって、非常に不毛で無意味な書き込みなわけです。
>あなたは与えられた条件下で論理的に物を思考できない人ですね。かわいそう。
>最近そういう人多いですが一刻も早く脱却できるように・・・

こんなこと書く奴って
なんか嫌われてそう…

292デュークKG:2004/01/24(土) 16:12
最近は普通の定食にオプションを付けるのがささやかなマイブームです。
冷奴(・∀・)ウマー!

293名無しの関学生:2004/01/24(土) 20:23
オプションでシシ肉はないのか?
ただし三田の学食だが‥

294名無しの関学生:2004/01/25(日) 06:19
三田で捕獲したイノシシを、高槻や草津で放そう。
向こうで繁殖させるんだ。

295名無しの関学生:2004/01/25(日) 11:43
>>294
こら〜!
飲んでるコーヒー噴出しちゃったじゃないかぁ〜w

296名無しの関学生:2004/01/25(日) 21:11
>>294
イノブタではあきまへんか?

297名無しの関学生:2004/01/26(月) 17:57
ママでジンギスカん頼んだら、米が冷えひえやって文句言ったら逆切れされた!「こんな人がいっぱい来るのが悪い!」やて。眼鏡ワッタロか!!!て思った

298名無しの関学生:2004/01/26(月) 18:23
>こんな人がいっぱい来るのが悪い
学生食堂スタッフらしい甘えですね。客をなめとんかとw

299名無しの関学生:2004/01/26(月) 19:22
この前かけソバ頼んだら右手に手袋、左手は素手だったおばちゃんが思いっきり左で麺つかんで茹で始めた。サウスポーなら左に手袋痴れ!

300名無しの関学生:2004/01/26(月) 19:29
300ゲット

301名無しの関学生:2004/01/26(月) 21:49
文句あるなら
学食行くな!

302名無しの関学生:2004/01/26(月) 23:39
また出たw>>301
小学生ですか?

303名無しの関学生:2004/01/27(火) 00:11
学食=掃き溜め以下

304他大生:2004/01/27(火) 00:17
学食はどこでもまずいもの。

305他大生:2004/01/27(火) 00:19
学食はどこでもまずいもの。

306名無しの関学生:2004/01/27(火) 00:29
生協の日替わり弁当はイイ!

307名無しの関学生:2004/01/27(火) 10:21
>>306
生協の日替わり弁当はおばちゃんが豪快に話しながら作ってるから
唾液が隠し味に利いてて(・∀・)イイ!!
チャペルの時間に食堂に行けば作業風景が見れるYo
漏れはその光景を見てから二度と弁当を食すことはなかった

308名無しの関学生:2004/01/27(火) 15:06
お前ら不味いの分かってるのに
何で学食いくん?
影で文句言うため?
馬鹿みたい

309名無しの関学生:2004/01/27(火) 16:57
>>307
そんなことバラすなYO!
知らないほうが良かったのに・・・

310名無しの関学生:2004/01/27(火) 17:59
京大はうまかったよ。量多かったし。
オープンキャンパスで1回食ってそれ以上食うことはなくなって
しまったけど(泣)

311名無しの関学生:2004/01/27(火) 18:33
高校のときの学食はおいしかったのにな。小汚かったけど。
関学ってみためはキレイでおしゃれに見えるのに・・・。

312名無しの関学生:2004/01/27(火) 20:26
三田のラーメンは猪骨スープってほんとなの?

313名無しの関学生:2004/01/27(火) 20:54
んなわけねーだろ馬鹿
しょうもないんじゃ

314名無しの関学生:2004/01/27(火) 23:56
>>308
>>313

315名無しの関学生:2004/01/28(水) 00:05
必死に生協を擁護してるのは生協職員?
それともそっち系の思想の方?

さすが生協、競争がない社会ではどういう状況に陥るのか証明してくれてる。
やっぱり資本主義の方がいいよ。

316名無しの関学生:2004/01/28(水) 01:43
俺もそーおもう。
周りに結構店がある上ヶ原でもコレだから、
周りになーんもない三田なんてもっとひどいだろーなーとたまに思う。

317名無しの関学生:2004/01/28(水) 20:34
>>314
正解です
>>315
職員じゃないです
ただの学生です

318名無しの関学生:2004/01/28(水) 23:48
>>317
じゃあ、そっち系の思想の学生さんか。
関学の学生数は年々増えている=需要は増加している状況の中で、
何故か立地的に寡占状態の生協食堂のメニューが減り続け、質も落ちてきているのか?
噂によると生協の財政状況は何故か悪化しているそうです。
経営努力の欠如、または大学側に何か問題があるとは思いませんか?
それでも黙って食えと?

319名無しの関学生:2004/01/29(木) 15:50
>>318
俺は
おばちゃんが作ってくれてるのに
ボロクソに言う馬鹿共の失礼さを言いたかっただけ
食えるだけでも恵まれてるって
大学生にもなってまだわからんのかって思ったんで
ついつい攻撃的な言い方になってしまった

320名無しの関学生:2004/01/29(木) 18:46
>>319
馬鹿はお前だ。

321名無しの関学生:2004/01/29(木) 19:21
ババァ共がボランティアで飯作ってくれてるなら文句言う資格はないと思うけど
香具師らはちゃんと給料もらってるわけだし
学生も対価に見合うサービスを受け取るためにも文句言う資格はあるだろうがYo

322名無しの関学生:2004/01/29(木) 20:23
>>320
馬鹿はお前だ
ママの飯食ってろ
>>321
確かにその通りですね

323ほろ酔いまん!@暗黒のイベント屋 </b><font color=#FF0000>(XxpWMCWI)</font><b>:2004/01/29(木) 20:27
うーん。
やっぱり関学生は、いいもん食って育ってきてるんだろうなあ。
なんつーか、良くも悪くも、いかにもKGボーイ的というか。


かけそばを有り難がれるおれとしては、ちょっとうらやましいとこがある。
いや、嫌味とかじゃなくて。

324アンチグッジョブ:2004/01/29(木) 20:49
>>323
マジ分かる。俺もかけうどん食えるだけで有難い身だかんな。
グッジョブはいいもん食ってんだろーなー・・・市ね!

325グッジョブ@学校内 </b><font color=#FF0000>(2hrP9CY2)</font><b>:2004/01/29(木) 20:51
そんなにいいものは食べてませんよ・・・自炊して雑炊作るぐらいだし。

326名無しの関学生:2004/01/29(木) 21:40
>>323
ここ三日ほどカンペキ炭水化物しかたべてませんが食堂をぼろくそいってるKGボーイです。
一週間ほどろくにビタミンとってません。皮膚がおかしくなってきました。
力でません。かけそば一杯?有り難いじゃないですか。
でもそれと食堂の質が悪いという事は全く話が違う事ですよね。
しかし>>319の馬鹿さには困ったものです。他人をぼろくそに言う事が失礼ならば
自分の書き込みをもう一度読んでほしいものですね。(苦笑)
>>322君は次にどのような書き込みをするでしょうか、楽しみです。

327名無しの関学生:2004/01/29(木) 22:15
>>326
マッタリいこうぜ

328ほろ酔いまん!@なっちありがとう </b><font color=#FF0000>(XxpWMCWI)</font><b>:2004/01/30(金) 05:25
>>326
ちょっとわからない。

関学の学生食堂が、他大学のそれと比較して、劣悪だと言い切るだけの
根拠となるデータというか、統計的事実があるんですかい?

先に書いた「かけそばの有り難み」というのは、相応程度のものだと感じる
おれの評価基準のめたふぁ〜なわけで。わかりにくかったら申し訳ない。


で、ホントに関学の食堂の質は低いんですか?>ALL

329名無しの関学生:2004/01/30(金) 14:05
>>328
そのメタファーを皮肉ったんですが・・・(汗)
「あなたのメタファーはいまいち話を追いきれてないですよ」という意味です。
なぜ私が追いきれてないというか、自分で分かりますか?

後者の質問に対しては私一個人として低いに一票です。

330実写派@ </b><font color=#FF0000>(rqQ7z3WI)</font><b>:2004/02/12(木) 16:15
パパのキムチチゲが今年もウマー。
これで豚肉じゃなくて猪肉だったら完璧なんだがなぁ(笑)

331名無しの関学生:2004/02/12(木) 20:11
牛丼がなくなった。焼鶏丼も怪しい。
いよいよ猪丼の出番です。
BSEはないし、猪インフルエンザもない。
三田では天然ものが獲れるし。

332名無しの関学生:2004/02/12(木) 20:24
>>328
比較するまでもなく、おいしくない。
絶対的なレベルの低さ。

333名無しの関学生:2004/02/12(木) 20:57
ほろ酔いがまたやってる

334名無しの関学生:2004/02/21(土) 22:22
おばさんマスクしてよ。喋るな

335名無しの関学生:2004/02/21(土) 22:25
おばさんマスクしてよ。喋るな

336名無しの関学生:2004/02/23(月) 13:01
学食に裏メニューがあるってこと知ってた?一度食べてみて。

337名無しの関学生:2004/02/25(水) 15:24
三田の山中教授
講義中に
「ここの学食は本当に不味い!
 だいたい食事が不味いところってロクな文化が育たないんですよ。
 イギリスとフランスとか比べてみてもわかるでしょ?」
と言っていた。

338世界で通用する関学の人材の奉仕を受ける喜びを知れ:2004/04/21(水) 20:15
この関学は「世界で通用する人材」を育成する大学である。
「世界で通用する人材」が超一流を目指すのはごく普通ごく当たり前の事である。
世の中には、そんなことも分からないで以下のような記事を書く愚か者がいる。残念なことだ。
我々はこれまで通り日々のマスタリーフォアサービスに励み、そして、関学の「世界で通用する人材」の奉仕を受ける喜びを人々に知らしめることでそのような記事を払拭してゆきたい。




http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/jinji/rensai/index.cfm?i=j_kishi41
●超一流企業を目指せという大学●
 神戸の関西学院大学の文学部の学生が就職活動がうまくいかずにむしゃくしゃして、広島の平和を願う折り鶴を焼くという事件があり、マスコミでも大きく報道された。

 筆者は企業の採用業務で、毎年、多くの関学の学生と接していて、ついに起きたかというのが正直な印象であり、事件が起きた後、大学の学長が広島を訪れて謝罪をし、大学の学生に詫びる意味で多くの折鶴を折らせる行為をさせたという話を聞いて、大学関係者がすることは別にあると感じた。

 関学は京都の同志社大学と並んで、関西ではトップ私立で、関西の早稲田、慶応という位置づけが関西ではされている。しかし、この両大学の学生と接していて、ものの考え方、企業の見方、学生気質が驚くほど違うのだ。

 関学の学生と接していると、どうしてとビックリするほど、上方志向、知名度志向が強い。どこの企業を受けたという話を聞くと、どの学生も超一流の企業の名前をあげる。

 どうしてと思って聞くと、就職部など大学関係者が「関学はトップの私立であり、超一流企業に入って当然」と常々言っていて、学生の間に言われたことが染みとおっている。

 しかし、現実の企業の採用では、学生の中でもトップクラスの者は関西では一流企業に採用されるが、東京の一流企業では関学という名前はそれほど効かない。まして、中かそれより下の学生には関西の企業でも一流企業への入社は無理な話である。

 超一流を目指せと言われて行動する学生は、落ちる度に理由がわからず、別の一流企業を受け直して、また、落ちるということを繰り返し、やがて自己否定的になってくる。

 自分や現実がわかってきて、中堅企業に内定をもらったので、学生が就職活動を終わらせようとすると、大学関係者や同級生から「そんな企業に就職することで満足するのか」と言われるので終わりにくいという。

●学生の実態理解して対応を●
 同じ位置づけの同志社の学生にこうした傾向はまったくと言ってよいほどない。むしろ謙遜の意識が強すぎるほどである。

 筆者は関学の大学関係者が悪気をもって、学生に超一流企業を受けろと言っているとは思わない。むしろ社会に出たら、企業ブランドの意味は大きいので、できるだけよい会社に入れと激励していると思う。

 しかし、学生はそうした意味を十分理解できずに、一流だという意識が残り、大きな弊害を残す結果となる。それが折鶴事件となった。

 今の学生たちと就職活動で、毎年多く接していて感じるのは、驚くくらい素直で、言われたことをそのまま信じやすいということである。言われたことをただ、暗記することがよい学校に入る条件で、それをしたきたからであろうか。だから他社の話で、それは奇麗事で実際は違うと説明するとびっくりする。

 こうした学生の実態を知った上で、学生への接し方を考えたら、折鶴事件は起きなかったであろうと、筆者は考える。

339名無しの関学生:2004/04/24(土) 01:39
新メニューって何かあるん?

340暇人 </b><font color=#FF0000>(rTh0HxaQ)</font><b>:2004/04/24(土) 03:25
かつカレーのメニュー名をハムかつカレーにしてくれ。
ちょっと騙された感がする。
450円だからしゃーないか。

341NUC </b><font color=#FF0000>(ampLions)</font><b>:2004/04/24(土) 03:57
読み返したら名無しの俺がいた。
なかなかいいこと言っている。
ニヤニヤ

342名無しの関学生:2004/04/24(土) 12:07
食堂なんて人が多すぎて食えないし、外に持ち出してまたしまうってのが
面倒だから常に弁当買ってベンチで食ってる

343名無しの関学生:2004/04/24(土) 12:37
>>342
5分前に行けば良いんだよ。

344かぶったスレ主 </b><font color=#FF0000>(7U3kx1VY)</font><b>:2004/04/25(日) 16:31
味はまぁ・・・メニューによるんでは。
チキンカツのソースがかかりすぎてて辛いです。
金額に関しては、外よりはましだということで。

しかしお昼のあの混み様はどうにかして欲しいねえ。
うんざりしまつ。

345私の模範的なマスタリーフォアサービス実体験 </b><font color=#FF0000>(CyfOksQ6)</font><b>:2004/04/25(日) 16:39
> チキンカツのソースがかかりすぎてて辛いです。

うむ。いつの時代もソースの辛さは変わらないようだね。
そういう時は、野菜と一緒に食べるんだ。
それが関学生らしいマスタリーファアサービスな食べ方だ。


> しかしお昼のあの混み様はどうにかして欲しいねえ。
> うんざりしまつ

うむ。いつの時代もお昼の混雑は変わらないようだね。
友達が並んでいれば、自分もそこに割り込めると勘違いしている者もいた。
私は、マスタリーフォアサービス注意したことがある。
そういう勘違いは、関学生としての品位に欠けるものだったからね。
見て見ぬふりをするのはよくないな。
関学生としてらしからぬ行いには、同じ関学生がそれとなく注意を与えねば。

346かぶったスレ主 </b><font color=#FF0000>(7U3kx1VY)</font><b>:2004/04/25(日) 17:28
>>345
> そういう時は、野菜と一緒に食べるんだ。

学習しない馬鹿で… いつも辛いことを忘れてしまいます(笑)
そして先にドレッシングをかけてしまい 結局、辛さに四苦八苦…
水を何度もおかわりしてる香具師は俺でつ(´Д`;)

割り込みは幸いなことに見たことがないです^^;

347名無しの関学生:2004/04/25(日) 18:01
マスタリーフォアサービス精神で345消えろage

348age:2004/04/25(日) 18:06
最近ウザキャラ増えたので工作開始age
名前をageでウザキャラと遊びましょう

349暇人 </b><font color=#FF0000>(1Alb2GmQ)</font><b>:2004/04/25(日) 19:09
和歌山ラーメンウマー

350デュークKG:2004/04/27(火) 23:45
冷やしうどんも( ゚Д゚)ウママー
やっぱり全体的にMAMAの方が( ゚Д゚)ウマーですね。

351名無しの関学生:2004/04/28(水) 00:00
最近就活で学校行ってないのですが、なんか魅力的なメニュー増えてます?

352名無しの関学生:2004/07/15(木) 18:19
テスト中、どこがどれだけ空いてるとかわからなくて腹が立つ・・・

353名無しの関学生:2004/07/15(木) 23:13
最低レベルの食堂なら行かなきゃいいのに…

354名無しの関学生:2004/07/15(木) 23:18
オフタイムのランチ( ゚Д゚)ウマー

355名前無:2004/07/15(木) 23:29
大して美味くもないのにあんなに並ばれたらな〜。
それなら普通に大学周辺のお店に行きたいところだが・・・
無い・・・ 
無いよ お店が・・・

356名無しの関学生:2004/07/15(木) 23:31
図書館の下のとこのカレーとサンドイッチうまーですYO

357名前無:2004/07/15(木) 23:35
神戸屋のBLTサンドイッチもうまーですYO
ただ値段が・・・

358名無しの関学生:2004/11/12(金) 23:10
周辺に吉野家でもマジでできないかなぁ…

359名無しの関学生:2004/11/12(金) 23:11
あんな油っぽいものよく食えるわ
お弁当持参が今流

360名無しの関学生:2004/11/12(金) 23:11
周りに食べるところがないから、競争原理が働かなくて
まずいんだろ?

361名無しの関学生:2004/11/12(金) 23:12
パスタ屋に行った香具師いないの?

362:2004/11/12(金) 23:19
行きました。
結構美味しかったですよ。

363名無しの関学生:2004/11/12(金) 23:20
ではなぜ流行らないのか・・・
あの外から丸見えな感じがいかんのか

364:2004/11/12(金) 23:24
あれ?結構人居ましたけど。
いつもはあそこ通らないので知りません。
因みに学校周りの学生向けの飲食店が少ない理由が
「休暇期間になると売り上げが落ちる」とか何とか?

365名無しの関学生:2004/11/12(金) 23:25
三田の学食おいしかったよ

366某獣:2004/11/12(金) 23:26
住宅街なんだから本当に美味かったら客来るのにな・・・。

367名無しの関学生:2004/11/12(金) 23:26
パスタ屋に客入ってるの見たことないな

368名無しの関学生:2004/11/12(金) 23:38
京大とかいいらしい

369名無しの関学生:2004/11/12(金) 23:41
本気倶楽部かなんか生協関連で配ってる冊子が学食特集やったな

370名無しの関学生:2004/11/12(金) 23:43
関西私立大学の序列

関関同立 (関西、関学、同志社、立命館)
産近甲龍 (京産、近畿、甲南、龍谷)
摂神追桃 (桃山、摂南大、神戸学院、追手門)
南産商法 (大産、大経法、大商、阪南)

帝神京園 (帝筭山、京都学園、花園、神戸国際)
奈院芦獨 (芦屋、大阪学院、奈良産業、姫路獨協)

371名無しの関学生:2004/11/16(火) 01:45
改善の可能性が露ほども見られないのはなぜだ!?

372名無しの関学生:2004/11/16(火) 01:53
学食おいしいよぉ

373名無しの関学生:2004/11/16(火) 01:55
カップラーメン以下だな

374(っ´∀`)っ:2004/11/16(火) 20:59
え?そんなに不味いかな?

375(っ´∀`)っ:2004/11/16(火) 21:01
ほかの大学の学食を食べに行った事ないけど、言うほど、まずくはない。

376名無しの関学生:2004/11/16(火) 21:30
関学の食堂の揚げ物は胃にもたれる・・・。
フライヤーの油変えてへん気がすんねんけど。

377名無しの関学生:2004/11/21(日) 02:08
>>375
立命と同志社で食べて、あまりのうまさに涙が出たよ

378ミクロ </b><font color=#FF0000>(MiCROuvw)</font><b>:2004/11/21(日) 02:10
とりあえず高い。関学生って言ってもブルジョワばっかじゃねぇんだぞボケが。

379ミ,,´Д` 彡 </b><font color=#FF0000>(NUCKG402)</font><b>:2004/11/21(日) 02:12
生協食堂にしては高いよね。

380名無しの関学生:2004/11/21(日) 02:43
KSCの方がうまい・・・。

381名無しの関学生:2004/11/21(日) 02:46
KSCって食堂2箇所?

382夏葵 </b><font color=#FF0000>(NATUKIzo)</font><b>:2004/11/21(日) 06:54
パパのササミチーズは何故ケチャップがけなのか?
タルタルソースかけてくれと交渉したけど無理だった。
何でだよ横にあるじゃないかよ畜生。

383名無しの関学生:2004/11/21(日) 12:50
三田おいしいよ。

384名無しの関学生:2004/11/21(日) 20:28
ジンギスカン最高でんがな

385名無しの関学生:2004/11/21(日) 23:14
ママの豚汁定食うまいよ

386(っ´∀`)っ:2004/11/26(金) 19:52
でも、普通に外食するよりは、かなり安価だと思うぞ。

387名無しの関学生:2004/11/26(金) 20:09
>>383
は三田キャンパスを指すのか三田屋を指すのか全くわからん
三田キャンパスの学食ってどうなん?

388名無しの関学生:2004/11/26(金) 20:48
三田の食堂の方が、種類多い。そしてうまい。

389(っ´∀`)っ:2004/11/27(土) 13:45
ああ。上ヶ原はまずいんだね。僕たち、三田キャンパスの食堂はやっぱり
美味しいんだ!! みじめだね。上ヶ原。ざまぁみろだ。
僕は京都大学に進学するエリートだから、関学などの学食はどうでもいいけどね。

390名無しの関学生:2004/11/27(土) 14:05
(っ´∀`)っ はおもしろくないししつこいしで・・・・

391名無しの関学生:2005/08/05(金) 21:44:25
僕のオヤジが学生の頃 関学の食堂は非常に高いレベルであったらしい。
他の大学の学生がうらやましがっていたらしい。   今は見る影もない
とオヤジも言うている。    なんで こんなになってしもた・・・

392名無しの関学生:2005/08/05(金) 22:36:34
顔文字君復活。2ちゃんねるの就職版から引き上げてきたの?

393関学伍長(退役) ◆98kE4cwRCc:2005/08/05(金) 22:45:44
>>392
日付をよく御覧下さい。
たしかにあまり美味くないですよね…。でもアノ値段じゃ文句言えないのかも…。

394名無しの関学生:2005/08/05(金) 22:57:23
学生生活の楽しみの一つ、学食。この学食がまずいんだからおわってる

395名無しの関学生:2005/08/05(金) 23:48:20
立命はそこそこうまかったよ。

396名無しの関学生:2005/08/06(土) 00:35:50
立命うまいのか。食堂のうばい大学のおばちゃんを関学に引き抜くのはどうだ?

397名無しの関学生:2005/08/06(土) 03:55:47
立命俺が行った食堂はまずかったぞ…

398名無しの関学生:2005/08/06(土) 08:19:06
立命で何を食った?
俺は親子丼だったんだが。そこそこいけた。
ただ、システムが悪いよな。できた食べ物を受け取ってレジに並ばないといけないから
麺類はのびるんだ。

399名無しの関学生:2005/08/06(土) 12:39:01
関学学食は、思い出の味だ。
仲間と語り合ったランチタイムもかけがいのない思い出。
かけがいのない時間。
素晴らしい時間だった。

お味はというと、美味い。

ぎりぎりまで語らって、教室にぎりぎりに滑り込むスリルがまた最高。
素晴らしい時間だった。

400名無しの関学生:2005/08/06(土) 18:22:34
>>391
私の父からも同じようなことを聞きました。
当時 生協食堂は今のB号館の場所にあり
レーメンは35円、トンカツ&ライスは130円
だったそうです。その裏に喫茶部というとこ
ろがあり。ここで他の大学にはないメキューが出ていたそうです。

401名無しの関学生:2005/08/06(土) 18:30:19
>教室にぎりぎりに滑り込むスリル
青いなw

>メキュー
めきゅwwwwww

402名無しの関学生:2005/08/06(土) 18:32:39
すんまへん メニュー ですわ・・

403名無しの関学生:2005/08/06(土) 18:35:40
メヌーね。
UMAかと思た

404名無しの関学生:2005/08/06(土) 18:40:22
レーメン も突っ込んでえな

405名無しの関学生:2005/08/06(土) 18:43:38
しょうがないよ。
親父さんは左翼系だったんだから。

406名無しの関学生:2005/09/22(木) 21:38:29
OBだけど、ここの学食はまずい。
それよりも、栄養バランスが悪すぎる。
揚げ物ばっかり、脂質多し。
炭水化物一辺倒。
栄養バランスなんてメニューがあったが、どこがバランスじゃ!

こんな学食くてたら、体脂肪が間違いなく増える。
OFFやトンキンも脂質が多いし、三田屋の肉は霜降りやろ。

関学には、安心して食うもんがないね

407(っ´∀`)っ:2005/09/22(木) 22:23:11
人間が喰えるレベルまで持っていって欲しいものだ

408(っ´∀`)っ:2005/09/22(木) 22:25:10
最近 不味くなった。

409名無しの関学生:2005/09/22(木) 22:25:31
いや、三田屋の肉全然霜降ってないでしょ…
赤身ばっかでまずい。

410名無しの関学生:2005/09/22(木) 23:44:02
学食ではとてもでないが食えん。
つか、昔はもう少し美味かった気がしたんだが・・・。
学部〜大学院と行くにつれて段々まずくなってきてる。

411名無しの関学生:2005/09/23(金) 13:17:05
三田屋の唐揚げけっこう好きなんだけどね俺は。

412名無しの関学生:2005/09/23(金) 13:33:26
トンキンのほうがいい

413名無しの関学生:2005/09/25(日) 21:37:16
赤身は、高タンパク低脂肪。
体育会連中は、三田屋へ

414名無しの関学生:2005/09/29(木) 14:03:59
sage

415名無しの関学生:2005/11/02(水) 23:17:56
この関西学院の全ての者は、関学らしくあらねばならない。

容姿、言動、思想、価値観、全てにおいて関学らしくあらねばならない。

416めぐたん:2005/11/18(金) 01:10:41
こんな携帯サイトはどうかな?
憧れのホストの過去のH経験
好きなタイプを知れるよ。
http://noma-neko.com/
覚え方は
『のまねこどっとこむ』
あの2ちゃんの『のまねこ』だよ

417akira:2005/12/14(水) 10:29:33
契━━(漓㞍)━━!!!
http://noma−neko.com
こんなサイトがあったなんて
『のまねこどっとこむ』
ブラックメールだよ。
相手が回答してきた時にはテンションぶちアゲだyo

418名無しの関学生:2006/11/03(金) 11:39:46
セックスしたい


419名無しの関学生:2006/11/10(金) 22:26:50
三田屋のステーキランチは1000円の価値があるのかないのか。

420名無しの関学生:2006/11/11(土) 00:02:10
もちろん大有り

421名無しの関学生:2006/11/11(土) 00:06:51
ママはまあまあいけるやろ。

422名無しの関学生:2006/11/11(土) 00:08:35
関学逝ってよし

423正義のイジメ・正義のアカデミックハラスメント:2008/01/19(土) 00:00:15
関学会計学の主流派ヒラマツカズオ先生らに従順でない奴は
ヒラマツカズオ先生らの正義のイジメ・正義のアカデミックハラスメントで関学におれんくしてやる!!
近大にでも行きやがれ!!





459 名前:関学らしさ 投稿日: 2005/02/16(水) 23:21:15
>>458
> その昔、関学で簿記と会計を教えてた小島男佐夫先生が、在職中に神戸大学の山下勝治先生の
> 下で博士論文を書いて、神戸大学から経営学博士を貰った時に、小島先生は関学の人たちから
> 陰湿なイジメにあったという歴史がありますよ。小島先生は関学におれんから結局、近大へ
> 行くことになった。ちなみに、小島先生は後に日本会計史学会ができた時の初代会長でもあり、
> 初代会長に推される程、全国的にも人望の厚い人間だったにもかかわらずだ!

関学を差し置いて他大学から博士号を貰うなど、
我らが誇る関学会計学を、関学伝統を、そして、関学の人間関係をないがしろにすることに他ならない。
イジメられて当然の行いと言える。
また、そのようなものは、人望とは言わない。
関学的価値観に立脚していないものは、関学では人望とは言わない。


http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1044459029/459

424名無しの関学生:2008/01/24(木) 01:26:51
ヒラマツカズオ先生ら関学会計学主流による正義のイジメ・正義のアカデミックハラスメントに賛同しない者は
この関学でキリスト教主義教育を受けた者とはとても思えない。
情けない。本当に情けない。 天国のランバス先生とベーツ先生も泣いていらっしゃる。

425名無しの関学生:2008/02/19(火) 00:23:38
もう一度ランバス先生ベーツ先生が目指されたキリスト教主義教育の原点に立ち返り、見直してもらいたいものである。
正義のいじめ正義のアカデミックハラスメントに協力していなかった者は、
ランバス先生がどういった思いでこの関学を設立なされ
ベーツ先生がどういった思いでこの関学を育てられたのか
よく思い起こし猛省すべきである。

正義のいじめ正義のアカデミックハラスメントに協力していなかった者は、
今のままではランバス先生ベーツ先生に対しあまりに申し訳ないし、また、人々の疑惑や不信の目から逃れることはできない。

426名無しの関学生:2008/05/18(日) 12:42:10
朝食、100円でしっかり食べて…京都橘大、生協食堂が提供
献立は、ごはん・みそ汁、魚などの主菜、青菜、サラダも


 学生に朝ご飯をしっかり食べてもらおうと、京都市山科区の京都橘大で食堂を運営する京都橘学園生協が、100円で朝食を
提供している。同生協は「1人暮らしなどで朝食を取らなくなる学生が多い。習慣を身につけるきっかけにしてほしい」と期待して
いる。

 食堂「クリスタルカフェ」で12日から始めた。時間は、平日の午前8時から9時半まで。献立は和食中心で、ごはんとみそ汁に、
魚などの主菜、青菜、サラダが付く。野菜のほとんどは山科区の農家から仕入れている。350円程度になるといい、不足分は
同生協が負担している。

 全国大学生協連(東京都)が昨年実施した調査では、約3割の学生が朝食抜きの生活をしていた。京都橘学園生協によると、
昨年度の同大学の新入生対象のアンケートでは、全国平均よりも多い約半数に上った。

 3年の熊城寿恵さん(20)は「おにぎり1個が買える安さで、量もある。魚や野菜が取れるのがいい」と話している。

 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008051700044&amp;genre=G1&amp;area=K00

427ランバス先生ベーツ先生の思い:2009/03/15(日) 01:34:37
ひらまつかずお先生らによるアカデミックハラスメントに賛同しなかった者は、
ランバス先生やベーツ先生の思いを踏みにじった非常に恥ずべき人間です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板