[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
一番勉強しなければいけない学部はどこ?
407
:
名無しの関学生
:2003/07/01(火) 08:33
○勝って
×買って
408
:
名無しの関学生
:2003/07/01(火) 22:43
別に少しも嬉しくもないし、嬉しいなんて一言も言ってないし、当たり前のように勝ってますよ。
総政の経済の先生はダメってことだな。ダメだから経済の先生なのに経済でない学部にいるというわけだ。
409
:
名無しの関学生
:2003/07/01(火) 22:45
そういえば、ディベートの相手は、確か、総政のゼミと慶應の伊藤ゼミだったな・・・。
410
:
ななし
:2003/07/02(水) 06:39
経済が看板とか言う割には大したことなくない?
411
:
名無しの関学生
:2003/07/02(水) 06:42
>>408
釣られてるねw
412
:
名無しの関学生
:2003/07/02(水) 06:45
総政の経済の先生は関学の経済出身が多いね・・・やはり関学経済ではまともな
経済学は教えられないみたいだね・・
413
:
名無しの関学生
:2003/07/02(水) 07:11
>>総政の経済の先生はダメってことだな。
ダメだから経済の先生なのに経済でない学部にいるというわけだ。
うん、そうだね。
関学の看板の経済学部出身の教授が総政で経済学教えてるんだけどね。
414
:
名無しの関学生
:2003/07/02(水) 07:24
304 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/06/29(日) 10:30
経済学部とディベートで対戦するのはいつも総合政策学部。しかも、いつも経済が勝つという。それでも総政は関学で最も頭がよいというのか。
305 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/06/29(日) 10:31
総政の先生って、その多くが元々、経済の先生だった人だよね。全部じゃないにしても。
306 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/06/29(日) 10:32
本来、総合政策学というものは存在しないからねー。
408 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/01(火) 22:43
別に少しも嬉しくもないし、嬉しいなんて一言も言ってないし、当たり前のように勝ってますよ。
総政の経済の先生はダメってことだな。ダメだから経済の先生なのに経済でない学部にいるというわけだ。
409 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/01(火) 22:45
そういえば、ディベートの相手は、確か、総政のゼミと慶應の伊藤ゼミだったな・・・。
こいつは調べれば大体ゼミとかは判明しそうだな・・
なんで総政に絡んでるんだろうね。いい加減うざいよ。
同じ経済学部の学生として恥ずかしい、同じ経済学部の比較(同志社など)
ならまだしも何故総政と優越を比べたがるんだろうね。
415
:
名無しの関学生
:2003/07/02(水) 07:37
>>408
同じ関学なんだぞ、なんでそんな喧嘩腰なんだ?
大体関学チャンネルでKSCのこと話すな。荒れる原因になるんだよ。
たとえ書かれていても放置するんだよ。
416
:
名無しの関学生
:2003/07/02(水) 08:05
関学経済も総政煽る暇あったら同志社経済とでも争えよ。
417
:
名無しの関学生
:2003/07/02(水) 09:23
408へ 恥ずかしい書き込みはやめろ!!
418
:
名無しの関学生
:2003/07/02(水) 09:39
408のせいで掲示板あれまくり・・・スレチガイだしな。
419
:
名無しの関学生
:2003/07/02(水) 11:07
○峯ゼミの奴に教えてやろう。
>>408
のコメントとかな。
420
:
名無しの関学生
:2003/07/02(水) 20:23
経済かなー
421
:
名無しの関学生
:2003/07/02(水) 23:15
だ・か・ら、看板学部は経済ということにしといてやる。
でも、一番勉強しなければいけないのは総合政策か理工だろ!
422
:
名無しの関学生
:2003/07/02(水) 23:16
経済は、看板も一番勉強しなければいけないのもTOPではないと気が済まないみたいだな
423
:
名無しさん
:2003/07/03(木) 18:01
だから、ずっと言ってるように、看板は経済で勉強が大変なのは理学部でいいんだよ。
424
:
関学伍長</b><font color=#FF0000>(kE4cwRCc)</font><b>
:2003/07/03(木) 18:13
>>422
経済でもそんな事言ってるのはごく一部だということを理解して欲しいのであります。
425
:
名無しの関学生
:2003/07/03(木) 18:15
看板は経済。しんどいのは理工。終了。
426
:
名無しの関学生
:2003/07/06(日) 15:11
経済やな
427
:
名無しの関学生
:2003/07/06(日) 15:12
なんで経済が看板なん?
428
:
名無しの関学生
:2003/07/06(日) 16:03
>>427
ここに経済の癒着がいるから
429
:
名無しの関学生
:2003/07/06(日) 16:12
癒着
430
:
名無しの関学生
:2003/07/06(日) 16:41
塾の先生も経済が看板って言っとったわ
431
:
名無しの関学生
:2003/07/06(日) 16:55
うちの犬も経済が看板って言っとったわ
432
:
名無しの関学生
:2003/07/06(日) 16:59
うちのスケも経済が看板って言っとったわ
433
:
名無しの関学生
:2003/07/06(日) 18:36
癒着
434
:
名無しの関学生
:2003/07/07(月) 02:59
社学部とかマジ勉強せんでよさそうでうらやましいわ
435
:
名無しの関学生
:2003/07/07(月) 05:52
法学部
436
:
名無しの関学生
:2003/07/07(月) 16:48
社と商と文以外は結構大変そうじゃね?
437
:
名無しの関学生
:2003/07/09(水) 17:57
総政さん、都市政策っていうのは経済学の分野だと思うけど・・・。
438
:
名無しの関学生
:2003/07/25(金) 11:10
総政では経済学も勉強してます!
教授も経済学の先生けっこう多いよ〜
439
:
名無しさん
:2003/07/25(金) 15:18
キメラ学部。
440
:
名無しの関学生
:2003/07/25(金) 16:42
都市政策のカトゥーが経済学かよ。京大工学部出身の建築士なのに・・・
講義内容もとても経済学には思えないけどね。
まぁ
>>437
みたいな部外者は知らないだろうけど。
441
:
名無しの関学生
:2003/07/25(金) 16:57
法学部、総合政策学部、工学部、経済学部
442
:
名無しの関学生
:2003/07/25(金) 18:13
経済と総政と法
443
:
名無しの関学生
:2003/07/25(金) 20:32
カトゥーって何???
444
:
名無しの関学生
:2003/07/25(金) 20:33
関学は今も昔も工学部は無いぞ。
445
:
名無しの関学生
:2003/07/25(金) 20:33
科目名だけ聞いたら経済学でしょ。実体は建築関係の人が多いんやろ。講師は。
446
:
名無しの関学生
:2003/07/25(金) 20:35
総政の日本経済論の担当者は経済ど素人の藤田やし。
447
:
名無しの関学生
:2003/07/25(金) 21:56
なんか総政に癒着してる奴がいるなw
448
:
名無しの関学生
:2003/07/25(金) 22:14
長峯は?経済学なの?
449
:
名無しの関学生
:2003/07/25(金) 22:17
>>448
自分で調べろ!
450
:
名無しの関学生
:2003/07/25(金) 22:24
荒らしは放置で
451
:
名無しの関学生
:2003/07/25(金) 22:54
>>448
長嶺は財政学でしょ。財政学だから経済学ですね。
452
:
名無しの関学生
:2003/07/27(日) 11:54
そうなんですか〜ありがとうございます!!
今度からは自分で調べます!
453
:
名無しの関学生
:2003/07/27(日) 17:25
いや、聞いてくれてもいいよ。
454
:
名無しの関学生
:2003/07/27(日) 23:43
うざいから聞かなくていいよ。
455
:
名無しの関学生
:2003/07/28(月) 00:03
経済学部の癒着がいるよな。
総合政策は経済の先生が多いとか馬鹿の一つ覚えみたいに
いう奴、加藤や中條も経済学者だってさ。
長峯ゼミのこと馬鹿にしてるから経済で長峯ゼミと交流あるところだろうなw
456
:
名無しの関学生
:2003/07/28(月) 09:56
加藤や中条なんか知らん。誰やねん、それ。やっている内容を説明してくれないと、何も判断できないよ。だから、わけわかんない馬鹿なことをやっている学部だなんて、教授や職員や学生に馬鹿にされるんだよ。
457
:
名無しの関学生
:2003/07/28(月) 10:00
文学部でしょうな
458
:
名無しの関学生
:2003/07/28(月) 10:32
ゆ、癒着?マジレスしてもいいのか
459
:
名無しの関学生
:2003/07/28(月) 16:18
一番勉強しなければならない学部?そんなもの理工にきまってんだろうが!
2番争いをしてください。
460
:
名無しの関学生
:2003/07/28(月) 18:15
理工は金がかかるだけである。阪大や神大落ちが多い。
461
:
名無しの関学生
:2003/07/28(月) 23:07
>>459
そうだね。ここは看板学部ではなく一番勉強しなければならない学部だもんね。理工で異存なし。
462
:
名無しの関学生
:2003/07/28(月) 23:26
>>456
前レス読めばいいと思うけどなぁ。
463
:
名無しの関学生
:2003/07/29(火) 13:24
神大落ちです・・・・。
464
:
名無しの関学生
:2003/07/30(水) 10:08
>>462
他の学部の人にっとっては総政の教授の専門分野は分からないのです。都市政策とか町おこしとかかいてあったら、それは経済学者かと思ってしまうのは仕方の無いことです。まさか、建築士とは思わないでしょう。
465
:
名無しの関学生
:2003/07/30(水) 12:04
経済学部って入試で数学なくても合格できるよね、本当に経済学を理解できてるの?
466
:
名無しの関学生
:2003/07/30(水) 13:28
理工以外は入試で数学受けなくてもいいよ。
人によってはミクロ経済学で苦労する。しかし、一方では、他の分野で優れている人もいる。
ただ、学部のレヴェルでは数学は使わないし、経済学は社会科学の王様といわれるだけあって、数学的でない部分の方が多いので、理解は十分可能です。ミクロ経済学を理解しにくい人はいるかもしれませんが、経済学としては充分に理解できます。
467
:
名無しの関学生
:2003/07/30(水) 14:53
経済学に数学は必要。でも関学経済程度ではいらない。
所詮私大文型、まともな経済学なんて学べない。
しっかりした経済学部ではちゃんと数学は受験に必須だし。
学部程度では数学を使わないとか恥ずかしい言い訳だよ。
468
:
名無しの関学生
:2003/07/30(水) 15:01
経済学が社会科学の王様なのか?誰がそんなこと言ってるんだ?
昔は関学経済は数学必須で私大でも優秀な人材を集めたみたいだが今は466程度
のアホでも入れるまでに凋落したみたいだな。
469
:
名無しの関学生
:2003/07/30(水) 15:22
経済学部では、一般的に、数学をバリバリ使うぞ。
商学部でも、ORや金融・財務管理を専攻していれば、数学が必要。
470
:
名無しの関学生
:2003/07/30(水) 15:28
>>466
それは私大文系の言い訳。経済学を学ぶのに数学は必要であると思う。
数学できない奴が経済学勉強しても殆ど理解していないと思われ。
471
:
名無しの関学生
:2003/07/30(水) 15:44
数式が駄目ならせめてグラフを使って直感的な説明をしようにも
グラフにさえ拒絶反応を示すどうしようもない香具師がいるのには驚いた。
472
:
名無しの関学生
:2003/07/30(水) 16:48
>>471
>>466
みたいな香具師だろうな。それでも自分は経済学を理解してると
勘違いしてるから痛いよな
473
:
名無しの関学生
:2003/07/30(水) 17:04
理工以外は入試で数学受けなくてもいいよ。
人によってはミクロ経済学で苦労する。しかし、一方では、他の分野で優れている人もいる。
ただ、学部のレヴェルでは数学は使わないし、経済学は社会科学の王様といわれるだけあって、数学的でない部分の方が多いので、理解は十分可能です。ミクロ経済学を理解しにくい人はいるかもしれませんが、経済学としては充分に理解できます。
474
:
名無しの関学生
:2003/07/30(水) 17:07
経済は理系崩れが行く学部というイメージが漏れにはあるのだけど・・・
475
:
名無しの関学生
:2003/07/30(水) 17:09
>>474
そんなことないよ、私大文系の巣窟だし。
476
:
名無しの関学生
:2003/07/30(水) 17:13
>>467
何に対する言い訳なん???意味不明やで・・・。
477
:
名無しの関学生
:2003/07/30(水) 17:14
学部レベルでは数学を使わないというのは教授がよく言っているセリフだよ。
478
:
名無しの関学生
:2003/07/30(水) 17:15
アメリカとかだと学部は数学科で院で経済に移るという人が多いらしいね。
479
:
名無しの関学生
:2003/07/30(水) 17:17
数学は使わないかあるいは、中学一年生レベルの数学を使用。一次関数など。数学的思考を用いる。
480
:
名無しの関学生
:2003/07/30(水) 17:17
>>477
数学を使わないと言っても全く数学を使わないのではなくて
理系で使うような数学を学部レベルでは使わないという意味だろ。
481
:
名無しの関学生
:2003/07/30(水) 17:17
ミクロ理論を専攻するなら数学は必須。
482
:
名無しの関学生
:2003/07/30(水) 17:21
使用する数学の分野が違うだけでマクロも計量も数学は必須
483
:
名無しの関学生
:2003/07/30(水) 17:25
マクロもいるだろうな。計量もいるだろう。でも、ほとんどの奴は必要なレベルの数学はできるかと。
484
:
名無しの関学生
:2003/07/30(水) 17:30
使う数学要る数学ってのは経基Aレベルの数学。
485
:
名無しの関学生
:2003/07/30(水) 17:35
466が必死で反論中w
486
:
名無しの関学生
:2003/07/30(水) 17:36
>>483
経済学部ですが掛け算程度しかできませんが何か?
487
:
名無しの関学生
:2003/07/30(水) 18:00
ものすごい勢いで伸びてるなw
しかもこれ少人数だし
488
:
名無しの関学生
:2003/07/30(水) 19:33
関学の経済学部は数学できないなくても余裕でできるなんて
たとえ本当のことでも隠すことだよ。恥ずかしい。
489
:
名無しの関学生
:2003/07/30(水) 21:05
大丈夫、関学は阪大、神大落ちがたくさんいるから。
数学できる人もいるよ。市大落ちもいるかな。
490
:
名無しの関学生
:2003/07/30(水) 21:08
理工は阪大、神大落ち多いやろナ。(・▽・)ニヤニヤ
491
:
名無しの関学生
:2003/07/30(水) 22:31
>>472
お前はどれだけ経済学を理解しているんだ??
492
:
名無しの関学生
:2003/07/30(水) 22:32
経済も神大、阪大落ち多いぞ。私の友達がそう。
493
:
名無しの関学生
:2003/07/30(水) 22:59
>>492
満を持して漏れの登場の機会が・・・鬱駄詩嚢
494
:
名無しの関学生
:2003/07/30(水) 23:16
466=491
495
:
名無しの関学生
:2003/07/31(木) 09:18
どうでもいい話で勝手に盛り上がってるスレはここですか?
496
:
名無しの関学生
:2003/07/31(木) 09:28
理工は神大へもいけない落ちこぼれの巣か?
497
:
名無しの関学生
:2003/07/31(木) 16:21
看板スレより
366 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/28(月) 14:53
神学部 →実は看板学部
文学部 →偏差値高し。英文・心理系は難しい。偏差値的に看板学部
社会学部→なにげに偏差値高し。顔面偏差値も。COE1件。影の看板学部
経済学部→関学では一番有名。でも、偏差値は低落気味。過去の看板
商学部 →ラクチン、しかも就職でウケがいい。内部生にとっての看板学部
法学部 →就職専門予備校。テスト日程きつ過ぎ!ノート屋の売上に貢献する看板学部
総合政策→陸の孤島で英語漬け。「英語の関学」を代表する看板学部
理工学部→一番勉強してる。男まみれ。過去はすごかったらしい。理系のための看板学部
498
:
グッジョブ</b><font color=#FF0000>(qknp56G2)</font><b>
:2003/07/31(木) 17:29
>>496
何気に当てはまっているかも…(鬱堕
499
:
名無しの関学生
:2003/07/31(木) 19:09
経済学部ってなんで入試に数学が必須でないの?
数学できなかったら経済学を理解できないと思うけど、なぜ?
500
:
名無しの関学生
:2003/07/31(木) 19:22
>>499
俺もそれ疑問に思っているけど。どうやら関学経済では数学なんぞできなくても
余裕で経済学を勉強できるらしい。数学を使うのは院生からだそうだ。
このスレの前の方に書いてあるよ。
501
:
名無しの関学生
:2003/07/31(木) 19:38
てか経済に要る数学ってどの程度必要なの?
センターレベルの微積が出来たらいいわけ?
502
:
名無しの関学生
:2003/07/31(木) 19:56
>>501 必要ないみたいだよ。このスレで経済学部の香具師が書いてるから。
503
:
名無しの関学生
:2003/07/31(木) 20:36
>>502
それは関学の授業が半端な経済学だからだよ。
確かに「数学!」という数学はいらないけど、
微分や関数の考え方などを使います。
中学校出てたらあとは微分ができれば大丈夫だと思うな。
まとめると、要らないともいえるし、要るともいえる微妙なラインですな。
504
:
名無しの関学生
:2003/07/31(木) 20:41
数II・Bの基本が分かっていれば少なくとも関学経済では全く問題ないだろ。
505
:
これが経済学部生の説明
:2003/07/31(木) 21:06
466 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/30(水) 13:28
理工以外は入試で数学受けなくてもいいよ。
人によってはミクロ経済学で苦労する。しかし、一方では、他の分野で優れている人もいる。
ただ、学部のレヴェルでは数学は使わないし、経済学は社会科学の王様といわれるだけあって、数学的でない部分の方が多いので、理解は十分可能です。ミクロ経済学を理解しにくい人はいるかもしれませんが、経済学としては充分に理解できます。
506
:
名無しの関学生
:2003/07/31(木) 21:07
>>504
それも理解してない奴もいると思うが。。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板