したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

一番勉強しなければいけない学部はどこ?

307名無しの関学生:2003/06/29(日) 10:42
304 305 306の3連続カキコはすれ違い。

308名無しの関学生:2003/06/29(日) 11:05
>>304 俺は総合政策学部だけど、経済の先生って久保田とIrving,Gottinger
しかいないよ。どことディペードしたのかなぁ・・
俺のゼミ(久保田)はしてないし・・Irvingはゼミ持ってないし
Gottingerは今年からゼミ開講だし・・
このスレは総政は関学で一番頭の良い学部を選ぶのではなくて一番勉強しなければ
いけない学部を選ぶはずなんだけどね。

309名無しの関学生:2003/06/29(日) 11:33
なんでも経済が一番にしといてやれ。俺は理(理工)だと思うけどね。

310名無しの関学生:2003/06/29(日) 11:36
>>304 >>305 >>306
経済は関学の看板学部
経済は関学で一番勉強しなければいけない学部
経済は関学で最も就職が良い学部
経済は関学で最高の教授陣の学部

311関学伍長</b><font color=#FF0000>(kE4cwRCc)</font><b>:2003/06/29(日) 11:39
煽るのはそのくらいにしておけ厨房
    ( ゚д゚)   ;y=ー ターン  ≡・ >>310   
    (| y |\/
とマジレスしてみるのであります

312306:2003/06/29(日) 11:43
やはり経済が最高だね!!関学で経済以外の学部ってマジ恥ずかしいよね!!

313名無しの関学生:2003/06/29(日) 11:53
>>312 プ

314名無しの関学生:2003/06/29(日) 14:14
経済学部は関学で一番賢いよ。総政の帰国馬鹿は氏ね。

315名無しの関学生:2003/06/29(日) 14:41
もういないけれど安保先生も元々経済学部の教授。

316名無しの関学生:2003/06/29(日) 14:42
竹中平蔵だって、慶應の総政の教授だけれど、財政学の先生やろ!

317名無しの関学生:2003/06/29(日) 14:43
立命館生ですが、
関学はどの学部も勉強しなければならないでつ!

関大並のアフォでつね

318名無しの関学生:2003/06/29(日) 14:45
>>308
じゃあ、他は何の先生なんだよ??

319名無しの関学生:2003/06/29(日) 14:49
>>318 自分で調べろよ。

320名無しの関学生:2003/06/29(日) 14:50
経済学部必死だなw

321名無しの関学生:2003/06/29(日) 14:51
チンチンチンチン ☆ チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチン ☆ チンチン〃チン∧_∧チンチン  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
チンチンチンチンヽ _\(\・∀・) < で、経済学部まだ〜?
チンチンチンチンチン\_/ ⊂ ⊂_ )チンチ \_____________
チンチンチンチン / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチンチン| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチンチン| 富 有 柿 |/チンチンチンチンチンチンチンチチンチンチンチンチンチンチン

322名無しの関学生:2003/06/29(日) 14:54
なんで経済の奴はいちいち総政の奴に絡むんだ?
経済なら総政より商学部の方が近いんじゃないのか?
経済の方が上だと思ってるなら叩く必要ないだろうに・・
あとKSCチャンネルでやってくれ。

323名無しの関学生:2003/06/29(日) 15:25
>>308
 多分、気付いてないだけ。経済学のやる領域はめちゃくちゃ広いぞ。何も産業組織論やマクロだけが経済学じゃないぞ。
発展途上国への政策とか環境政策(共にキーワードは持続可能な発展)、都市政策、社会政策、社会保障論なんかも経済学の範疇なのだよ。特に、財政学なんてのは非常に領域が広くて何でもありのような感じさえある。
元々、総合政策学の先生なんていうのはいないわけだから、様々な学部で教えてた先生を呼ぶわけだろ。全部あってるかはわからないが、片寄、加藤、天野、村上、長嶺、柴田、鈴木貫、古川、中野、Lai、Martenあたりは経済の先生じゃないの。
経済の先生を中心にして、それと法、社から呼んでるんじゃないかな。

324名無しの関学生:2003/06/29(日) 15:27
>>323 経済が一番賢いってことで終了してるから満足してくれ
総政はDQN。経済は関学の看板・・・それで満足だろう?

325名無しの関学生:2003/06/29(日) 15:28
>>322
総政が絡んできたから。
商学部より総政の方が近い。商学部とはディベートやらんし。

326名無しの関学生:2003/06/29(日) 15:29
>>324
いや、別にそういうことを言っているわけでは・・・。

327名無しの関学生:2003/06/29(日) 15:31
>>325 経済学部の奴は総政のどことディペードやったの?

328名無しの経済学部生:2003/06/29(日) 15:31
そういえば、うちのゼミの相手は毎年、総合政策学部の長嶺ゼミと、慶應のゼミやな。

329名無しの経済学部4回生:2003/06/29(日) 15:38
最も浅くて広く学べるのは総政じゃないの。あと、英語が強い人の割合が多いのも総政ちゃうかな。
経済学部の場合、多学部で一番近いのが総政で、その次に、商と社だろう。入学前と3回、4回になってからでは、経済学に対するイメージが全く変わったものになるよ。

330名無しの関学生:2003/06/29(日) 15:39
長峯って一番人気ないゼミじゃん?名前書ければ誰でも入れるゼミ。
毎年定員割れだし・・・そんなゼミには勝ってくれ。経済学部さん。
ちなみに柴田はもういないし、鈴木は南北問題、国際発展政策
Martenは沖縄のさんご礁、LAIは非政府組織論が専攻。

331名無しの関学生:2003/06/29(日) 15:44
片寄、村おこし研究
加藤、イタリアの街つくり
天野、ゼミなし。
村上、地域行政論
長嶺、財政学
柴田、いない
鈴木貫、国際発展政策
古川、経営学
中野、資源エネルギー
Lai、非政府組織論
Marten 沖縄のさんご礁研究

ゼミの内容を並べてみたがどう考えても経済ではないのが結構混じってないか?

332名無しの関学生:2003/06/29(日) 15:55
304 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/06/29(日) 10:30

経済学部とディベートで対戦するのはいつも総合政策学部。しかも、いつも経済が勝つという。それでも総政は関学で最も頭がよいというのか。


305 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/06/29(日) 10:31

総政の先生って、その多くが元々、経済の先生だった人だよね。全部じゃないにしても。


306 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/06/29(日) 10:32

 本来、総合政策学というものは存在しないからねー。

ここから経済VS総政の喧嘩が始まってるから、経済が挑発してるのは明白だね。

333名無しの関学生:2003/06/29(日) 15:57
経済かな

334調べてみました:2003/06/29(日) 15:58
 アーヴィング、天野、安保、片寄、久保田、ゴッティンガー、柴田、鈴木實、中条、キム、中野、長嶺、長谷川、藤田、ライあたりは明らかに経済学の先生です。一人二人際どくてどっちかなーというひともいますが。

335名無しの関学生:2003/06/29(日) 16:03
キムのどこが経済学者なのかわからないが。・・・彼女は環境系だと思うぞ。
ニュージーランドの動物研究してるし・・
何度も言うが柴田はいない。安保は総政では差別と人権についてのゼミだった。
片寄は京大工卒で建築士として千里ニュータウンに関わった人。
ライも非政府組織だし、藤田はメディア論(BSデジタルとか)

336名無しの関学生:2003/06/29(日) 16:06
中條は元シティバンクでシステム管理をしていた、ちなみに関学理学部出身。
コンピュータ演習の主任でもあるけど。
長谷川に今病気で入院中。天野ゼミなし。

337名無しの関学生:2003/06/29(日) 16:13
中野の研究演習はサイバー社会における活動主体の役割の勉強をすると書いてあったよ。

338名無しの関学生:2003/06/29(日) 16:36
http://www1.kcn.ne.jp/~mituto

339調べてみました:2003/06/29(日) 16:40
残りの先生 今年から情報とか環境、社の先生が増えたような感じ。何か従来までの学部だとどこに入るのかよく分からないような際どい人もいます。
井垣(理数)、今井(社)、大江(社)、加藤(建築?)、鎌田(哲学)、グリーン(経営か)、窪田(情報)、陣内(文)、鈴木元(法-政)、関根(法)、ソーヤー(文)、園田(法)、高畑(生物)、田島(法-政)、中條(情報)、ジョー(文)、中村(情報)、長谷川(社か経)、畑(情報)久野(法-政)、尾藤(科学技術政策、何学部にあたるのかな)、福田(社)、古川(経営)、ペング(社福または経)、細見(哲学)、マーテン(環境、何学部にあたるの?)、松村(?)村上(法-政)、ラドル(こいつも環境なのでよくわからん)、村田(法-政)、山中(社)、吉野(情報)渡部(社)

340調べてみました:2003/06/29(日) 16:46
結局、それぞれの学問で重なり合っているところが合って、学際的ということか。

341調べてみました:2003/06/29(日) 16:49
藤田、片寄、中條、ライは経済とは違うみたい。
ちなみに、参考にしたのは、大学案内2001と2003です。

342調べてみました:2003/06/29(日) 16:54
結論 経済系の先生は
天野、安保、長嶺、柴田(今はいないが)、鈴木實、中野、アーヴィング、久保田、ゴッティンガー、中野

343名無しの関学生:2003/06/29(日) 17:11
中野は資源エネルギー論、安保は人権がゼミの研究。全然経済に関係ない。
ゼミの内容見ればすぐわかるよ。

344安保ゼミの要綱:2003/06/29(日) 17:16
人権・福祉・共生をキーコンセプトとしたまちづくりのあり方を
メインテーマとし、基礎的な学習とフィールドワークを実施します。
その上で、ゼミ生が各自で取り組みたいと考える個別テーマを設
定して共同研究を行います。

345名無しの関学生:2003/06/29(日) 17:23
長峯、アーヴィング、久保田、ゴッティンガーの四人だよ。結局ね。
他は全くの畑違い。アーヴィングもかろうじて経済って感じ。
殆ど経済の先生なんて少ないのに、なんで総政には経済出身が多いと言い張るんだろうね。

346明らかに経済学の先生です。:2003/06/29(日) 17:25
334 名前: 調べてみました 投稿日: 2003/06/29(日) 15:58

 アーヴィング、天野、安保、片寄、久保田、ゴッティンガー、柴田、鈴木實、中条、
キム、中野、長嶺、長谷川、藤田、ライあたりは明らかに経済学の先生です。
一人二人際どくてどっちかなーというひともいますが

347名無しの関学生:2003/06/29(日) 17:49
アーヴィングは人口問題と環境問題だからな・・・これは経済学といえるか微妙。

348名無しの関学生:2003/06/29(日) 17:54
304 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/06/29(日) 10:30

経済学部とディベートで対戦するのはいつも総合政策学部。しかも、いつも経済が勝つという。それでも総政は関学で最も頭がよいというのか。


305 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/06/29(日) 10:31

総政の先生って、その多くが元々、経済の先生だった人だよね。全部じゃないにしても。


306 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/06/29(日) 10:32

 本来、総合政策学というものは存在しないからねー。

349名無しの関学生:2003/06/29(日) 18:05
305 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/06/29(日) 10:31

総政の先生って、その多くが元々、経済の先生だった人だよね。全部じゃないにしても。

四、五人しかいなかったね ぷ

350名無しの関学生:2003/06/29(日) 18:07
経済と総政はあまり近くないことが判明したね。
やはり経済に近いには商学部みたいだね。

351名無しの関学生:2003/06/29(日) 18:11
調べてみましたって本当に調べたのか?
それにしても全く関係のない分野の先生まで経済と関係あるとか・・・
経済学部の学生ではないよな?経済って優秀な香具師多いって聞くし。
嘘だよな・・絶対高卒ヒッキーだと思う。
そんな馬鹿が経済学部にいるなんて思えないし。

352名無しの関学生:2003/06/29(日) 18:15
経済学部生が経済学だと言ったら、例えさんご礁の研究だろうがイタリアの建築様式
の研究だろうが、【経済】なんだよ。

353名無し:2003/06/29(日) 18:46
>>344
安保は社会政策やから経済やろ。

354名無しの関学生:2003/06/29(日) 18:48
>>347
環境経済学とか、労働経済学ってのもあるんだよ。

355名無しの関学生:2003/06/29(日) 18:50
>>350
だから、どうして商学部と近いということになるんだ?遠くはないが。合同の授業すらないんだぞ。商学部よりも法学部の方が近いんだよ。合同授業多いし。

356名無しの関学生:2003/06/29(日) 19:31
全くスレタイと離れたところで盛り上がってんな。
このスレは「看板」学部ではなくて、「一番勉強する」学部を選ぶんだぞ?

357名無しの関学生:2003/06/29(日) 21:06
>>253 安保はゼミで差別と人権にいついて教えてるし、講義もそれ関係。

358名無しの関学生:2003/06/29(日) 21:08
http://www.ksc.kwansei.ac.jp/01_whats_new/funeral-service.html

しかしもう安保先生はいらっしゃらない。

359名無しの関学生:2003/06/29(日) 21:11
>>354 ゴッティンガーは環境経済で経済の先生だと認めているけどね。
いい加減 総政は経済の先生多いとか言う主張やめてくれないかな?
間違った情報だし。

360名無しの関学生:2003/06/29(日) 21:12
>>355 経済は総政との合同授業もないよな。
大学受験予備校などでは経済と商は同じジャンルだけど総政は法学部と
同じになってるよ。

361デュークKG:2003/06/29(日) 21:15
やっぱり法学部でも政治学科の方に近い扱いですか?>総合政策

362名無しの関学生:2003/06/29(日) 21:15
>>334

長谷川は社会学者ちゃうの。
数理社会学の分野でよく名前見かけるし。

363これが安保先生の社会保障論のシラバス:2003/06/29(日) 21:16
社会保障は、失業、労災、疾病、障害、老齢をはじめ、生涯におけるさまざまな生活
上の事故、災厄に対して政府が行う総合的な生活保障の体系である。それだけに今日
、社会保障が国民生活におよぼす影響はきわめて広範囲にわたり、今後一層の制度
充実が望まれる一方、長期的な制度維持のための財政的措置や本格的な少子高齢社
会の到来に備えての制度整備の必要など、早急に取り組むべき課題も多い。こうし
た問題意識をふまえて、社会保障の理論と政策、制度と仕組み、機能と効果などを
論じ、あわせて国際比較により日本の社会保障の特質を明らかにする。

364名無しの関学生:2003/06/29(日) 21:17
>>362 入院中で科目は持ってない人だよ。

365名無しの関学生:2003/06/29(日) 21:18
>>361 環境法や国際法を扱う先生が多いよ。経済なんて少ない。

366名無しの関学生:2003/06/29(日) 21:33
>>363
明らかに経済学者やな安保先生。社会保障論で。そもそも、前は関学の経済学部の先生やったし。

367名無しの関学生:2003/06/29(日) 21:34
だから、法と社と経のハイブリッドみたいなとこなんやろ。総政って。

368名無しの関学生:2003/06/29(日) 21:37
財政学・公共経済学系、環境経済学、都市経済系の先生が多いンちゃうの?経済学系の先生の中では。

369名無しの関学生:2003/06/29(日) 21:37
>>366 もうお亡くなりです。本当に総政は経済の先生少ないです。

370名無しの関学生:2003/06/29(日) 21:39
経済学部のチャペルで知った。あと、今期から体育会会長やたけれど、急逝された。

371名無しの関学生:2003/06/29(日) 21:40
>>368 
長峯(財政学)アーヴィング(人口問題論)久保田(経済??)ゴッティンガー(環境経済学)
安保先生は亡くなりましたし、長谷川は入院中で講義持ってないな

372名無しの関学生:2003/06/29(日) 21:41
結局 4人+1人(入院中)ぐらししか経済系の先生しかいないってことだよな。

373名無しの関学生:2003/06/29(日) 21:44
304 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/06/29(日) 10:30

経済学部とディベートで対戦するのはいつも総合政策学部。しかも、いつも経済が勝つという。それでも総政は関学で最も頭がよいというのか。


305 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/06/29(日) 10:31

総政の先生って、その多くが元々、経済の先生だった人だよね。全部じゃないにしても。


306 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/06/29(日) 10:32

 本来、総合政策学というものは存在しないからねー。

ここから経済VS総政の喧嘩が始まってるから、経済が挑発してるのは明白だね。

374名無しの関学生:2003/06/29(日) 21:45


        305 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/06/29(日) 10:31

総政の先生って、その多くが元々、経済の先生だった人だよね。全部じゃないにしても。

375名無しの関学生:2003/06/29(日) 22:07
総政の教員の中で経済学の先生の割合が多いかどうかは知らんけど、
アーヴィング-経済地理学、天野-環境経済学、安保-社会保障論、社会政策、久保田-国際金融論、ゴッティンガー-公共経済学、環境経済学、柴田-公共選択、財政学、鈴木實-国際経済学、開発経済学、宇宙政策、中野-工業経済論、産業経済学、エナジーエコノミクス、長嶺-公共選択、財政学、藤田-専門がよく分からないが日本経済論担当。
この10人は経済学関係の先生だよね。

376名無しの総政生:2003/06/29(日) 22:10
長谷川は社会資本の経済学で経済の先生じゃないの??

377名無しの関学生:2003/06/29(日) 22:10
>>375 おまえ総政の学生じゃないだろ?柴田知ってるのは今の三回生以上だし。
天野は講義もってないしね。鈴木実は経済学者ではない(ゼミで本人は国際関係だと明言してる)

378名無しの関学生:2003/06/29(日) 22:11
なんで亡くなった先生や辞めた先生、休職中の先生まで入れるんだ?かなり無理がある人も多いし。

379名無しの関学生:2003/06/29(日) 22:14
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/s_ho1.html

政策系の学部は法・政治学系の学部として分類されてるね。

380名無しの関学生:2003/06/29(日) 22:16
>>360
総政と合同授業やってる学部なんてないやろ。三田と上ヶ原でどうやってやんの?なぜ、突然に予備校の話が?
経済学部の場合、経済学部の授業で経済学部の先生だけど法学部生も必修やからとるやつとか、社会学部の人も必修でとる合同授業があるんだよ。商学部とは一つも無いけどな。
商学部は企業内のことが中心やから、経済学部と絡んでこないのかもしれんな。

381名無しの関学生:2003/06/29(日) 22:20
アーヴィング-経済地理学、○
天野-環境経済学、退官されました。
安保-社会保障論、社会政策、急逝
久保田-国際金融論、○
ゴッティンガー-公共経済学、環境経済学、○←天野先生の変わり
柴田-公共選択、財政学、○
鈴木實-国際経済学、開発経済学、宇宙政策、×、自分は国際関係を専攻していると明言
中野-工業経済論、産業経済学、エナジーエコノミクス、微妙 △
長嶺-公共選択、財政学、○
藤田-NHKの宣伝屋みたいなもんだが、テレビの歴史やメディアの功罪を担当 ×

382柴田を訂正:2003/06/29(日) 22:21
アーヴィング-経済地理学、○
天野-環境経済学、退官されました。
安保-社会保障論、社会政策、急逝
久保田-国際金融論、○
ゴッティンガー-公共経済学、環境経済学、○←天野先生の変わり
柴田-公共選択、財政学、公正取引委員会にいった ×
鈴木實-国際経済学、開発経済学、宇宙政策、×、自分は国際関係を専攻していると明言
中野-工業経済論、産業経済学、エナジーエコノミクス、微妙 △
長嶺-公共選択、財政学、○
藤田-NHKの宣伝屋みたいなもんだが、テレビの歴史やメディアの功罪を担当 ×

383名無しの関学生:2003/06/29(日) 22:21
>>377
国際経済学、発展政策という科目を担当してるし、人間開発指数とか、宇宙商業化といったキーワードが書かれているが、経済学者ではないの?

384名無しの関学生:2003/06/29(日) 22:22
つまり・・四人か五人しかいないね。藤田の日本経済論なんて名前だけだし。
彼は東大法卒だった。

385名無しの関学生:2003/06/29(日) 22:23
じゃあ、国際政治学者かなんか?

386名無しの関学生:2003/06/29(日) 22:24
>>383 経済学者でもないと思うけどね。彼は自分で経済が専門ではないと言ってるし

387名無しの関学生:2003/06/29(日) 22:24
>>384
ということは、自分の専門でないことを教えている人が多いのか?

388名無しの関学生:2003/06/29(日) 22:24
>>387
        305 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/06/29(日) 10:31

総政の先生って、その多くが元々、経済の先生だった人だよね。全部じゃないにしても。

389名無しの関学生:2003/06/29(日) 22:26
日本経済論ってのは奴が出援した番組を見るだけだしな。
日本経済の問題なんかより北朝鮮系を扱った番組見るしね

390名無しの関学生:2003/06/29(日) 22:26
要するに、法と経と社に理とか商とかいろいろな人がいるハイブリッド学部なんだよね。しかも、専門じゃないことをやっていたりするという・・・。

391名無しの関学生:2003/06/29(日) 22:27
>>389
ダメ教授じゃないの?

392名無しの関学生:2003/06/29(日) 22:28
>>388
意味がわからん。

393名無しの関学生:2003/06/29(日) 22:29
>>391 ダメな奴だよ。

394名無しの関学生:2003/06/29(日) 22:31
>>390 専門ではないことはやってないけどね。経済とついてても経済と関係ない藤田みたいなのはいるけどね

395名無しの関学生:2003/06/30(月) 00:02
だって彼はそもそも経済学者でも何でもないし・・・

396390:2003/06/30(月) 23:25
>>394
それを関係ないって言うんだよ。
そんな奴が経済を教えるなんて、私は悲しい。

397390:2003/06/30(月) 23:36
>>394
それを専門でないって言うんだよに訂正

398名無しの関学生:2003/06/30(月) 23:50
>>396 1人で悲しんでおけ

399名無しの関学生:2003/06/30(月) 23:51
そんな藤田を特別扱いする平松以下関学の経営者とかもね。

400名無しの関学生:2003/06/30(月) 23:56
一番悪いのは安保だろ?
彼がNHKの解説者の藤田に三顧の礼で教授になってもらったんだから・・
ちなみに頼んだ安保は関学の経済出身だぞ。

401400:2003/06/30(月) 23:59
ちなみに安保は学部長を務めていたこともある。
なぜ経済学部出身の安保が専門外の藤田に日本経済論を頼んだのか・・
それが悲しいような>>390

402名無しの関学生:2003/07/01(火) 01:18
経済

403メグ:2003/07/01(火) 02:41
文系は遊んでるだけ!関学の名がけがれるわ!!

404名無しの関学生:2003/07/01(火) 02:42
要領よくやってんだよ!

405名無しの関学生:2003/07/01(火) 03:01
キャバ嬢が関学の名を汚してんでねぇ?
と、釣られてみる

406名無しの関学生:2003/07/01(火) 08:28
>>304
まぁ総政で経済系のゼミって全然人気なくていつも定員割れで第3希望落ちても
入れるからね。経済の奴もそんなゼミとディペードして勝って何が嬉しいのやらw
自慢にもなりませんよ。
当たり前のように買ってください。経済は関学の看板学部なんですから。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板