[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
株式相場に興味のある方いませんか?
281
:
systematic trade
:2003/07/05(土) 03:52
時間あるなら、もっともっと語っていきましょう!
特に、経済、政治に詳しい方・・・
僕は素人です。
今回の日経の上昇を素直に喜んでもいいものか?
債券価格の下落は、経済に何を引き起こすのか?
債券 日足
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/s-victory/jgb/jgbd627.html
週足
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/s-victory/jgb/jgbw627.html
現物 利回り
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/s-victory/jgb/cash627.html
どなたか解説をお願いします。
僕は、これをきっかけに世の中が良い方向へ動き出せばいいなと思っております。
今、世の中は大きな変革に直面していると思っています。
(たぶん実際に変革しているでしょう・・・)
それを引き起こした理由は、やはりITの出現です。
しかし、僕はパソコンなどのハードの部分をいいたいのではなく、
informationという情報部分の重要性を強調したいのです。
ここで、情報とは何かということを定義づけたいと思います。
英語には、dateとinformationという二つの語があります。
何が違うのかを具体的にわかりやすく言うとすると、
(抽象的には。。わからん!)
データというものは、例えば単なる統計の数字であり、
その統計の数字を分析したりして何か意味を持つものに変えたもの、
つまり、その統計の数字に付加価値をつけたものが情報である。
(とどこかで読んだ気が・・・あってるかどうか不明、そのように解釈する事にします・・・)
とすると、情報が重要だとするならば、
dateに付加価値を付ける行為が重要だという事がいえます。
付加価値をつける行為というのは、具体的にいうと思考です。
つまり、思考が非常に重要であるといえる事になると思います。
そして、商品やサービスのように、思考の産物である情報やアイデアが
同じ役割を果すようになってきているのを実際に感じていると思います。
(もちろんデータもだけど)
これに関しての具体的な事例をあげたいと思います。
楽天というバーチャルモールを提供している企業があります。
今までは、商品を販売するには店舗を持ち、店舗に商品を並べて売るというのが
当たり前の販売方法でした。しかし、楽天は実際の店舗を提供しているのではなく、
あくまでインターネット場でしか存在しない、バーチャル店舗を提供しています。
アイデアがビジネスに結びついた典型的な例だと僕は思います。
そして!変革がある(ベンチャー企業がバンバンIPO公開している)
ということは、大げさに言ってしまうと、今までの勝ち組みがそうでなくなり、
新たな勝ち組みがでてくるというと言えると思います。
また、僕にもいろいろ教えてください! そして、何か書きこんでください!
さいごに・・・どなたか商法入門のレジュメを下さい(爆)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板