したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【家庭教?】バイト何やってる?【コンビニ?】

854名無しの関学生:2004/11/18(木) 11:50
>>853
労働基準法では、パートは賃金と労働時間を除いて基本的に正社員と同じ待遇であると定められています。つまり働いている時間が短いというだけで、有給休暇や各種保険、健康診断などの職場での待遇は正社員と同じでなければいけないのです。
これに対し、アルバイトは本来繁忙期に一時的に雇用される労働者のことをいっています。基本的に保障などはありません。
こう考えるとパートの方がアルバイトより条件がいいような感じがしますが、実際には今の日本はパートもアルバイトもほとんど同じようになっています。もし、パートとして働いていてアルバイトと変わらないと思っているなら、雇用条件について責任者の方に聞いてみるといいかもしれません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板