したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

文学部さんいまあすかあ??

541 ◆3khikki6oc:2005/05/27(金) 01:59:46
1回寝ると寝れないなぁ。こんばんわ。

>>540
つ〔ブラックだらけの豪雪〕
or
つ〔地元企業(零細・倒産寸前)〕

dotch?

542名無しの関学生:2005/05/27(金) 02:03:35
>>541
一つ決めてたんですけど、その後で「個人的に気に入った」って
一般採用して無いとこからオファーが来たんですよねー。

俺dotch?

543 ◆3khikki6oc:2005/05/27(金) 02:20:20
>>542
うわー。
それがウワサの「コネ」ってやつですか。うらやますぃ。

dotch?ってなると、私なら「働きやすさ」で天秤にかけますよ。
コネとか一般採用とか一切無視して。
転職しない限り、行った会社でこの先何十年も生活をしていくわけですし。
で、「なんでこんな会社に就職したんやろ」みたいなことにはなりたくないですし。
無い内定者の戯言ですけど。

個人的には、>>542さんが将来「これでよかったんだ」って思える天秤のかけ方で判断されてみては、
と考えてたりします。

544名無しの関学生:2005/05/27(金) 02:21:50
>>543
いや、コネはまだ使ってないのよ。
他の選考で面接官だった人に見初められたの。
(´・ω・)カワイソス

545 ◆3khikki6oc:2005/05/27(金) 02:38:53
>>544
そういうなりゆきでしたか。
・・・就活スレの人がそのなりゆきを聞いたら腰抜かすかも。

>>544さんを見初めた人がどんな人かってのにもよりますね。
声をかけたってことは「一緒に働きたい」っていうことなんでしょうけど。

546名無しの関学生:2005/05/27(金) 02:44:57
>>545
特定怖いので内緒。相手にも失礼ですし。いろいろあったんですよ。
結構優良企業なんですけどね。断るかも。他の人に悪いし。

547名無しの関学生:2005/05/27(金) 02:47:37
私三回くらい車に轢かれたことある。
田舎なのでスピードだからひどいケガにはならなかったが
今までの経験から言うと、事故直後は平気でも
変な場所に力入れたりするから筋肉痛やむちうちになるかもしれないよ
受け身の練習はしておこう。あと、何度か轢かれたら避けるのがうまくなる。
これマジレス。

548 ◆3khikki6oc:2005/05/27(金) 03:05:06
>>546
もう「うらやまs(ry」しか出て来なくなりそうなので何も言わないでおきますw
件の案件も私が決めることじゃないですしね。
口出しといて図々しいですけど。
また困ったら今度は就活スレで聞いてみるのも一興ですよ。

>>547
タテ読みも斜め読みもできないんですけどどうしたらいいでしょうかw
人避けならぶつからないようにとか言って毎日やってるなぁ。
華麗なフットワークと腰の柔らかさが売りさ。

549名無しの関学生:2005/05/27(金) 03:09:14
立て読みに過敏にならないでください。
そんな文学部パーティの一員の俺でした。お疲れ様です。
終了って言っといて悩んでるんだからなぁ。
でも内定ブルーってよく言うよね。
ああ、久しぶりに名無しでレスしてみた。(´・ω・)カワイソス

550名無しの関学生:2005/05/27(金) 17:55:56
内定ブルーになってみたいもんです。
内定なくてブルーなんだもん。

551 ◆3khikki6oc:2005/05/27(金) 23:15:46
>>549
あーやっと誰かわかったw
お疲れ様です。
さっき某板をROMってて貴方らしき人をお見かけしましたよー。

>終了って言っといて悩んでるんだからなぁ。
それはしょうがないでしょう。
悩んでいいと思いますよ?
無い内定で今にもブラkk(ryにエントリーしそうな状態よりはよっぽどいい。w

>>550さんがぶらkk(ryにエントリーしてないことを切に願う・・・

552名無しの関学生:2005/06/24(金) 23:07:54
.

553 ◆3khikki6oc:2005/06/25(土) 23:58:52
そういや4回生オフが企画されてるようですが。

「・・・そんな段じゃねえ。
俺にはオフよりも大事なことがある。
就職先というものを見つけないといけねぇんだ!!」


と思っている4回生が何人居るやら。

554名無しの関学生:2005/06/26(日) 00:01:54
>>553
そういう君は焦ってないの?
もしかして教職一本?

555:2005/06/26(日) 00:19:01
>>554
焦ってりゃ今頃ネットなんて(ry

すでに「1年計画」実行間近というチキンっぷりですよ私は。
就活してる人たちが神に見えてきた。いや皮肉じゃなくて。

556名無しの関学生:2005/06/26(日) 00:29:02
>>555
一年計画って?

557:2005/06/26(日) 00:38:29
>>556
そのまんまですよ。

558名無しの関学生:2005/06/26(日) 00:49:10
>>557
てこたぁ、卒業してから受けるって事か。
結構精神的にしんどいよ?周りは就職してて、ってゆー状況の中で頑張るのは。
しかも、失敗したらって思って俺にはできなかったよ。
でも、自分で決めたなら頑張り。

559名無しの文学部生(4回):2005/06/26(日) 10:49:54
>>555 【実習おつかれ!】
教職志望の方を見てると「夢と現実」の難しさを感じます。
でもわりと自分の中で目標(今年だけとか1年とか)を決めている人が多いので、
きちんと考えてるんだなと感心しますよ。
頑張れ!熱意で今の教育を変えてくれ…。
あ、就職一応決まりました。泣いた。

560名無しの関学生:2005/06/26(日) 10:50:34
すまんあげちまった…。

561 ◆3khikki6oc:2005/06/26(日) 23:58:26
ようやく辿り着いた・・・。

>>558
ありがとうございます。
一応今年も受けるんですけどね。まだ教職教養さえまともにできてないとかすでに致命傷。
一般も専門もやばすぎ。
よって就職浪人ならぬ教職浪人確定。(卒業とか野暮な話は抜きにして)
実習でお世話になった先生に反省会でこの話をしたら
「1回で受かるように気合を入れて頑張ってみて」
とのお言葉。
1ヶ月で勉強できるほど1次試験は甘くないってば先生。
でも自分で決めたことですから。周りがどうあろうと関係なっしんぐ。

>>559
誰かと思えば久しぶりじゃないですかー。w
ageられてなかったら誰かわからなかったですよ。いやほんとに。
就活乙でした。決まってよかったじゃないですか。
これで黒さんに続いて2人目ですか。文学部メンバーとしては。
6月までに決まってればあとは・・・ねぇ。

562 ◆3khikki6oc:2005/07/08(金) 01:23:11
そろそろテスト近いんでageときますね。



今回はは火曜日だけだ。楽すぎる。

563名無しの関学生:2005/07/08(金) 02:34:31
実習でいいことあった?女子高生と番号交換とか?

564 ◆3khikki6oc:2005/07/08(金) 03:40:48
>>563
番号交換・・・(´・ω・`)ショボーン

でも22の喪男には貴重な経験でしたよ。
同じ時に実習に来てた女の子もなかなかかわいかったです。
もちろん番号とメルアドは交換しました・・・といっても実習生同士の連絡網みたいな感じですが。
文化祭で生徒やら実習生やらみんなと再会できるのが楽しみ。

でもこのスレにはいないんだよなぁ・・・教職目指してる人って。

565名無しの関学生:2005/07/22(金) 12:09:13
やあ、毎日暑いね。
皆さんお元気ですかー?

566 ◆3khikki6oc:2005/07/22(金) 23:12:20
>>565
こんばんわー。
今日はテレビの収録をしてきました。w

567名無しの関学生:2005/07/24(日) 02:33:39
よし、あげるぞ!

568名無しの関学生:2005/07/24(日) 02:36:10
文学部はレポートとかばっかりなんだろ?
テストも穴埋めだったり、お願い文通用したり。
テスト問題教えてくれたり。
いいよな〜〜〜〜。楽でさ。

569名無しの関学生:2005/07/24(日) 02:42:20
俺の学科は9割方論文形式の試験だった。
お願い文?そんな恥ずかしい事はしない。
まぁ、語学はすこぶる簡単だったがな。

570名無しの関学生:2005/07/24(日) 02:45:21
文学部は楽でうらやましい。
就職活動がんばれよ。苦労するらしいから

571名無しの関学生:2005/07/24(日) 10:05:51
文学部は授業中テストが多いためテスト期間が暇なのですよ。

572名無しの関学生:2005/07/24(日) 11:19:16
あぁ、俺院だからな。就職大変だけどがんばるよ。

573名無しの関学生:2005/07/24(日) 15:09:12
勉強していたらヒマない

574 ◆3khikki6oc:2005/07/24(日) 23:45:41
さあ採用試験終わったし遊ぶぞー。


>>567
ふつうにスルーてww
翌日のスポーツ紙に写真が載ってた事は秘密。

>>568
一番100点を取り易い学部なのは確かですね。
高校時代一度も100点を取れなかった私が取れるくらいですから。
あとレポートが多いのはモノを書かせる学部だから。
字数足りなくても受かるというミラクルを何度も経験してきました。

>>570
もはや苦労してきましたが何か?
てか、ここにいた4回生の人はどうなったかな・・・

>>571
いくつでした?定期テスト期間中のテスト数。
私は2つでした。授業も4つしか取ってませんが。

>>572
文学部の院なんて(ryというもっぱらのウワサが。
そろそろ合宿じゃないですか?どの学科でも。
あれって院生が借り出されるんですよね。ウチの学科は。

>>573
同意。激しく同意。
卒論が書けなくて留(ryしそうな勢いです。

575名無しの関学生:2005/07/25(月) 09:32:43
>>572
合宿?
ゼミ合宿か?
それともシメジやボブが体験したであろう中等部だか高等部だかの合宿か?

576 ◆3khikki6oc:2005/07/25(月) 23:22:11
>>575
アンカーミスだと思ってレスしちゃいますよ?w
ていうか中等部や高等部に合宿なんてあるんですねー。知らなかった。
でも少なくともそっちじゃないです。残念ながら。

うちの学科は今年も国内でゼミ合宿らしいです。はい。
そろそろ海外行けよって感じですが。

577名無しの関学生:2005/08/08(月) 00:43:07
持ち上げてみる。
海外のゼミ合宿なんて存在するのか??
ちなみに「院生がかり出される」とか言うと君の学科までばれる勢い。
そして単にアンカーミス。俺は昔からアンカーミスしまくりんぐ。

578名無しの関学生:2005/08/08(月) 00:52:35
黒、ふかわ
かもん。かもん。べいびー。
名無しの4回生かもん。
他には誰かいねーがー。

579ふかわ ◆3khikki6oc:2005/08/08(月) 01:03:09
何かのにほひに釣られてやってきましたよー。
焼き魚の煙に釣られたタマみたいに。にゃー。

悪い子はいねー(ry

580ふかわ ◆3khikki6oc:2005/08/08(月) 01:18:48
それはそうと。

>>577
どんマイケル。w
別の学科の某知り合いのゼミで、いつだったか飛行機で海を渡るという計画があったらしいという話が。
ついさっきまでサッカーやってた地域に行くとか行かないとか。
結局行かなかったみたいですけど。
でも、学科内で海外志向という流れがあるのは事実ですね。
あんまり言うと特定されますけど。w

581名無しの四回生:2005/08/08(月) 09:04:04
最近ぐうたらしてる名無しです。卒論…ゲホゲホ。
旅行か。うちのゼミは話でてないけど、やるとしても国内の予感。

582名無しの関学生:2005/08/08(月) 09:10:39
あ、よく読んだら合宿の話なのね。卒業旅行のほうに考えが行ってしまった。スマソ。
うちは合宿しない…なぜなら教授がめんどくさg(ry

583名無しの関学生:2005/08/08(月) 22:11:18
あげるだけあげてその後に速攻で寝てみました。てへ。

>>ふかわ
なにかのにほひ?なんか香ばしいにほひがしたかい?
俺じゃないはず。俺じゃないはず。海外志向なんかあるのか。
ゼミ合宿で??法学部の某教授はやたらと沖縄に行くけどな。

>>名無しの四回生
合宿しないのか。俺のとこもしなかった。うちは教授の体が非常に貧弱
なのが一番の問題なのだけれどもな。合宿行ってる学科はどんなとこに
行くんだろうか。

584ふかわ ◆3khikki6oc:2005/08/08(月) 22:30:17
今日は梅田の蛇スクエア@アプローズタワーに行ってきました。
就活で使って以来だから久しぶり。
あそこからの景色はなかなかですた。

>>581-582
ぐうたら生活もいいですよ。卒論なんて「そんなのありましたっけ」レベル。
でも卒論出さないと卒業できないから、ぐうたらしすぎかも。w
卒業旅行は海外行ったほうがいいらしいですよ。社会人になった人と話してると決まって言われます。
とはいえ貧乏学生即ち私に海外なんぞ身分不相応ですから、国内でも旅行欲(あるか知らないけど)は満たされると信じ込んでます。

そういやうちのゼミのゼミ旅行は毎日酒宴があって、しかも教授が仕切るというやる気っぷり。

>>583
おはようございますw
香ばしいにほひは文学部スレ特有のにほひですよ。
人がいる時にしか発生しない特有のにほひ。

で、海外に行くのは研究が主たる目的みたいですよ。
そういう研究をしてるみたいですし。

585名無しの関学生:2005/08/08(月) 23:47:53
>>ふかわ
研究か。
建前という奴ですな。ですな。
きっとみんな遊びまくってるはず。
卒業旅行は海外の方がいいんじゃない?
いや、何となくだけどね。アフォな連中と行ったけど
とてもたのしゅうございました。

そして行くなら早めに決めた方がいいよ。遅くとも12月の半ばには予約取った
方がいいかもね。
俺は一月半ばからキャンセル待ちして2月の半ばに行ってきたけど、
キャンセルが出たのは奇跡に近かったらしい。

586平松一夫学長が受賞 アメリカ会計学会で:2005/08/11(木) 19:48:07
http://www.kwansei.ac.jp/kgnews/news-200508.html#1262
> 平松一夫学長が受賞 アメリカ会計学会で
> 広報室 2005年 8月 11日
>
> 平松一夫学長(商学部教授)が、8月7日〜10日に
> 米サンフランシスコで開かれたアメリカ会計学会(AAA)の年会で
> "the AAA Outstanding International Accounting Educator Award for 2005"
> を受賞した。これは顕著な功績を残した国際会計分野の教育者に与えられるもの。
> 平松学長は国際会計研究学会会長、国際会計教育研究学会(IAAER)副会長などを歴任。
> 主著に『国際会計の新動向』(中央経済社)などがある。


みんなの尊敬する平松先生が、先日、アメリカ会計学会で
"the AAA Outstanding International Accounting Educator Award for 2005"
受賞されました。平松先生おめでとうございます。

アメリカの愚民ども、何をグズグズしていた!もっと早く賞をお渡しせんか!
平松先生が国際会計分野の最高の教育者であることはとうに知れていたことであろうが!

もっと早くお渡しせんかぁ!もっと早くぅ!

もっと心を込めてお渡しせんかぁ!もっと心を込めてぇ!


文学部の愚民どもぉ、平松先生はこんなに凄い教育者なのだ!思い知ったか!!

587ふかわ ◆3khikki6oc:2005/08/11(木) 22:38:55
>>585
先日その某ゼミの担当教授と会う機会がありましたが、どうやら建前のようですね。w
いいなー。海外行ける人は。

ウチのゼミでも早々と卒業旅行の話が出てまた。女性だけで。
男でそんな話が出てないあたり、ヤローどもにはあまり関係ないのかなぁ。ゼミの人間関係が殺伐とした関係だし。

それよりむしろ卒業できるかがもんだ(ry

588平松先生にお会いしたら必ず受賞につき賛辞を述べないといけません!:2005/08/13(土) 19:22:43
今後、平松先生にお会いした時、キャンパスでお見かけした時は、
アメリカ会計学会"the AAA Outstanding International Accounting Educator Award for 2005"
受賞につき、必ず平松先生に賛辞を述べましょう!絶対に述べましょう!

589:2005/08/14(日) 00:00:23
終電直前の梅田も好きになってきた今日この頃。
日付が変わるまで遊ぶ悪い子でごめんなさい、ママン


そういやさっきこんな出来事が。
HEPあたりの地下を歩いてると20代前半くらいの女性が声を掛けてきた。
「〇〇(某電車)はどこですか?」
「ちょっとタイプかも」なんて下衆な下心をそっと隠し、「こっちですよ」と優しく誘導。
振り向くのも癪だからと駅の改札まで振り向くのをためらい、いざ改札で振り返ると
すでに女性は姿を消していた。



これって惜しいことしたのかな・・・

590名無しの関学生:2005/08/14(日) 00:13:17
電車男 −完−

591:2005/08/14(日) 01:30:38
わずか10分のドラマ・・・



殺生な人ですなぁ。

592名無しの四回生:2005/09/27(火) 16:43:20
夏休み終ってしまいましたね。みなさん卒論は進んでますか??

593 ◆3khikki6oc:2005/10/10(月) 01:31:45
卒論が崖っぷちなのに昼間からゲーセンで遊びほうけてる私は負け組。

594久美:2005/11/18(金) 01:14:22
こんな携帯サイトはどうかな?
憧れのホストの過去のH経験
好きなタイプを知れるよ。
http://noma-neko.com/
覚え方は
『のまねこどっとこむ』
あの2ちゃんの『のまねこ』だよ

595akira:2005/12/14(水) 10:31:44
契━━(漓㞍)━━!!!
http://noma−neko.com
こんなサイトがあったなんて
『のまねこどっとこむ』
ブラックメールだよ。
相手が回答してきた時にはテンションぶちアゲだyo

596名無しの関学生:2005/12/16(金) 01:13:01
卒論…間に合うのだろうか。

597:2005/12/30(金) 01:18:51
久しぶりにageてみる。
みんな卒論書けてるんだろなぁ。
卒論がなけりゃ卒業できたんだけどなぁ。

598:2006/01/04(水) 21:34:43
卒論なんぞ3日で書いた
後が心配

599名無しの関学生:2006/01/24(火) 11:42:07
卒論四日で書けた。まあ、準備はしっかりしてたから。
就職は年明けてから二週間で決まった。
諦めなかったらなんとかなるもんだな

600名無しの四回生:2006/01/24(火) 18:19:22
諦めないことって大切ですよね。
卒論出したものの口頭試問の恐怖に怯える日々。
これで卒業できなかったら…想像するだけで涙出ます。

601599:2006/01/25(水) 08:26:59
>>600
うん、諦めなくて良かったよ…決まるの遅すぎていろいろ辛い思いもしたけど、本当に良かった
口頭試問なあ…俺のゼミの教授は優しい人だから大丈夫かと踏んでるけど、
厳しい教授のゼミ生は結構気にしてるなあ。早いところはそろそろやってるのかな
あなたとは実際にお会いしたことがないから詳しくは知らないけれど、
ここでの言動を見ていると着実な努力家というイメージを受けるから、大丈夫なんじゃないか?
きっと卒論にも真剣に向き合っているタイプだと思うし。お互いに自信持ちつつ準備したいね
長文スマソ あと600ゲットおめw

602名無しの四回生:2006/01/25(水) 10:54:52
>>601
あ、ほんとだ600ゲットだw
ありがとうございます。そんな風に言っていただけるなんて…。
口頭試問頑張ってきます。って時期的に学科ばれるかな、もういいかぁ。
お互い無事卒業を迎えられるといいですね。

603:2006/01/26(木) 07:44:21
口頭試問行って来ました。
名無しの四回生さんお久しぶりです。
多分似たような時間帯だったみたいですね。
2階の廊下で顔を合わせていたのかもしれません。
やれやれ。

604:2006/01/26(木) 07:55:49
このスレ読み返してたら色々思い出されて感慨深いもんだなあ。
初期の口調はなんだろこれ。鬱ってたんだろうな。


378 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/23(日) 22:10
管理人騒動を尻目に脅威の文学部age

>>376
似てるのは文体じゃなーい。
黒には是非「文学部生=社会で使えない」というイメージを覆す
文学部固定第一号になってもらいたいw俺は駄目だw


今ではこの人が社会で大活躍。自分も見習いたいもんです。

605名無しの四回生:2006/01/27(金) 01:29:40
>>603
口頭試問お疲れ様でした。そうですね、会ってるかもw
あとは卒業発表を待つばかり。

まぁ文学部が社会で使えないかどうかは、雇ってみなきゃわからない、と思うので。
真面目に働くのみです。

606:2006/01/29(日) 13:01:12
なんかこっちの事を知ってそうなそぶりで凄くいやな感じw

607名無しの四回生:2006/01/29(日) 15:52:17
あ、すみません。知らない(と思います)のでご安心ください。
なんとなく学科は違う気がしている自分です。
これでリアル知り合いだったらどうしようw

さて、卒業まで残された時間をどう過ごそうかな。

608:2006/01/30(月) 15:25:59
そうか、みんな卒業していくんだ。



どうせ出来損ないのヘタレは卒業できませんよ。ちっ。
もう大学辞めようかな。行く気しないし。学問に魅力感じないし。
なんで関学に入ったかもわからん。

609名無しの四回生:2006/02/01(水) 01:33:50
>>608
元気出してください…
余計なお世話かもしれませんが大学は出ていて損はないと思います。
最近、4年前の自分は今の自分をどう思うだろう、がっかりするかなと考えることがあります。
後悔している事もたくさんあります。
全てに満足できるわけではありませんが、とりあえず現状維持するだけでも明日は見えてくると信じています。

同じ文学部パーティーとして、非力ながらもふかわ氏にエールを送りたい名無しでした。

610:2006/02/02(木) 12:46:35
>>609
(つд`)グスッ
就職決まったそうですね。
おめでとうございます。



最近また痩せました。腰がちょっぴりくびれてきてます。
親との折り合いがうまくいかないわ・・・はぁ。

611:2006/02/02(木) 14:56:03
部活がないとヒマだなあ

>>607
多分違うね。でもまあリアル知り合いでも別になんとも思わないけど。
オフで「えー」みたいなこともあったりするんで。世間は狭いね。

>ふかわ氏
エールなんて送らないんだからねっ
俺も痩せたいのう

612:2006/02/03(金) 12:26:33
最近痩せていくかわりに生活が朝型になっていく皮肉。
起きたらめざましが始まるところだったり。なんて健康的なのさ。


>>611
エールなんていらないんだからねっ


オフ会で「えー」なんて経験を名無しの二人にも実感してもらいたいかも。
てか院生さんはいてるのかな。

613:2006/03/19(日) 17:13:42
やれやれ卒業できた
もう1年いても全然よかったんだけど
しかし花束や寄せ書きは泣けるなこれ色々な意味で

614:2006/03/25(土) 14:47:05
久しぶりに浮上させてみよっと。

>>613
おめでとうございます。
新学生会館で見掛けたんですけどね、まあなんていうかなんていうか。


文学部スレも寂しくなるなぁ。

615名無しの関学生:2006/03/25(土) 20:14:23
文学部いきたい

616:2006/03/25(土) 21:11:03
>>615
こっちのみーずはあーまいぞー


今年はどんな新入生が来るかなぁ。

617名無しの関学生:2006/03/26(日) 23:26:29
imasu

618:2006/03/27(月) 11:35:09
>>617
(゜Д゜;≡;゜д゜)

619名無しの関学生:2006/03/27(月) 16:20:37
俺は今年関学の英文学科に入学なんですが、文学部の雰囲気ってどんな感じですか?あと、単位と
るのは難しいですかね?

620名無しの関学生:2006/03/27(月) 16:30:00
欲しい情報がタダで手に入る!!無料に勝るものはなし!
↓↓
http://robamimi.net/?=ab3

621:2006/03/27(月) 17:20:41
>>619
学部の雰囲気は肩肘張らなくていい気楽な感じ。
単位は成せば成る。自分次第。ガンガレ。

622名無しの関学生:2006/03/28(火) 12:58:58
文学部の女の子って不思議ちゃん多いですか??

623気をつけろっ!:2006/03/28(火) 13:08:42
不思議ちゃん=天然=計算高い

624名無しの関学生:2006/03/28(火) 13:30:47
623さんは、経験上其の方程式ができたんですか?
へぇ〜不思議と天然は同じなのか・・・あの笑顔ですら・・・

625:2006/03/28(火) 13:53:46
不思議ちゃんといえば超ゴスロリの子が同じ学年にいた。

626名無しの関学生:2006/03/30(木) 00:10:59
文学部の中ではやっぱり文学言語学科が一番就職にいいですかね?

627名無しの関学生:2006/03/30(木) 02:09:44
学部は関係ないよ。むしろ文学部自体が現実から少し離れてきたひとが
多いから就職率が低いんだと思う。

628名無しの関学生:2006/03/30(木) 23:58:36
あ、関係ないんですか。
こころおきなく芸術専修できます

629名無しの関学生:2006/03/31(金) 17:23:49
春から2回です。
成績表取りに行ったら人文演習しかそれてないわけwwwww
どうしましょ、頑張ったら3回に無事いけますよねorz

630名無しの関学生:2006/04/01(土) 16:43:41
がんばるな!

631名無しの関学生:2006/04/01(土) 17:44:01
>>629
がんばればいける。がんばらなかったら確実に留年
諦めなければなんとかなる!今からでも遅くないぞ

632629:2006/04/02(日) 03:31:38
>>631
今からでも遅くないと信じて頑張ります!!
ありがとうございます。

633名無しの関学生:2006/04/02(日) 23:30:00
文過去問事務局が消えた件。

634名無しの関学生:2006/04/09(日) 13:20:52
新3年の人にお聞きします。現在何単位ですか?

635名無しの関学生:2006/04/09(日) 23:26:35
だいたい70〜90ぐらいちゃいますか。85前後が基本です。

636名無しの関学生:2006/04/11(火) 20:34:49
>>634
友達100越えのネ申いる罠
もちろん教職込み

637名無しの関学生:2006/04/11(火) 22:46:13
全取りなら100ラインはザラにおる。教職で。普通なら88やっけ。

638名無しの関学生:2006/04/21(金) 23:13:39
1年時は取得単位ゼロ。
しかし、ちゃんと4年で教職とって卒業した俺がきましたよ

>>629 必修さえおさえとけば余裕

639:2006/04/22(土) 01:25:27
卒論と秋のゼミだけ残して春は休学ケテーイでフリーターの私が来ましたよ。このスレ久しぶり。

>>629
まだいるかな?
語学のⅠとⅡをこの春に取れたらまず問題はないかと。取れたらⅢとⅣは秋に並行履修できたはず(違ったらスマソ)。
3年進級の条件が学科によって違ったと思うので、学科がわからない以上これくらいしか言えませんが。がんがれ。

640名無しの院生:2006/04/23(日) 21:58:57
久々に覗いてみる。

…誰もいないようだ。

なので消えてみる。

641:2006/04/23(日) 22:26:37
院生さーん!!!ww



叫ぶだけ無駄か

642名無しの院生:2006/04/24(月) 02:12:16
呼んだ??

643:2006/04/24(月) 20:52:29
>>642
呼びました。千里を貫くようにw
文学部も私らの世代が抜けたことで、事実上新世代だけの学部になりましたね。
哲学科とか美学科とか史学科なんていう過去の産物を知る人も減るんだなぁ。

644名無しの院生:2006/04/25(火) 11:47:15
そうか。
そういえばそうですな。。

新しい編成になりましたからな。
意識していなかったから気にもとめていませんでしたが。

過去の産物…かぁ。。苦笑

ちなみに、ですが、私は上記の過去の産物の院生ですw

645:2006/04/25(火) 22:50:55
>>644
(・∀・)
実を言うと私も過去の産物の人間ですよ。w
ひょっとしたら研究室で…んなこたないかwww

646名無しの院生:2006/04/26(水) 00:56:27
…必死こいて考えてみましたが、該当者はいなさそうですわw

こいつかな、と思う人がいたら声をかけてみますw

647:2006/04/26(水) 01:06:52
( ̄ー ̄)ニヤリッ
それはそうと某掲示板で文学部の子に4人ほど会いました。
そして今度オフやることになりますた。w

648名無しの院生:2006/04/26(水) 13:36:24
まじで?!
呼んで下さい。。。(懇願

649:2006/04/26(水) 14:31:37
懇願…ですかw
ていうかここに話題を出したのは院生さんを誘う目的もあったりなかったりするんですがww
捨てアド晒しておくのでお暇なときにでも(・∀・)


fukawa-hikki@hotmail.co.jp

650名無しの院生:2006/04/28(金) 10:58:47
どう?

651:2006/04/28(金) 12:41:38
ちょww院生さんwwww一瞬焦ったwwwww


ちょっと出先なので夜に送りますorz

652:2006/04/29(土) 01:04:12
メール送信完了。


卒論のネタ元資料を見てると「やらなきゃ」って気持ちが湧いてきた。
こんなのは何年ぶりだろう。

653:2006/05/19(金) 16:15:01
そして今日も誰もいないw


>>院生さん
ここのところ心身こう弱のため後日改めてメールしますorz

6541回:2006/07/19(水) 20:51:11
文学部の人文演習のクラスって、秋学期に先生だけ変わるんですか?
それともクラスのメンバーごと変わるんですか?
先生だけだった年も、クラス後と変わった年もあると聞いたんですけど、
今年はどうなるんでしょうか?

655名無しの関学生:2006/07/19(水) 20:54:45
>>654
もう答えは自分で出してるじゃない。

656名無しの関学生:2006/07/19(水) 20:56:13
>>654
それ私も知りたいです。何か友達のゼミの先生は95㌫クラスが変わるって言ってたらしいんですが、私のゼミの先生は「変わることはない」って言ってたんです・・
どっちなんでしょうかね??

657名無しの関学生:2006/07/19(水) 21:02:09
人文演習って1年間あるんですか?

658名無しの関学生:2006/07/19(水) 21:25:37
>>656
どっちかでないといけないこと?

>>657
yes.

659名無しの関学生:2006/07/19(水) 22:22:42
>>658
どういう意味?

660名無しの関学生:2006/07/19(水) 22:23:17
659=656です

661名無しの関学生:2006/07/20(木) 00:02:32
>>660
・クラスが変わる
・先生だけが替わる

どっちかっていうのがわかってないとダメなの?ってことです。
秋になればわかることなのに今知る必要はないでしょう?

662名無しの関学生:2006/07/20(木) 00:21:27
>>661
ですよね。
ただクラス変わってほしい身としては早く結果が知りたかったので・・
ただそれだけなんで我慢してます(´Д`)

663名無しの関学生:2006/07/20(木) 00:27:51
>>661
大学で学ぶ以上、「先を知ること」「情報を得たい(知りたい)と思う気持ち」
は大切なことではないでしょうか?
前者は経済学部や商学部、後者は文学部が、持つべきあるいは持っていても恥じることのない資質であると考えたことはありませんか?

664名無しの関学生:2006/07/20(木) 00:30:12
>>663
何か励まされました(´∀`)

665名無しの関学生:2006/07/20(木) 00:40:14
俺はクラスメンバーは変わらずで先生だけ変わったよ

666名無しの関学生:2006/07/20(木) 02:25:20
>>663
何か勘違いしておられるようですね。
資質云々というのはここでは問題ではありませんよ。
無論、そういう資質がいずれ大事になるのは確かですが。


どうせ釣りでしょうけど。

667名無しの関学生:2006/07/20(木) 12:19:56
明日の宮宅先生のアジア史学特論の試験に関する情報を教えてください

668名無しの関学生:2006/07/20(木) 14:20:50
今年から人文演習は先生もクラスも両方シャッフルされるらしい
事務のが言ってた。

669名無しの関学生:2006/07/20(木) 18:07:26
>>654

>>668さんの言う通り、組み替えがあります。
ただし、「今年から…」というのは正確ではありません。
「少なくとも今年度は…」と言うべきでしょう。
ちなみに、教員はこれまでも、春と秋は違う担当になっていたはずです。

670名無しの関学生:2006/07/20(木) 20:08:04
よし、これで単位110だ。ゆっくり秋からシュウカツできる

671名無しの関学生:2006/07/24(月) 02:08:54
漏れのときも人文演習はクラスも先生も変わってた

672名無しの関学生:2006/08/15(火) 22:07:57
先生はどうでもいいがクラスを変えてください。

673名無しの関学生:2006/10/15(日) 19:17:10
|∀・)<ダレモイナイ…ゴニョゴニョイウナライマノウチ


さて2度目の卒論ですよっと。
明日から頑張るか。

674:2007/01/31(水) 02:02:15
ごめんちょっとageとく。


これから文学部5回のの1浪1留の就活が始まりましたよっと。
遅すぎとか言う愚者は黙っててね。

675名無しの関学生:2007/01/31(水) 02:30:20
遅すぎ

676:2007/01/31(水) 02:45:50
早いよw

677名無しの関学生:2007/01/31(水) 05:27:50
え、ちょっと、もう、早いよ、挿入れてから、まだ1分たってないよ、まじ!

678名無しの関学生:2007/01/31(水) 07:00:27
 や 思  ど   ヽ  必`::::::::::::、;;;;;::::::::- : : /  な  ケ  と
 り  い  う    ノ  ゝ:::,((((("''ノノJjノ:::.:..:.i   っ  ツ
 ま. き  だ   )  ゞ``   ,,==≡ ゞ:::,-、',  た  も
 く . り      ゙,   |;;;≦   ' U` ヾ::(上i/  こ  き  と
 ら  セ  こ    ゙,   ヽ''Ei   - ~  |ノ)ノノi . と  れ  に
 な   ッ れ     i   l  ! _        i /::ヽ  だ  い  か
 い  ク  か   ノ    l  ` _, --ァ ij / レ")::ヽ し  に  く
 か  ス  ら   ノ  i `、 ゙ , `ー ~ ,,   /  '"j)人       /
 ?  を    ノ   | i   ゙ ,   ̄ /ノ ‐'" ̄ ̄`"レ、--、ー"
  人   ノ\(     | |, -、 \_,,、</         \:::`.、
` "  `ー '"   `  ( ̄    )     /            ゙::::::::`.、
            (   ̄ ̄)     i             i:::::::::::i

679名無しの関学生:2007/01/31(水) 10:51:06
がんばってねー

680名無しの関学生:2007/01/31(水) 12:58:34
文学部で出席のみとかレポートのみとかとりやすい授業教えて下さい。

681名無しの関学生:2007/01/31(水) 18:03:24
いや

682:2007/01/31(水) 19:47:32
>>679
がんばるわー

>>680
それを発掘するのが大学の面白さだと思うんです。
教えてもらうんじゃつまんないですよw

683:2007/02/08(木) 19:09:27
甲東園の駅前で制服姿のJKの大群が。

何かと思ったら一般入試ですか。今日が最終日らしく。
今年はどんな新入生が来るのやら。
やっぱり美学とか英文はクオリティ高いのかねぇ。



さ、企業研究やるか。

684ゆみ:2007/02/20(火) 21:51:34
フランス語に決まったんですけど雰囲気どんな感じですかぁ?
おじょーサマ多いってホントかなぁ

685名無しの関学生:2007/02/20(火) 22:25:35
いやそれはない。

686ゆみ:2007/02/20(火) 22:28:15
そーなんですかぁ。
関学はキレーな人多いとか聞くし☆
そんなイメージあるんですけどどんな感じですか?

687名無しの関学生:2007/02/20(火) 22:30:17
仏蘭西語は就職に有利ですか。

688名無しの関学生:2007/02/21(水) 10:56:26
キレーに着飾った人は多いと思うよ。
就活で胸張って使えると言える位のレベルまで勉強してりゃ
どの言語でもよろしいよ。

689名無しの関学生:2007/05/10(木) 23:24:23
M教授って占いとかしてる?

690名無しの関学生:2007/05/13(日) 11:34:52
いくつになっても本学の素晴らしい大いなる知に触れたいとは
まったく関心!関心!





還暦目前の鶴亀幸治さん 一般入試を経て、念願の文学部生に




掲載日:2007年05月07日 広報室


今春、一般入試に合格し、文学部に入学した鶴亀幸治さんは、還暦目前の59歳。専攻は日本文学日本語学。社会人対象の入試を利用して大学に進学するシニア層は増えているが、一般入試からの入学はまだ珍しい。

高校時代、志賀直哉の「城の崎にて」に感銘し、文学部を志望したが、就職に強い法学部を両親から勧められて断念。それがずっと心残りだった。
銀行員や法律事務所の経理担当として33年間、サラリーマン生活を送ってきた。だが、58歳で退職したとき、「もう一度大学で文学を学びたい」との思いに火が付いた。社会人入試の受験も考えたが「40年で凝り固まった頭をやわらかくするためにも、もう一度、1から学びたい」と一般入試での受験を決意。1年間、予備校に通い、1日8時間の猛勉強で合格した。

入学後「周りは若い人ばかりだし、キャンパスにギャップを感じた」という。しかし授業の合間に学生とことばを交わすうちに気持ちがなごんだ。18歳年上の学生を教えることになったゼミの新関芳生准教授は「初めは少し戸惑いました。でも大変前向きな学生さんなので、今後が楽しみ」と期待する。
鶴亀さんは「まずは大学での勉強方法に慣れ、基礎を身につけるのが目標。あとはマイペースにいきたい」と自然体で構えている。

691名無しの関学生:2007/05/29(火) 18:27:00
日本語専修の総会って全員参加ですか???

692名無しの関学生:2007/05/29(火) 22:16:01
文学部から大手企業(松下・シャープ・NEC・東芝など)入るって難しいって
聞いたんですけどほんとですか??メーカー志望なんですけど・・・

693ラジオ→RADIO【改】 ◆TBS/XZC3ik:2007/05/30(水) 01:16:48
>>692
あんた次第
就活すればわかる
し か し
正直こんなことを聞く時点で可能性薄い
正規ルートで受かっている連中は自信に満ち溢れている

694ちー:2007/07/04(水) 22:08:31
平松の日本国憲法のレポート人が人を裁くとき書いたことある人
だれかくれませんか??

695名無しの関学生:2007/07/05(木) 07:00:38
>>694
日本語の不自由なやつはレポート書いても無意味。

696名無しの関学生:2007/07/05(木) 11:09:29
同感。

697名無しの関学生:2007/07/05(木) 19:18:52
>>692
電気メーカーくらいしか見てないようじゃ甘いよ。あと食品とか。
メーカー志望と言うのなら、もっと地味な業界もチェックしないと。

698名無しの関学生:2007/07/06(金) 06:32:20
電機メーカーと食品とか、文学部、女っぽいな
同じメーカーでも毛色が全然違うじゃんw
メーカー志望って括りなんて、金融、商社を排除するために役立つぐらいで
志望業界とは言いにくい

699名無しの関学生:2007/07/06(金) 11:35:12
なんか就職スレみたいになってきたな

700名無しの関学生:2007/07/13(金) 12:29:45
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこはおいしい。

701名無しの関学生:2007/07/13(金) 13:09:22
いや、おいしくはない。マーガリンみたいな。

702名無しの関学生:2007/07/13(金) 17:21:39
荒れ気味

703名無しの関学生:2007/07/13(金) 22:32:36
すいません、荒らすつもりはなく、ただ構って欲しかっただけです。

704名無しの関学生:2008/01/11(金) 06:20:30
パリ人肉事件 佐川一政
http://ura.zebla.net/~urakouya/bbs/file/genba_1187348753_1.jpg

705名無しの関学生:2008/01/14(月) 17:12:03
以下をよく読み、日韓の相互理解を深めましょう!!




【1】 韓国ってホントに反日?
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea1.html


【2】 韓国は“なぜ”反日?
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea2.html


【3】 誤解は“なぜ”なくならない?
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea3.html

706名無しの関学生:2008/01/14(月) 21:48:35
http://jbbs.livedoor.jp/study/9140/

707正義のイジメ・正義のアカデミックハラスメント:2008/01/18(金) 23:42:40
関学会計学の主流派ヒラマツカズオ先生らに従順でない奴は、
ヒラマツカズオ先生らの正義のイジメ・正義のアカデミックハラスメントで関学におれんくしてやる!!
近大にでも行きやがれ!!




459 名前:関学らしさ 投稿日: 2005/02/16(水) 23:21:15
>>458
> その昔、関学で簿記と会計を教えてた小島男佐夫先生が、在職中に神戸大学の山下勝治先生の
> 下で博士論文を書いて、神戸大学から経営学博士を貰った時に、小島先生は関学の人たちから
> 陰湿なイジメにあったという歴史がありますよ。小島先生は関学におれんから結局、近大へ
> 行くことになった。ちなみに、小島先生は後に日本会計史学会ができた時の初代会長でもあり、
> 初代会長に推される程、全国的にも人望の厚い人間だったにもかかわらずだ!

関学を差し置いて他大学から博士号を貰うなど、
我らが誇る関学会計学を、関学伝統を、そして、関学の人間関係をないがしろにすることに他ならない。
イジメられて当然の行いと言える。
また、そのようなものは、人望とは言わない。
関学的価値観に立脚していないものは、関学では人望とは言わない。


http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1044459029/459

708名無しの関学生:2008/01/24(木) 01:14:38
ヒラマツカズオ先生ら関学主流による正義のイジメ・正義のアカデミックハラスメントに賛同しない者は
この関西学院でキリスト教主義教育を受けた者とはとても思えない。
情けない。本当に情けない。 天国のランバス先生とベーツ先生も泣いていらっしゃる。

709名無しの関学生:2008/02/14(木) 22:39:54
ヒラマツカズオ先生らの正義のいじめ・正義のアカデミックハラスメントに協力しない者は
関学の建学の精神をなんと心得ているのだろう?
ランバス先生やベーツ先生の教えをなんと心得ているのだろう?
もう情けなくて呆れかえるしかない。

710名無しの関学生:2008/02/17(日) 23:50:56
この関学でキリスト教主義教育を受け、また、長きに渡りキリスト教主義教育に携わってきた いい歳した大人でありながら
善悪の判断もつかず ヒラ松一夫先生ら関学会計学主流による正義の陰湿いじめに協力しなかった者がいたとはいったいどういうことであろうか?
ランバス先生が生みベーツ先生が育て120年に渡る歴史と伝統を誇るこの関学に、そのような者がいたことは大変な侮辱であり大変な冒涜である。
情けない。本当に情けない。
また、そのような者には絶対に Mastery for Service を口にして欲しくない。そのような者の口にする Mastery for Service のなんと欺瞞に満ちていることか。
どれだけ関学を冒涜したら気が済むのか?どれだけ人間として大ウソをつき続けたら気が済むのか?大学教授の皮をかぶった下種野郎め!!

711名無しの関学生:2008/02/18(月) 20:49:03
もう一度ランバス先生ベーツ先生が目指されたキリスト教主義教育の原点に立ち返り、見直してもらいたいものである。
正義のいじめ・正義のアカデミックハラスメントに協力していなかった者は、
ランバス先生がどういった思いでこの関学を設立なされ
ベーツ先生がどういった思いでこの関学を育てられたのか
よく思い起こし猛省すべきである。

正義のいじめ・正義のアカデミックハラスメントに協力していなかった者は、
今のままではランバス先生ベーツ先生に対しあまりに申し訳ないし、また、人々の疑惑や不信の目から逃れることはできない。

712名無しの関学生:2008/04/10(木) 15:41:28
文学部4回生山本君、事件簿に追加された模様




【関西学院大学の事件簿】 (2008年4月最新版)

1981年6月 大学院生 佐川一政が留学先のフランスでオランダ人女性を射殺し屍姦後その肉を食べてタイーホ (パリ人肉事件)
1996年   総合政策学部教授 アキイエ・ヘンリー・ニノミヤが女子学生(1人目)を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ
1998年   総合政策学部教授 アキイエ・ヘンリー・ニノミヤが女子学生(2人目)を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ→依願退職で現在海外逃亡中
1999年7月 法学部教授 稲葉一人が法学部生6人にキスや飲酒を強要し通学電車にて付きまといセクハラ→依願退職で現在国内逃亡中
2003年6月 総合政策学部3回生 藤田竜が大麻約1.49グラムをカナダから日本国内に密輸してタイーホ→自主退学済み
2003年8月 文学部4回生 山本淳哉が広島平和記念公園の折鶴に放火してタイーホ→無期停学で現在ボランティア活動中
2007年5月 商学部4回生 市橋拓也が講義中に女子学生のスカートの中を盗撮してタイーホ 
2007年8月 馬術部監督 福井利夫が神戸ファミリー乗馬クラブの女性を自宅に誘い強制猥褻でタイーホ→懲役2年半執行猶予4年
2008年4月 4回生 白石歩がパイロットに扮して成田空港の日本航空事務所に侵入、窃盗でタイーホ

713名無しの関学生:2008/04/29(火) 18:57:00
文学部の過去問掲示板です。
http://jbbs.livedoor.jp/study/9140/

友人がいない文学部生の役に立てばいいと思います。
これからも試験が終わる度に、情報を載せていこうと思うのでみなさんもご協力お願い致します。
ちなみに僕は上の掲示板の管理人さんではありませんが…

714名無しの関学生:2008/06/04(水) 02:53:58
【関西学院大学の犯罪者】  (2008年5月27日最新版)

1996年    総合政策学部教授 アキイエ・ヘンリー・ニノミヤ が女子学生(1人目)を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ
1998年    総合政策学部教授 アキイエ・ヘンリー・ニノミヤ が女子学生(2人目)を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ→依願退職で現在海外逃亡中
1999年7月  法学部教授 稲葉一人 が法学部生6人にキスや飲酒を強要し通学電車にて付きまといセクハラ→依願退職で現在中京大学ローに潜伏中
2003年6月  総合政策学部3回生 藤田竜 が大麻約1.49グラムをカナダから日本国内に密輸して逮捕→自主退学済み
2003年8月  文学部4回生 山本淳哉 が広島平和記念公園の折鶴に放火して逮捕→無期停学で現在ボランティア活動中
2007年5月  商学部4回生 市橋拓也 が講義中に女子学生のスカートの中を盗撮して逮捕
2007年8月  馬術部元監督 福井利夫 が神戸ファミリー乗馬クラブで女性を自宅に誘い強制猥褻で逮捕→懲役2年6ヶ月執行猶予4年
2008年4月  馬術部専属カメラマン 社会学部4回生 白石歩 がパイロットに扮して成田空港のJAL事務所に侵入窃盗で逮捕。パイロットと偽り交際相手を騙しもしていた

715名無しの関学生:2008/12/30(火) 17:32:01
age

716名無しの関学生:2009/02/12(木) 00:42:48
こういう者は何を考えているのでしょうかね?
ひらまつかずお先生らによる正義の陰湿いじめ・正義の陰湿アカデミックハラスメントに賛同しないだなんて。

ランバス先生が生みベーツ先生が育てて今日に至るこの素晴らしい関学を
こういう者が平然と闊歩しているのかと思うと
ランバス先生ベーツ先生のお気持ちが踏みにじられたようで大変悲しいです。大変情けなくなります。



> 466 名前:名無しの関学生
> いじめが事実なら、そんな人たちは異常です。
> あんたらが狂信してる ひらまつを筆頭にね。

717ランバス先生ベーツ先生の思い:2009/03/14(土) 20:33:37
ひらまつかずお先生らによるアカデミックハラスメントに賛同しなかった者は、
ランバス先生やベーツ先生の思いを踏みにじった非常に恥ずべき人間です。

718名無しの関学生:2009/03/20(金) 19:54:18
たぶてぃ

719名無しの関学生:2009/03/20(金) 19:54:48
ハミル館ははみった所に立ってます(´・ω・`)

720ミルクカフェが閉鎖されるそうなので転載保存:2009/07/22(水) 13:49:12
名前:名無しさん [2006/01/15(日) 09:02]
日本一の学部である関西学院の文学部についての質問に答えるでぇ

2 名前:受験生 [2006/01/15(日) 09:23]
文学部って何してるとこですか?

3 名前:名無しさん [2006/01/15(日) 18:06]
文学部って基本的に就職率悪いよね
その原因はなんですか?

4 名前:名無しさん [2006/01/17(火) 23:28]
そんなのわからない。ただ就職の行き先は広いみたいだね

5 名前:名無しさん [2006/01/26(木) 16:36]
パッとしないやつ多いよな。男とかA系が多くない?

6 名前:名無しさん [2006/02/01(水) 00:22]
関学1の華学部です

7 名前:受験生 [2006/02/02(木) 17:00]
かわいい人いますか?

8 名前:名無しさん [2006/02/07(火) 23:58]
関学が日本一だと思っているあなた達がかわいそうだよ。

9 名前:名無しさん [2006/02/08(水) 01:12]
文学部やろ?かっこいいやつもかわいいやつもいない。経済、商ならたくさんいますけど

10 名前:名無しさん [2006/02/11(土) 10:02]
あ〜関学の文学部は確かにレベル高いと思うよ。まー関学が日本一だとはだれも思わないだろうけど。

11 名前:受験生 [2006/02/18(土) 05:14]
今ひとつ雰囲気がわからない・・・楽しいですか?

12 名前:名無しさん [2006/03/26(日) 09:10]
4月から入学ですが雰囲気はどうでしょう?どんな
大学生活をすごしていますか?

13 名前:名無しさん [2006/06/01(木) 03:16]
関学文学部ってどうですか?来年受験するか悩んでます

14 名前:名無しさん [2006/06/01(木) 07:34]
>>1
『兵庫のお山の大将』『世間知らずの井の中の蛙』
(キリスト教の関学の地動説と同じ)

15 名前:名無しさん [2006/06/01(木) 15:41]
>>13
なぜわざわざ文学部?

16 名前:名無しさん [2006/06/02(金) 16:18]
穴場っぽいから

17 名前:きょうのうんこ [2006/06/02(金) 17:29]
法の方が実は穴っぽい!
法だけ受かった奴いる

18 名前:名無しさん [2006/06/03(土) 23:27]
関学自体止めた方がよい。
凋落大学だから。

19 名前:名無しさん [2006/06/04(日) 15:08]
立命館・同志社は無理でも
まだ、関大の方が将来があるよ。

20 名前:名無しさん [2006/06/09(金) 00:45]
甲南と関学だとどうでしょうか?

721ミルクカフェが閉鎖されるそうなので転載保存:2009/07/22(水) 13:49:30
21 名前:きょうのうんこ [2006/06/09(金) 10:45]
↑そこまで落ちてねえよ!

22 名前:名無しさん [2006/09/28(木) 01:22]
文学部卒大手金融機関勤務のオイラが来ましたよ。

23 名前:きょうのうんこ [2006/09/29(金) 11:07]
んで_?

24 名前:名無しさん [2006/10/01(日) 19:10]
コノ時期にブラックしか内定もらってないオイラが来ましたよ。

25 名前:名無しさん [2006/10/02(月) 20:28]
もう偽者ばっかで反吐が出る。

26 名前:名無しさん [2006/10/07(土) 13:06]
>>25
おまいが偽者だろ?

27 名前:名無しさん [2008/10/06(月) 21:09]
文学部なら、東大、早稲田文学、京大、三田文学でしょ。
関学文学???聞いたこともない。

722ミルクカフェが閉鎖されるそうなので転載保存:2009/07/22(水) 13:50:18
以上、>>720-721は、ミルクカフェ関西学院板の文学部スレより

723名無しの関学生:2009/10/23(金) 15:27:47
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&amp;rlz=1R2TSHD_ja&amp;q=%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%80%80%E4%BA%BA%E6%A8%A9%E4%BE%B5%E5%AE%B3&amp;btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&amp;lr=&amp;aq=f&amp;oq=

724名無しの関学生:2010/01/16(土) 04:14:36
舞台文化論

永田●三先生って、提出さえすれば内容悪くても単位くれますかね?

725724です:2010/01/16(土) 06:46:58
提出とは、レポートの事です。

ちなみに、試験なし、レポートのみで評価の授業です。

726名無しの関学生:2010/01/16(土) 17:09:27
ふーん、で?

727名無しの関学生:2010/01/17(日) 18:53:12
>>724

いい人っぽいけど・・・

728名無しの関学生:2010/01/18(月) 04:54:31
内容が酷ければ落ちる。

729名無しの関学生:2010/01/22(金) 20:35:05
中島さんの学習心理学って持ち込み可だけどどんな形式かわからん・・
誰か知ってる人いたら教えていただけませんか?!

730名無しの関学生:2010/01/23(土) 04:24:15
朝鮮語って一回の欠席で何点減点とか知ってる人いる?
いたら教えてくれー

731名無しの関学生:2010/01/23(土) 05:41:23
在日なら満点余裕だろ

732名無しの関学生:2010/04/15(木) 01:28:50
文学部入学しました

733noname:2012/09/24(月) 07:52:33
古典落としたらまずいですかね?
一回生の日文ですが

734名無しの関学生:2013/01/08(火) 21:52:53
★盗んだ鍵から合鍵、関学大生が女子学生宅侵入

・一人暮らしの女子大生の部屋に侵入し、わいせつな行為をしたとして、兵庫県警西宮署は
 8日、同県西宮市上ヶ原山手町、関西学院大4年桧垣宏輔容疑者(23)を準強制わいせつ
 などの疑いで逮捕した。

 発表によると、桧垣容疑者は5月31日午後10時20分頃、同市内のアパートに住む
 同大学1年の女性(18)の部屋に侵入し、寝ていた女性の体を触るなどした疑い。

 7日夜、再び女性の部屋に入ろうとして気付かれ、110番で駆け付けた同署員が桧垣容疑者を
 取り押さえた。2人に面識はないが、桧垣容疑者は合鍵を持っており、「以前、部屋に
 忍び込んで鍵を盗んだ」と供述。「別の女子学生の部屋にも入って、鍵を盗んだ」とも
 言っており、同署は余罪を追及する。

735名無しの関学生:2013/01/18(金) 13:03:56
文学部は坂○みたいな股を開くことしか考えていないやつがいるからこんな事件が起こる

736名無しの関学生:2013/01/22(火) 01:56:54
文学部で一番やらせてくれる女

737青戸:2013/01/22(火) 06:23:58
関学は広島の千羽鶴放火の前科がある!

738名無しの関学生:2013/01/22(火) 06:36:45
千羽鶴は中国の文化です

739名無しの関学生:2013/01/22(火) 09:49:10
同志社の犯罪は千羽鶴なんて生易しい者ではないぞ。
 1.現役学生の童子殺人
 2.現役学生のラグビー部集団強姦
 3.現役職員の同僚の情痴殺人 などなど

740名無しの関学生:2013/01/22(火) 09:51:52
うるせー
極左の関学やろが!
琉球大や鳥大以下のくせに!

741名無しの関学生:2013/01/22(火) 16:40:31
低能はすぐにまたを開きます
文学部はその象徴

742名無しの関学生:2013/01/25(金) 08:24:00
713 名前:龍谷人@また〜り 投稿日: 2013/01/25(金) 08:02:43
立地も歴史も難易度も、立命官を超える時代がすぐそこまで来ているようです。

河合塾最新難易度2013/01/24更新 【文・人文学系】
57.5
龍谷 (文-歴-日本史B高点)
同志社 (文-哲個別)同志社 (文-美学芸術個別) 同志社 (文-美学芸術全学部) 同志社 (神-神個別) 同志社 (神-神全学部) 同志社 (社会-教育文化個別) 立命官 (文-人間研究全学文A) 立命官 (文-日本文学全学文A) 立命官 (文-日本文学学部個別) 立命官 (文-東洋研究学部個別) 立命官 (文-地域全学文系A) 立命官 (文-地域研究学部個別) 立命官 (文-コミュニ全学文A) 立命官 (文-コミュニ学部個別) 関西 (文-総合人文個別3) 関西 (文-総合人文全学部3) 関西 (文-初等教育個別3) 関西 (文-初等教育全学3) 関西 (社会-心理学個別3教科) 関西 (社会-心理学全学3教科)

55.0
龍谷 (文-臨床心理Aスタン) 龍谷 (文-臨床心理A高得点) 龍谷 (文-歴-日本史Aスタ) 龍谷 (文-歴-日本史A高点) 龍谷 (文-歴-日本史Bスタ)
立命官 (文-人間研究学部個別) 立命官 (文-東洋全学文系A) 立命官 (文-国際文化全学文A) 関西 (文-総合人文個別漢英)

743名無しの関学生:2013/01/25(金) 09:36:54
ゴキブリ工作員の活躍のおかげで素晴らしい結果になったよ!
河合塾2013年入試用最終(最新)偏差値
ttp://www.keinet.ne.jp/web/dnj/rank/index.html

関西学院=同志社>>立命官

65.0 ♡関西学院(国際-国際全学3科目)  同志社(グローコミ-英語個別) 同志社(グローコミ-英語全学文系)
62.5 ♡関西学院(国際-国際学部個別) 同志社(社会-社会個別)  同志社(文-文化史全学部) 同志社(心理-心理個別) 同志社(心理-心理全学部文系) 同志社(心理-心理全学部理系)
    同志社(グロー地域-ヨーロッパ個別) 同志社(グロー地域-ヨーロッパ全学文) 同志社(社会-教育文化全学部) 同志社(社会-社会全学部) 同志社(社会-メディア全学部) 
    ★立命官(国際関係-グロバル学部個別)
60.0 ♡関西学院(国際-国際独自方式)上智(文-新聞) 同志社(社会-メディア個別) ★立命官(国際関係-国際関係全学文A) ★立命官(国際関係-国際関係学部個別)

サンデー毎日2013.1.27号 「難関大」学科別最終難易度(★2012年用入試難易ランキング表(★最新2011/9/2) )
①慶應65.1(67.6)
②早稲63.9(65.2)
③上智62.4(62.9)
④同志59.8(59.0)
⑤立教59.5(60.4)

⑥明治58.6(60.1)
⑦青学57.2(58.8)
⑧関学56.9(57.7)
⑨中央56.7(57.4)

⑩立命56.2(56.3)
⑪関西54.4(56.2)

744名無しの関学生:2013/01/29(火) 15:09:51
同志社/立命(最新比較)         同志社         立命
 1.新司法試験累積(〜H24)     360        338
 2.新公認会計士試験累積(〜H23)  405        335
 3.弁理士過去10年累積(〜H24)  114        100
 4.グローバル人材育成推進事業       A          B
 5.博士課程教育リーディングP採択     1          0
 6.社長輩出数(H23)        533        314
 7.卒業生の平均年収        774万円      745万円
 8.初年度学費文系(将来への投資) 118万円      130万円
 9.初年度学費理系(将来への投資) 158万円      168万円
10.思想      キリスト教プロテスタント系    共産主義・儒教(孔子、孟子、老子の引用が多く、孔子学院を持つ)
11.創設者   新島襄(明治「帝国」六大教育家)     中川小十郎
12.創立              1875年      1900年
13.大学設置            1920年      1922年
14.H25 4大模試(文系平均)   60.1       56.6
15.H25 4大模試(理系平均)   57.3       54.2
16.H25 4大模試(全学部平均)  59.0       55.2
17.留学生総数(H24)      1178人      1170人
18.留学生欧米比率 (H24)22%(254人) 0.02%(25人)
19.留学生アジア比率(H24)76%(895人) 96%(1120人)
20.学生総数(H24)     27,827人    32,524人
21.男女比 (H24)       64:36      67:33
22.大阪の進学者の人気        トップ校        2番手
23.学部一般入試率45%以下の学部     無  10学部(法 29%、情理 33%、国関 35%、経済 35%、政策 36%、
                              経営 38%、映像 43%、産社 44%、生命 45%、健康 45%)

【大阪府トップ高校 国公私立8傑 平成24年大学別合格者数 同立編】
         同志社  立命大           同志社  立命大           同志社  立命大
1大阪星光(70) 78>>>22   1大教池田(70) 68>  53   1大教天王(70) 35<  43
5北野  (68) 165>>125  5三国丘 (68) 144>>>98  5清教学園(68)162>> 74
7大手前 (67) 154>>120

745名無しの関学生:2013/01/29(火) 15:11:36
文学部が股を開く可能性
イム>>>日>心理


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板