したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

二回生のためのゼミの選び方(法)

507名無しの関学生:2004/07/16(金) 01:52
コースとゼミは関係ないよ?
ほんともし語学とかぶったら語学捨てるしかないのか・・・
ゼミ自体とかできるのかな?内定はゼミが先ですよね?

508名無しの関学生:2004/07/16(金) 15:35
コースとゼミは関係ないって事は、
公共政策コースなのに刑法とか民訴の教授のゼミでもいいんですか?

509名無しの関学生:2004/07/16(金) 22:24
コース選択とゼミの選択ならゼミのほうが先だからね。
特別演習はそのコース特有のやつがあったけど

510名無しの関学生:2004/07/16(金) 22:31
>>500,501
いらんこと、カキコすんな!おまえら単位足らんねんから、こんなとこ来てる暇があったら、勉強しとけや!

511名無しの関学生:2004/07/17(土) 11:32
まったくだ。

512名無しの関学生:2004/07/18(日) 11:29
柳屋先生はどう?

513名無しの関学生:2004/07/18(日) 17:49
いいんちゃう。授業受ける限り、いい先生屋と思うし。

514名無しの関学生:2004/07/18(日) 21:09
相原先生もかなりいい人やと思う!

515名無しの関学生:2004/07/22(木) 23:27
去年は誰が人気あったんですか?

516名無しの関学生:2004/07/22(木) 23:36
>>508 公共政策コースって政治学科じゃないの?
法律学科と政治学科のゼミは別モンだよ
なんか去年、政治学科で相原ゼミとりたいって相原先生に相談してたけど、
追い返されてた人いたしね

517名無しの関学生:2004/07/22(木) 23:37
民訴とか家族法が人気あったよ
刑事系も人気あるみたいだった

518名無しの関学生:2004/07/23(金) 00:57
やっぱ内容よりも先生で選ぶ人が多いんですかね?
公共は政治学科でも法律でも進めるよ!

519名無しの関学生:2004/07/23(金) 11:02
ていうか、法学部でも、擬似コース制が始まったン??

520名無しの関学生:2004/07/23(金) 11:34
五つコースがあって、
  司法コース→法律のみ
  政治システム→政治のみ
だったはず。あとの三つはどっちの学科でもいけるよ。

521名無しの関学生:2004/07/23(金) 11:44
ゼミってとらんといかんのん?

522名無しの関学生:2004/07/23(金) 11:49
>>520
え?学科を越えて行けるのか?
羨ましいぞこのやらぁぁぁぁあ

523名無しの関学生:2004/07/24(土) 11:29
櫻田は神。

524名無しの関学生:2004/09/30(木) 13:49
age

525名無しの関学生:2004/09/30(木) 17:22
ずばり、可愛い子が集まる所は?

526名無しの関学生:2004/09/30(木) 17:27
ずばり、可愛い子が集まる所は?

527名無しの関学生:2004/09/30(木) 17:38
>>526
うっといんじゃ、お前みたいなやつは風俗に行け

528名無しの関学生:2004/10/01(金) 18:47
法もコネとか必要なん?

529続・関西学院法学部データ管理人:2004/10/01(金) 18:58
コネなんてあるのかな…私は知りませんが。

それはそうと実際にゼミ生がそのゼミの紹介をする様な催しがあれば、面白いと思いません?
法学部データで良ければ、喜んで場を提供しようと思うのですが、やっぱり需要無いかな…。

530名無しの関学生:2004/10/01(金) 19:26
いいですねぇ。

531族・関西学院大学法学部データ管理人:2004/10/01(金) 21:13
取り敢えずゼミの特徴を長所と短所セットで紹介して貰って、
その後可能であれば二回生の質問に答える、とかはどうでしょう。

532名無しの関学生:2004/10/01(金) 21:15
いらねえよそんなもん。

533続・関西学院大学法学部データ管理人:2004/10/01(金) 21:19
(´・ω・`)ショボーン

534名無しの関学生:2004/10/01(金) 21:25
デュークうざっ

535名無しの関学生:2004/10/01(金) 21:29
というか今ってゼミ説明会無いの?

536名無しの関学生:2004/10/01(金) 21:31
>>535
昔はあったの?

537名無しの関学生:2004/10/01(金) 21:36
>>536
昔って失礼だなw確かに卒1だけど、俺らが3回のときはあったよ。
学生か先生が説明会してくれるの。1ゼミにつき2回あったかな。

538名無しの関学生:2004/10/01(金) 22:20
あるよ。

539P@ </b><font color=#FF0000>(aKHPDg2A)</font><b>:2004/10/01(金) 22:22
>>531
賛成!
特に今3回生の方お願いします
自慢でもいいし、隣の柴の方が青いとかでもいいんで
てか、面接とかはどうなんですかね?

540名無しの関学生:2004/10/01(金) 23:11
櫻田がいいぞ

541名無しの関学生:2004/10/02(土) 00:17
>>529 大大大賛成!!そんな神的なことしてくれたらホンマ助かります!是非実現させてください!!532のような馬鹿が言うことは完全無視で結構です。

542名無しの関学生:2004/10/02(土) 00:31
法律学科の話
今年女の子が多いところは鮎川と田中通かな。2:1ぐらいやね。
倍率が高かったのは内山、鮎川、田中通、平松、柳屋、塚本あたりかな?
合宿が夏にあったのは知る限りでは鮎川、柳屋、守屋、山田直子。
ゼミコンとかその他イベントはメンバーの意気込みしだい!!

543名無しの関学生:2004/10/02(土) 00:59
ゼミなしの人ってどれくらいいるの?

544名無しの関学生:2004/10/02(土) 01:00
>>541
うっせーハゲ。

545名無しの関学生:2004/10/02(土) 01:49
>>539
執行部のくせにパンピーぶるなカス

546名無しの関学生:2004/10/02(土) 01:57
Pって法事かよ

547名無しの関学生:2004/10/02(土) 02:19
>>544
消えろクズが

548名無しの関学生:2004/10/02(土) 07:13
青いのは隣の「芝」

549P@? </b><font color=#FF0000>(aKHPDg2A)</font><b>:2004/10/02(土) 09:59
>>546
何やその濡れ衣は!w
俺はどちらかというとアンチ。学生会スレに書いた事あったはず

>>542
サンクス!

550関学公爵:2004/10/02(土) 13:34
>>534
出過ぎた真似をして申し訳ありませんでした。

551名無しの関学生:2004/10/02(土) 21:56
>>550
どんまい!電波は気にするな

さらなる情報求む

552名無しの関学生:2004/10/03(日) 09:25
age

553名無しの関学生:2004/10/03(日) 20:53
守屋ゼミ良いよ。
次期四回もノリがいいのが多いから、縦コンとかもあるんじゃないかな。

554名無しの関学生:2004/10/03(日) 21:52
守屋は内容が・・・。

555名無しの関学生:2004/10/03(日) 23:17
じゃあ、就活で使えるぐらい内容が充実してるぜみは?

556名無しの関学生:2004/10/03(日) 23:37
法学部で就活に直接使えるのはないやろ。

557名無しの関学生:2004/10/04(月) 01:05
ゼミで何勉強してたんとか聞かれるやん?

558名無しの関学生:2004/10/04(月) 01:59
就職考えるなら伝統があって人気があるゼミ行け。
OBが多いのは武器になるはず。

559名無しの関学生:2004/10/04(月) 06:59
伝統があって人気があるゼミ‥
どこなんだろう

560名無しの関学生:2004/10/04(月) 10:59
ゼミ落ちとか結構あるん?

561名無しの関学生:2004/10/04(月) 23:02
>>559
平松とかじゃない?

562名無しの関学生:2004/10/05(火) 01:45
柳屋はどうなん?

563名無しの関学生:2004/10/05(火) 02:17
内容的には民法がいいんじゃない?
労働法って微妙。。

564名無しの関学生:2004/10/05(火) 02:23
民放といえば草野?

565名無しの関学生:2004/10/05(火) 02:48
>>554
法社会学に絡めさえすれば、
結構多様な範囲の事象を取り上げられるから、楽と言えば楽だよ。

566名無しの関学生:2004/10/05(火) 17:28
鮎川はどうなん?

567名無しの関学生:2004/10/06(水) 00:49
あげ

568名無しの関学生:2004/10/07(木) 12:40
田通

569名無しの関学生:2004/10/07(木) 23:10
揚げ

570名無しの関学生:2004/10/07(木) 23:16
竜田揚げみたいで美味しそうだと思ってしまった

571名無しの関学生:2004/10/07(木) 23:35
たなちゅ〜

572名無しの関学生:2004/10/07(木) 23:43
なんで司法コースの人ばっかあげられてんの?
他にも国際とかビジ法とかあるじゃん

573名無しの関学生:2004/10/07(木) 23:47
現2回生はゼミまでコースわけがあるのかぁぁぁぁ!!

574名無しの関学生:2004/10/07(木) 23:50
2回になった段階でコースわけがあるよ?
違うコースの先生のゼミなんてとれるの?

575名無しの関学生:2004/10/07(木) 23:54
3回なんでそのへんはわかりましぇん。
ただそれだといわゆる人気ゼミは司法コースに多いね。

576名無しの関学生:2004/10/08(金) 00:01
えええええぇぇぇ…
司法・ビジネス法務・公共政策・国際関係
の4コースに分かれてますよ

577名無しの関学生:2004/10/08(金) 00:02
ビジネスは労働法とか海商法系になんの?

578名無しの関学生:2004/10/08(金) 00:06
そうですね。ビジネス法務では会社法・海商法・保険法なんかがコア科目みたいです。
労働法もビジネス系。

579名無しの関学生:2004/10/08(金) 00:07
それやったら法理学とか基礎法学はどうなんの?

580名無しの関学生:2004/10/08(金) 00:10
法理学は基礎法科目の中に入ってますが…?
法社会学・西洋法史・日本近代法史(2回生から)
法理学・法思想史・日本法史・東洋法史・ローマ法(3回から)
の中から法律学科なら8単位ですよ

581名無しの関学生:2004/10/08(金) 00:25
ああ、話がずれてんやな。ゼミの話をしてんやで?
コースの選択にあわせてゼミをえらばなあかんみたいなことを
>>574でゆってるからさ、それやったら基礎法学系の教授のゼミは
どういった扱いされるのかをきいてるんですよ。

582名無しの関学生:2004/10/08(金) 00:26
いや、それを聞きたかったの・・・
コースにあわせてゼミを選ばなきゃいけないのかもわからないので

583名無しの関学生:2004/10/08(金) 00:37
それを聞きたかったって>>580とかなんか話と若干ずれとるやん!
まあいいけど。てかさコースにあわせなあかんとしたら、公共政策とか
ゼミあるん?国際関係やったら国際法と国際私法しかないし。

584名無しの関学生:2004/10/08(金) 00:39
単位の系列の話を気にされてるのかと思って・・・
ゼミとか遠い話しすぎてよく解りません

585名無しの関学生:2004/10/08(金) 00:43
そろそろ教授の話ききにいくやつとかはじまるやろ?
教授によってはなんか意気込み文みたいなんかかせる人おるから
気をつけや!!

586名無しの関学生:2004/10/08(金) 00:45
はい。

587名無しの関学生:2004/10/12(火) 00:05
商法の塚本先生のゼミってどんな感じですか?

588名無しの関学生:2004/10/12(火) 00:34
長岡も塚本も荒川も最高でした

589名無しの関学生:2004/10/16(土) 19:22
相原はどうですか?

590名無しの関学生:2004/10/16(土) 19:28
>>589
あんまよくない。

591名無しの関学生:2004/10/16(土) 20:15
>>590
いや、楽だしイベントには積極的だから商法に興味があるなら良いと思う

592名無しの関学生:2004/10/16(土) 20:30
やめとけ

593名無しの関学生:2004/10/16(土) 20:49
内山ゼミはどうなんですか??

594名無しの関学生:2004/10/16(土) 21:03
>>593
お勧め

595名無しの関学生:2004/10/16(土) 21:05
某学部みたいにコネで取りまくる人とかおるん?

596名無しの関学生:2004/10/16(土) 21:08
塚本と相原どっちがいいと思いますか?

597名無しの関学生:2004/10/16(土) 21:23
>>593
なぜおすすめなんですか??

598名無しの関学生:2004/10/16(土) 21:39
>>596
「商法」がいいと考えるなら塚本。
「商法系」でいいなら相原。

599名無しの関学生:2004/10/16(土) 21:48
>>597
興味があるなら、とりあえず先入観なしで説明会に行ってみるといい

600名無しの関学生:2004/10/16(土) 21:50
今年から教授人数減った影響で、ゼミとるの難しくなってたりする?
後、コネの話は俺も気になるな

601名無しの関学生:2004/10/16(土) 22:44
難しいってゆうか、有力教授が少なくなった。

602名無しの関学生:2004/10/16(土) 23:13
現存の有力教授といえば?
後、面接は何回くらい行くもんなん?

603名無しの関学生:2004/10/16(土) 23:19
今やどんぐりの背比べ状態。
強いて言うなら美濃部達吉くらいちゃう?

604名無しの関学生:2004/10/16(土) 23:25
まっちゃん今年も居るん?

605名無しの関学生:2004/10/17(日) 00:02
松井はいない

606名無しの関学生:2004/10/17(日) 00:17
平松だyo!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板