したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

商学部で面白い授業!

280名無しの関学生:2003/01/25(土) 10:30
俺は梶浦先生の「諸君は」という言い方が大学教授みたいでいい

実際教授だが

281名無しの関学生:2003/01/25(土) 15:08
梶浦昭友ゼミ=カジカジ=超個性派軍団??

282 名無しの関学生:2003/01/25(土) 16:46
商学部テストの過去問情報
http://www15.big.or.jp/~kaini/image/img-box/img20021111111348.jpg(Text)

283名無しの関学生:2003/01/25(土) 16:51
偏差値      同大 立命 関大 関学
72 ソニー    6   8   6   1
   トヨタ    14  10   1   0
71 松下電器 23  20  19  11
   本田技研  9  11   4   5
   日本IBM 30  15   4   6
   日本電気 30  28  21  11
70 三菱重工  5   3   4   3
   富士通㈱ 17  16   6  12
   日立製作 24  22  16  15
   キヤノン   9  19   6   1
69 東芝    12   8   3   4
   日本HP   3  10   1   0
   富士写真  4   1   0   3
68 シャープ  10   4   5   5
   三菱電機 16  16   8   9 
   新日鉄㈱  0   1   0   0
67 信越化学  0   0   0   0
   ローム   16  13   7   2
   京セラ    8   4  11   6
   三洋電機 16   7   6   1
   富士ゼロックス5   2   6   2

284名無しの関学生:2003/01/25(土) 18:44
>>282
情報サンクス!

285名無しの関学生:2003/01/25(土) 19:22
カジって万人受けしないけど、マニアックな人気あるよね

286名無しの関学生:2003/01/26(日) 01:08
>>278
278を聞いて「カルロス・ゴーンが俺に似てるんだ」と言ったとか。

287名無しの関学生:2003/01/26(日) 04:26
さすがカジ!

288名無しの関学生:2003/02/03(月) 20:22
会計研究会ニ対スル罪

第1条 会計研究会ニ対シ危害ヲ加ヘ又ハ加ヘシトシタル者ハ退学ニ処ス
第2条 会計研究会ニ対シ不敬ノ行為アリタル者ハ1セメスター以上1学年度以下ノ停学ニ処ス

289もはやアンチ会計研究会たちのレスには対応すべきではないと考える:2003/02/04(火) 17:30
会計研究会の優秀さは皆が認めるところ。
学長はもちろん商学部の教授は皆鼻が高い。
部員は皆会研であることに誇りを持っている。
他大学の者でさえ会研には一目をおく。

にもかかわらず、こともあろうか関学の中に
会研を蔑ろにしたり侮ったりする者がいる。
この残念さ、この悔しさ、この情けなさを
いかなる言葉を以って表現すればよいのだろうか。
否。会研を蔑ろにしたり侮ったりする者に
もはや言葉は意味を成さない。

ただただ我々はその優秀さを以って会計士や税理士
として活躍し、万一、仕事において彼ら
会研を蔑ろにしたり侮ったりする者に会うことがあれば
その時こそ能力の違いを知らしめてやるべきかと考える。

以上。

290名無しの関学生:2003/02/06(木) 21:23
age

291名無しの関学生:2003/02/07(金) 00:34
卒業前になって思うが懐剣の友達とすべて
連絡が途絶えた

292名無しの関学生:2003/02/07(金) 02:41
彼らはいったい・・

293名無しの関学生:2003/02/11(火) 02:08
現役で二次に受からなかった香具師は、卒業後は裏世界に潜って資格浪人する。
その後3年以内に晴れて合格すれば、表の世界に復帰、しかもかなりの評価と共に。
しかし、卒業後も受からないか、受かっても3年以上経っている場合は(以下略

294名無しの関学生:2003/02/11(火) 02:47
>>289
会計士目指す奴は普通最初からそうするよ。
必死になって「俺は優秀」とか言ってる奴はただの馬鹿。

295名無しの関学生:2003/02/11(火) 03:00
>>294
ネタコピペにマジレスすんなよ

296名無しの関学生:2003/02/11(火) 13:01
とうとうメアドまで曝して部員が降臨してるわけだが…
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=354&KEY=1029584252&LAST=100

297黒川道子:2003/02/11(火) 13:41
男だな

298Ψ(`▽´)Ψ</b><font color=#FF0000>(25DQN.Ug)</font><b>:2003/02/11(火) 14:55
ほほう、商学部二回生のメアドですか。
本人ではなさそうな雰囲気ですが。

299名無しの関学生:2003/02/11(火) 23:34
4回で残り4単位残ってるけど大丈夫かな?

300新入生:2003/02/12(水) 18:13
今日商学部に受かったできたてホヤホヤの者ですが何かカツをいれてください。

301名無しの関学生:2003/02/12(水) 18:32
>>300
会計研究会をないがしろにするな!!
伝統を重んじろ!!

以上。

302名無しの関学生:2003/02/12(水) 19:35
>>301はネタ

303301:2003/02/12(水) 19:35
あれ、バレバレか(笑

304関学主義者</b><font color=#FF0000>(rG.Nd2vU)</font><b>:2003/02/15(土) 12:13
 全く情けない人たちだ。会計研究会を中傷誹謗したり、挙句
の果てには会計研究会のネットによる教育的指導をネタ扱いし
たり。全く情けない人たちだ。
 確かに、会計研究会の優秀性を直視するのは君たちにとって
辛い事かもしれない。何故なら、それは君たちが如何に会計研
究会に劣っているかを直視することになるからね。君たちが自
分の弱さ・矮小さといったものと向き合わなければならないの
だからね。
 しかし、人はそうして成長するのだよ。君たちはその成長の
機会を自ら放棄している。会計研究会を中傷誹謗したり、挙句
の果てには会計研究会のネットによる教育的指導をネタ扱いし
て、向き合うことから目を背けようとしている。全く情けない
ことだ。

>>300
少し行き過ぎた会計研究会賛美があったことは否めない。
しかし、会計研究会をないがしろにしてはいけない事、
そして、伝統を重んじなくてはならない事、
は確かである。

305名無しの関学生:2003/02/19(水) 05:51
>>304
ネット弁慶?

306名無しの関学生:2003/02/19(水) 05:56
>>305
いや、コピペばかりといったところを見るとどうやらネタのようですな

307名無しの関学生:2003/02/19(水) 15:17
>>305
>>306
どーでもいいけど、君らもう見放されているよ。平松先生にも寺地先生にも会研にも。相手してくれるのはプロバイダー会社だけ(笑

308名無しの関学生:2003/02/19(水) 15:20
>>307
つられないぞ・・・つられるもんかっ!

309名無しの関学生:2003/02/19(水) 15:29
>>308
君は将軍様の誕生日にお祝いをせず、ネットなんかしていたそうだな?
よって粛清!

310名無しの関学生:2003/02/19(水) 15:35
そういえば関学に留学してきてる朝鮮の学生さんたちは
きちんと将軍のお誕生日をお祝いしたのだろうか?

311名無しの関学生:2003/02/26(水) 23:04
age

312名無しの関学生:2003/02/27(木) 12:01
関学の教務は世の中のゴミ

313名無しの関学生:2003/03/16(日) 04:07
暇だ。早く授業始まってほすぃ。

314デュークKG:2003/03/16(日) 15:20
>>313
確かに暇でありますが、
授業が始まって欲しいかどうかってのは正直微妙かも。(わら

315名無しの関学生:2003/03/23(日) 19:30
age

316名無しの商学部生:2003/03/23(日) 23:33
外国書購読、商業史、流通システム論ってどうですか?

317四回:2003/03/23(日) 23:37
授業名だけでなく教授の名前も書いたほうがアドバイスしてくれる先輩の数が増えると思うけど。
とくに外国所購読なんて先生によってバラバラなんじゃないの?

318名無しの関学生:2003/03/24(月) 00:28
今年3回です。
・国際取引法
・国際金融論
・法学特論
・ビジネスレクチュア
ってどうですか?

ただじゃ何なんで、僕が今年受けた授業の感想を
・国際取引交渉論
 授業をパワポで行なって、先生は話し続けるだけだから、ノートが取りにくい。
 出てなければ、テスト前に苦しむ授業。ただし、設問集とその解答が出回って
 いるので、それがあればテストは楽かも。
・情報システム論
 パソコンのレポートを全部出せば、取り合えず60は確保できるみたい。
 授業自体も、内容的には面白いものが多いと思われる。先生も面白い。
 テストで出すところを言ってくれる。
あとは、パンキョウと語学だったので割愛。

上に書いた科目の情報きぼんぬ。

319名無しの関学生:2003/03/24(月) 00:30
外国書講読Fの中村先生の授業は、面白くていいよ。国際ビジネス関係です。
何も、則定先生の教え子みたいで。内容はそんなに難しくなく、国際金融理論
国際経済理論などが分かりやすく説明されたテキストを使います。

320名無しの関学生:2003/03/24(月) 01:44
国際金融論はやめとき!

321名無しの関学生:2003/03/24(月) 05:16
フラ語で楽な先生おしえてください。
再履なんで。。

322名無しの関学生:2003/03/24(月) 18:59
>>321
まさるさん

323名無しの商学部生:2003/03/25(火) 00:07
私も大嶋優に1票!彼は全員に単位をあげることを前提で授業してます。
テスト前も、単位を落とすのは皆無ですっていうてたし・・・

324名無しの商学部生:2003/03/25(火) 00:08
外国書購読ってそこまで英語が得意でなくてもいけるもんですか?

325名無しの関学生:2003/03/25(火) 00:34
他の大学のスレにカキコしようとしたらホスト規制中ってできてカキコできません。
どうしたらいいですか?誰か教えてください。

326名無しの関学生:2003/03/25(火) 00:45
>>324
濱本は超楽勝らしいが。

327|ω・´)<・・・関学公爵:2003/03/25(火) 05:21
>>325
その大学の掲示板を荒らした人のプロバイダが同じだとかかも。
関大は掲示板の一番下の部分でホストを公開しているから見てみると良いかも。

328名無しの商学部生:2003/03/29(土) 00:08
商業史ってどうなの?

329名無しの関学生:2003/03/29(土) 00:32
>>325
串させーーーーーーーーーーーー(・ε・)/

330名無しの商学部生:2003/03/30(日) 00:41
私も商業史、知したい!あと、経営学史は?誰か情報お願いします

331名無しの関学生:2003/03/30(日) 12:26
どうやって串さすの?すまん 教えてください

332|ω・´)<・・・関学公爵:2003/03/30(日) 17:00
>>331
それ位自分で調べろ、と。ちなみに君は関大ちゃんねるに書いてた
調子に乗って同志社ちゃんねる荒らして規制されたアホとは別人ですか?(わら

333名無しの関学生:2003/03/30(日) 22:52
別スレに書いたのですがどうもすれ違いのような気がしてこちらでも質問してみます。
商学部なんすけど、フラ語のなんとか庭千代子っていう先生ってどう?
授業とかテストとか、楽なのでしょうか?

334名無しの商学部生:2003/03/31(月) 23:56
企業論について教えて下さい。

335名無しの関学生:2003/04/05(土) 20:11


3361回生:2003/04/07(月) 01:52
履修計画立ててたら1単位余ったんだけどどうしよう!?
コンピュータ初歩とか取るべき?

337名無しの商学部生:2003/04/07(月) 03:12
クソ簡単だからとっとけ

3382回:2003/04/08(火) 17:24
今井 譲の金融論と伊藤 秀和のビジネス英書Bはどうですか?

339名無しの商学部生:2003/04/11(金) 21:02
海道の経営学史ってどうなの?単位とりやすいかな?

340名無しの関学生:2003/04/11(金) 21:49
http://bbs2.ardor.iui.jp/?0202/4219

341名無しの商学部生:2003/04/12(土) 00:04
age

342名無しの商学部生:2003/04/12(土) 18:13
age

343名無しの商学部生:2003/04/12(土) 18:14
age

344名無しの関学生:2003/04/14(月) 12:51
商業史はとりなさい。

345名無しの関学生:2003/04/14(月) 19:22
>>344
簡単なん?

346名無しの関学生:2003/04/14(月) 22:35
>>345
ノートを買えばだれでも受かる。

347名無しの商学部生:2003/04/14(月) 23:27
経営学史ってどうなん??誰か情報下さい。

348名無しの関学生:2003/04/15(火) 23:31
あの〜 ビジネス英書入門の教科書てどこで売ってるんですかね?

349名無しの関学生:2003/04/16(水) 11:28
図書館入り口で商学部テキスト700円という紙切れを購入。
紙切れを商学部事務室へ。

350名無しの関学生:2003/04/17(木) 00:03
>>349
意味わからんねんけど??

351名無しの関学生:2003/04/17(木) 00:25
図書館とか、会計課、学生課の中にある関係書類発行機械があるから、そこに学生証を通して、該当する書類を申し込む。有料だからお金を払って、その出てきた書類を持っていくと、テキストと引き換えてくれるってことじゃないの?ってか、俺は349じゃないけど、350は人に教えてもらっときながら、そういう態度を取るのはどうかと思う。人に聞いてるという立場ならもうちょっと謙虚であるべきだと思うが…。マジレスすまん。

352350:2003/04/17(木) 01:24
あたし348じゃないもん!!

353名無しの関学生:2003/04/17(木) 01:41
>>352
ネカマ死寝

354名無しの関学生:2003/04/18(金) 17:11
所属コースで取る20単位以外から取らなきゃいけない専門の28単位って、
所属コースと所属コース外のどっちから取っても良いんだよね?

355名無しの関学生:2003/04/19(土) 03:44
iiyo

356名無しの関学生:2003/06/08(日) 22:21


357名無しの関学生:2003/09/08(月) 10:22
あげ

358名無しの関学生:2003/09/08(月) 15:41
夏休みも中だるみ。
秋学期の授業何とるかかんがえようかな。

359名無しの関学生:2003/09/08(月) 15:50
>>358
何回生?

360名無しの関学生:2003/09/08(月) 15:54
>>359
3回生どす。

362名無しの関学生:2003/09/14(日) 10:22
会計うざい

363名無しの関学生:2003/09/15(月) 14:52
商学部に面白い授業など無い。
異常。

364名無しの関学生:2003/09/19(金) 19:49

商学部の授業の面白さが分からない。
異常。

365名無しの関学生:2003/09/19(金) 19:56
商学部の授業って楽すね。

366名無しの関学生:2003/09/19(金) 20:22
関学の商学か文学でまよってる工房です。
就職率からって今のとこ商学>>>文学部ですが・・
商学の国際ビジネスっておもしろいですか?

ちなみに関大の兄が商学おもしろくないといっていたので心配だ

367名無しの関学生:2003/09/19(金) 20:24
366>文学部よりは商学部だね。経済はダメなん?商学部楽でうらやましいけど。

368名無しの関学生:2003/09/19(金) 20:26
>>367
経済と商学って似ているってHPには書いてあったけど、
おもしろそうなのは商学かな、と。あと語学鍛えられそうなとこも
すごい魅力なんですが。
他のスレでも経済は大変っていわれてたからちょっとな・・・

369名無しの関学生:2003/09/19(金) 20:58
苦労しないと力は付かない罠。

370名無しの関学生:2003/09/20(土) 01:07
うちの高校から指定校推薦で経済学部に入った奴が二人続けて留年して
関学の怒りを買って推薦枠が取り消されました。

371名無しの関学生:2003/09/20(土) 01:33
経済は内容が難しい上に必要単位数も多い。入試の偏差値一番低いのに就職率一番高くて勉強も楽な商学部が一番お得!!

372名無しの関学生:2003/09/20(土) 03:04
うんうん。商学部にしときな。文学部の男なんか就職できへん

373名無しの関学生:2003/09/20(土) 10:28
文学部の教授は商学部を「金儲けの勉強する学部」くらいにしか思ってない節がある。
実際そうなんだが、役に立たない学問をしていることに自己満足している態度が
鼻持ちならん。

374名無しの関学生:2003/09/20(土) 10:31
それだけ社会は大学を偏差値で見てないって事。

375名無しの関学生:2003/09/20(土) 13:58
経済はどうですか?就職とかレベル。

377名無しの関学生:2003/09/20(土) 14:39
皆さん、デムパは放置しませう。

379デュークKG:2003/09/20(土) 14:56
>>376
監査法人とかって今の時期暇なんですか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板