[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
今、格闘技が熱い!
27
:
元リンヲタ
:2002/04/13(土) 23:28
>>25
寝技の実績はすごいの一言に尽きます。
アブダビコンバット優勝。決勝では柔術世界王者のサウロ・ヒベイロ
に勝ちました。
VT系では現修斗ライトヘビー級チャンピオンの須田選手に二度ほど勝ってますね。
でも、これまで、鬼強の選手とは(負けたヘンゾ戦を除いて)
やってないような気がするんですけど、はっきりと覚えていません。
>>26
それが私の信念DEATH。
28
:
元リンヲタ
:2002/04/14(日) 19:41
今日UFC見ましたけど、
かなりおもろかったです。
リングスよりよっぽど面白いです。
こんなこと言ったらリングスファンに怒られますが。
29
:
名無しの関学生
:2002/04/14(日) 19:42
この前、関学の更衣室でヒカルドアローナにからまれました。
30
:
元リンヲタ
:2002/04/18(木) 23:55
PRIDEが柔道の吉田獲得か?
何でもかんでも、PRIDEですね。
なんで、PRIDEなんでしょうか?
DEEPにでもいきゃあいいのに。
対抗勢力がないと、PRIDEもおもんないと思いますが。
K−1なんかと妙なルールでやってほしくないですね。
31
:
名無しの関学生
:2002/04/19(金) 00:08
さっきテレビでセームシュルトと武蔵が試合するっていってた。
シュルトはホンマに強いね。格闘技は、ある一定のレベルに達したら、後は体の大きさと体重が強さの分かれ目なんだね。
シュルトの試合を見ていると、つくづくそう思うよ。
32
:
元リンヲタ
:2002/04/21(日) 12:01
シュルトに勝ってほしいです。
武蔵はどこまでできるのでしょうか。
33
:
名無しの関学生
:2002/04/21(日) 19:56
シュルトって空手家だよね?
総合の技術はどんなもんなんでしょ?
パンクラスのチャンプだったのは知ってるんだけど。
34
:
元リンヲタ
:2002/04/21(日) 23:58
武蔵やるな。
まさか、判定までいくとわ・・・
でも、やっぱり三分間は強かったですね。
大道塾の選手は三分でどう崩すかですね。
>>33
総合でも強いんじゃないでしょうか。
少し前にUFCでジョシュ・ヲタク・バーネットに負けてますが、
それ以外ではそこそこ勝ってますね。
そういえば、昔オランダで無名の東欧系レスリング選手に圧倒されてました。
ホームタウンデシジョンで引き分けてましたが明らかに負けてたそうです。
ちょっと名前は忘れましたけど、その人も200cmを越える巨人だったそうです。
35
:
名無しの関学生
:2002/04/22(月) 21:25
シュルトはね、伝統空手、芦原空手、ジョン・ブルミンの極真武道会の
経験がある。
あいつは、でかいけど、運動神経がよくて、普通に動ける。
でかいと鈍いのが普通だけど、あいつは技もできるので、どうしようもない。
そのくせ、昔はプラモデルを作るのが仕事だったみたいだ。それって仕事か。
36
:
元リンヲタ
:2002/04/25(木) 22:05
三島さんがパンクラスに参戦するようです。
修斗との関係はどうなるのでしょうか。
ッていうか、三島☆ど根性の助ともあろうお方が、なぜにパンクラスゲートなんでしょうか?
クニオクにも余裕で勝てるくらいなのに。
37
:
元極真同好会
:2002/04/26(金) 21:21
三島って誰?
そこまでオタクじゃないので。
それより柔道の吉田がPrideに出るって
どっかのスポーツ紙に載ってたけど、ほんとうかね。
ありゃ強いよ。
38
:
名無しの関学生
:2002/04/26(金) 22:40
>>37
三島はオタクじゃないだろ。
あなたが知らなさすぎるだけ。
39
:
元リンヲタ
:2002/04/26(金) 22:51
三島さんはプロ修斗ウェルター級1位のかなりの強豪です。
確実に五味よりはグラウンドは強いでしょう。
とりあえず、強いってことです。
ちなみに、有名なところで言えば(?)元リングスの坂田とスパーリングしたときは、
ボコボコニシテシマッタソウデス。ハイ。
40
:
元リンヲタ
:2002/04/28(日) 16:51
本日見る子VSシウバ。
どっちが勝つでしょう。
それより、山海苔VSロイド・サップですね。
41
:
名無しの関学生
:2002/04/28(日) 17:36
>>40
何でやるの?
CS?
42
:
元リンヲタ
:2002/04/28(日) 21:15
すいません、それはわかんないです。
多分スカパーとかやと思うんですけど・・・
43
:
名無しの関学生
:2002/04/28(日) 21:25
スカパーのPPVです。
っていうか、もう全試合終わったけど。
44
:
元リンヲタ
:2002/04/28(日) 22:33
引き分けたましたね。
やっぱり、サップは本物の怪物だ。
アローナVSヘンダーソンは面白そうだったね。
判定はスプレッドだったみたいです。
PRIDEでついに、投撃KOが出た模様。佐竹がその犠牲に。
アレクは菊田の言う通り去れ。
日本はちゃんとショウとガチを分類するべきですよね。
だから、ミスター高橋なんかにいらんこと言われるんですよ。
でも、エンターテインメント格闘技もおもしろいけど。
45
:
元リンヲタ
:2002/05/05(日) 21:11
修斗&パンクラス問題が激化しているようです。
修斗は三島さん本人を攻めるのではなく、パンクラスを攻め立てているようです。
ヤオだとかなんだとか。
結構陰湿ですね。
46
:
ほろ酔いまん!@ゼロチュー@過重100㌫ジョバー
:2002/05/05(日) 22:16
>>45
修斗協会がつまらない連中なのはどうしようもないです。
積年の恨みやらなんやらで格闘技興行に対する基準が歪んじゃってるからなあ。
「どんとしんく、ふぃ〜る」の名言を残した小方イズムは最強。
というか、このまま進んだら極めていびつなスポーツになると思われ。
三島選手は何にも悪くないわな。また修斗原理主義の犠牲者が出たって感じ。
あと、久しぶりに(笑)格通も可哀相だと思えてしまった。
小森記者もデンパ度では同類項だけど。
47
:
名無しの関学生
:2002/05/06(月) 03:49
いまSRS見終わったよ。
缶テレでは5月13日にPRIDE放送するんだって。
なんかアレクVS菊ちゃんとか楽しみなカードイパイ。
お前ら、結果を知ってても言うなよ。
48
:
名無しの関学生
:2002/05/07(火) 19:15
いわゆる格闘技オタクってやつですか?
49
:
元リンヲタ
:2002/05/07(火) 21:49
まあ、そういうことですね、はい。
近藤選手が禅道会の百瀬選手に負けました。
禅道会やるな。
もちろん、ミーシャとヘイズマンは勝ちましたよ。
あと、ガイキチ・KIDが負けましたね。
50
:
名無しの関学生
:2002/05/08(水) 21:05
みるだけじゃなくてやれば。
51
:
元リンヲタ
:2002/05/09(木) 23:21
やってなかったら、ここまで好きになれません、はい。
52
:
名無しの関学生
:2002/05/13(月) 20:45
なにやってるの?どうやっるの?
プロレスごっこはやってるうちに入らないよ。
53
:
元リンヲタ
:2002/05/13(月) 23:57
まあ色々と、とでもいいましょうか。
何をやってるかはあえて言いませんが「ごっこ」ではないので心配しないで下さい。
ところで、パンクラスと修斗の問題が泥沼化してきましたね。
修斗協会って結構陰湿ですね。
三島さんはちなみに勝ちましたけど。
相手選手ほんとにかわいそうでしたね。
54
:
F/U
:2002/05/14(火) 12:57
元リンオタはWWEを格闘技と思っています。
55
:
名無しの関学生
:2002/05/14(火) 21:30
ごっこのくせに、もってまわったこと言うな。へたれ虚弱学生。
56
:
名無しの関学生
:2002/05/14(火) 21:34
ネット侍のくせに、もってまわったこと言うな。へたれ虚弱学生。
57
:
名無しの関学生
:2002/05/14(火) 21:58
自己紹介はけっこう。
58
:
名無しの関学生
:2002/05/15(水) 00:36
ネット侍?
59
:
名無しの関学生
:2002/05/15(水) 20:40
格闘技への目線でやってるやつかそうでないか、すぐわかるよね。
うそついたって。
60
:
元リンヲタ
:2002/05/16(木) 00:47
F/Uさんの言うとおり。
僕はWWEを格闘技だとおもっています。
今までえらそうな事いってすいませんでした。
でも、2ちゃんねるって勘違いの繰り返しなんですね。
それがとても顕著に見えて、おもしろかったです。
最後の方は2ちゃんねるの定番、あおりあおられにりましたが、
そういうことはこれ以上したくないので、
ここいらで格闘技をわかっていない僕は退散させていただきます。
今までありがとうございました。後は、もし続けたい人がいるのなら
どうぞご自由に。
以上、元リンヲタでしたー。
61
:
名無しの関学生
:2002/05/16(木) 22:19
なんだ、つっぱってみせたはいいが、もろい格オタ。
62
:
名無しの関学生
:2002/05/16(木) 22:20
>>61
お前、いつもつまんないことやってるよな
63
:
名無しの関学生
:2002/05/16(木) 22:44
あー結構このスレおもろかってんけどなー
こっそりROMってたのに。
多分リンヲタは実際やってる奴でしょ。
終わったなこのスレも。
64
:
名無しの関学生
:2002/05/17(金) 15:09
馬鹿野郎、お前元リンオタさんを誰だと思っているんだ。
吉鷹が師と仰ぐ宇城先生なんだぞ。
65
:
名無しの関学生
:2002/05/17(金) 20:18
ふぁ〜〜〜あ。
66
:
名無しの関学生
:2002/05/17(金) 22:29
>>61
宇城けんじ氏がどのような人物かしってるのか?
それくらい知らないで通ぶってんじゃないよ。
67
:
名無しの関学生
:2002/05/20(月) 21:30
通?なにそれ。
知識の豊富な格闘技の通?
なにそれ?
ぶっわっはっは。
68
:
名無しの関学生
:2002/05/20(月) 23:24
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 61ってうざいよね〜
\ _______
V
∧_∧∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)´∀` )< だよね〜、誰か殺してくれないかな?
( ) ) \_______________ ∧ ,∧
| | || | | (・д・,,)ペッ!!
(__)_)__(_) ∧ ∧? 、'(_@
(´⊇`)
(61 )
|| |
∧ ∧ムカムカ (((_)_)
(#゚Д゚) ̄ ̄ `〜 ∧ ∧
U U ̄ ̄UU ( ) イッテヨシ!!
へ | ヽ
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ったく、いちいち良スレつぶしてんじゃねーよゴルァ!!
\________________________
69
:
61
:2002/05/21(火) 22:23
わかったよ、悪かったな。もうじゃましないから好きにやってくれ。
70
:
名無しの関学生
:2002/05/22(水) 00:23
>>61
ゆぅくんみたいだね
71
:
名無しの関学生
:2002/05/22(水) 20:20
>>67
ジャブの打ち方、前足での蹴り方、蹴りへのパンチのあわせ方
首相撲からの膝の打ち方、パンチにあわせた両足タックル
片足とってからの倒し方、噛み付き、草刈、ヒップスロー、
デラヒーバ、オモプラッタ、コムロック、
腕ひしぎの入り方、三角の入り方、その防御の仕方。
技術を知ってる人を「通」って一般的に言うんですよ。
そして、それを実際使えるのが格闘かですね。
72
:
名無しの関学生
:2002/05/22(水) 21:23
>>71
「か」を変換し損ねたのが致命傷
73
:
名無しの関学生
:2002/05/24(金) 15:04
いつでもやってやるよ。
プラザにこいや。
74
:
元パンオタ
:2002/05/31(金) 16:42
いや〜、修斗大阪大会まで、あと一ヶ月ですね〜。
ぞくぞくとマッチメイクがきまってますね。
五味隆典vsレオナルド・サントス(ノヴァウニオン)
佐藤ルミナvsハビエル・バスケス (KOTC王者) ですか。
こいつらって何者ですか?
75
:
元祖シューター
:2002/06/03(月) 23:39
そして、三島は誰とやるんでしょう?
大阪やし行きたいな。
金岡でしょ?
池本は出るんかね。SAWでアマ選手に負けてたけど。
76
:
名無しの関学生
:2002/06/04(火) 04:24
>1
わけのわからん解説といえば、マサさんでしょう。
辻さんとのすれ違いトークに爆笑していましたよ。
そして、なぜか解説のときにつまるが、英語はすらすら
喋れる!?
辻さんの英語が通じず、マサさんが通訳していましたしね。
77
:
ロリ属性@関学
:2002/06/06(木) 18:43
おいおまいら!!
格スレだけどプロレスネタもいいですか?
借金王の昨日の遅刻にはマジでワラタよ。あれで健介に勝ってたらほんとにギャグだけど。
78
:
東孝
:2002/06/07(金) 11:02
>77
ダメだ。
79
:
ロリ属性@関学
:2002/06/07(金) 15:15
それだけ?いいじゃん。
ところでGI見に行く人いるの?今年は天山か西村だと思うんだけど。
80
:
名無しの関学生
:2002/06/07(金) 20:03
最近の新日はどうなってんだ?
なにか、成瀬や垣原が新日にいるけど・・。
UWF魂を見せつけてくれっ!!
感動のGⅠといえば?
藤波が俺達の時代を背負って馳をさそりでやぶった93年か?
あるいは、長州悲願の初制覇96年?
81
:
ほろ酔いまん!@本物@ゼロチューですが何か?
:2002/06/07(金) 20:17
>>79
もうええかげん、健想か棚橋を優勝させるくらいしないと‥‥。
今年は観たいと思わないもんな。火祭りの方がわけわからなくて好感度大(笑)
GIっていうブランドだけじゃもうヤバいかもなあ。
カードを作るセンスがイマイチないのがアレなんですな<蝶野
82
:
ロリ属性@関学
:2002/06/07(金) 23:32
>>80
感動のGIは橋本初優勝のときかな。
俺が橋本びいきだから、という理由もあるけどね。
>>81
タナケンはまだ早いだろ。棚橋の成長は著しいが、けんぞーはなあ。あのしょぼい身体じゃGIは
かなり遠いぞ。ジャーマンでアバラ浮いてるやん。
熱い男達の祭典・火祭り(・∀・)イイ!!石川参戦しる!そしてのされる!
大谷かっこいいよ。大谷は体重110Kgくらいにはなって欲しいよね。
蝶野ねえ。新日本現場監督であることと、反体制のT−2000総帥であることに
ちょっと矛盾を感じるね。敵であるはずの中西・吉江とかに指示出してるのはなんか引っかかる。
カードの組み方は悪くないと思うが。
手ごまがあれだけじゃあしょうがないと思うよ。
83
:
名無しの関学生
:2002/06/08(土) 18:16
健介負けたな。
84
:
名無しの関学生
:2002/06/08(土) 18:24
けんぞーは、元明治のラガーマンだよね。
坂口社長が引き抜いたって。
そういや、パンクラスいった大東大の謙吾
は?最近きかねーけど。
あと、30周年。船木や鈴木も来ていたらしいな。
船木の同期が武藤蝶野橋本と野上彰って知ってる?
よね。
85
:
ロリ属性@関学
:2002/06/08(土) 18:34
へぇ。野上彰ってAKIRAだよね。そうなんだ。同期なんだ。
ちなみにチョコさんも橋本らと同期らしいよ。
86
:
名無しの関学生
:2002/06/08(土) 18:49
>85
そうなんよ。84年入門組。
その5人の入門の直前に佐野直喜(友飛、なおき)と
山田恵一(ライガー)がデビュー。
その二つ上に山崎でその上が、最強?高田なんですよ。
すごい、メンバーでしょう。
87
:
ロリ属性@関学
:2002/06/08(土) 23:43
新日本とその出身組が90年代のプ界、格界に物凄い影響を与えてたんだな。
ところで前田は高田の一つ上だっけ?
それだけの手駒があったのにそれを使いこなせなかった猪木・坂口・長州・藤波…。
最近の新日本を見てると本当につぶれそうで怖い。
88
:
元パンオタ
:2002/06/09(日) 06:27
棚橋は立命館大学のレスリング部出身だけど、
一般で立命に入っただけあって、激弱だったよ。
永田、中西とはレスリングのレベルが違いすぎる。
関学と立命の団体戦見たけど、関学の選手に圧倒されていたね。
あの関学の選手は今ごろ何してんだろう。
GⅠのひとつやふたつとれそうだけど。
89
:
名無しの関学生
:2002/06/10(月) 00:27
入門ではなく、デビューした年(新日本プロレスデビュー)
76年 佐山聡(初代タイガー)
78年 平田淳二(S.Sマシーン)前田日明 ジョージ高野(ザ・コブラ)
=三羽烏 ヒロ齋藤
81年 高田伸彦(延彦)
82年 山崎一夫
84年 佐野直喜(友飛)山田恵一(ライガー)=後に名勝負を演じる
武藤敬司 蝶野正洋 橋本真也=闘魂三銃士
85年 船木優治(誠勝)
86年 松田納(サムライ)
88年 鈴木実(みのる)
主要メンバーのみ。
90
:
ロリ属性@関学
:2002/06/10(月) 00:30
乙。俺は勉強不足だなぁ。
91
:
名無しの関学生
:2002/06/10(月) 00:43
追加
83年 新日プロクーデター事件
84年 旧UWF旗揚げ(前田ら参加)−後に、木戸修、藤原嘉明、高田も移籍
長州ら維新軍団、新日プロ興行移籍(後のジャパンプロレス)
その他、アニマル浜口、マサ齋藤、谷津、タイガー服部レフリー、
マシーン、ヒロ齋藤、ら大量に流失
新日本は、若手強化に走る
(特に武藤はデビュー1年で異例の海外遠征へ)
85年 UWF崩壊(前田木戸藤原高田山崎)5人が新日本へ
この間新日本本隊とUEF勢との戦い。
若手でも、お互いにクリーンファイト
(おなじみ200%安生もいた)
87年 長州らの新日復帰で世代闘争勃発もすぐにトーンダウン
振り回された前田が長州に顔面襲撃=前田解雇につながる
88年 前田新日解雇、木戸と藤原のぞくUWF勢が新日退団
5月12日 新生UWF旗揚げ=社会現象となる
89年 藤原、鈴木退団、UWF移籍
新日本のエース候補船木が海外遠征から帰国
猪木、前田緊急トップ会談=船木UWF移籍
UWFの勢いは止まらないとおもわれたが・・。
92
:
名無しの関学生
:2002/06/10(月) 00:49
89、91ですけど、なにがいいたいのかというと、
今日の格闘技人気はすべて新日本が源泉だということ
新日本こそ、キング・オブ・スポーツだ!!
(だったんやけどね〜)
93
:
ロリ属性@関学
:2002/06/10(月) 01:02
うんうん。大体の流れは知ってるんだよ。健介はジャパンプロでデヴューして、
長州と一緒に新日本に帰ってきたんだよね。
>振り回された前田が長州に顔面襲撃=前田解雇につながる
前田はたまたま当たったって言ってたよね(わら
>猪木、前田緊急トップ会談=船木UWF移籍
船木の移籍から、それまで影の薄かった蝶野に光が当たってきたと聞いた。
94
:
名無しの関学生
:2002/06/10(月) 01:08
確かに、88年が三銃士結成やけど、すでにトップクラスと戦っていた
武藤と、他の2人(特に蝶野)とはいろんな意味で差があった。
あのまま、船木が新日本にいたら間違いなく、
武藤と船木が新日本を背負っていっていたよ。
蝶野、橋本もたぶん中堅で終わっていたよね。
まして、健介なんて噛ませ犬で終わっていただろう。
95
:
ロリ属性@関学
:2002/06/10(月) 01:17
船木はその頃、キャラ的にはどうだったの?あまりマイクアピールで観客沸かせるような
キャラには思えないのだが。つまりあんまりアメプロ路線では行けそうもないような気がした。
その点、三銃士はストロングスタイルにもアメプロ系統にもうまく適応したと思う。
96
:
名無しの関学生
:2002/06/10(月) 01:32
その店が、猪木と前田の考え方の違いにも通ずる。
猪木は、自らを魅せる戦いで(リング外でも)観客を魅了した。
しかし、前田らは純粋に戦いで、しかも、ロープワークなしの、
キック、サブミッション、スープレックスで強さを純粋に極めた。
新弟子の頃、前田はなぜ藤原がぱっとしなかったのかが、疑問だったらしい。
つまり、当時のマット界は実力があっても、ゆわゆるパフォーマンスがなければ
脚光を浴びなかったんですね。
で、船木はたしかにセンスはある。15歳でデビューしているから、最初は
負けてばかりやったけど、新日は船木に期待をしていた。
よっぽど、船木は天性のカンがあったんでしょう!
97
:
名無しの関学生
:2002/06/10(月) 01:32
その店が、猪木と前田の考え方の違いにも通ずる。
猪木は、自らを魅せる戦いで(リング外でも)観客を魅了した。
しかし、前田らは純粋に戦いで、しかも、ロープワークなしの、
キック、サブミッション、スープレックスで強さを純粋に極めた。
新弟子の頃、前田はなぜ藤原がぱっとしなかったのかが、疑問だったらしい。
つまり、当時のマット界は実力があっても、ゆわゆるパフォーマンスがなければ
脚光を浴びなかったんですね。
で、船木はたしかにセンスはある。15歳でデビューしているから、最初は
負けてばかりやったけど、新日は船木に期待をしていた。
よっぽど、船木は天性のカンがあったんでしょう!
98
:
名無しの関学生
:2002/06/10(月) 02:09
①新日→UWF→前田日明(リングス)→田村潔司(現U−FILE CAMP、PRIDE参戦)
高阪剛(現G−スクエア、UFC参戦)
金原弘光(今後、総合へ)
山本憲久(現高田道場、PRIDE参戦)
―――――――――――――――――――――
ノゲイラ(現PRIDEヘビー級王者)
アローナ(ADCC 00’01’優勝)
アイブル(PRIDE参戦)
ヘンダーソン(PRIDE参戦、ヘンゾに勝利)
②新日→UWF→船木、鈴木(パンクラス)→近藤有己(UFC参戦)
美濃輪育久(DEEP参戦)
菊田早苗(ADCC 01’優勝、PRIDE参戦)
―――――――――――――――――――――――
シュルト(PRIDE、K−1、UFC参戦)
メッツァー(PRIDE参戦)
ルッテン(UFC、新日プロ参戦)
モーリス・スミス(K−1、UFC参戦)
③新日→UWF→佐山聡(修斗)→朝日昇
エンセン井上(PRIDE参戦)
五味隆典(CONTENDERS参戦)
佐藤ルミナ(UFC参戦)
桜井 "マッハ" 速人(UFC参戦)
宇野薫(UFC参戦)
④新日→UWF→高田延彦→・・・→高田道場→桜庭和志(PRIDE参戦)
松井大二郎(PRIDE参戦)
⑤新日→UWF→藤原嘉明(藤原組)→アレクサンダー大塚(現AO/DC、PRIDE参戦)
⑥スペル・デルフィン新日参戦→・・・→大阪プロレス→村浜武洋(ホイラーと引き分け)
⑦猪木→UFO→小川直也(PRIDE、ゼロワン参戦)
村上一成(PRIDE、ゼロワン参戦)
→猪木事務所→藤田和之(PRIDE参戦)
→新日プロ→安田忠夫(PRIDE参戦)
石沢常光(現全日プロ、PRIDE参戦)
→フリー→フライ(UFC、PRIDE参戦)
99
:
ロリ属性@関学
:2002/06/10(月) 12:28
>>96
そういえばそのころ、前田は猪木にシングルを迫ってなかった?
「いつ何時誰の挑戦でもうけるんじゃないんすか?」って。
やってたらやっぱり前田が勝ったのかなあ。
ところで、8.8の東京ドームで小川対ノゲイラというカードが浮上してるけど
ほんとにやるのかね?
やったら小川は7割方負けそう。
それから橋本は小笠原に勝てんのかなあ。勝ってほしいけど。
100
:
名無しの関学生
:2002/06/10(月) 18:06
>99
ずっと、前田は猪木に対戦を迫っていた。
しかし、事あるごとに、猪木と本隊が理由をつけて避けていった。
結局、シングル対決は実現せず。
(83年のIWGPリーグ戦が最初で最後の師弟対決
だから、86年の後半には前田は猪木戦をあきらめた。
で、86年10月の両国で異種格闘技戦。
メインの猪木戦を前田が食ってしまった。
たぶん、あの頃よほどの猪木信者じゃない限り、
前田が強いと誰もが思っていたと思うよ。
俺の、オヤジもそういってたし・・。
101
:
名無しの関学生
:2002/06/10(月) 18:27
なんか、格闘技じゃなくて、プロレスネタと化してるね。
まっ、猪木がいうより、プロレスこそ世界最強の格闘技
(だよね?)だからでしょうか?
102
:
反・新日本
:2002/06/10(月) 23:23
日本のプロレス団体はなんで、PRIDEとかK−1に敵対心を持つんだろう。
ストロング・スタイル=ガチって言いたいのかね、ドラゴン社長は。
最近、なんかエセUWFみたいな試合する選手もいるし、
プロレスがしたいのか、何がしたいのかわかりませんわ。
「二兎追う者は一兎も得ず」、だ。
いずれ、WWE日本支部みたいなのが出てきて、純格闘系にも純プロレス系にもいかれちまうぜ。
103
:
ロリ属性@関学
:2002/06/10(月) 23:32
客を奪われてるからだよ。客がK−1、プライド等のガチ路線に流れたんだな。
俺も,プロレスのリングでプロ格の試合はして欲しくないな。
104
:
FUCK
:2002/06/10(月) 23:58
確かに。最近ではエセ総合みたいな試合じゃないと客がわかんようになってもうた
からなあ。蝶野の試合なんて全く沸かずに終わったりするし。
もう新日は終わりやな。早く潰れてほしいぜ。
105
:
名無しの関学生
:2002/06/11(火) 01:43
プロレス 名勝負
第1位 1995・10.9 東京ドーム(6万7千超満員札止め)
新日本プロレス対UWFインターナショナル全面戦争
IWGPヘビー級選手権試合
武藤敬司 (16分16秒足四の字固め )高田延彦
2位 1986年5月 第4回IWGPリーグ戦リーグ戦
前田日明(両者KO)藤波辰巳
3位 1996年1月 IWGPヘビー級選手権試合
高田延彦(腕ひしき逆十字固め)武藤敬司
以下、
1989年1月 新生UWF
前田日明VS高田延彦
1990年5月 新生UWF
前田日明VS船木誠勝
1983年5月 WWFインターヘビー級選手権試合
長州力VS藤波辰巳
1988年7月 IWGP挑戦者決定リーグ戦(王者藤波)
長州力VSアントニオ猪木
1993年1月
天龍源一郎VS長州力
1988年8月 IWGPヘビー級選手権試合
藤波辰巳(60分時間切れ)アントニオ猪木
1993年12月 プロレスリング世界ヘビー級選手権
高田延彦VSビッグ・バン・ベイダー
みなさんはどうですか?
新日系に偏りました
106
:
ロリ属性@関学
:2002/06/11(火) 17:08
いま、中西と高山の試合の写真を見てきた。高山の胸板が真っ赤を通り越して
紫になってるの。野人はすげえなあ。
>>104
蝶野は試合と肉体はしょぼくても、試合前の煽りと、マイクアピールうまいから
許す。でもそろそろ引退かなあ?来年、40才を期に四度目のG1とって引退してくれ。
107
:
反・新日本
:2002/06/11(火) 23:18
とりあえず、新日は潰れるんじゃないですか?
中途半端は大嫌いや。
ほんとに必要ないからね。
プロレスやったらノアと全日のほうがおもしろいし、
プロ格なら真撃があるし、ガチと称する団体はいくらでもあるしね。
だからみんな愛想つかして出て行くんですよ。
ほんで、ガチに出るとなったらいちいち大騒ぎするくせに負けるしね。
何なんですか、アレは。猪木のいいようにされてるだけじゃないの。
選手個人はどう思ってるんだろうね。
108
:
名無しの関学生
:2002/06/11(火) 23:25
真撃って去年だけで終わったのでは?
109
:
ロリ属性@関学
:2002/06/12(水) 00:39
ああ、真撃は今年は見てないね。にしても今の零壱おもしるいなあ。
110
:
名無しの関学生
:2002/06/12(水) 17:48
最近のゼロワンって見てないんだけど、
ゆっくりカウントとるような、くっさいプロレスやってるんだろ?
111
:
ロリ属性@関学
:2002/06/12(水) 18:17
それもプロレスの醍醐味。だってプロレスだよ?高速3カウントが燃える。
ミラー会長最高。
112
:
名無しの関学生
:2002/06/12(水) 20:04
金本 ベストオブスーパージュニア優勝
113
:
名無しの関学生
:2002/06/12(水) 20:41
新日、リングスの成瀬が来たのにあの扱いはなに?
以前、山崎が復帰してきたときもなんなんだ?
選手の扱い方が下手!!
だいたい、猪木のいいなりのドラゴンが社長じゃな。
坂口が社長も兼任すべき!!
114
:
ロリ属性@関学
:2002/06/13(木) 12:59
>>112
黒の金本が似合ってるね。こいつがヘビー級だったら黒の後継者は天山でなく金本だったろうに。
>>113
第一試合で出てたのはびっくりした。参戦早々IWGPジュニアとらせたのはいいが、
それからの扱いがひどすぎ。
猪木の、選手が取締役を兼任するな! 発言は藤波よりも蝶野を牽制した発言だと思うのは俺だけ?
115
:
名無しの関学生
:2002/06/13(木) 18:01
成瀬は新日にいたら、実力がつぶされてしまう。
稔もそうだが、彼らにはUが似合う。
山崎や木戸さんが復帰して、成瀬・稔に飯塚、石沢、
永田に垣原・佐野あたりと新団体を発足させたら?
新生UWFにはかなわないが、絶対おもしろいよ。
116
:
名無しの関学生
:2002/06/13(木) 23:27
アンデウソン・シウバ対パウロ・フィリョ
117
:
名無しの関学生
:2002/06/14(金) 01:54
成瀬VS桜庭 (前田・高田対決)
近藤VSアレク(船木・藤原師弟対決)
垣原VS富宅 (新生UWF最後のデビュー対決)
山本宣久VS高山(前田・高田対決)
見てみたいな〜。
118
:
元パンオタ
:2002/06/14(金) 11:18
>>117
プロレスの試合が見たいってことですか?
119
:
ロリ属性@関学
:2002/06/14(金) 12:49
ガチで見てみたいね。プロレスもいいけど。
120
:
ロリ属性@関学
:2002/06/14(金) 15:48
7.7両国。
橋本VS小笠原
小川VSプレデター
ケテーイ
おまいら破壊王応援しる!!
121
:
反・新日本
:2002/06/14(金) 23:19
小笠原も終わったな。
一時の名声をとったか。
バカです。バカ。
極真でいりゃ良かったのにな。
ちなみに完全プ板になっちゃったね。
122
:
ロリ属性@関学
:2002/06/15(土) 11:23
破壊王がまけたら零壱つぶれる・・・。
123
:
名無しの関学生
:2002/06/16(日) 05:26
ミルコとシウバってどうやたんですか、試合結果。
地上波の放送を見逃してちょっと残念でした。
124
:
ロリ属性@関学
:2002/06/16(日) 23:08
ドローっす。
125
:
名無しの関学生
:2002/06/17(月) 02:12
そーなんすか。一ラウンド3分てのは、総合の選手にとってはつらいものがあるのだろうね。
126
:
名無しの関学生
:2002/06/17(月) 15:13
プロレスの話題はやめてください。
くだらないんだよ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板