したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

質問

50古沢石日:2011/07/12(火) 23:54:41
問答迷人さん

「真蹟遺文」と「偽書」の峻別という意識は創価学会内には全く無いと思います。
そもそも御真筆の御本尊でも他所のお寺にあれば「邪」であるといった思想が
今となっては全く理解できません。
宗祖御真筆が「邪」血脈を受けた弟子の書写が「正」理解できません。
しかし何十年も何の疑問も持たなかったのは自分自身です。

上からの指導・指示は全て鵜呑み。
創価学会員の末端会員は全てそうだと思います。

本当に矛盾だらけに気付いても誰も口に出しません。
公式見解がジワジワ変わっていっても見て見ぬふりです。

大聖人様のお名前だけを使った「創価学会の御本尊・御書」なんでしょうね。

スレ違いになってしまいまして申し訳ございません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板