したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

質問

180問答迷人:2011/08/13(土) 10:51:30

匿名さん

>日蓮遺文を絶対視し過ぎて周りを見ないのはただの盲信です。

仰る通りだと思います。日蓮聖人も時代の人ですから、当時の制約の中で遺文を書かれているという事実に目を塞ぐべきでないと思います。

日蓮聖人の教えを正しく理解するには、まず、後世の写本しか存在しない御書を外し、真蹟遺文と時代写本に絞り込む事。さらに、時代の制約の中で書かれているという歴史的事実を考慮して、真蹟遺文といえども、絶対視しない事。この二つはやはり日蓮法華を学ぶ上で、最低限必要な配慮であろうと思っています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板