したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

質問

134古沢石日:2011/08/01(月) 23:27:46
問答迷人さん

日蓮聖人が本仏であると一番最初におっしゃったのは日有上人なのでしょうか。

9世日有より法の付嘱を受け、登座した10世日乗は、わずか3年で法を11世日底に
付嘱し、その2年後の4月に日底、11月に日乗が遷化したため
翌年に再住したそうです。文永14年9月7日に12世日鎮わずか14歳で登座。
しかもその後すぐの9月29日、9世日有遷化。その後13世日院9歳で登座。
17世日清はわすか一年で日盈に付嘱。5年後に再住。
日寛上人も再住するものの、最初は2年で27世へ付属。

その後も付属をうけるも一年ほどで遷化された法主も結構おられるようですね。

法主であるのに、子供だったり短期間であったり、なんだか不思議な相承の歴史だと思います。

日達上人から日顕上人への相承のことが常に論争になっておりますが
登座されてから急に亡くなられた方も多々いらっしゃったようで
昔から結構あった問題ではないでしょうか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板