[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
質問
130
:
問答迷人
:2011/07/31(日) 21:15:39
>隠すというより「知らない」のではないでしょうか
創価学会版御書全集の編纂者、堀日亨師は、日蓮宗とも交流があり、しかも、日蓮宗も碩学として一目も二目も置く存在でした。しかも、元々、この不動・愛染感見記は富士門に伝わる数少ない真蹟遺文の一つです。その方がその価値を「知らない」等という事はあり得ないと思います。自宗門の信仰のあり方を深く知っておられたが故に、ワザと知らんふりして、編集から外したのだと思います。
>「何も迷わず考えずただ信ずる」・・・・・お寺も学会も後者のような気がします。
学会員や法華講員には、そういう側面は確かにあると思いますが、創価学会の指導層も宗門の指導層も、何もかも判っていて、だんまりを決め込んでいるように思います。何しろ、唯授一人の血脈などというドグマが罷り通っていますから、先師が右だと言えば、それを左だ、と訂正することは困難な訳です。現に、日顕師も、教学部長の時は、戒壇板本尊が偽物、と喋っておきながら、67世になると、そんなことは言っていない、聞いた河辺師の記憶違いだ、等と恍けて見せる訳ですから。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板