したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

質問

111問答迷人:2011/07/29(金) 19:02:51

>双方ともに「日寛宗」

日寛師はすでに存在していた大石寺教学を体系化し、纏め上げたのだと僕は認識しています。本気で大石寺教学を信奉していたかどうか、その点は定かではない気がします。宗門の拡大興隆に貢献したことは事実でも、日蓮聖人の教義を捻じ曲げたのは、感心しません。一番気になるのは、戒壇板本尊を中心にして教義を組み立てたことです。恐らくは、日寛師も、戒壇板本尊が後世の作と知りながら、宗門の興隆を第一に考えて、そのようにしたのかなぁ、等と思っています。

今の創価学会や日蓮正宗も、その日寛師の教学の呪縛から一歩も出ていないように思います。そういう意味では、仰る通り、どちらも日寛宗であり、その分派という事になりましょうか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板