[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
質問
101
:
問答迷人
:2011/07/24(日) 14:26:06
大聖人=仏の意。法華経方便品には釈尊の事を『慧日大聖尊』と書かれています。ここで『尊』とは『尊い人』の意味ですから、大聖尊とは大聖人の意味と取れます。末法御本仏日蓮大聖人 これが、日蓮正宗・創価学会等の呼び方ですね。宗祖を久遠本仏の再誕と考える訳です。
聖人=宗祖の自称です。法門可被申様之事(文永六)に次のように述べられています。
『又聖人は言をかざらずと申す。又いまだ顕れざるのちをしるを聖人と申すか。日蓮は聖人の一分にあたれり。』
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板