したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

他宗、他派をホメよう

7いちりん:2002/08/30(金) 23:55
続き

1.同質結集の法則

この世には、「同質の物事」しか起こらないという法則がある。
「同質の者」しか集まらない。「その人のレベルに等しい」ことしか、起こらないということだ。

たとえば、人を見る目の無い上司にいつも仕えていて、自分は不遇だとしたら、そういう上司と自分が同質のレベルだから出会ってしまうことになる。

同質の物事しか起こらないのだから、自分の質に原因があるということだ。だから不平や不満を他に向けても仕方がないということだ。
根本的な解決は、不平や不満を外に向けるのではなく、原因を自分の内部に向けていく。

自分自身の質を改善することが、根本的な問題の解決となる。
自分自身が改善されれば、今度は、また同質結集の法則で、改善された環境が現われることになる。自分が変わることで周囲が変わることになる。

2.バランスの法則

「良いこと」があるときには、同時に、必ず「良くないこと」が起きている。
「良くないこと」が起きているときには、同時に、「良いこと」が起きている。それが法則だ。

だから、調子が良いときほど、じつは注意しなければいけない。
気づいていないだけで、同時に、必ず「良くないこと」が起きているからだ。

また、最悪なときというのは、実は、それに変わる大きな良いことが起こっているのだから、意気消沈してはいけない。意気消沈してしまうと、良いことを取り逃がしてしまう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板