[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
如来蔵思想について
1
:
管理者
:2002/03/08(金) 18:05
依法不依人さんから、スレッドテーマとして『如来蔵思想』の提案がありましたので、立ち上げます。日蓮聖人との関わりはをはじめ、幅広く議論が展開される事を期待致します。
2
:
いちりん
:2002/03/08(金) 18:06
「九識心王真如の都」という表現が御遺文にありますが、(日女御前のこの書は、真偽未決でしたか。偽書っぽいですが)、これは『如来蔵思想』といえましょうか。
4
:
天の声
:2002/12/30(月) 03:07
如来蔵思想とか何とかを否定して、奇をてらう似非仏教学者がいるが、これは、彼が、にせチペット仏教を宣揚したいための発言である。真性のチベット教はそんなことをいわない。たいぞう思想を強迫的に意識しすぎのやからの主張である。
如来蔵という名前を使って、それがあたかも仏教語の主たる用語であるかのごとくいうところに、かれらの意図がはっきり見える。
如来蔵は死語であり、如来蔵、如来蔵などということじたいが、その男の主張がこんなものであるということを示している。
仏性となぜいえないのか。あげくのはては如来蔵を流行語にして、仏性を卑語にしたこの男の責任は重い。
5
:
天の声
:2002/12/30(月) 03:10
もう一つ。このえせ仏教学者のおかげで、日本国中、かよわい仏教徒が、この如来蔵にふりまわされているのは、まことにあわれというほかはない。
6
:
天蓋真鏡
:2008/05/10(土) 11:33:21
伝教大師が聖徳太子の後継を目指していたのは、本当になのでしょうか。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板