[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
素朴な疑問
937
:
愚鈍凡夫
:2003/11/20(木) 19:59
蓮祖に関する謎を箇条書きにしたものを見つけましたので転載します。皆さんは、これらの謎をどう解釈されますか?
「法住山要伝寺 質問箱 №099」より転載
**********************************************
Q:Q&A95・96のように、日蓮聖人には、まだ解明されていない「謎」があるようですが、ほかにはどのようなものがありますか。
----------------------------------------------
A:日蓮聖人にまつわる「謎」について、参考までに以下に列挙します。なお、これらについては、若干の回答が出されているもの、あるいは様々な推測がなされているものもあり、全く判っていないというわけではないことを付言しておきます。
(1)なぜ貫名兄弟のうち日蓮だけが出家を許されたのか。
(2)なぜ日蓮の両親は貴重な労働力である10代の我が子を出家させたのか。
(3)なぜ一介の漁師の子が鎌倉遊学・京畿遊学をするための資金を出してもらえたのか。
(4)なぜ当時の鎌倉には学ぶべき寺院が少なかったにも関わらず、日蓮は4年間も鎌倉に遊学していたのか。
(5)なぜ日蓮は、釈迦の聖日である4月8日ではなく、4月28日に立教開宗したのか。
(6)なぜ日蓮は、道善房の持仏堂の南面などという場所で立教開宗したのか。
(7)なぜ立教開宗の当初から富木常忍ら有力檀越の外護を得られたのか。
(8)なぜ千葉氏に関する記述がみえないのか。
(9)なぜ日蓮と名付けたのか。
(10)なぜ弟子に日号を引き継がせたのか。
(11)なぜ不動・愛染の感見について、その後の日蓮は黙秘しているのか。
(12)なぜ日蓮は一切経閲覧のために、安房国国分寺や相模国国分寺ではなく、わざわざ駿河国岩本実相寺まで向かったのか。
(13)なぜ大学三郎・安達泰盛など幕府内にも太いパイプをもっていたのか。
(14)なぜ漁師の子供で泳ぎも達者なはずの日蓮が、伊豆流罪の際、俎岩から対岸に泳いで渡れなかったのか。
(15)なぜ三位房だけが比叡山に遊学できたのか。
(16)なぜ龍口法難で助かったのか。
(17)なぜあれほど特異な龍口の光り物の奇跡を『種種御振舞御書』の中でしか語らないのか。
(18)なぜ日蓮は、流罪に処せられるにあたって、法然房源空のように還俗させられなかったのか。
(19)なぜ日蓮は、歴代の佐渡流罪者の中で唯一赦免されているのか。
(20)なぜ佐渡流罪を赦免された後、甲州方面に向かったのか。
(21)なぜ三大秘法のうち本門の戒壇について言及しないのか。
(22)なぜ遺文中に「大曼荼羅」「大曼荼羅本尊」という用語を用いていないのか。
(23)なぜ大曼荼羅に不動・愛染が勧請されているのか。
(24)なぜ保田妙本寺の万年救護本尊以外に大曼荼羅の讃文中に「本尊」という記述を用いていないのか。
(25)なぜ日蓮は大曼荼羅に虚空蔵菩薩を勧請していないのか。
(26)なぜ大曼荼羅に金剛界・胎蔵界の大日如来を勧請したものがあるのか。
(27)なぜ大曼荼羅の授与書きにみえる人物の大半に関して、遺文中には記述が一切ないのか。
(28)なぜ主要な檀越に与えられた大曼荼羅がほとんど伝存しないのか。
(29)なぜ大曼荼羅は4月に多く図顕されているのか。
(30)なぜ『一代五時鶏図』(日蓮の自題になる真蹟現存の図録)は「鶏の図」なのか。
(31)なぜ数十人いる多くの弟子の中から六老僧だけを直弟に定めたのか。
(32)なぜ僧侶であった日蓮の遺品に刀があるのか。
(33)なぜ、日蓮在世中に、日蓮について言及している教団側の資料(内部史料)は多く存在するのに対して、日蓮について言及している教団外部の資料が少ないのか。
**************************************************
尚、(32)の刀は尼崎本興寺所蔵の「数珠丸」のことだと思います。
「数珠丸由来」
http://homepage2.nifty.com/honkoujipriv/juzumaru.htm
「法住山要伝寺 質問箱」
http://www.asahi-net.or.jp/~ia8d-tkmr/contents4.html
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板