[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
素朴な疑問
830
:
顕正居士
:2003/09/26(金) 02:23
ドプチェクさん。
曼荼羅という物体に仏力や法力があるのではなく、曼荼羅を媒介として仏力や法力
と信力がまじわるところに功徳が生じるのであります。「心は工(たく)みなる画師
の如く、種々の五蘊を造る」。日寛師の御形木が好きでないというのはドプチェク
さんの心理のあらわれですから、如法(合法的)に気に入った御形木をいただけば
それでよいのであります。日蓮聖人の真蹟曼荼羅は多数が現存しておりますから、
守護する寺院の檀徒になるなどの志によって、如法に御形木をいただけることがある
でしょう。日蓮宗学、日蓮宗史、真蹟曼荼羅、各寺院重宝の縁起などを一定学んだ
あとなら、おのずから好きな曼荼羅が決まることもあるでしょう。
日寛師の御形木は創価学会でながく用いてきたものであり、日蓮正宗と分離の後も
如法性(合法性)に問題がない。日蓮正宗を離脱した日寛師真蹟を守護する寺院から
提供されているからです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板