[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
素朴な疑問
77
:
五月雨
:2002/07/19(金) 15:09
ご供養の仔細良く分かりました。させて頂く心掛けがあるように、仏様に取り次ぐ心掛けもあって当然ですよね。こんな事は言いたくないけれど
ウチの住職は、お寺に赴任した頃(まだ25才の若さでした。)に、母親に
御講に参詣した信徒の下足の数と、ご供養の封筒の数を数えさせ、二つが合致しないと御講の法話の中で、していない人はして帰るようにご指導?していました。石山はどんな教育を僧侶にしたのでしょう。でも、日達上人のお弟子の彼は、独歩さんが引いた達師の言葉に完璧に違背していますね。
柳沢さんの名前は伏せても意味はありませんか。柳沢さんは法華講の中ではすごい信心をしていると尊敬されています。(指導は長いけれど僧侶の指導よりも現実的でした)
学会も連合会も大幹部は、信仰心を利用したお金で贅沢三昧してるなんてやっぱり“ドッチモドッチ”です。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板