したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

素朴な疑問

760空き缶:2003/09/21(日) 20:14
れんさん
その通りですね。私も文献を再読してみてそう思いました。
そして、「万年救護本尊」と「正御影」が遷座されたのは日時師と日伝師の代であり、日時師の代に大石寺の現在の御影ができていることから、
日禅授与の本尊の模写も日時師の代と推察できます。やはり阿部管長の鑑定目はなかなかのものと思います。
よって過去に道師模写の有師彫刻との私観を述べましたが、時師模写の有師彫刻でほぼ確信しました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板