したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

素朴な疑問

726顕正居士:2003/09/18(木) 22:59
現宗研の次のページ
http://www.genshu.gr.jp/DPJ/syoho/syoho33/s33_185.htm
の日代置状の引用では「御影像一鎮」となっています。仏像を「鎮」と数える
ものかはわかりませんが。この中にいう

『聖人御遷化記録』は平成4年に重要文化財に指定されています。
http://www.genshu.gr.jp/DPJ/paper/1997/97102002.htm

「若し出来る時は、日代闍梨之を相続して本門寺の重宝と爲すべし」
(「出来る時」は「出来(しゅったい)する時=出て来る時」でしょう)

出て来たから「西山」本門寺の重宝として今もあるのだろうか?あらかじめ
「富士山本門寺」(日蓮一期弘法)というのに似ている妙な文章とおもいます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板